• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月23日

メンテ4RS

メンテ4RS タイトルに深い意味はなく、写真も今日とは関係のないかるあおです。

昨日メンテ予定でしたが、浮気グルマ探しとかよからぬことをしていたら眠くなり、昼寝したらまた「メジャー」(再)を見逃し、あたりは真っ暗というだらりとした生活になっておりました。

本日は午後の微妙な時間に用事があったので、できれば早めにいじり開始と思ったのですが起きたら8時...比較的平らなところにクルマを停め、昨日放置した犬を散歩させ、戻ってきてから車高を測定。なんか左側が高い...。

---

エンジンオイルを換えたいのですがエンジンコンディショナーを吹き入れたい。
順序的にはエンコン→オイル交換、であるが、あの迷惑な白煙と空ぶかしができる場所は限られてるので今回は見送り。

そんなこんなでいい時間になってしまったので、まあブレーキパッドだけ明日の準備をしておくことに。

---

勘違いして逆に力いっぱい回し、リアキャリパーのネジを半分なめてしまった...これは後日とりかえなくては。
車高も調整して終了したが微妙に時間が余る。う~ん、やっぱりオイル換えておこうか。

---

と思ってオイルパン見てみたら、オイルがにじんでる!
う~ん、あのオイルはヘッドカバーの四隅のネジ?のあたりからもよくにじむので嫌な感じがしていたのだけど、まさか下からもにじんでいたとは。
(どうりでオイルの減りが多いと思った...)

幸いに、そのオイルは前回で使い切ったので、買いだめのCastrol XF-08 5W-40 を入れます。いい噂はちっとも聞きませんし、使って何かよくなったとか、そういうのは全然ないけど、別に不満もないし安いので。それからディーゼル兼用なので少しはエンジン清浄に役立ってくれるかもしれない。

---

で、何が時間かかるかって、いちいち手につくオイル類。
今回はオイルフィルターと、MT/デフオイルも交換したのでそれぞれ抜くとき、入れる時、フィルター外すとき、片付けのときに手にぺっとり。
しかもなかなか落ちない頑固さ。
まあこれがエンジンなりギアなりを保護してくれるんだろうと思えば許せなくもないが、どうも手際が悪く各工程で「○○の洗浄」が入ってしまい時間がかかる。

---

最後、時間が押している中でアイドリングしばらくさせて、下回りからのにじみがないことを確認してOK。やぼ用を済ませに行く。

その道中。先日から直進でも右に切り気味のハンドルがさらに顕著になっている。
つまり左に進もうとするのを右に切って押さえ込んでいるのか、単にハンドルセンターが変なのか。しかし減速時に強烈にハンドルをとられる。これがもしやトー変化が強烈なバンプステアというやつでしょうか。
(いや、「まずはちゃんとアラインメント取りなさい」ということだとは分かってます)

アクセルONのときはいいんだけど、OFFしてエンブレが効いたり、ブレーキ踏んだりしたときに手を離すと面白い。くっとハンドルが動く。いかんなあこれはと思いながら、信号で止まる毎にぐっとブレーキを踏んで確かめていたら、そのうちそんなにハンドルが取られなくなってきた。

???

走っている間に、どこかゴム(ブッシュ)のねじれが取れたのか、あるいは変になったのか。よくは分かりませんが「コリがほぐれた」気はします。乗ってる私も変にハンドル切りながら運転しなくていいので肩も凝らないし。

---

ということで、ピンポイント雨予報の明日、ジムカーナ練習会行ってきます。
予報は少々落ち着いたのか、午後から雨のようですな。終日でなくてよかった。
ブログ一覧 | (インテグラ)いじり | クルマ
Posted at 2008/11/23 18:52:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オワコンを愛して ・・・ 映画は映 ...
P.N.「32乗り」さん

みんカラ定期便 2024年4月24日
SUN SUNさん

【トラック製品新製品情報】バックラ ...
VALENTIさん

万代シテイバスセンターのカレー レ ...
RS_梅千代さん

彩のきずな種まき 作業慣れてきます
urutora368さん

ハイオク満タン!
シロだもんさん

この記事へのコメント

2008年11月23日 23:24
雨は本降りでなければちょうどケツ滑らすにはいいでしょう、それぐらいを期待しておきます。
油汚れは家庭用洗剤が最速で落ちますよ、1滴で綺麗になるので訳わからんクリーナーとかよりいいけど携帯には不向きですので何か入れ物が必要です。
コメントへの返答
2008年11月24日 1:56
午後なんで、空港を一杯使ったコースを走ることになると思いますがブレーキ怖いな(汗

家庭用洗剤はホイール洗いに。
というかもう手近なパーツクリーナーで手を洗い流してしまいます。手の油脂分まで失われますけど...。

しかしエンジンオイルの浸透性というかモノ表面にがっちり食い込む感じは、他のアブラとは一味違うなー
2008年11月24日 7:24
ネジの逆回し、私もやったことあります。
どうしても、ネジにドリルみたいなのねじ込んで、破壊して外しました・・・。

私のクルマはキャンパーを付けすぎ?なのか、アライメントが適正な状態でもブレーキング事、ハンドルを取られます(笑)。
コメントへの返答
2008年11月24日 20:02
ネジの頭が手前に見えるときはいいんですが、向こうむいているものを緩める/締めるときにかんちがいしやすいです...。

しかもちょいと固めに締めているので、「あら、前回はかなり固めに締めてたな!?」という感じでガンガンと。
これで正しい、と思っていることは、度を過ぎてはっと我に返り「間違えてる!」と気付くまでに様々なダメージがありますな。

ところでキャンバー、タイヤを傾ければ傾けた方に進もうとするというのを今さらながらに知りました。つまりナチュラル?トーインということでしょうか。車高いじるとキャンバー簡単に変わるので、それで左右微妙な差があるのかもしれませんね。
(半分自分に言い聞かせてます)
2008年11月24日 8:59
先日のブレーキライン交換の際、
フレアナットレンチで緩めようとしたにもかかわらず
安物のためレンチ側が変形してなめる寸前で助かりました。
クロウフットで何とかなりましたがw
コメントへの返答
2008年11月24日 20:07
>安物のためレンチ側が変形

以前、ホムセンモノでいかにも安い工具セットのソケットのほうが、ボルトよりも先に音を上げてしまったときには唖然としました...。このとき、回す方向は正しかったんですけどね。

>クロウフット
これ、Googleで写真見ましたが、レンチに対するソケットみたいな位置付けなんですかね?
2008年11月24日 20:25
概してそうだと思います。
アタシの場合はクロウフットのほうが丈夫そうだったのと
ハンドルつけて腕を長く取るために使いました。

フレアナットはなめたらエラいことですからねぇw
コメントへの返答
2008年11月24日 21:04
なるほど。フレアナット「ソケット」とは呼ばないんですね。なんだか変な感じ。

>フレアナットはなめたらエラいこと
というのは、「フレアナットレンチを使わないといけないようなナットを舐めたら、後でその舐めたナットを外すのがすごく大変」という意味ですか?

ああ質問ばかりになってしまう(笑
2008年11月24日 21:21
いえいえw

フレアナットはブレーキや燃料系統によく使われてます。
金属製のパイプにこのフレアナットを通して管端を加工して
フレアナットを締めこんでいくと、その先(たとえばブレーキホース)と
ナットのねじ部ではなく管端を押し付けることによって
フルード類が漏れなくなるというものです。

で。

普通のナットであればナットクラッカーや果てはサンダー等、
力技で解決できることも多いわけですが、フレアナットは
その内側に何かの液体が入っているパイプがあるわけで、
そうそう力技は使えません。

まったく緩まない状態で舐めたのであれば、
そこはあきらめることもできますが
中途半端に緩んだ状態で舐めると
緩められない、締められないというわけで、
正攻法では、ナットを交換するだけのために
そのナットが絡んでいるライン全部を
交換しなければならなくなるのでゴザイマス。

当然、燃料やブレーキ関係であればパーツが揃うまでは
その車は動かせない、というエラことになりますw

長々とスミマセン。
コメントへの返答
2008年11月24日 21:30
な、なるほど。
最悪、行くことも戻ることもままならず、全とっかえしか手がなくなるということですか。

...ブレーキラインいじるのはやめとこう...
2008年11月24日 23:42
私も足を純正に戻してトーがエライことになってます…
車高調キャンバーMAX→純正にすれば変化が激しい事くらい素人でも想像が付きますが(笑)

クローフット…カラスの足に似ることからその名が付いたそうです!私も今回オーリンズを分解するのに使用しましたよ~。
ちなみにフレアナットはたいがいアルミや真鍮で出来てますからね。ナメやすいんですよ。
最終手段は小型パイレン(パイプレンチ)で強引に「外す事」は出来ます。
もちろん再使用不可ですが(笑)
コメントへの返答
2008年11月25日 0:11
単純に車高上げ下げ→キャンバー変化→トー変化ということなんでしょうか、ね。
バンプ・リバンプで実際のトーがイン・アウトにつくのか、あるいはキャンバー変化(かつ左右輪のキャンバー差)により、単にサイドスリップに影響が出るのか。

ぱっと考えると、バンプ時にはキャンバーがつく→車体中央方向に曲がろうとする→それを抑えるために、バンプ時はサスアームが、トー・・・アウトになるよう設計されてる!?

逆かしら?混乱。

さてフレアナットレンチ、なぜアルミや真鍮製なんでしょうね?他のレンチはえらい固いクロムとかなんとかバナジウムとかなのに。

と考えると、フレアナットレンチの場合はレンチ側が壊れた方が都合がよいんですかね?そんなにトルクをかけるものじゃないとか?混乱(笑
2008年11月25日 0:18
あ、済みません!!
勘違いさせてしまいましたね…
えと、アルミ、真鍮製なのは「レンチ」でなく配管中に付いている「ナット」そのものですm(__)m
大体の配管がアルミや真鍮、銅などの非鉄金属で出来ていますから中間にあるナットも同じ材質で出来ています。

確か、「車高下がる→キャンバーが付く→トーイン方向」だったと思います。
今回私は見た目でわかる位の、かなりのトーアウトになりましたから(笑)
コメントへの返答
2008年11月25日 0:57
おー
よくみるとちゃんと「フレアナット」と書いてありましたね。失礼しました。
(「フレアナットレンチ」の「フレア」っていうのは「レンチ」を修飾しているのかと勘違いしておりました。特殊なレンチだな~という印象しかなくて...いやはや失礼)

しかしなんでバンプ時(=車高下がったとき)がトーインなんでしょうね。コーナリング時に荷重が載ったほう、つまりアウト側のタイヤがコーナーの方を向く、のがいいんでしょうかね。

それはそれとして、理論は分からないけどトープラマイゼロ~若干トーアウトのほうがいいと言われるジムカーナのリアタイヤ、車高落としてトーインになって、キャンバーもついて、とても安定した脚になったということでしょうかね。
...また車高を上げないと。

プロフィール

「@IT王@GC8G な、なんとっ!!」
何シテル?   11/10 19:35
使い方を覚えたころにオーディオが変わってまた覚え直し。 ラジオのプリセットはどうやるんだろう?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2018年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2018/07/25 07:04:23
 
バモス(ホビオ)のバッテリー交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 15:52:45
 
2017年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2017/11/18 10:15:32
 

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
温泉ドライブ中
その他 その他 その他 その他
ちょうど2011モデルが出た頃だったので、2週間ほど予約待ちして購入。 サイズは465m ...
その他 その他 その他 その他
DA6インテグラ Xsi B16A 5MT マイケル.J.フォックス宣伝モデル。 初度登 ...
その他 その他 その他 その他
マツダ ロードスター GF-NB6C(NB2) スポーツドライビングのいろはから教えてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation