• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くづのブログ一覧

2009年01月20日 イイね!

ご苦労様 (^^)

ご苦労様 (^^)普段、何気なく人のクルマやバイクのナンバープレートを見ています。
当時物ナンバー…というのはわかりませんが、時々、とてつもなく遠い県のナンバーのクルマが走っていると、「遠いところからご苦労様」と思ったりしています。

ナンバープレートと言えば『希望ナンバー制』です。
クルマの型式だったり生年月日だったりと、色々と想像するのが楽しみだったりしますが、中には、希望ナンバー(330とか530とか)のはずなのに、その番号の意味が読み取れない時もあり、その時は「オーナーの意図は何かな?」と、あれこれ推理するのも楽しいモノです。

そんな“希望ナンバー・ウォッチャー”な私ですが(爆)、このナンバーを見た時には感動しました。

[5963]

言わずと知れた『ごくろうさん』の語呂合わせです。
車は、素の箱バンです。

仕事を終えて、荷物を車に積み込む自分に、「今日一日ごくろうさん」なのか。
仕事の荷物を運んでくれる相棒(車)に「いつもごくろうさん」なのか。
はたまた、周りの車のドライバーに、「運転ごくろうさん」なのか。
そんな気持ちを持っている心優しいオーナーさんに、感動しました。
あくまで、私の想像ですけれどね (^^;
そんな事を考えるのも、楽しいモンです(笑)

希望ナンバーで思い出したのですが、以前、東海地方に行った時の事です。
言わずと知れた『トヨタナンバー』(豊田)の話しです。
クルマ好きの人が、クルマの型式をナンバーの番号にする(81系に[・・81]等)事は、よく見聞きするので(81オーナーにも多いですよね)、『豊田』ナンバーができた時は、羨ましく思い、どうにかして、『豊田 330 #・・81』のナンバーが取れないか考えたモノです(爆)
#実際に住まない(住民票を移す)と無理のようですね (^^;
#実際に『豊田 330(530) #・・81』ナンバーの81乗りさんはいらっしゃらないのでしょうか。

で、本論ですが、東海地方の道路を走っていた時に、「おっ!これが憧れの(爆)『豊田』ナンバーかぁ~。良いなぁ~」といつものように、何気なくナンバー・ウォッチをしていると…アレ?
『豊田 (略) ・・15』、『豊田 (略) ・・33』etc...
そう。日産車で希望ナンバーを取っているクルマです。
バリバリのドリ車だったりVIPカーだったり…
希望ナンバーで型式を選ぶくらいのオーナーさんですから、そのクルマに愛着があるのだと思いますが…そのクルマは日産ではなくて『豊田』…

そうか!トヨタの狙いはそこにあったんだ(爆・違)
Posted at 2009/01/21 00:06:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年01月18日 イイね!

《モンきち》 もう少し!

《モンきち》 もう少し!雨の降る中、作業していました<珍しい

もちろん、作業場(車庫)には屋根がありますけれどね~


今日は、リヤ回りの配線をしてみました。

…「配線」と言っても、ギボシを差し込むだけなんですけれどね(ぉぃ

ギボシを差し込むだけと言っても、このモンきち、配線の色がありません。
実は、前オーナーの時に盗難に遭い、身ぐるみ剥がされたのです。
外装・ホイール・電装を盗られて、フレームとエンジンだけが残っていたそうです(悲)

…限定モデルじゃ無いんですけれどね…

で、ドロボウさんがテールランプASSYを外す時に、配線をぶった切ったので、前オーナーが配線を直したのですが、配線の色までは気が回らなかったようで…もっとも、各色の配線だけを入手するのは難しいですからね (^^; 全部、黒色になっています。

まあ、配線図があった(前オーナーに貰った)ので、すぐに終わりましたけれどね。


けれど、バッテリーが無いので、点灯確認ができてません。
バッテリーが無事だった時にチラッと確認した時には、何個か点いていなかったような気がしたんだけれどなぁ…6Vの電球なんか、そこいらには売ってないよ…


これで、後は、バッテリーが来れば走る!はずです (^^;
Posted at 2009/01/18 23:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ モンキー | クルマ
2009年01月17日 イイね!

《モンきち》 挫折

《モンきち》 挫折今日は午前中仕事だったのですが、気合いを入れて、午後からリヤタイヤを交換してみました。
写真を撮りながら作業していたので、18時までかかってしまいました。

先週に一度バラしていたので、タイヤは簡単に外れました。
引き続き、錆び付いているホイールの錆を落とします。
ホイールには全面に赤サビがあり、一部には錆が盛り上がっています。
先ず、スクレイパーで盛り上がっている錆をそぎ落とし、鉄歯のワイヤーブラシでゴシゴシ。次に100番の耐水サンドペーパーでゴシゴシ。
1時間くらいゴシゴシしていましたが…う~ん、あまり落ちないなぁ。
赤錆はきれいに落ちましたが、黒くなっている錆や小さい穴に入り込んでいる錆が落ちません。

急遽ホームセンターでサビ取りクリームを購入。
使用したところ、薄い錆は落ちましたが、穴に入り組んでいる錆までは思ったほど落ちていません。
説明書によると、錆が落ちない場合は、何度か繰り返すか、ブラシ等でそぎ落とすとあります。

しかし、この時点で17時。辺りは暗くなっています。私に残された時間はありません。今回は、この状態でタイヤを組む事にしました。(…単に飽きただけ (^^;)

気休めですが、防錆目的でCRC 5-56でホイールを磨ます。
チューブをタイヤにはめてホイールにセット。
少し空気を入れてから、チューブを合わせホイールに挟まないように注意しつつホイールをナット締め。
ビードを上げるために、空気を、指定は1~1.25キロのところを2キロ入れてみました<効果あるのか?

辺りはすっかり暗くなり、手探りで(笑)ホイールにハブとスプロケを取り付けて、ホイールをスイングアームにセットし、街頭の電灯でチェーンを貼りました。リヤブレーキの遊びを調整して終了。
散らばった工具類を車庫の隅に隠して、18時半。

う~ん。ホイールの錆が思ったほど落ちなかったなぁ。
サビ取りの方法をいくつか試してみましたが、今回の中ではサンドペーパーが一番落ちたかな。疲れる&飽きるケド (^^;
けど、小さい穴の中の錆までは取れなさそうなんだけれどなぁ…
予定では、錆を完全に落とした上でさび止めの塗装をしたかったんですけれどね。
まあ、自分の技術では、これが精一杯なんですね (^^;

できれば、もう一度ホイールを割ってきちんとしたいなぁ。
でも、どうやって錆を落とそうか。残る方法は、電動に頼るか…危険な液体か?(怖

やらないんだろうなぁ(爆)
Posted at 2009/01/18 00:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ モンキー | クルマ
2009年01月16日 イイね!

あ~びっくらこいた

日課となっている、本屋さんで立ち読みをしていました。
あ~、びっくらいこいたね。思わず二度見したよ。

あのネタは、雑誌や他の人のホームページやブログを参考にしたのではなく、何度か作業しているうちに、純粋に自分で気付いた方法なんですよ。
“他人のふんどし”で作成されている私のホームページですが、他の人のネタや作業を参考にした場合は、必ず「参考にした」と記載しています。それは、そのネタを公開してくださった方への感謝の気持ちからです。
(ホームページやブログでDIY手順を載せるのは、案外大変なんですよ (^^;)
私のそのネタには、参照先を書いていません。なぜなら、自分で考えたネタだからです。
冷静に考えれば、確かに、おつむが少々残念な私が思いついたくらいのネタですから、普通の人なら当たり前に思いつく事なのかもしれませんけれどね~
いや~世紀の大発見!と思いこんでいた自分が、恥ずかしいですね~ (((((;^^)へ逃

…まさか、パクったンじゃないですよね…
その説明の書き方が、私が書いているそのままだったんですけれど。

もちろん、私も雑誌の記事を参考にする事は多々あります。
私のホームページには、ページに直接自由にリンクしてくださいとしています。
また、ホームページの一部には“Copy left”と記載しています(随時変更中)。これは、「参照元を記載すれば、内容を自由に転載し、改変しても良いですよ」という意味だそうです。
なぜこのようにしているかというと、全ての私の知識は、私が研究した物ではありません。全て、雑誌やホームページや掲示板やオフ会等で見聞きしたり、諸先輩方から教えていただいた物です。つまり、私の持っている情報は、私の物ではないのです。
ですから、私は、私がしてもらったように、私の情報の全てを次の人に伝えて行きたいと思っています。その為のホームページ作成だったりします。
なので、私のホームページの内容をブログに書いたりオフ会等で話していただくのは全然OKなんです。…内容が間違っている事も多々ありますが (^^;

ただ、雑誌等メディアは別です。
何故かというと、皆さんのご利用は“無償”ですよね。メディアは“営利を目的”としているからです。

『タダで得た情報で金を得る。』

別に、金をよこせ!と言っているのではありません。
タダで得た情報は、所詮「オマケ」レベルの情報でしかありません。
そんな「オマケ」情報で本を作る…“ブンヤ”としてのプライドは無いのかな。と思っただけです。

もちろん今回の記事は、私の大きな勘違いだと思うんですけれどね~ (^^;
Posted at 2009/01/17 00:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんな考え | クルマ
2009年01月12日 イイね!

《モンきち》 確認

《モンきち》 確認続き…


バッテリーの件も一段落して(したのか?)、フレーム磨きも飽きたので(苦笑)、モンきちが不動車になっている最大の原因の「リヤタイヤのパンク」を確認してみる事にしました。

あくまで“確認”です。タイヤは完全にヒビが入りトレッドパターンが外れかけているので購入しないといけませんが、チューブがパンク修理で直るようなら引き続き使ってやろうかと(節約)


友人からパンク修理キットを借りて作業。

モンキーは2枚のお皿状のホイールでタイヤを挟んでいるだけの“合わせホイール”なので、タイヤ交換も自分でやりやすいンです。
ただ“合わせホイール”だけに、その隙間から水が侵入して鉄製のホイールが錆びてしまいホイールが外れないというトラブルが多いそうです。特に何年もホイールを分解していない車両は、必ず錆び付いて分解できません。

ホイールを固定しているナットを外し、恐る恐る割ってみると…

おお!外れた (^^) 内側が錆びてはいましたが、ホイールが固着していなかったので良かったです。
けれど、まだ安心はできません。
タイヤやチューブが錆びたホイールとくっついている事があるからです。

タイヤレバーを使い、少しずつタイヤのビード(と言うのでしょうか)を外していきます…

良かった。タイヤもチューブも固着していませんでした ε=( ̄。 ̄;)ホッ


チューブに空気を入れて漏れている箇所をチェック。
う~ん。豪快に漏れているなぁ (^^;
漏れている箇所を確認すると、どうやら、ホイールが錆びて錆が盛り上がっている所にチューブがこすれて穴が開いたようです。それが一カ所だけではなく数カ所ありったので、修理はせずにチューブも交換する事にしました。


これで、心おきなくタイヤとチューブを購入する決心が付いたので、そのまま元通りに組み直しました(
爆) タイヤを外したままだと、モンきちを移動させる事ができませんからね。
Posted at 2009/01/15 23:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ モンキー | クルマ

プロフィール

変化のある生活をしていないので面白いブログは書けません(キッパリ) HP【club81.net】管理人。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12131415 16 17
1819 20212223 24
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

Yahoo!掲示板「GX81について」 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:11:49
 
club81.net 
カテゴリ:未設定
2011/08/05 17:10:43
 
何かに乗って行ってみた~父ちゃんのイキヌキ 
カテゴリ:未設定
2011/07/23 10:54:37
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 でかモン (ホンダ モンキー125)
Z50系モンキーの可愛さに惚れているのですが、私の生半可な知識と根性では理想の「モンキー ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
バンディット1200でサーキットを走っていて、スーパースポーツ車にコーナーからの加速で置 ...
マツダ ロードスター リトラさん (マツダ ロードスター)
50歳を前に真面目にタイムアタックをしたくなり、昔から興味のあったロードスターに乗り換え ...
その他 その他 グランツーリスモ7 (その他 その他)
カフェのメニューブックをクリアしたクルマです。 プレゼントカー縛りで、タイヤはライバルカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation