• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOBUUのブログ一覧

2014年06月23日 イイね!

ひとり朝練 ~奥多摩湖→大菩薩峠→ほったらかし温泉コース~

今日は代休で休みでした。昨日に引き続き、PPTの山道での乗り味を確認するため、ひとり朝練に行ってきました。

コースは、自宅 → 国道246号線 → 国道16号線 → 国道411号線で奥多摩湖、奥多摩湖からそのまま大菩薩峠を超えて、山梨県笛吹市のフルーツパークの上にある「ほったらかし温泉」までです。奥多摩湖から大菩薩峠越えは、去年の蓼科オフ会の帰りに遅れてきたレーサーさんとジェントレディーさんとともに走ったコースの逆コースです。

コンビニで朝食を買って、国道411号線の山道に入り奥多摩湖へ。PPTのスポーツモード+1で設定して、山道に向かいます。

アクセルを踏むとMy C30はレスポンス良くワインディングの坂を駆け上がります。非常に運転しやすいです。
以前は坂道になると、ワンテンポ遅れてキックダウンして加速するのですが、PPTのスポーツモード+1は、アクセルを軽く踏むだけでキックダウンすることなく、グ~ンと力強さを増しながら登って行きます。そうこうするうちに奥多摩湖に到着。


天気は曇り空でたまに日がさすという感じですが、奥多摩湖の気温は18℃とかなり涼しかったです。
ここで奥多摩湖を見ながら朝食をとります。

大洗海岸の朝食と同じ取り合わせです。代わり映えしませんね。(*^_^*)

腹ごしらえしたので、引き続き国道411号線でほったらかし温泉を目指します。
ここから本格的なワインディングになりますが、My C30は、PPTのアクセルレスポンス、ストラットバーでボディーのがっちり感、NeoTune&DUNLOP SPORTS MAXX TTの粘りの足回りを得て、以前より俄然運転がしやすくなり、運転して楽しいクルマになりました。

途中、下の看板の「現在地」でいったん休憩です。
奥多摩湖からほったらかし温泉までの朝練コースを白の矢印で示しました。


休憩中のMy C30。見た目は変わりませんが、走りの実力はUPしました。)^o^(
なんだか、昔より精悍に見えるのは気のせいでしょうか?

このまま、駆け下りて、ほったらかし温泉に到着。5時に自宅を出発して、7時に奥多摩湖、ほったらかし温泉に9時過ぎに到着しました。平日なのでまったく渋滞はなくストレスフリーのひとり朝練でした。

朝練の後は、クルマの運転なので汗はかいていませんが、「ほったらかし温泉」でひとっ風呂浴びます。去年初めて来て、今回が2回目です。


平日の朝は10:30まではあっちの湯だけがオープンしているようです。


大人800円、子供400円。日の出の1時間前(6月は午前4時ごろ)から22時までこの値段ですが、さすがにずっといる人はいないでしょうね。
日の出に目指してくる人はどれくらいいるのでしょうか? 
今日は月曜日の朝なので、9時から10時過ぎまでいましたが、10人ぐらいでした。



あっちの湯の入り口です。アルカリ泉なので肌がつるつるしました。
温泉内は撮影禁止ですので、上がった後、あっちの湯の上から富士山の方向を見た写真です。

今日は雲が多くて、霞んでいて、富士山は全く見えません。前回は富士山は見えたのですが、その時もすっきりは見えませんでした。残念(--〆)

冬の方が富士山は良く見えるのでしょうね。冬の頃にまた行こうと思います。

朝練ですので、このまま勝沼ICから中央高速で自宅に帰りました。
高速走行もPPTスポーツモード+1で快適でした。

平日ひとり朝練、楽しかったです。
Posted at 2014/06/23 17:50:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年06月22日 イイね!

Plug in Power Throttle(PPT)のフィーリング

今日は朝は雨でしたが、昼過ぎに止んできました。
先週導入したPPTのフィーリングの詳細を確かめに、第3京浜都筑IC→環八→首都高→大黒PA→第3京浜都筑ICと一周して、セッティングをいろいろ変えながら走ってみました。

結論としては、スポーツモードの+1が最もしっくりしました。
スポーツモードの+3だとアクセルを踏んだ時にレスポンスが強すぎてギクシャク感が強くなりました。
スポーツプラスモードは、もともとギクシャクします。ところがスポーツプラスの-3にすると、スポーツモードの+1よりレスポンスがかなりマイルドになり、意外でした。決してエコ、スポーツ、スポーツプラスが-3~+3幅をもってリニアに並んでいるわけではなく、クロスしているようですね。

スポーツモードの+1で、アクセルを軽く踏んで、1速をぬけて2速で踏み込むと、ぐーんと背中を押されるような感覚で加速します。
1ランク上のエンジンに乗せ換えたような感じがして、すごく運転しやすくなりました。高速での追い越し加速もスムースになりました。ただ、アクセルを踏み込みすぎると、キックダウンしてギクシャク感が出ますので、そこのアクセルワークが慣れてくると、もっと運転しやすくなると思います。

今まで、エンジン回りをいろいろ弄ってきました。燃調系を、点火プラグ、点火コイル、VOLO、エアフィルターを変え、オイルをペトロカナダにし、電気系をにんじん君、アーシングを追加することで、エンジンのベースのパフォーマンスが上がったと思いますが、PPTによって、そのパフォーマンスを引き出しやすくなったのだと思ってます。
こんなにフィーリングが変わるということは、My C30のB4204Sエンジンの元々の能力は高いということも改めて実感しました。

明日は、土曜日勤務の代休をいただきますので、ひとり朝練に行って、もっとPPTの効果を味わってきます。

VOLOとPPTのそろい踏みです。このおかげでエンジンフィールが良くなってとてもmanzokuです。(*^_^*)
Posted at 2014/06/22 18:11:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2014年06月20日 イイね!

気が付いたら100イイね

今日気が付いたら、My C30に100イイねをいただいていました。

以下、My C30からの御礼です。
----------------------------------------------------------------------------------
イイねを押していただいた皆様

2012年5月20日にみんカラに登録してから2年で100イイねをいただくことができました。

ボルボの中でもマイナーなC30ですが、皆さんがイイねを押していただいたことは、とてもありがたいです。オーナーのNAOBUUも喜んでいることと思います。

オーナーは、この1年で、かなり私を弄り倒していますが、愛してくれているということで許します。

今後ともオーナーともどもよろしくお願いします。

My C30より。


----------------------------------------------------------------------------------

イイねを押していただいたみなさん、ありがとうございました。
これからもMy C30とNAOBUUをご贔屓のほど、よろしくおねがいします。

NAOBUU
Posted at 2014/06/20 21:04:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月14日 イイね!

川崎盆栽聖地でLEDアイライン&B沼でPPT 取り付け成功

今日は梅雨の晴れ間の土曜日でした。暑かったですね。
AMは川崎盆栽聖地、PMは市川B沼に行って、充実した1日でした。

(1)川崎盆栽聖地でLEDアイライン取付成功
先々週、えむさとさんにお付き合いいただき、My C30のアイラインをLEDで飾るためのパーツ、工具を取りそろえ、本日、川崎盆栽聖地で工事しました。
何せ、根っから不器用のため、この手の電気配線工事が苦手で1人での施工は自信がありません。予め、えむさとさん、marbuさんにメッセージを入れて、今日の盆栽参戦を確認しましたが、えむさとさんは関東海オフ反省会出席のため盆栽欠席でしたが、marbuさんは盆栽出席ということで、安心して盆栽会場に向かいます。
marbuさんと工事を始めたら、hawaisunも盆栽参戦でした。
経験者のお二人がいたので、大船に乗った気持ちで、工事開始です。
まず、配線類の準備はスムースにいったのですが、配線のギボシ取り付けで、ギボシカバーを前もって挿さずにギボシを加締めたり、ギボシを落っことして出てこなかったり、LED配線が逆でやりなおしたり、・・・・・悪戦苦闘です。
見るに見かねてhawaisun、marbuさんがかなり手伝ってくれました。
中腰の作業が続いて、中年真っ盛りのわたくしにはつらい作業でした。


ようやく、何とか配線が完了して、エンジン起動です。


エンジン起動の連動スイッチが働いて、おかげさまで見事点灯です。
よかった~。)^o^(
hawaisun、marbuさんには暑い中、助けていただきありがとうございました。

しかし、今一つ真っ昼間なので、よくわかりませんね。
そこで、今日の午後、夕方のLEDアイラインの様子はこちら・・・。





AXIS-PARTS製の60cmで側面発光タイプのLEDテープの色味も、白で完璧です。えむさとさんのサジェッションで6000kの白色にしてよかったです。
My C30の目元のおしゃれができました。

(2)B沼でPPT(Plug-in Power Throttle)取り付け成功
以前、リズムでECU書き換え、ペダルボックス取り付け失敗のブログを書きました。
PPTは、ペダルボックスと、ものとしてはたぶん同じで商品名が違うものだと推定しています。アクセル操作に対するスロットルレスポンスを大幅に向上させる装置です。最近のクルマにはノーマル、エコ、スポーツのスイッチがありますが、あのようなものの外付け装置です。


ブログにも書きましたが、リズムでは、「取り付けるコネクターが届かないのでできない」ということで諦めていたのですが、みんトモのぱじいさん、はにわエースさんが、B沼でPPTを取り付けているので、もしかしたらMy C30もB沼ならPPT取り付けができるのではと考えました。昨日B沼に連絡したところ、T社長から、「C30で経験はないが、ほかのボルボでは全部ついている。やれるはずだと思う。」とのことで、すぐにPPTを発注してもらい、本日午後の取り付けとなりました。

結果は、やりましたぁ~、取り付け成功です。(*^_^*)

上のスイッチがプログラム選択スイッチで、ここを押しつづけると、OFF→SPORTS→SPORTS Plus→ECO→OFFとなります。
下の(+)(-)は、各プログラムごとに-3~+3までの7段階の微調整のスイッチです。

今日は、B沼にはいつもおなじみのボルボオーナーが参集して、プチオフ状態でした。maosoraさんはわたくしが声をかけて来ていただき、tana_4さんとCuarentaさんは、Cuarentaさんの重い悩みの相談をT社長とするために、えむさとさん、はにわエースさん、そして東海Team BONSAI ボルスポ発行人の96くろさんもB沼に。このお三方は、関東海オフの反省会の後の転戦組です。mohmohさんも別件でたまたま来られていました。


はにわエースさんがPPT経験者(今は事情があって外していますが)でしたので、操作方法を教えてもらうために、助手席に乗ってもらい、PPT初体験です。

はっきり言いますと、PPTはすごくいいです。アクセルレスポンスが見違えりました。ECOは今までとほとんど変わりませんが、SPORTSにしたとたん、いつものアクセル開度で一気に5000rpmまで吹き上がりました。SPORTS Plusにするとその吹け上がりスピードが倍増です。思わず「おおっ」っと声が出ました。
馬力が上がったわけではありませんが、スロットルレスポンスが上がると、一気に踏むと危ないですが、慣れてくると非常に操作しやすいです。帰りの首都高はルンルンでSPORTS Plusを楽しんで帰りました。
My C30は2.0L NAエンジンで、他のボルボのようなターボエンジンではありません。はにわエースさんのサジェッションでは、SPORTS Plusは一気に吹き上がって危険ですということでしたが、NAエンジンのMy C30は一気にどっかんとエンジンが回りませんので、危険というよりは、今までとは全く違う吹き上がりの良いエンジンに変身した感覚です。My C30ではPPTは案外扱いやすいと思いました。

梅雨の晴れ間の2つの弄りはともに大成功で、大manzokuです。

悩み多きCuarentaさんも悩みが解消したようですし、えむさとさんも納得のワイトレだったようです。東海からの参戦の96くろさんは関東海オフではあまり話せませんでしたが、今日はたくさんお話しできました。相変わらず元気で楽しいです。maosoraさんはT社長から新しい仕事を受注しました。maosoraさん、C30のニューステッカー&多数のステッカー、ありがとうございました。

参加の皆さんは土曜日の午後をそれぞれ楽しまれたようです。
今日の様子は、参加各位のブログをご堪能ください。
Posted at 2014/06/14 20:32:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2014年06月05日 イイね!

出張の移動中のクルマ弄り ~C30/S40/V50用フロントストラットタワーバー装着ほか~

My C30の弄りも行きついた感が出ていますが、今回はボディー強化の弄りを実行しました。

ボルボカーズ葛飾が独自で販売しているC30/S40/V50用フロントストラットタワーバーを本日装着しました。

4月にボルボカーズ葛飾に在庫の有無を確認したところ、「昨日、最後のタワーバーが売れてしまいました。」とのこと。タッチの差でした。そこで次の入荷を訪ねたところ、「受注生産なので在庫はなく、発注いただければメーカーに製作依頼します。納期は2か月かかります。」との返答。ちょっと考えましたが、やりたい弄りなので発注し、ようやく今週の火曜日に入荷の連絡がありました。
たまたま今週水曜、木曜と仕事で大洗出張だったので、仕事を調整して、本日の夕方の出張帰りにボルボカーズ葛飾に立ち寄って、装着してもらいました。

話を聞くと、今でも結構注文があるとのことでした。みんトモのV50のオーナーさんも数人装着されていますね。V40のSEにも装着可能だそうですが、V40 R-Designと、V40 SEでも歩行者エアバッグ装着車には、構造上つかないそうです。


装着途中の様子です。


フロントストラット右側接続部です。バッテリーの(-)のアーシングラインをかわした「C]形状です。

フロントストラット左側接続部です。ここには配線がないので「O」形状になっています。


静音計画の「ロードノイズ低減プレート」をついでにつけてもらいました。ボルトの下のワッシャー状のものがそうです。


装着した全景です。結構立派で銀ピカなタワーバーです。
価格は工賃、消費税込で¥33,000でした。

装着後帰り道の環状7号線から葛西ICに上がって首都高湾岸線で大黒PAまでまず走りました。この時点では雨はほとんど降っていない状況のほんの少しのウエット路面でしたが、ボディーが以前よりしっかりした感じで、道路の継ぎ目段差の乗り越えの衝撃がよりまろやかになりました。ハンドリングもシャープになっています。
構造の強化は効果がありますね。

静音計画のロードノイズワッシャーは、なんとなく効いているような効いていないような感じでした。

大黒PAで休憩後は、雨がかなり強くなって結構なウエット路面になりました。大黒PAから湾岸線本線に戻るまでずっとループで、スピードを上げながら延々続くカーブをハンドル切りながらウエットな状況で継ぎ目に乗ると、その瞬間ハンドルがかなりとられるのが今まででしたが、このタワーバー装着によってハンドルの取られ具合が激減しました。

ボディーがリジッドになって、ボディーがゆすられることが減ったからなのでしょうか? 
このあたりは老年暴走教授あたりに解説してほしいところです。

これで、走りの弄りはほぼやりつくし感があります。
以前よりは、ボルボ恒例のハード朝練でも何とかついていけるC30になったかもしれません。

ところで、今回の大洗出張では、往きの常磐道友部SAで休憩中にもプチ弄りしちゃいました。


ドアミラーのリアルカーボンカバーと境目に、オートバックスで買った飾り用のオレンジ色の樹脂モールを着けたのですが、あっという間に色あせてしまったので、ボディー同色のボディータッチペンで塗ってしまいました。結構いい感じになりました。

今回の大洗出張も、いつものように仕事はちゃんとこなしましたよ。けして誤解のないようにお願いします。

その中でも時間を見つけて、往きと帰りの移動中にMy C30を弄っちゃいました。
わたくしもほんとにC30弄りが好きですね。自分でも呆れてます。(*^_^*)

次はヘッドライトアイラインのDRL弄りをする予定ですが、とうとう梅雨入りになってしまいました。いつ施工できるやら・・・・。

週末に天気が良くなることを首を長くして待つことにします。
Posted at 2014/06/05 22:39:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、お疲れ様でした。次回(Hですかね)お話できればと思います。」
何シテル?   04/13 22:31
NAOBUUです。 しがないおじさんサラリーマンです。免許取得以来、クルマを欠かせたことはないのですが、あくまで足としてのクルマでした。2010年7月から初め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 34 567
8910111213 14
1516171819 2021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

ボルボ C30 ボルボ C30
ボルボ C30に乗っています。街であまり見かけません。ボルボのイメージがエステートですか ...
トヨタ コペン トヨタ コペン
2022年6月4日にセカンドカーとして増車しました。人生初めての2台持ちです。 軽オープ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめて新車で買ったクルマですが、写真はありません。先日古本で購入したモーターファン別冊 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3代目オデッセイです。車高が低くなり、走行安定性が高いミニバンでした。面構えもよく、気に ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation