• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月02日

赤べこ号[CX-3]、退院しました!

先月25日に登坂加速時の異常振動と加速不良が悪化し、入院となった我が赤べこ号。

昨日9/1に退院しましたことをご報告させていただきます!
«٩(*´∀`*)۶» ヤッター!!




ディーラーでも150km弱、近郊の長距離登坂路を中心に念入りに走って、問題がないことを確認しての引き渡しと相成りました。

ただ、残念ながら 9/1 にリコール発表となった対応内容制御プログラムの書き換え(リプロ)」はタイミング的に行えませんでした。近日中に再入庫の予定です。

リプロまで実施して、今回の異常振動+加速不良対策のすべてが完了します!

-------------------------------------------------------------------------

さて、ここからは引き渡し時にディーラー担当者から説明を受けた内容をお知らせしたいと思います。

大きくまとめますとこの4つとなります。


 ①今回の入院での作業内容について

 ②上記のリコール前の暫定対策作業における部品交換の判断基準について

 ③9/1発表となったリコールの作業内容について

 ④SKYACTIV-Dの特徴を引き出すための運転アドバイス



では、個別に詳細を。


①今回の入院での作業内容について

 ○今回はリコール前に各所で実施していた「暫定対策作業」のみであること。
  →リコール前の入庫だったため、リコール発表の改善対策(制御プログラム[ECU]のリプロ)は行えなかった。

  1) EX-バルブスプリング交換
  2) インジェクションパイプの交換(No.1~4、Fuel:計5本)
  3) フューエルインジェクタ交換(4本)&インジェクタ登録
  4) インジェクタガスケット交換
  5) ヘッドカバーガスケット交換
  6) フューエルリターンホース No.2交換
  7) リターンパイプガスケット交換
  8) E.G.Rパイプガスケット交換
  9) エンジンオイル交換(5.1L)、オイルフィルター交換



②上記のリコール前の暫定対策作業における部品交換の判断基準について

 ・部品交換診断フローに基づき、その範囲が決定される。

 条件1) DTC(故障コード)が記録されているか

  →「はい」:記録に沿って故障診断を行い、条件2)へ
  →「いいえ」:条件2)へ
  ※私は「いいえ」に該当。

 条件2) インジェクタを点検する。5,000km以内にインジェクタを交換しているか?

  →「はい」:条件5)へ
  →「いいえ」:条件3)へ
  ※私は「いいえ」に該当。

 条件3) 直近のDPF再生間隔が「140km未満」か?

  →「はい」:バルブスプリングおよびインジェクタ関係の部品を交換。条件5)へ
  →「いいえ or 不明」:条件4)へ
  ※私は「はい」に該当。

  条件4) 「総走行距離」をOBDから取得したPCMの「DPF再生累積回数」で割って得られる「平均DPF再生間隔」が「140km未満」か?

  →「はい」:バルブスプリングおよびインジェクタ関係の部品を交換。条件5)へ
  →「いいえ」:条件5)へ進む。

  ※私の場合は、32,168km÷217回=「約148km」となり、「いいえ」に該当するのですが、今回は条件3)で「はい」に該当するので部品交換となりました。

  条件5) DPFの点検:マフラーのテールパイプを見て、パイプ内部の金属部の地肌が見えないほど黒く煤が付着しているか?
  →「はい」:DPFの交換
  →「いいえ」:各種交換作業へ
  ※私はここには該当しませんでした。

 ・上記を見る限り、メーカーで想定している平均DPF再生間隔の(下限の?)基準は「140km程度」を想定していることがわかりました。


③9/1発表となったリコールの作業内容について。

 ○今回のリコールによる改善対策作業は基本的に「ECUのリプロ」と「排気側バルブ」の清掃のみを行う点。(所要時間は数時間程度)

  ※ただし、②の判断基準に該当する車両については追加で部品交換作業を実施する。


④SKYACTIV-Dの特徴を引き出すための運転アドバイス

 ○詳細は下の画像の通りですが、トピックとして個人的に新しいと感じた箇所を抜粋。



  ・1,200rpm以下の回転数からの急加速は煤が発生しやすい点。

→長時間アイドリングやチョイ乗りが悪いことは把握してましたが...これは初耳でした。
(つまり、停車時からの急加速、クリープや超低速時状態から急加速は良くないということに...)

 <9/5追記>
  めておぐれーさんより、ご指摘がありましたが、これはおそらく高ギア(5速や6速)からの低回転加速による負荷のことを示唆していると思われます。

 ※この文書にはなかったですが、「軽油の質によっても影響がある点」も触れた方が良いとは感じました。


...という感じでした。

-------------------------------------------------------------------------

 仮に今回のリプロを実施したとしても、小排気量ディーゼルエンジンはまだまだ未知な部分がございます。私のような、いわゆる「過走行組」が乗り倒して、耐久性などの面を継続的に経過観察することは重要だと思います。

...ということで。

さぁて。これからも元気に赤べこ号を乗りまくって行きたいと思います!
(※リプロしてからねw)

以上、雑文にて失礼いたしました。
ブログ一覧 | 異常振動(ノッキング) | クルマ
Posted at 2016/09/02 14:56:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

家族旅行 ~2日目~ サザンビーチ ...
ルーアさん

上州の宴
バーバンさん

裏側は汚いんだよなぁ~😱
コッペパパさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

風が強く田植えは中止で代かき
urutora368さん

フォルクスワーゲン デリバリーバン
MLpoloさん

この記事へのコメント

2016年9月2日 15:14
ものすごく有益な情報ありがとうございますm(__)m
マツダから公式にユーザーへ乗り方のアドバイスをするということは、結構賛否が分かれる(ユーザーにスカイアクティブ1.5Dというエンジンは神経質なエンジンであることを公式に認めたことに等しいので、メーカーとしてリスクのある発表だと思う)ところだと思いますが、私はこの問題に対してマツダが真剣に取り組んでくれた証しとして嬉しく思います(*^^*)
コメントへの返答
2016年9月5日 9:22
少しでもお役に立てたのであれば幸いに存じます。(^-^)

そうですよね、この文書によるアドバイスは悩みどころですよね。

おそらく現象の分析と現象発生オーナーの分析をした結果も盛り込まれてのアドバイス文書だったのかと思います。
(特にアドバイス文書の最後のトピック)
2016年9月2日 17:54
赤べこ号 大変でしたね!!そしてリコール今知りました!^^;
コンピューターの書き換えもするんですかね?
よりスムーズな走りになれば良いですよね〜(^^)
燃費も変わってくるんでしょうか?
コメントへの返答
2016年9月5日 9:25
ええ...実は大変なことになってました。
ヾ(´д`;)ノぁゎゎ

はい。今回のリコールの主たる対応は制御プログラムの書き換え(リプロ)とDPF強制燃焼による煤落しだそうです。

燃費は変わるかも知れませんが、リプロよりも暫定対策作業の中で行った「バルブスプリングの交換」の方が燃費の影響が大きそうな感じです。
2016年9月2日 18:28
初コメ、失礼します

>つまり、停車時からの急加速、クリープや超低速時状態から急加速は良くないということに...

これは、6速1100rpmから踏み込むようなエンジンに高負荷がかかる状態のことじゃないでしょうか?
急加速はよくないかもですが普通の発進はギアがひくいので問題ないような気もしますが
コメントへの返答
2016年9月5日 9:30
はじめまして!コメントいただき感謝いたします。(^-^)

あぁ~なるほど、確かにここはMT車へのトピックですし、そのための注釈でしょうから、わたしの誤読だったかも知れません。

ATでは6速で1100回転近辺になるのは稀ですし...

ご指摘いただきありがとうございます!
m(_ _)m
2016年9月2日 20:46
詳細な情報をありがとうございます。

ちょっと前にアテンザを非分解オーバーホールしたときの写真が物議をかもしたことがありましたが、エンジンの中は一般ユーザーには通常見えないブラックボックスです。
しかし販売側は知ってか知らいでかディーゼルのメリットしか言ってきませんでした。軽油を燃料とするエンジンに手がかかるのは当然なので、これから消費者はデメリットも承知した上でクルマを選べるようになるといいですね。
コメントへの返答
2016年9月5日 9:36
こちらこそ、何かをお役に立てれば幸いでございます~(^-^)/

確かにディーラーからすると、購買者の意欲を削ぐような側面を話すことを避けてしまうとは思います。

特に車を持つ人はいわゆる街乗り(チョイ乗り)なタイプが多いことでしょうから。

ただ、そういう負の側面を伝えた上で、あまりあるディーゼルの魅力の部分をうまく訴求できれば、買う人は納得した上で購入できるわけですからね。
(( ˘ω ˘ *))フム
2016年9月2日 21:12
赤べこ号退院おめでとうございます!

部品交換診断フローあるんですね。貴重な情報ありがとうございます。
初回の振動発生が17500kmくらい2回目が25000kmくらい、現在26000kmくらいなので「過走行組」の情報はとても参考になってます!
コメントへの返答
2016年9月5日 9:43
ありがとうございます!
やっと、気持ち良く運転できる日が戻ってまいりました!

そうなんです。やはり、DPF再生間隔はひとつの指標だったようで、細かく記録を採り続けていた私は状況の裏付けを説明できたので報われた感じです。

振動の発生~失速までに至るまで症状には段階と、発生しやすい走行状態があるので、それを見極めながら、今後を注視された方が良いと思います。
2016年9月3日 12:28
1200rpm以上をキープかぁ・・・。
そんなに回さなくてもトルクフルなエンジンなのに、煤が出ちゃうからってわざわざ高回転にしなきゃいけないっていうイメージなんでしょうね。
自分的には1100くらいのとこが気持ちいいんですが・・・気難しいエンジンです。
コメントへの返答
2016年9月5日 10:20
自由な回転数での変速がメリットのMT乗りな方にとって、「煤の発生」という負の側面で推奨制約が明示されてしまうことは切ないところですよね...(TへT)ウーム

プロフィール

「[整備] #CX-3 スタッドレスタイヤへの交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/1541401/car/1931366/4525874/note.aspx
何シテル?   11/24 13:52
Twitter : https://twitter.com/mzd_cx3 ユーバーと申します。 車歴は、  テリオスキッド -> BLアクセラ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダコネクトの取り外し(2019-01-12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/07 19:59:20
マツダコネクト改造 その14(V59.00.502でのAIO実行編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/08 14:46:44
もしもの時のDPF強制燃焼要領 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/29 11:27:41

愛車一覧

マツダ CX-3 赤べこ号 (マツダ CX-3)
「赤べこ」とは会津地方のある伝説として語り継がれる力強い赤牛のことです。 みん友さんの ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
【過去所有のクルマ】 BL系 mazda Axela Sports 20E(4WD)に ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
社有車で事務方が共有して使うメインカーです。 20万キロ走っても、なお現役走行中!

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation