• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

〆カレーを食べに来たら思わぬサービスが

〆カレーを食べに来たら思わぬサービスがこの年度末は連日のように飲み会が多かった。

皆で賑やかに飲むのも良いけど、その後一人になって飲み直してみる。

2軒目では伯楽星(宮城県)というお酒を頂きました。
ほのかに香りのよい甘口のお酒を冷やで。

お店の人を中心にL字型のカウンターがあるお店に一人で行くのが好きなんですよね。

結局、カウンターの見知らぬお客さん同士で輪になり、会話を楽しんで過ごしてしまいました。


今度こそは本当に一人になって、隠れ家的な3軒目に行く。
お酒はいっぱい飲んだので、〆のチキン・カレーをお願いしました。

すると「飲み物はいかがですか?」ってお店のお姉さん。

「ちょうどもう持って帰るところだったから」と、なんと十四代をサービスしてくれました。
十四代の槽垂れ原酒。十四代は入手困難な幻のお酒です。お店ではグラス¥2000で出している。

グラス一杯に満たない残り少ない量だったからサービスしてもらえました。むちゃくちゃ美味しい!
カレーと一緒に他のお酒を頼んでたら十四代のサービスは無かったと思います。
訪れたタイミングも良かった。 これはとてもラッキーでしたね♡ 
Posted at 2015/03/31 06:21:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記
2015年03月30日 イイね!

春到来! ダムはじめました

春到来! ダムはじめました春の訪れとともにダム宣言します。

今年のダム活動を開始することにしました。

昨年10月~12月の間に熱中したダムカード収集。
その甲斐があって中国地方ダムマニア認定ゴールド(上級)クラスの称号を得たわけですが、今年はまだその中国地方ダムマニア認定制度が果たしてあるのか?ないのか?開始を告げるアナウンスは無いものの、先行してゆっくりダムカード収集(ダム活動)を始めることにしました。

昨年、中国地方5県でダムカードを配布しているダムは54ダムでした。
そのうち25ダムのダムカードは昨年収集しましたので、今年は残り29ダムのダムカード収集を中心に活動いたします。

ダムを求めて山や谷を走る。ダムドラ。

3月22日に全線開通したばかりの尾道道(中国やまなみ街道)を初めて走り、やってきたのは広島県の八田原ダムです。


まずは早速、ダムの管理事務所を訪ねます。

ちょうど玄関で職員さんとバッタリ。労せずしてあっさりとダムカードをもらえた。

実に3ヵ月ぶりにダムカードをゲットしました。冬の間、長いシーズンオフでした。

2015年の1枚目。通算ですと26枚目になります。

八田原ダムの上を歩いてみる。こちらは下流側の眺め。

線路が見える。あれは駅だろうか。ダムの下に駅?

今度は「エレベーター入り口」の看板を見つける。ダムのエレベーターに来ました。

ちょっと怖いけどエレベーターに乗ってみる。ダムのエレベーターに乗るのは初体験です。

乗った階が1階です。B1・B2階は操作室となっており、その階では降りることは出来ない。

B3階に降りてみます。いったい何処に連れて行かれるのか?

B3階まで降りるまでエレベーターに閉じ込められ沈黙の所要時間約1分間。

地下の世界。ひんやりと涼しい。水がポタポタと落ちる音が聞こえる。ここはダムの底か?

無事に再び地上に戻れるのだろうか?・・と思ったら、遠くに光が見えてきました。

光に導かれるまま歩いてみる。

なんと地上に出てこれました。助かった。
ここがダムの一番下です。

そして、ダムの上から眺めていたこの場所。

線路は廃線になってました。奥に見えるトンネルも柵がされている。
周辺はパークゴルフ場もある公園になっていました。
駅のように見えてた建物は公園の管理棟になっているみたい。

再びエレベーターに乗り、もといた1階に戻る。八田原ダムを後にします。
まだ夕方まで時間があったので、次のダムに向かうことにしました。ダムドラ再開。

道中、道端に花が咲いてるのを見つける。まだ春になったばかりなのにもうひまわりが?

カーブミラーに咲いた花。

辿り着いたのは美しい白竜湖。周辺はリゾートやスポーツの施設などの整備がされいてる。

遠くに見えるのが椋梨ダムです。

椋梨ダムの近くに寄って。


17時前ギリギリなりましたが、門を通り抜けてダムの管理事務所を訪ねる。

しかし、玄関の鍵は閉まっていた。まだ17時を過ぎてないのに終業早いな。焦る。

建物にインターホンも無いので周囲を歩いて途方に暮れてたら、門まで戻ったところで門にインターホンがあるのを見つけた。「すみません。ダムカードください。」

事務所から職員さんが出てこられて無事にダムカードをゲットできました。

2015年の2枚目。通算27枚目。

ところで、職員さんに気になることを聞いてみた。
「今年はアレありますかね?」
「アレって?」
「ダムマニア」
「ダムマニアって?」と、とぼけているのか?
「中国地方ダムマニア認定のことですよ」
「さあ~ どうだろう?」と、極秘なのか真相は教えてもらえなかった。

今年のダムマニア認定制度、あるのか?ないのか?
どちらにせよ、今年も春・夏・秋とゆっくりダムドラするとします。
Posted at 2015/03/30 22:26:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2015年03月29日 イイね!

今週末も蔵祭りへ そして妖怪も大行進

今週末も蔵祭りへ そして妖怪も大行進先週に続き今週末も蔵祭りへ行って来ました。

この季節は毎週酒蔵祭りがあって忙しい。

本日も都合により公共機関ではなくカマロで乗り付け。





この酒蔵さんの蔵祭りへは昨年も一昨年も 訪れています。

写真はあまり人が写らないように撮ってますけど、多くの人が訪れて賑わっておりました。

まずは、何処の蔵祭りでも恒例であろう無料振る舞いの酒粕汁を頂きました。

春先、酒蔵の中庭での野外テントの中。酒粕汁で体を温める。
有料屋台で買ったスパムおにぎり(¥150)も一緒に。

いかゲソ揚げも頂きました。(¥300)

車で来たから利き酒や試飲は出来ませんので食べるのが中心です。

そして、蔵見学にも参加。プロジェクタールームでのビデオ視聴で酒造りの工程を予習した後、ネットを頭に被っていざ酒蔵の奥地へ。杜氏さんが自ら案内役となっている。

毎年、各地の酒蔵見学に参加していますが、これが今年初めての蔵見学になりました。

酒蔵内をぐるりと回って酒造りの工程をスタディする。参加者からは熱心な質問が飛んだ。

いつもせっかく学んだ知識も日常生活では使うことが無いので、次の蔵見学のときには忘れているのですよね。

蔵見学を終えて再び飲食コーナーへ。

甘酒の無料振る舞いもありました。これはノンアルコールだから飲める。

ばなな味をお願いしたらコップ一杯たっぷりもらえた。ばなな味が一番人気らしいです。
トマト味も少し頂く。甘酸っぱくてかなりトマトが主張している。生姜味は温めたものを頂きました。

梅酒の梅の袋詰めもやってました。私も無料袋詰め券をもらっていたので・・。

そんなに梅ばかりたくさんいらないんだけど、勧められるままに袋いっぱいに詰めた。

毎年恒例の餅つきも始まりました。

もちろん、ついた餅は無料振る舞いです。順番に並んで配給を受ける。
つきたてのお餅はきな粉と砂糖をまぶして美味しく頂きました。

酒は飲めねども、今年も蔵祭り楽しく過ごさせてもらいました。

最後に蔵祭り限定販売の生酒は買って帰らないと! 限定100本。(¥1500)

蔵の外に出たら、何やら音楽が聴こえてきました。妖怪パレードが始まりましたよ~

水木ロードで鬼太郎ファミリーの着ぐるみはよく歩いてますけど、悪魔くんやメフィストの着ぐるみを見れるのはレアかも。

つい童心に帰って?? 沿道の子供たちとともにパレードを追ってしまう。

イベント時とか時々やってるみたいだけど、この妖怪大行進は初めて見ることができました。
Posted at 2015/03/29 21:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記
2015年03月28日 イイね!

桂の木が芽吹きで見ごろというので

桂の木が芽吹きで見ごろというので今日は春らしくとても良い天気でした。

古くは、たたら製鉄で栄えた吉田町を再び訪れました。

前回せっかく訪れるも、降り出したゲリラ雪で何も出来ずに退散してしまったので、今回はそのリベンジです。




土蔵群の前で。

昔は日本古来の製鉄法である「たたら製鉄」で栄えた町の面影。

町の駐車場から歩いて、古い町並みを散策してみる。

そして、前回は目前で断念した古民家かふぇについに念願の初訪問。

かつての名家、庄屋屋敷が改装されたカフェ。座敷でゆったりと過ごすとします。

事前に食べログで調べていて初めからコレを食べると決めていたチキンカレー・セット(アフターコーヒー付)をお願いしました。¥800

見た目はちょっとイメージと違ってたけど、これはこれで具の大きい食い応えのあるカレーでした。

続いてアフターコーヒーを。おまけのお菓子付き。(店頭で¥100販売されてたお菓子)

ゆっくり寛いでいると、ここでお店の人から話しかけられ思わぬ情報を教えてもらえました。

町に有名な桂の木があるということで、ちょうど今が芽吹きの時期だということ。

芽吹き?

一年間に3日間だけ芽吹きにより、桂の木全体が赤く染まるのだということ。
その3日間の後、桂の木は、黄色くなり、今度は緑色に変貌していくとのこと。

ちょうど今が赤い芽吹きを見ることが出来る3日間で、撮影に訪れるカメラマンたちで賑わっている。
夕陽に照らされる時間が最高に美しいですよ。明日29日(日)はその桂の木のお祭りもあります。
時間があるなら是非、観に行ったらいいとストロング・プッシュを受けました。

カメラマンで賑わっている?古民家カフェまで散策する間、誰とも出会わなかった静かな町でしたので少し不思議には思いました。それでも明日はお祭り。偶然にもタイミング良く訪れたものだ。

一年間に3日間だけ芽吹きにより赤く色付くという、その桂の木をぜひとも観てみたい。

早速、歩いて向かってみることに。

カフェの人が桂の木は町の伝承館の近くと言っていたのに、間違えて歴史博物館に来てしまった。

博物館の人に地図で説明を受けました。

あっ、意外に遠い。ここから3kmもあるのか。では、歩きじゃなくて車で行かないと。

町の生活伝承館までやってきました。


白い軽自動車が停まっている横に案内板があったので確認してみる。

ほう、これが芽吹きで赤くなった桂の木か。秋の紅葉ではなくて春に芽吹きで赤く色付いている。
しかも、一年間のうち観れるのは3日間だけの限定。カメラマニアに人気のスポット。

案内板には桂の木の側には駐車場が無いので駐車禁止と書いてあったので、伝承館から数百mの遊歩道を降りて歩きだそうとしたら、そのタイミングを見計らっていたかのように白い軽自動車の中に居たおじさんが「桂の木の下に車停めれるよ」と教えてくれた。

桂の木の下にやってきました。





赤くなかった。


でもよーく見ると・・小さな芽がたくさんあり、確かに芽はちょっと赤い・・。

しかも、人の気配も無い。賑わいは何処へやら。

カメラマンたちの姿は無かった。

町角にポスターを見つけました。

明日29日(日)は芽吹き祭りだそうだけど・・。明日になったら赤くなっているのかな?(゜゜;)
Posted at 2015/03/28 22:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2015年03月27日 イイね!

スタミナ串焼きとはいったい?

スタミナ串焼きとはいったい?新しくスタミナ串焼きのお店が出来たので早速おじゃま。

スタミナ串焼きとはいったい?!

お任せの串盛りが焼けるまで、まずは牛モツ煮を頂いて。

続いて美味しく焼き上がったスタミナ串焼きが次々と・・。
ホルモン系のお肉、豚のタンとかカシラ(コメカミあたり)。
レバーとかハツ(心臓)とかチレ(脾臓)とかトントロも。

普通の串焼きとは違った部位のお肉が出るのが、スタミナ串焼きなのかな? きっと。
でも皆、美味しいし見た目も抵抗ないですね。そういえば串焼きでも豚中心で焼き鳥はメニューに無かったような。なんとなくスタミナ串焼きってものを理解。

日本酒は地酒を中心に頂く。神奈川のいづみ橋も。旨味のある甘口を冷酒で飲むのが好み。
スタミナ串焼きもいいけど普通のお肉も食べたいな。最後にリクエストでベーコンとハラミを焼いてもらいました。

2軒目はちょっとリッチな気分でラウンジなんぞへ。
途中、テイクアウトのピザをお土産に買って持ち込んでいる。

夜景を眺めながらウイスキー。竹鶴のピュアモルト。
連ドラは見ていないけど「マッサン」効果で、最近はウイスキーが手に入りにくいらしいですね。

今週は外飲みが続いて飲み疲れたから、体を労わり優しく水割りで頂きました。
Posted at 2015/03/27 21:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本酒 | 日記

プロフィール

「カンベクホのスーパープレイをまた見たい。」
何シテル?   03/18 19:13
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06
善意の立替買いはもう懲り懲り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 09:27:04

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、購入してから今年で24年になります。 1 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation