• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seaman75のブログ一覧

2016年02月20日 イイね!

シエンタ納車1か月後インプレッション

シエンタが納車されて約1か月が経ちました。
走行距離は1,000kmを越えました。
納車されてから、家族での移動は専らシエンタとなりました。
高速も何回か走ってみました。
現時点でのインプレッションを書いてみたいと思います。



エンジンと加速フィーリング
街乗りの実用域では全く問題ありません。
少し強く踏み込むと、エンジンがかなり唸りますし、
加速に少しタイムラグを感じますが、中高速からの
加速では、けっこうスムーズに加速してくれるように思います。
強引な追い越しや合流をしなければ、パワー的にも十分です。
停止状態からは、少しの踏み込みでぐいっと加速するので、
微速発進は少し慣れが必要です。
3,000回転あたりを越えるとやかましい感じになりますが、
常用する2,000回転くらいまでのエンジン音は本当に静かです。
40~80km/hくらいの速度域では、
けっこう気持ちいいなと感じるときもあります。
ファミリーに優しい運転をしているときに、
楽しさや心地よさを感じるエンジンのように思います。

ブレーキフィーリンング
良く効くと思います。普段ハイブリッド車を運転しているので、
同じ感覚で踏むとカックンブレーキになってしまいますが、
踏み始めからけっこうしっかりと効く感じがします。

本革ステアリング
もう少しグリップ感がほしいところですが、革の質感は高く、
手触りもなかなか良いと思います。
10時10分の位置は少し太くなっていて、握りやすくなっています。
冬場はかなり冷たく感じるので、温まるまでけっこう辛いです。
ステアリングヒーターの設定がぜひとも欲しいと思うくらいです。
妻もけっこう辛そうにしていますが、女性ユーザーには
辛いレベルの冷たさだと思います。
RXでステアリングヒーターを常用していますが、本当に快適なので、
シエンタにもぜひ設定してほしいと思います。
ステアリングの反応は、重くも軽くもなく、ちょうど良い感じです。

本革シフトノブ
こちらも手触りが良く好印象です。常に触るところなので、
コストダウンして欲しくない部分です。
なんと表現したらいいかわかりませんが、シフトチェンジするときの
感触が何だか気持ち良く感じます。
それと、ウインカーの操作感も何となく気持ち良く感じます。
微妙な感覚ですが、こういう細かいところも楽しく
感じる要因かもしれません。

シートヒーター
予想していた通り、非常に快適です。2段階の調節ですが、
上に押すか下に押すかで強弱を変えることができ、
ブラインドの操作でも切り替えしやすく、大変実用的です。
シートカバーを装着していても、十分温かく感じます。

エアコン
アイドリングストップすると停止しますが、必要に応じて
エアコン優先でエンジンがかかったままになります。
オートエアコンの制御は特に問題ありませんが、
送風が強に設定されると、送風音がけっこううるさく感じます。
あと、コストダウンのため仕方ありませんが、
後席にも標準装備で送風口を作ってほしかったですね。

オートマチックハイビーム
これはかなり便利です。切り替えの制御は本当に優秀で感動しました。
街中では有難味が薄いですが、田舎道では非常に重宝します。
数年前ですとレクサスでも上位車種にしか設定されなかった装備が、
シエンタでも装着されるとは、ここ数年の安全技術の進化と浸透は
ものすごいと感じます。

レーンディパーチャーアラート
けっこうシビアに警告してきます。最初は何の音?とびっくりしました。
警告という意味では確かに警告っぽい音で効果が高いと思いますが、
同乗者もびっくりしたりするので、願わくばステアリングに振動で教えてくれる形式に
変えてもらいたいですね。でも、コストが高くつくので難しいでしょうね。

バックカメラとサイドミラー
非常に重宝しています。車幅の枠線が実際より広ろめに描かれているので、
片側に寄せたいときなどは、ずれてしまいます。その際、サイドミラーで
確認をすることになりますが、ミラーが小さいため、下方が死角になります。
手動でミラーを下方向にして目視する必要が出てきます。
ファミリーカーでここまで求めるのは酷かもしれませんが、
リバース連動チルトダウン機構の設定が欲しいところです。
それか、助手席側のサイドミラーだけでも下方を確認するための
補助ミラーをくっつけてほしいと思います。
ただ、サイドミラーは大き過ぎると見た目がかっこ悪くなるのと、
空力的に不利になるので、そのあたりを損なわない範囲で
改善してもらいたいと思います。

シートベルト
前席のシートベルトのバックル部分が、ドアとシートの間に挟まれて取り出せず、
ドアを開けて閉め直すことがよくあります。
シートベルトを外す際に、しっかりと巻き取られるのを確認すれば良いのですが、
つい忘れてしまうのと、けっこう手間に感じるので、改善を期待したいところです。

フロアマット
デラックスタイプではないほうの純正フロアマットですが、
色が黒いのでけっこう汚れが目立ちます。
掃除しようという気分になるので良いという気もします。

スライドドア
Gグレードなので、両側とも電動で便利です。電動と手動を切り替えもできます。
外からはボタンを押すだけで開閉もでき、非常に使い勝手が良くできています。

燃費
近所の送迎で数十分の移動を多用しているので、燃費はあまり良くありません。
エアコンもフルに使用しているので、10km/L前後のことが多いですが、
高速を使って長距離を走ったときは18km/Lまで伸びました。

Tコネクトナビ
使い方ががRXとほぼ同じなので非常に使いやすいです。
地図更新もけっこう頻度が高く、WiFiに接続できるところに
一定時間駐停車していれば自動的に更新してくれます。
(更新頻度はレクサスと同程度のように思います)

スピーカー
やはりスピーカーが4つだけというのはさびしいです。
慣れてしまえばこんなもんかという感じもしますが、
OPでグレードアップできるようにしてほしかったですね。
RXがマークレビンソンにグレードアップしているので、
余計に音質の差を感じてしまいます。
せめてもう少し、こもり音を改善してもらいたいです。

自動ブレーキ
まだ作動したことがないのでわかりませんが、今のところ誤動作はありません。

乗り心地
柔らかい乗り味で、乗り心地はなかなか良いと思います。
カーブではけっこうロールを感じますが、ひどいというほどでもありません。

トランクドア
リアが垂直状になっているミニバンはみんなそうだと思いますが、
壁とリアを近づけて駐車してしまい、トランクが開けられないということが何度かありました。
バックカメラのガイド線に開閉可能なラインの表示があり、それを目安にしていますが、
ズレてしまうことがあり、これから感覚を掴んでいく必要があります。

以上、思いつくまま書いてみました。
長々と失礼しました。
また、気が付くことがあれば書いてみたいと思います。
Posted at 2016/02/20 01:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2016年02月08日 イイね!

BMW320dを検討

先月にシエンタが納車となり、以降、家族でお出かけの際には大活躍しています。
一方で、以前は大活躍だったRXの出番がすっかり少なくなってきました。
今でもRXは通勤に使っているので、平日は毎日運転しているのですが、
家族で出かける際には、この頃シエンタばかりになってきています。
やはり使い勝手がいいですし、なかなか運転も楽しいのです。

とは言っても、RXを運転すると、やっぱりいいクルマだと感心しています。
体に馴染んでいるので、運転していても自在に操れる気がしてしまう程です。
そんなわけで、今でもRXを運転するのはけっこう楽しいです。
新型には魅かれますが、まだまだMy RXに乗っていたいと思います。

妻にとっては、RXはサイズが大き過ぎるということで、ほとんど運転していません。
My RXはハイブリッドモデルで、このクラスでは燃費が良いのですが、
最近はガソリンが安くなっていると言っても、ハイオクですし排気量も大きいので、
維持費が高くつくことにも、妻は不満を持っているようです。
RXは10年乗るという約束で購入したので、
まだまだRXからの乗り換えは許されないのですが、
ある日の会話で、妻が「燃費が良くて、追い金なしなら、乗り換えてもいいよ」
と言ったので、その条件で乗り換えるなら何があるか考えてみました。

昨年10月にRXはフルモデルチェンジしたので、後期型とはいえ旧型の買取りは
暴落しているはずです。しかも、My RXは3年半でもうすぐ5万kmと過走行気味です。
新車への乗り換えだと、追い金なしでは国産車でもなかなか厳しそうです。
そうなると中古車になるわけですが、そこで思い付いたのが、
BMW3シリーズのディーゼルモデルの認定中古車です。

ただ、ディーゼルのエンジン音と振動は許容できるかどうか未知数でした。
以前の印象では、ディーゼル音のカラカラ音はあまり好きではありませんでした。
最近は日本でもディーゼル乗用車が浸透してきて、評判も良いので、
一度体験してみないとわからないと思い、ひとまず試乗してみることにしました。

以前からBMWには気になるモデルが多く、ちょいちょいとBMWディーラーに
試乗や展示車を見に行っていました。その際に対応していただいた担当さんに
お願いして320dの試乗をさせていただきました。
試乗車はLCI後の320dのセダン(F30)ラグジュアリーを用意していただきました。



昨年夏にマイナーチェンジ(BMW流に言うとLCI)したばかりとのことで、
ACCが標準装備、ファーストモデルのため、オプションも多めとのことでした。
エンジン始動時の音はやはりディーゼルっぽい音が耳に入ってきます。
これがアイドリングのたびに聞くことになると、さすがに嫌だなあと思いましたが、
アイドリングストップするのであれば、我慢できるかなと思いました。

加速は評判通りグイグイときます。車重もRXより軽いので、非常に軽快です。
低速からのトルクは思ってた通りではありますが、期待を越えるとまではいきませんでした。
低速では気になるエンジン音もスピードにのるとエンジン音がほとんど聞こえなくなりました。
ハイブリッド車での滑走状態に近く、これは好印象でした。
また、ステアリングは適度に重く、ハンドリングも非常に良い感じを受けました。
いろいろな快適装備や内装の質感はMy RXに劣りますが、
燃費とハンドリング、走行安定性、スタイリング等は優れており、
ディーゼルもありかなと思いました。

320dならば、ツーリングのMスポーツが個人的には好みなので、
一応、そのモデルで見積もりを出してもらいました。


展示車の3シリーズ・ツーリング。LCIでヘッドランプの輪郭がより精悍になりました。



ツーリングのお尻が好きです。テールランプがカッコいい。
LCIでターンシグナルは前後ともLED化されました。


結果は当然、かなりの追い金が必要ということになりました。。。
ただ、RXの下取りはかなり良い値を出していただきました。
また、ちょうどキャンペーン中ということで、在庫車であれば
LCI後間もないとは思えないほどの値引きを提示していただき、
ちょうど乗り換えのタイミングであったなら、飛びついていたかもしれません。

それでも、やっぱり新車は無理なので、認定中古車の購入は検討できないか
尋ねたところ、快く同じ系列会社の認定中古車専用店舗の担当さんに引き継いでいただきました。
紹介いただいた店舗には、2013年式320dツーリングのラグジュアリーがありました。
走行距離が約6万kmと多めですが、My RXを下取りに出して、
追い金どころかお釣りがくるという条件でした。



内装や電装系をチェックさせてもらい、試乗もさせていただきました。
心なしか、LCI後モデルよりも、エンジン音と振動が大きいような気もしました。
内装は新車を見た後のせいか、使用感が目立っていました。
特にステアリングのやれ感はちょっと我慢できない感じでした。
認定中古車なので、保証期間が短いこともネックでした。

その後、1週間よく考えたのですが、毎日RXで通勤しながら、
やっぱりRXはいいクルマだなと痛感するということになり、
結局乗り換えは断念することにしました。
ハイブリッドからディーゼルだと、やはり音と振動が我慢できなくなりそうに思いました。

対応していただいたBMWの担当さんには申し訳ないことになりましたが、
いつかBMWも乗ってみたいクルマです。
今後も、次期愛車候補として積極的に検討していきたいと思います。

以上、毎度長々と失礼いたしました。
Posted at 2016/02/09 00:48:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年02月06日 イイね!

テスラ モデルSに試乗

先日、予てから興味があったテスラ モデルSに試乗してきました。



私は予約して行ってきましたが、たくさんのお客さんが
試乗にみえていて、突然行っても試乗は難しい感じでした。
車両の注文はネットで行うとのことでしたが、
訪問した青山の店舗は至ってシンプルな作りで、
パンフレットなど紙の資料は一切ありませんでした。

車両価格は非常に高額ですが、スタッフは若い方が多く、
店舗の敷居はそれほど高くない感じでした。
アップルストアに雰囲気が似ていると思います。
私のように具体的に購入を考えているわけでなくても、
試乗は大歓迎という感じでした。
とにかく多くの方に知ってもらうということに優先順位を
置いている印象でした。
私自身は対応全体的に好感を持ちました。

テスラについては、以前から興味は持っていましたが、
これほどまでに急成長するとは思っていませんでした。
試乗する前にいろいろ調べたのですが、
ビジネスモデル自体も非常によく練られています。
いろいろなリスクはあると思いますが、
非常に面白いクルマを作っていると思います。

最初はモデルXに着目していたのですが、
日本での納車開始はまだいつになるかわからないうえに、
(公式サイトでは2016年後半となっており、予約もできます)
車両情報自体も詳細があまりわからないということで、
まずはモデルSを見てみようということになりました。

モデルSは大型セダンで、現在の私としては
あまり着目していないタイプでしたが、
調べていくうちに、ファミリーカーとしても
使えるし、意外といいかもしれないと思うようになりました。
デザインも私はけっこうカッコいいと思います。


なかなか精悍な顔つきです。


後席はフロアがフラットで、3席が独立している形でした。
両側にチャイルドシートを装着しても、真ん中に大人が余裕で座れそうです。



トランクルームもかなり広大です。RXと同じくらいの広さに感じました。
オプションですが、ここに後ろ向きのチャイルドシートを2席付けることができます。
(付ける人はあまりいなさそうですが。。。)



車両を購入すると、この充電モジュールを無料で設置できるらしいです。
(配線工事は別途有料とのこと)



試乗車はこちら。P85Dという最上級のグレードでした。
満充電で航続可能距離がおよそ500km(実際にも400kmは余裕でいけそう)、
0-100km/hにかかる時間が3.3秒というモンスター・マシンです。
車両価格もモンスター級で、オプション等含めると1,500諭吉くらいはかかって
しまいそうです。エントリーモデルでも最低1,000諭吉です。
私が行ったときは5台の試乗車が稼働していました。
セールスと試乗はスタッフが異なり、受付→試乗→セールスと
効率的に流れていました。



いろんな操作はこの巨大タッチモニターで行います。
Googleマップが表示され、常時ネットに接続されています。
テスラのすごいところは、機能がダウンロードによりアップデートされる点です。
試乗車も最近オートパイロット機能がアップデートされたとのことでした。

試乗はまずスタッフの運転でいろいろな機能を体験し、その後運転もさせていただきました。
まずは助手席で車の挙動などをじっくり観察させていただきました。
当然ですが、ものすごく静かです。モーター音もわずかで、ロードノイズもかなり小さいです。
エアサス装着車ということもあり、乗り心地もかなり良いです。
ネットなどでは、内装は高級車らしくないという評価が多いようでしたが、
私はシンプルで無駄のない作りと感じ、むしろ好感を持ちました。

スタッフの運転で高速道路に入り、一度体験してみたかった急加速をしていただきました。
まさに異次元の加速でした。ほぼ無音で、ジェット機の離陸のような加速をします。
思わず「おぉ~」と声をあげてしまいました。これはスゴイ!
この加速感は病みつきになります。

次にアップデートされたばかりのオートパイロットを体験させていただきました。
これもスゴイの一言。アダプティブ・クルーズ・コントロールはMy RXにも付いていますが、
モデルSはステアリング操作自体も自動でしてくれます。
本当に大丈夫かという怖さはありますが、一定の条件では完全な自動運転が可能です。
歩行者や自転車の認識や合流にはまだ対応できないそうです。
何かと話題を呼んでいるテスラの目玉となる機能ですね。

再び一般道に降りて、次は自動縦列駐車を体験させていただきました。
車両のコンピューターが縦列駐車可能かどうか自動で判別して、
シフトをバックに入れて、タッチパネルを押すだけで、自動で駐車してくれます。
操作が非常に簡単ですし、動きも非常にスムーズでした。

ここで、運転を代わっていただき、一般道を周回した後、
私も自動縦列駐車を操作させていただきました。
テスラの自動縦列駐車は、非常に便利で実用的なレベルです。
大きいクルマですが、取り回しは軽快で、運転は非常にしやすかったですね。
回生ブレーキが強く、ブレーキ操作があまりいらないのも楽でした。
(BMWのi3などと同じ感じかと思います)
回生ブレーキの強弱も選べるというのも好印象でした。
回生ブレーキが強めなので、ブレーキパッドの消耗も少ないというのもいいですね。

およそ30分ほどの試乗でしたが、盛りだくさんの体験でした。
(試乗後にも購入方法や維持の仕方等、非常に丁寧な説明をしていただきました)
全てが、これまでのクルマの一歩先を行っているという感じでした。
まさに未来を感じることのできるクルマです。
新しいことが満載なだけにリスクもあると思いますが、
リスクよりもその先進性、面白さに共感できるクルマだと思います。
まだまだ販売台数も少ないので、手厚い対応が受けれますし、
いろいろな特典もあるようなので、今がまさに買い時の旬のクルマのように思います。
今は先進的な機能も、これから老舗のメーカーも一挙に追いついてくるでしょうから、
この先どんな進化をしていくのか、非常に楽しみなメーカーです。

これから日本でもデリバリーが開始されるモデルX(ファルコン・ウイングがスゴイ)や、
価格やサイズが抑えられ、数年後に導入されると言われているモデル3にも期待しています。
車両の進化も楽しみですが、台数が増えるにつれて
どのようにビジネスモデルが変化していくのかも注目していきたいと思います。

長々と大変失礼いたしました。
試乗だけで、つい大興奮していましました(-_-;
Posted at 2016/02/06 02:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年02月03日 イイね!

シエンタようやく納車!

最近忙しく、なかなか書き込みできていませんでしたが、、、
シエンタが1月16日にようやく納車となりました!

8月12日に契約、おそらく8月22日に正式発注、
およそ5か月が経過し、ようやく我が家にやって来ました。



ガソリンG TSS、LEDパッケージ、シートヒーターUVカット、サイドエアバッグ、ナビレディなどなど
オプションてんこ盛りの仕様で、シートカバーなども取り付け、
満足な仕上がりとなりました。

普段は主に妻が使用していますが、週末は私も運転しています。
納車後2週間が経過し、およそ300kmほど走りました。
家族でプチ遠出などもしてみました。
なかなか良いですね~。
もう少し乗ってから、納車後のインプレッションなど記録してみたいと思います。
今のところ、総じて満足していますが、オーディオは
もう少し何とかならなかったかなーと思います。



純正の15インチアルミホイールはなかなかカッコいいです。
スタッドレスタイヤに組み替えています。



DOPのモデリスタ・トップノットアンテナ。
洗車機に入れる際に、折りたたむのが面倒なので付けましたが、いい感じです。



クラッツィオのシートカバーをオーダーメイドで購入しました。
個人的には内装とうまくマッチしているのではないかと思っています。
取り付けは大変だと聞いていたので、ディーラーにお願いしました。



トランクルームの電球をLEDに換えました。
ルームランプは眩しいのが苦手なので、電球のままにしました。



ライセンス・ランプもLEDにしました。カバーを取り外すのにてこずりましたが、
コツをつかむと簡単に取替えができました。
みんカラの整備手帳を参考にさせていただきました。
写真と解説だけでは力の入れ具合がよくわからなかったのですが、
トヨタの別の車種のカバー取り外し動画があり、大変参考になりました。


新型シエンタも以前より、よく見掛けるようになってきましたが、
まだまだバックオーダーをかなり抱えているようです。
先日、トヨタの全工場が一時生産停止というニュースもありましたが、
多くの納車待ちの皆さんのためにも、一刻も早い生産再開を願うばかりです。
Posted at 2016/02/04 00:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記

プロフィール

「540i購入までの経緯③ http://cvw.jp/b/1526719/45940771/
何シテル?   03/13 13:56
seaman75です。 現在はBMW 540i xDrive Touring(G31)に乗っています。 ようやく念願のBMW直6エンジンの車を手に入れました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 345 6
7 8910111213
141516171819 20
21222324252627
2829     

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
BMW 540i ツーリング Mスポーツ(G31)に乗っています。2018年式の低走行極 ...
ミニ MINI ミニ MINI
RXは気に入っていましたが、いろいろ思うところがあり、前から一度乗ってみたかったMINI ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
2012年6月2日、RX450h ver.Lを契約しました。2012年8月12日に納車と ...
レクサス CT レクサス CT
レクサス CT(2011年6月納車)に乗っていました。前車のヴィッツは親から譲り受けた車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation