• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽快ツアラーの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2017年9月8日

備忘録・アクセラのデッドニング4・アクロバット編の修正版

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いよいよ、想定外の作業が予想できる室内側のデッドニング。

写真はCS.ARROWSさんの実例で、ブログの写真を拝借した。こうなれば理想的。

フロアカーペットで隠れるとはいうものの、見ていて綺麗だ。ヤッパ、プロの仕事は、格段に違う。
2
フロント・サイドトリムを被っている所のウェザーストリップめくる。全部めくってしまうと、戻すのが超面倒だし、その必要もない。

作業中に、引っ掛けてコケなきゃいいんだ。

奥の方に、プラスチックのキャップナットがあるが、こいつを外さないと、トリムは外れない。

指で回るが、ネジが長いから、抜けるまでなかなか。

キャップナットを外したら、トリムを外す。フックが掛かっているから、そこを外すように捻ると、外れる。

外した序でに、ヒューズボックスを観察しておいた。電源を取るには、持って来いの場所だ。

トリム本体は、ある程度、柔軟性があって、少々のことでは割れないが、スンナリ外れるのが普通だから、固い場合は、コジているから、場所を探す。
3
フロアカーペットをめくり上げたら見えるのが、発泡スチロールのインシュレーターだ。何の役目をしているのか知らないが、高さ合わせのスペーサーに見えなくもない。真ん中、手前のクリップを抜いて、手前に引けば外れる。

写真左上が円弧状になっているが、タイヤハウスの室内側だ。

グレーっぽい色の、純正の防音材があるが、無視して、ここをしっかり制振したら、効果は大きい。

発泡スチロールのインシュレーターは、変形に融通が効かないから、無理に扱うとバキッと割れる。
4
インシュレーターを外すと、標準装着の防音材がある。あまり効きそうもないが、真面目に仕上げてあるという事は言える。

座席側から、持ち上げて保持しないと、手が3本、要る。

ビニールの被覆に覆われた針金(クリーニング店のハンガーが適当かな)を使ってグローブボックス付近にくくり付けた方がいいみたいだ。

写真左上のタイヤハウス室内側が、めくりにくいし、戻り易いという厄介な場所。力任せに押したら、防音材が反対側に凹んだが、反対から押せば、戻る。

カーペットを戻せば、ほとんど見えなくなるから、穴が開こうが、ちぎれようが構わないが、案外、頑固な材料で出来ていて、厚みも厚いから、切るのに往生する。

切りも曲げもせずに作業を進めるのは、無理。邪魔な所は一旦、切断してしまうのが手っ取り早い。
5
こうなってくれたら、作業は理想的に進むかもしれないいが、この姿にするには、シートをすべて出して、フロアカーペットも取ってしまわないとダメ。

貸ガレージでは、到底無理。プラス、相当、労力が要る。

写真はCS.ARROWSさんのブログの写真を拝借しているが、丸みを帯びた凹凸だらけ。

ちゃんと貼れるのか、不安になってくる。

が、やるっきゃない。
6
表面がアルミの色をしているのが、これまでの制振材の代替品で送られてきた商品だ。きれいに貼らないと、爺むさくなる・・・。

ここら辺からは、躰を仰向けにして車内に入らないと作業が出来ないから、アクロバット状態。サイドシルが、丁度支点になって下半身が曲がるから、いつまでもつかは、その人次第。車外に出ても、しばらくは痛くて動けない。

防音材を出来るだけ捲り上げて、制振材を貼るが、1回目は裏紙を全部めくってしまって、失敗した。ネッチョリした粘着面が、あちこちにまとわりついて、収拾がつかなくなった。

制振材を貼るのは、防音材をめくると見えるグレーの塗装部分全域だが、上の方はエアコン関係のパーツが固定されているから、ダッシュボードの一番上まで入れるのは無理だ。

あとから考えたら、グローブボックスを外してしまった方が、楽で沢山貼れたかも。

裏紙は、一部をめくって折り返して、位置を決めたら掌で押えながら、裏紙をめくりつつ、貼る範囲を広げていく。書くほど簡単ではなく慣れが要る。

掌だけで押さえ付けても、圧着されていない。デッドニング用のローラーで圧着するのが必須。ローラーで押すと、如何に密着していないかが、よく解る。

結局、写真の様にジジむさい仕上がりと、相成った。効果があれば、いいんだよ。
7
ドライバー側も同じ要領だが、アクセルペダルを外さないと、フロアカーペットが捲れない。

防音材は、作業性に合わせて、思い切りよくハサミで切ってしまう。そうしないと、制振材が貼れない。

手でむしってもいいが、元に戻すときに格好悪くなるから、ハサミで切って、作業の最後に裏から強力なテープで元の形に戻せばいい。

助手性側と同じで、グレーの塗装面に制振材を貼る。黒い制振材が貼ってある所は、販売が中断する前に入手した分だ。

黒いところはカウルの室内側。ここが重要。丁寧に貼れば、効果は大きい。

外のカウルの部分に施工すると、エンジン音を下げる効果が大きいが、室内側に貼ると、どういう訳かロードノイズが下がる。
8
次回以降の完成予想写真。

写真はCS.ARROWSさんのブログの写真を拝借した。

今回の部分は、平面がほとんど無く、変な形状で、かなりシンドイし、面倒だったが、ここを通過すれば、次の施工はセンターコンソール近辺と、サイドシル内面になる。一度、経験済みだから呑気に構えているが、シートが外せないし、効果の程も気になる。

フロアカーペットを、あちこちめくることになるが、裏にインシュレーターが付いている。捲ったままを維持するのは難しいから、潔く切って、どこかで保持した方が良いかも知れぬ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検前に...

難易度:

洗車の聖地でアフターファイブしました

難易度:

重い腰をあげて

難易度:

2024夏タイヤへチェンジ!DUNLOP ル・マンV+導入。

難易度:

純正ツイーターマウント加工

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「長~い屁理屈シリーズ「マツダ CX-9 ガソリン・ターボエンジン」 http://cvw.jp/b/1538328/38904549/
何シテル?   07/25 01:10
爽快ツアラーです。よろしくお願いします。 日産フーガに乗っていた時に、みんカラに登録したので、足掛け12年になります。 某国人を名乗る変な輩から、知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ケンウッド製ドラレコ「KNA-DR300」の取付けブラケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 02:05:15
DPFをスッキリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/02 06:47:59
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/31 02:40:12

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2014年10月29日に納車からキッチリ5ヶ月のプリウスG’sをあっさり盗まれた。 1 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
嘘つきは泥棒の始まりって言葉があるが・・・・・。 この場合、嘘をついたのと泥棒とは別だ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ガソリンの高騰に負け、ハイブリッドに手を出した。 アルファードからの付き合いの大阪トヨ ...
トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
ノーマルの250Gを試乗した後、店長ゴリ押しの展示車をゲット。 新車センターに戻して、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation