• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くさいしがめのブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

ギャランΣとデリカスターワゴン

ギャランΣとデリカスターワゴン今日は暑い中、息子の見つけてきたΣの確認に…。

こんな覗き方をされたらちょっと怖い顔やな~。

こんな奥にいるのをよく見つけたな~と思いましたが、お盆休みでトラックが前に…。

帰って画像を確認したら、隣のクルマが違ってます。


シグマのタイヤの向きは一緒のようで、しばらく動いていないようですね。
車検ステッカーまでは見られませんでした。


こちらは息子が見つけ動静を注視しているデリカスターワゴンの最初期型、サターンエンジン車です。

やはり以前同様、車検ステッカーはないのに時々動いています。
希少な最初期型のXL-5、1BOX初の5速車なのでこれからも注視していかねば…。

ギャランシグマとデリカスターワゴン、実は私、サブネームよりギャランとデリカ、さらにコルトっていう名前なんかのほうに反応したりして…。
Posted at 2013/08/16 22:52:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 現役旧車 | 日記
2013年08月16日 イイね!

五山の送り火

五山の送り火今日は五山の送り火です。

地元では「今日は大文字やな~」って言いますが。

大文字が一番有名ですが実際は「大文字」「左大文字」「船形」「妙法」「鳥居形」の五つの送り火が灯されます。

その中でも山が低く市街地から離れているので一番見えにくいのが「鳥居形」で、自宅から徒歩十五分でこのように見えます。自宅からも見えますが、住宅や電線が…。

去年は失敗したので今年は三脚を持ってバイクで近くまで行きましたが…。
付近は裏道まで車でいっぱい…ナビのおかげで他府県ナンバーも多数…横浜ナンバー、品川ナンバー…バイクでも動きがとれませんでしたが、何とか街灯の写りこまないポイントで撮影できました。

五山の送り火の中でも一番レアな「鳥居形」です~。

でもここは車で見に行こうって思ったらひどい目にあいますよ~。


街灯の写りこんだ画像ですが、こちらのほうが燃えてるって感じがしますね。

お盆も終わりですね~でも今年はあと二日ゆっくりできます~。
Posted at 2013/08/16 22:34:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 京都の風景 | 日記
2013年08月16日 イイね!

初代デリカT100・T120検索図鑑⑦ 中期型後期

初代デリカT100・T120検索図鑑⑦ 中期型後期今回は中期型後期です。

カタログの「bigSALESMAN」のキャッチコピーは小さくなってしまいましたね。

カタログでは同じアングルで同じ色のように見えますが、基本カラーがブルー系のロッキーホワイトからベージュ系のフジホワイトに変更になっています。

並べてみないとわからない違いですが、中期型のツートンには前期・中期のロッキーホワイト/ネプチューンブルーと後期のフジホワイト/ネプチューンブルーがあることになります。


カラー以外には安全性の見直しでタンデムマスターシリンダーになったことが大きな変更点です。

左のストップランプスイッチ、油圧式であることがわかります。


デラックスにはこんなイベラクリーム/サハラブラウンのツートンも追加されました。

このショットに外観で中期型の後期を示すポイントがあります。


スライドドアのレールカバーのビスは2本が内側留めだったのが外側から留める形になって、カバー中央にビスが2本見えます(この画像では1本)。


コーチのみステアリングロックが装備されました。


キャンピングバンのルーフを留めるバックルが前後2対になっています。


バンのカラーリング。


トラックのイベラクリーム。

以上が中期型の後期なのですが、実はこのあと、丸目四灯となる後期までの間にもう1車型(厳密にいうと2車型)あります。
ここでは細部変更ということで以下にその変更点を記します。


上下同じカタログでも、ホワイトリボンが消えています。


同じカタログのキャンピングバン、おや、ルーフのバックルがまた前だけになっている…。

これは変更はありますがここでは車型変更とはしていません。


これは中期型共通のホーンボタンです。


さらにその後の車体と思われます。

これは四月に某糸目姐さんのWキャブの運転席を撮らせてもらったもの。

ホーンボタンにはラッパマークがついています。Yオクでもこのタイプのステアリングが出品されていましたので、車検用に張り付けたものでもないようです。

ブレーキのホースが2本でタンデムマスターであることがわかります。


さらにこのショット、輸出用左ハンドル対応で逆ワイパー取付用のプレスが見えます。

この時期から左ハンドルで輸出が開始されたと想像できます。

また、カタログ上はWキャブにデラックスの設定は無いはずですが、deluxe…ただしFウインドゥにモールは無しで、木目調ダッシュ、ラジオ、ヒーター、シガーライター装備(↑画像参照)といった内容のようです。

おそらく1974年に四灯へマイナーチェンジされる直前の車両と思われます。
こちらを+αの車型とします。

以上で中期型3車型+αは終了です。

中期型が終了ですので恒例の?廃車体で検索してみましょう。


フロントフェイスから中期型とわかります、スライドドアのハンドルが横一文字ですので、中期型初期のバンデラックス車体です。


ドアハンドルから中期型中・後期のバンデラックスですね。


中期型バンデラックスとしか…。

こちらもバンデラックス。


これもバンデラックス。


これも…。


これは…中期型の前期、しかもコーチ…撤去されたようです…残念。


これも中期型コーチですが…。


これも荷崩れ防止バーが無い様なのでコーチと思われる個体。


これはnanbu様が掲載された個体、ブルーガラスと3rdウインドゥのバーからバンデラックスですね。白一色で再塗装されているようです。

どれも中期型なので心動かされる個体ですが…悲しい現状です、しかも所有者はわかるのか…って思いますね。

廃車体はネット上でいただいた画像ですので不都合でしたら削除いたします。

次回からは丸目四灯、後期型3車型+αです。

※今後画像および記事の追加および訂正もして行きますので内容は変化していきます。
※他のブログの合間にまとめていきますので、カテゴリ「初代デリカT100・T120検索図鑑」から見ていただければ便利かと思います。
※当方、「デリカ75キャンピングバン」再生のため、所有者がわかる(わかるかもしれない)あるいは書類のある中期型バン(廃車体でも可)を探していますので、この記事がお目に留まり情報をお寄せくだされば幸いです。

プロフィール

「昭和レトロカー万博 http://cvw.jp/b/1513167/47354445/
何シテル?   11/19 22:02
システム変更でこれが自己紹介になりました、長文で申し訳ないです、私のクルマとバイク人生を凝縮した文です。 社会人になって初代デリカのT100Vバン、T12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
4 56 7 8 9 10
11 1213 1415 1617
18 192021 22 23 24
25 26 27 28 29 3031

リンク・クリップ

【なぜ古い車は排除されなければならないのか??】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 13:17:31
1968-1974 Mitsubishi Delica 1st Generation ・・・・ 
カテゴリ:デリカキャンパー
2013/04/01 02:20:14
Almajeさんのスバル R2 
カテゴリ:スバルR-2
2012/05/24 12:18:52

愛車一覧

スバル R-2 K12 No.5 (スバル R-2)
ずっとR-2に乗ってきて、SS,スポーティーDX,オートクラッチから水冷まで10台以上一 ...
三菱 デリカコーチ T120C (三菱 デリカコーチ)
始まりは1100ccのバン、2台目は1400ccの6人乗りのバン改の5ナンバー偽9人乗り ...
三菱 デリカコーチ T120W (三菱 デリカコーチ)
初代デリカのカテゴリーがなくなったのでデリカコーチで登録しています。 2013年9月わけ ...
スバル スバル360 K142カスタム (スバル スバル360)
スバル360のバンですね、スバルカスタムって言います。どうせスバル360に乗るならカスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation