• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

携の愛車 [三菱 ランサー]

整備手帳

作業日:2012年9月30日

アゼスト DRX9255 電解コンデンサ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
先日 電解コンデンサ劣化が発覚したヘッドユニット、アゼストDRX9255(骨董品)。
注文した電解コンデンサが到着したので、本日交換作業(・ω・)っ
2
発注前に、カップリングとデカップリングを判別。カップリングは東信UTSJジュバル(銀色のコンデンサ)と、ニチコンMW(オーディオ用小型電解コンデンサ)を発注したが、結局MWは2つしか使わなかった(^ω^)ヾ デカップリングは、ほとんどサンヨーOS-CON(紫色っぽいコンデンサ)。耐圧数値が高いところは東信UTSJを使用。メカ部が上に載る為、メイン基板の電解コンデンサは ほとんど寝かせて設置せざるを得な~い(>ω<)っ
音楽信号回路にOS-CONを付けると自己回復しにくいらしいので…半田付け時にアルミ製の放熱クリップを脚に付け、コンデンサ本体への熱の伝導をできるだけカットした(つもり)。
3
小型電解が相手なので、とにかく細かい作業…(×ω×) 拡大レンズにグースネックを付けて作業台に固定し、拡大レンズ越しに半田付け。ひとつずつ念入りに確認しながら交換していった。あぁ…手が3本あったら楽だったのになぁ…(―ω―)ヾ
4
ボリウム基板 トーンコントロール基板はこんな感じ。電源平滑には ニチコンFG(金色のコンデンサ)が混ざっております。トーンコントロール基板は 撤去短絡すると音がさらに良くなるが…俺はトーンコントロールを使う為、あえて残した。定番のオートラウドネスカットは施工済み(・ω・)♪

他に出来るチューンは…オペアンプ交換とクロック交換かな? しばらく勉強して、尚且つモチベーションが上がったら施工する予定(未定)。電解コンデンサ交換だけでメッチャクッチャ疲れた(;ω;) DRX9255は1996年発売の機種なので、もう15年位は経ってる機体だが…とりあえず今回の作業で まだしばらくは使い続けられる予定(これまた未定)。
5
おまけ写真。
今回交換した、既設の電解コンデンサ達… 15年間 お疲れさん♪
6
おまけその2。
放熱クリップの威力を試してみた。切り飛ばした抵抗器の脚を指でつまんで、55Wの半田ゴテに半田を乗せてくっ付けてみたところ。普通は一瞬で持っていられなくなるが…放熱クリップって結構すげww

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月1日 10:53
毎度ヽ(・∀・)ノ

コンデンサの数がハンパないッスねΣ( ̄ロ ̄lll)

見てるだけで肩が凝る~WWW
コメントへの返答
2012年10月1日 13:09
ムーさんは たしかNakamichiですよね。電解コンデンサ交換は、音は良くなり寿命も延びますが…眼ダマと精神にダメージが(>ω<)っ

プロフィール

携です(・ω・)っ よろしくお願いします。 基本オーディオ車。スーパーオリジナルな音を目指して頑張るニャンコ\(・ω・)/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ランサーMRからの乗り換え車(・ω・) オーディオはDIYで、自己満足路線をノコノコ歩き ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
修理3、整備3、破壊3 といったところです。残り1は…? 座右の銘→「ノーマルが一番壊れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation