
こんばんは!今日は友人家族らと福岡県糸島市へ遊びに行ってきました。
余所の地方の方には分からない場所とは思いますが、、、
この糸島市というところは多種多様な工房や農畜産物・海産物直売所、遺跡・文化財などをめぐるドライブコースとして、ここ最近よくテレビや雑誌などで取り上げられています。
先ずは、イモ掘りに行きました(^o^)
親子で夢中になります(^o^)
このイモは“小金千貫”といって、甘さも当然あって芋焼酎製造にも使用されます)^o^(
二歳の次男もなかなかいい腰してます(笑)
あまり面白がって獲ると獲った分だけお買い上げになるので控えめ。。。(笑)
1Kg315円(^_^;)
・・・・・この後、子供が沢山掘り上げてました(◎o◎)!
楽しんでるからまあいいけど。。。(汗)
続いて、糸島といったらコレ!!
牡蠣小屋^m^♪
10月下旬ころから、オープンします♪仮設されたビニールハウスが軒を連ねてます(^o^)
新鮮な海産物を提供してくれます(^o^)
焼きますぜぇ~~~♪
パカッ!!っと殻が開きます^m^
そのとき熱された水分が飛び散るので注意が必要です(^_^;)
この青いジャンバーは飛び散る水分や炭の塵が服に付着しないように着ています(^_^;)
牡蠣のちゃんちゃん焼き♪
バターと味噌の組合せがGood!!
牡蠣飯♪
風味がいいですな!美味い!!
お腹も一杯になり散歩♪
獲りあげられてきたばかりの牡蠣。
漁師さんが一つ一つ丁寧に殻の手入れをします。
知人へのお土産♪
綺麗な牡蠣ですね♪
またいちの塩“とったん工房”という製塩所(^o^)
糸島半島の最も西の突端のあることからこの名称がついたようです。
釜炊きの製造風景。普段の食生活にはかかせない調味料の塩ですが、ここは玄海灘の海水を濃縮させて製造しています。
職人さんから塩を試食させていただきました(^o^)
濃縮槽からできたてホヤホヤで温かいです♪ほどよく、にがりがきいててすばやく溶けるやわら~かい塩です♪
子供が楽しめる遊具もあります♪
ハンモックに包まれてます(笑)
塩プリン(゜o゜)
これは気になる。。。(ーー゛)
お約束のゲッツ!!
先ずはごま塩プリン
濃厚なカスタードプリン!!
・・・に塩が反発(゜o゜)
メッチャ美味い!!!!マジうめぇっすよ(゜o゜)
花塩プリン
あま~い蜜にツブツブの塩が入ってます♪
通販もされてるみたいだから遠いところからも購入はできますよ♪
あ~楽しい一日だった♪
この日はお家に帰っても晩御飯は炭火で牡蠣を焼きましたとさ。。。(^_^;)
PS:もし、またいちの塩に行かれる方がいるのでしたら低車高の車はオススメできません。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/11/17 08:05:34