• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

口意身坊のブログ一覧

2014年01月03日 イイね!

神様にご挨拶? (^o^)

 さ~て!平成26年1月2日(木)、朝食後にどこへ出かけたか!
 ここ↓↓↓です☆★☆

 長崎市周辺で最も多くの参拝客が集まる諏訪神社で~す!
 日本三大祭りの1つに数えられる長崎くんち(宮日)は、ここの大祭行事なんですね~♪♪♪

 神様参りですから、大ちゃんは駅前のとある駐車場(たまたま無料チケット90分間分を持っていました。)に停め、次男、三男を道連れにテクテクと歩いてきました。

 お諏訪さんの坂に入ると、ずっと上り坂が続きます。

 沿道の両脇には出店も出ていて賑やかです。
 寅さんおらんかな~。(^_^)

 この道をずっと上っていくと、本殿前の長坂になります。
 さぁ!もう一踏ん張り☆☆☆


 登り切ると、正面に拝殿が見えます。


 ちなみに、そのまま振り返るとご覧の通り!

 結構昇ってきたよね~!と感心します。(^o^)

 拝殿に向かって大門をくぐると、左前方に今年の干支・馬の勇ましくも颯爽とした像が見えました。


 馬の後ろに手水場(ちょうずば)がありまして、浄めが終わった後で息子たちを激写☆☆☆

 もうちょっとかっこよく写らんかな~~~…(^^;)

 拝殿で参拝を済ませて左側に流れると…

 おみくじ売り場がありました。

 今年は事情により参拝とおみくじ引きを息子たちに頼みました。
 引いてもらった私のクジは、なんと「 大吉 」♪♪♪
 よっしゃ~~~っ!!!!!今年も全開で走りまくるぞーーーーーーーーーっ☆☆☆ (^^;)タンジュンナモンデスカラ…タハハ
Posted at 2014/01/03 08:51:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | くらし・文化 | 日記
2013年12月14日 イイね!

ワオ♪届いた~♪♪♪ \(^o^)/

 平成25年12月1日(日)、クルマ洗いを終えてちょっと一息入れていると、宅配便が届きました。

「 ウホッ!来た来た♪♪♪ 」
 ひょいひょいと腰を上げて受け取った荷物がこちら☆


 中身は…

 ジャジャーーーーーン☆☆☆

 韓国の伝統遊びに使う道具です!!!!!

 お手玉に似た遊び方をする「 コンギ 」、蹴鞠に似た遊びである「 チャギチェギ 」で使う「 チェギ 」、そして韓国ではお正月など家族身内が集まった時に行われるという双六に似た遊び「 ユンノリ 」です。

 先日、ちょっとした講座で韓国の伝統遊びに触れる機会がありました。
 とってもおもしろかったので(特にユンノリ)、物欲番長よろしくさっそくネットで調べて通販で買っちゃいました♪♪♪

 正月が楽しみーーーーーーーーーっ☆☆☆ (^o^)
Posted at 2013/12/14 11:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | くらし・文化 | 日記
2013年12月01日 イイね!

にぎやかにぎやか♪ (^o^)

 平成25年10月26日(土)、とある用事で長崎市中心部・中央橋辺りをぶらついていた時…


「 おっ☆なんだなんだ??? 」
という一団に出くわしました。

 横断歩道を渡りきって築町(つきまち)市場近くに進むと、

「 あ~、あれか! 」
 数年前から…と言ってももう10年前後になるのかな…始まった「 ちびっこくんち 」参加者の皆さんでした。

 長崎くんちは、日本三大祭りの1つです。毎年10月7日から10月9日の3日間を祭日として執り行われます。
 その流れを受けて、市内有志の幼稚園保育所などが練習を重ねてきたくんちの演し物を披露するイベントです。会場は、ランタンフェスティバルと同じ、長崎中華街の湊(みなと)公園です。


 湊公園に向かって練り歩く子どもたちですが、本番を前に少し緊張気味?
 がんばらんバぞーーーーーっ♪♪♪ (^o^)
Posted at 2013/12/01 03:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | くらし・文化 | 日記
2013年01月20日 イイね!

「 長崎版画 」って、知ってますか??? (^o^)

 さて、マスサキのサラダパンでエネルギーチャージを完了したところで、長崎歴史文化博物館へ☆
 この日は、「 長崎版画 」という物に挑戦させてもらいました~☆

 「 版画 」と言うと、ほとんどの人は、彫刻刀で木版を彫ってインクを載せて紙を置いて馬連で刷り上げる形の物を思い浮かべるんじゃないでしょうか?

 「 長崎版画 」は、それとは違った独特の製作工程で刷り上げていくんですね~。
 もちろん、木版と重ね合わせて表現していく場面もあるそうですが、基本は下のような型紙を紙の上に重ねてですね…

 この型紙の上から、顔彩(がんさい)という日本絵の具を含ませた小さな刷毛のような筆でトントンと軽く叩くようにして、型紙の下の紙に色を着けていくそうなんです。

 道具一式は、こうなってましたよ。

 型紙は、
「 黄 → 赤 → 青 → 黒1 → 黒2 」
の順で乗せていきました。
 ちなみに、私が選んだお題は「 ロシア人 」でした☆

 まずは、黄色から着けていきます。
 黄色の型紙を紙の上に乗せます。


 黄色用の筆にほんのちょっぴり水を含ませ、黄色の顔彩を溶いていきます。

 水が多すぎると色の乗りが悪くなったり、にじんで汚くなったりするそうです。基本、ネットリと腰が残る程度が良さそうでした。

 トントンと叩き終わると、こんなふうです。

 型紙が汚れてまずいんじゃないかなぁ~、と思ったのですが、この型紙は柿渋(かきしぶ)がたっぷりと含ませてあるそうで、水洗いできるそうです。
 臭いは、お線香っぽかったかなぁ~。

 そうして、型紙を外すとこうなってました☆

「 おぉ☆ 」
 なんかわけ分かりませんけど、きれいっぽいじゃないですかぁ~☆

 こんな調子で、後は順に重ねて色を着けていくんですね。
 ただし、2枚目以降を重ねる時、ずれないように注意しないといけないんです。
 私の場合、下と右を基準にして紙と型紙を合わせていったんですが、作業が終盤に向かうに連れ「 完成見本 」も見ながら合わせ具合を調節していきました。

 赤を着けました。


 青を着けました。

 ここまで来ると、なんか「 絵 」っぽくなってきた気もしないではありません。 (^^;)ヤヤコシーナー

 そして、黒1です。


 最後は、黒2です。
 この黒2は、輪郭線になるので、特にズレがないよう注意しました!

 できました☆☆☆
 若干にじみやずれが見られますが、まぁ良しとしましょう♪♪♪

 だいたい45分~1時間程度でできあがるそうです。
 私の場合、顔をじっくりと溶かしたり、完成見本との突き合わせなど余分な時間を取りましたので1時間近くかかりました。
 しかし、要領さえ分かれば、結構小さな子でもできるそうです。

 さてさて、今回挑戦させていただいた「 長崎版画 」ですが、このような刷り方を「 合羽刷り(かっぱずり) 」と言うそうです。
 なぜこういう呼び方をするかについては、諸説あるらしいんです。

 実際にやってみて、ろうけつ染めとか着物の絵付けと同じ考え方だなぁ、と思いました。

 これ、けっこうハマりますよ。
 皆さんも、一度挑戦してみてはいかが? (^o^)/
Posted at 2013/01/20 23:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | くらし・文化 | 日記
2013年01月15日 イイね!

鬼火の恵み♪ アダルト(?)編 (^^;)>

 ありがたい鬼火の恵みは、いよいよ佳境に入って参ります☆☆☆

 いつの間にか片隅でさりげなく、おじさんたちの慣れた無駄のない動きが展開されていました。

 節に長い竹を、
「 これ以上はない! 」
と驚嘆したくなる絶妙な長さ、角度で切断し、蓋状になった上の節に2箇所の穴をうがちます。

 そして…

 その竹に御神酒を満たしてオキ火にかざします。
 
 待つことしばし、竹筒の中で鬼火によって御神酒が温まり、何とも言えない風味の「 トッポ酒 」のできあがり☆☆☆


 ここで、私が家から持参したおつまみが登場!!!!!
 (^^;)キターーーーーーーーーッ☆☆☆

 かみさんが生協で手配して買ってくれていた「 男にはたまらないつまみだぜ!北海道するめ 」と道の駅・豊北で買った「 剣先のミミ 」です。
 先ほど餅を焼いたあのオキ火であぶりました。

 
「 ほいほい、どうぞ☆ 」
 勧められるままにトッポ酒を、これまた竹で作った杯にいただきます☆

 (*^_^*)モー、サイコー☆

 オトコたちの鬼火がほのぼのと進みます。


 ふと気付くと、子どもたちがぜんざいの椀を抱えてお寺さんへ。

 いただいた鏡餅のお礼に、ぜんざいを届けに行っているようでした。
 ワイワイとにぎやかな子どもたちの行列…ヨカなー。(^o^)

 あれあれ?
 ほどなく大きな白い袋を抱えて帰ってきました。

 ぜんざい1椀が、いっぱいのお菓子袋になって返ってきたようです。
 まるで「 わらしべ長者 」みたいですね☆

 公民館の前にはブルーシートも広げられ、そこでは女の子たちがおままごとのように座ってお菓子を食べたり、遊んだりしていました。


 鬼火の傍らにちょこんと腰を据えてほのぼのタイムを楽しむ父娘も。いい眺めです。


 イカが尽きたので、今度は北海道のアニキ(学生時代昆布採りの住み込みバイトでお世話になったえりも町の兄貴です。)が年末に送ってくれた本シシャモを供出♪♪♪

 もともとうかまバッテン、みんなで食べるとなおうまか~☆☆☆

「 燃えんバ~イ! 」
と、みんなが言っていたシュロは、

予想通り☆ガンコに燃え残っていました~~~!!!!! (^^;)

 そうこうしている内に、駐在所のノダさんがパトロールの途中立ち寄りました。
 このノダさん、地域の様々な催しに参加していくれるとっても元気なお巡りさんで、みんなから愛されている方です。

 この時も、
「 おっ(俺)が許すケン、一杯呑んでいけさぁ~! 」
と冗談半分にトッポ酒を勧めるヒトシさん(すでにできあがってますね…(^^;))に、
「 いえいえ、勤務中ですから。 」
とニコニコしながら、形だけ受けて楽しそうにみんなとの語らいにしばし加わっていました。

「 よ~し、そろそろしまいにすーかい。 」

 これまた手際よく、無駄なくサッサと片づけが進められ、今年の鬼火焚きもほのぼのとお開きとなったのでした。

Posted at 2013/01/15 22:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | くらし・文化 | 日記

プロフィール

「昨日は底冷えだったなぁ~…いよいよ長崎も冬本番でーす☆☆☆(^o^)」
何シテル?   12/18 01:31
 口意身坊です。  趣味は、キャンプ、山歩き、車中泊旅行などです。  皆さんの貴重な体験、経験、工夫などを参考にさせていただき、カーゴを徹底的に楽しみたいと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ 大ちゃん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
 かねての予定通り、平成24年5月30日、納車完了しました♪ (^_^)v    実機に ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
 今まで普通乗用車で通してきましたが、もろもろの事情によりダイハツ ハイゼットカーゴ(ク ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation