• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅう .のブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

No attack No chance!!

昨日のインディ500。

深夜〜明け方という放送時間なので録画で視聴。

2012年のあの悪夢の最終ラップを思い出し
ラスト10周前位から祈るような気持ちで正座して見つつ
フィニッシュラインのブリックヤードをトップで迎えて、もう号泣。
そして夜の再放送も結果が分かっているのに
同じようにまた正座して号泣と、いう一日w

本当に感動をありがとう‼️


GAORAの再放送は6/2 朝6:30〜、7/13 午後6:00〜 という事です。



とりあえず、今年のもてぎのHonda Racing THANKS DAYは行っておかないと〜♪



そして今朝売りの「トーチュウ」さん。



他のスポーツ紙では某選手の引退がトップでしたが
トーチュウさんだけです、この快挙を報じてくれているのは。

もっともっと報道されるべきの本当にスゴい事なのに
ニュースでも数十秒という取り上げ方しかされておらず
ちょっと何だかなぁ〜という気持ち。



レースウィークは続き、今週末もデトロイトでダブルヘッダー。
このままの上り調子で勝利を掴んでもらいたいです✨
Posted at 2017/05/30 11:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月25日 イイね!

海の廃校  〜鹿児島帰省の旅

さて、前回の続き。

帰省というヨメ仕事も終わったので
帰りは(勝手にw)趣味の場所を巡って帰宅の途へ。



鹿児島から熊本方面へ3号線をひた走り、熊本県津奈木町へ向かう。

目的は「海の廃校」へ行くこと。






山と穏やかな八代海に面する風光明媚な地に、その廃校は存在している。





熊本県津奈木町立 赤崎小学校

1874年4月設立
2010年3月廃校

言われなければ廃校とはわからない!?

そのまま山を下りて近くまで行きたい所だけれど
ここの廃校は、対岸にある湾から見ておかないと…。








対岸から八代海上に浮かぶ姿。

ここは日本で唯一の、海上にある小学校だった。









「ありがとう 赤崎小学校」と校舎に掲げられている。

人口減少、耐震性の問題により2010年に廃校。

三方を山に囲まれた狭い敷地だったため、
校庭等を確保するために校舎は海上に建てられ、
まるで客船のようにぽっかりと海上に浮かんでいるように見える。

ここの子どもたちは皆、休み時間ともなると
魚釣りをしたり海へ飛び込んだりしていたらしい。

窓際の席だと、穏やかな潮風にふかれて
ぼ〜っと外を見ているうちについうっかりお昼寝を…となりそうな。






さて、校舎まで戻り散策。





廃校ではあるけれど、校門は開け放たれており
自由に周辺散策が出来るようになっている。
とはいっても、建物内は当然進入禁止。








道路から見るとかなりの急勾配の坂が現れる。
正面玄関は2階部分に位置していた。








植木などはきちんと剪定されているため、廃墟感はない。








正面玄関の脇より。










立派な閉校記念碑。








この校舎を支えるための土台の柱が見えており
本当に海の上に浮かんでいる!










椰子の木がとても立派で、学校というよりも
どこかの南国リゾートっぽい。











蔦は建物へと向かい、どんどん侵蝕を続けてゆく。











校舎周りはさほどでも無いけれど
よく見ると建物にも亀裂が走り、柵などは朽ちはじめている。









天井パネルもご覧の通り。当然立入禁止。








平成10年度の卒業生はたった3人だった。






海側へも廻って散策。



もっと高い土台かと思ったけれど、以外と低い位置にある。
台風の時など大丈夫だったのだろうかとちょっと心配になってしまう。








干潮時だったので、真下まで行って撮影。








鋼材基礎部分も朽ちて、既に穴があいている状態…。








海側からの全体像。
丸窓があったりして、本当に船みたい。
この丸窓は調理室だったそう。










廃校後の2013年6月19日から2016年3月31日まで
この小学校を舞台に「赤崎水曜日郵便局」という
アーティストと住民参画型のによるアートプロジェクトを開催していた。

「赤崎水曜日郵便局」に自身の水曜日の物語を送ると
誰かの水曜日の物語が送られて来るという
ちょっと不思議なアートプロジェクト。


このプロジェクトは残念ながら終わってしまったけれど
この小学校を有効活用しようと地元の方々は頑張っているみたい。
http://www.town.tsunagi.lg.jp/page854.html






次なる目的地へ行く前に道の駅へ寄って休憩。
南九州自動車道(無料区間)芦北IC下りてすぐにある
道の駅 芦北でこぽん ファーマーズマーケットへ。

地元の野菜やお土産などなど品揃えが豊富。
いろいろ買い込みたかったけれど、飛行機乗るからなぁ〜。残念。





お昼は道の駅に併設されている「ぎゅーぎゅー亭」にて。
地元の芦北牛を使用した焼肉定食。
タレは2種類あり、甘めと辛めがあるけれど
甘めは相当甘いので辛めをチョイスした方が良。

定食には+100円でサラダ・漬物バーを付ける事が出来、
そこには「でこぽん」も食べ放題状態になっていた。





さて、次なる目的地は「球泉洞」。
九州で一番大きな鍾乳洞だとか。



一般コースと探検コースがあり、
探検コースは「長靴、ヘルメット、ヘッドライト」を装備しての探検。
時間があったら、ぜひともコッチを体験したかった〜(T_T)









鍾乳洞まで続く入口のLEDイルミネーション。
う〜ん、コレはやらない方が…💧













結構勾配や滑る箇所も有るので、履物にはご注意を。
スカート、ヒールは厳禁ですよ…w
(たまにいるんだな〜、コレが)








近くで写真を撮ろうとしたら中の人が
「階段の中ほどから撮った方が良い」と勧められ…。
広角だからココは寄りで撮りたかったんだけどな〜。










天井部のつらら石。
頭上部にあるので金網が設けられているが、
結構な量を折ってしまっている‼️
その土地にもよるけれど、1cm成長するのに約50年と言われているのに…。











流行になってしまっているLEDでの照射はメインの鍾乳石の一部のみ。
LED色に染まってしまっている鍾乳洞が多い中、これはかなりイイ。








このタイプの石筍は見た事がない。
このツルツルしている表面は触ってみた〜い!


「日本三大鍾乳洞」は
龍泉洞(岩手県)」「秋芳洞(山口県)」「龍河洞(高知県)」

「六大鍾乳洞」とか「七大鍾乳洞」とか諸説あるけれど
この三大鍾乳洞以外に、日本観光鍾乳洞協会に加盟しているのは
あぶくま洞(福島県)」「日原鍾乳洞(東京都)
飛騨大鍾乳洞(岐阜県)」「七ツ釜鍾乳洞(長崎県)」
球泉洞(熊本県)」「昇竜洞(鹿児島県)」

まだ半分以上残っているなぁ。
昇竜洞に至っては、鹿児島とはいえ沖永良部島…。
なかなかコンプリートは大変そう。






帰りもソラシドエアでひとっ飛び。なのでタラップからバス移動。
夜の滑走路で飛行機が間近に見えてイイ♪


熊本・鹿児島二泊三日の帰省&趣味の旅。なかなかハードな旅でした…。


あ、プリウスαの燃費は400km程走って18ℓガソリン入れたので22km/ℓ程。
旅先でレンタカーを借りるとするならば、
あえてハイブリッドカーを借りる方が良いのかもしれないですね。
Posted at 2017/05/25 22:12:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | underground | 旅行/地域
2017年05月17日 イイね!

がまだせ熊本!!  〜鹿児島帰省の旅

がまだせ熊本!!  〜鹿児島帰省の旅とうに過ぎ去ってしまったゴールデンウィーク。
か〜ら〜の〜怒濤の忙しさで、ようやく一服…。
気づいたらもうGWから10日以上も過ぎてた!



どんなに忙しくても、GWは帰省もしないといけないのよね〜
という事で鹿児島へ。
流石にクルマで移動の距離でもないので飛行機移動。
今回は熊本空港から南下して鹿児島入り。

alt

ソラシドエアの搭乗口は、LCCの様にタラップまでバスで移動。
ソラシドエアとANAとコードシェア便なので、
ANAでチケット購入した人は何で〜?と思うよね。






alt

あっという間に「阿蘇くまもと空港」へ到着。
クルマだったら、ん〜1200kmくらい?

空港の端っこにある国際線の前には「YS-11」が静態保存されていて
近くまで見に行く事が出来る。





移動の足はレンタカー。
格安のSKYレンタカーだけれど、移動するだけなので十分。
今回は「新車登録3年未満のクルマ」指定で2泊3日で12,000円程。
安いし、ヴィッツかな〜、フィットかな〜、それともマーチかな〜?
なんて思ってたら、まさかの「プリウスα」!

alt

ランク3つ位上がってません?
GWでコンパクトカーが出払っちゃったんだろうなぁ。

かなり大きく感じたけれど、ミニクロよりは50cm長く、
幅に至ってはミニクロの方が15mm大きかった。
シフトレバー操作で混乱したけれど、はじめだけ。
駐車時はバックガイドのラインが出るので、長さもさほど気にならない。
が、Bレンジに入れる時にハンドル脇スイッチに手をぶつけて
何度もワイパー作動させてしまうのは私だけ!?




空港から小一時間ほどで熊本城へ。

alt

隅石一本で持ちこたえている飯田丸五階櫓の
「奇跡の一本石垣」を支える鉄骨が見える。






alt

クルマを停め、辺りを散策すると見るも無惨な状態で…。






alt

あまり人通りの少ない、城の裏側の方なので
崩れた石垣は歩道まで押し寄せた状態のまま。






alt

1860年頃に建てられたとされる現存する新掘櫓。






alt

崩落した石垣と戌亥櫓。





alt

セイショコさん(加藤清正公)を祀る加藤神社でお参りを。





alt

天守閣等は、この参道からが一番近くで見る事が出来ると思う。






alt

崩落した石垣に掘られていた観音像。
光の加減でよく見えなかったけど、うっすらと線が。
石垣には板碑や墓石なども使われていたので、その名残なのかも。






alt

こちらで御朱印を拝受。初穂料300円。





alt

熊本大神宮
地震の際に石垣と東十八間櫓が崩れ、社務所は潰されたが本殿と拝殿は無事だった。
それと地震の際に社務所で寝泊まりしていた方も無事だったものの、
あと3mでもズレていたら…の状態だったらしい。
現在は社務所は撤去され、石垣はこれ以上崩れないように補修されている。

この状況だったので御朱印は無いかと思っていたけれど
プレハブの仮社務所で御朱印を受けられたそう。






alt

熊本城稲荷神社




alt

熊本城の復興を願い、御朱印を拝受。






alt

今使っている御朱印帳は、まだ半分ほど残っているけれど2冊目用にと購入。1,800円。
火の国バージョンと夜景バージョンの2パターンが有り。






alt

城の周りを巡るとあらゆる所で石垣が崩落している。





alt

平成15年に復元された未申櫓。
ここは最近の復元だし、大丈夫だったのねと思いきや






alt

表から見る事の出来ない奥側はこのような状態で…💧






alt

ここに描かれているような状態まで復元するのは
一体いつの日になることだろうか。






alt

二の丸広場から見える全体像。




alt

天守閣の周りには足場が組まれ、大天守の解体工事が行われている。
GW空けからシートで覆われ、7月には全体が覆われるという。
その後11月までに解体し、2019年までには天守閣の復旧を目指しているそう。






alt

熊本城の一本石垣は2つあり、報道で目にするのは飯田丸五階櫓
が、飯田丸五階櫓は木々等で全く見えない。
二の丸広場から見えるこの戊亥櫓も一本石垣。
本当に、よくぞこの状態で頑張って支えているなぁ、と。






alt

堀や空いているスペースにはずらりと石が並べられている。
1つ1つの石に赤でマーキングされており、
この番号から、1つ1つの石を元通りの石垣に直していくという途方も無い作業…。






alt

天守閣の復旧・公開は2019年まで。
熊本城全体の復旧・公開は20年、全体費用は600億円かかると見込まれる。






alt

さて、熊本城を一通り巡った後は熊本城の隣にある「桜の馬場 城彩苑」へ。






alt

この日は真夏のような暑さでアイスが溶けるのがはや〜い。
いずみ茶 お茶の泉園の抹茶ソフト(濃厚)。
抹茶のあられが3粒ついてくる。





熊本城を後にして、熊本駅付近のラーメン屋へ向かう。

alt

熊本駅は「くまモン駅」になっており
改札手前スペースには巨大くまモンがいるそうで(時間が無くてみられなかった!)。

熊本ラーメンの中でも1、2位を争う駅近くの黒亭へ。
が、店の前の数十人の行列を見て即あきらめ。





なかなかよさそうなお店が見つからず、
九州自動車道 熊本IC付近で見つけた「あづまラーメン」へ。


alt

お店の外装は昭和感が漂っている。






alt

特製ラーメンはチャーシューが8枚!も入っていた。
なので、半分近くは息子の丼へ移動w

美味しいけれど、ちょっと化調がキツいな〜。あとで喉がかなり乾くよ。






九州自動車道を南下し、ようやく鹿児島の義実家へ。

alt

お土産には、前回のスキーでハマった大信州をお取り寄せ。





alt

巨大な伊勢エビは一人1尾。
周りが海なので、お魚がとにかく美味しい。

私の義実家でのお仕事は、呑んで食べてするのが基本w




alt

いやいや、一応旦那と義妹をフェリーまで送り迎えの仕事もしましたよ。





alt

昨年アクアから乗り換えをしていたカローラフィールダー。
時間が無くて同乗走行が出来なかったなぁ〜。





alt

義父の背よりも数センチ大きくなっていた息子。
ひょっとすると、もう一緒にこいのぼりを上げる事もないのかも…。




さて、短い滞在期間での嫁仕事も終わったので
空港までの帰り道は、趣味丸出しの場所 2カ所を巡って帰宅しますよ。
Posted at 2017/05/17 19:14:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「愛車と出会って12年! http://cvw.jp/b/1551717/47615228/
何シテル?   04/23 16:39
MINIクロスオーバー(R60)と共に「巨大建造物」「産業遺産」「廃墟(合法的)」「青の絶景」「神社仏閣」などを巡り、撮影&ひとりっぷ。 コロナ渦をきっか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ジャンクションボックス不良のため交換(55,008km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 08:31:02
2017桜ドライブ(吉野~宇陀~月ヶ瀬~伊賀) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 13:36:58
冬枯れのお立ち台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 09:03:39

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2012年4月からの所有。 10年も経つといろんなパーツが壊れますね。 こまめに整備して ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
想い出がたくさん出来た、とても楽しいクルマでした。 走行距離は9万キロオーバーでしたが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation