• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2015年12月21日 イイね!

テックエッジ  LX1の表示設定



先日、依頼を受けて本体組立キット(2Y2 DIY)と、表示器のLX1を本国サイトから購入したのですが、LX1の設定変更に大いに手間取ったので、今後の為に記事にしてみました。

デフォルト設定では、入力電圧値0~5Vに対し、0~100%表示させます。
これを入力電圧そのままで表示させるよう、コマンド入力で変更させました。

詳細は本家サイトにて。


本国サイトにコレがあったので助かりました(笑)
サイトの検索窓に「display conf」と入力して出てくるPDFファイルっす。
関連情報URL : http://gengen.jp/
Posted at 2015/12/21 14:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログメモ | 日記
2015年01月07日 イイね!

アシの仕様変更完了





前回の仕様に5mmのカラーを追加しました。


それに伴い、スプリングシートも5mm上げ、アームロックの確認。



干渉する位置が変わってます。



ストローク余裕はほとんど無くなり、確認はシックネスゲージでやりました。



2mmもありませんね...。



タイヤ天突きでは、18-5=13mmの余裕。



スプリングシートとアームの間隔はこんな感じ。



バンプラバーは約25mmなので、まあ、大丈夫でしょう。




ホイールを付けると、どの位サスが伸びているのか分ります。

フロント


リア




ピロ受けと直受けの比較。
これで最終仕様となります。




同じレートで自由長が長くなると、ストロークの懐が深くなる感じになりますね。
しなやかさが増すというか。

より街乗りが楽になりました。

ただ、ピストンスピードの速い領域では、減衰が高い感じがしますので、次期アシはその辺りも考慮してみようと思います。
Posted at 2015/01/07 14:54:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログメモ | 日記
2015年01月04日 イイね!

車高、低くなりました




今日は比較的気温が高く、少し時間ができた事もあり、件のアッパーを(我慢できずに)取り付けてしまいました。

まずは外したピロ受け仕様の全長を測定。

んん?439mmって予定と違って少し長い(汗)


思ったよりカラーが入っていました。





とりあえず自由長178mmのスプリングを外し200mmをセット。
アッパーを載せ、ショックロッド上面からピロ下面の隙間を埋める高さを確認します。

数種類のカラーを組み合わせた結果、30mm程の高さとなりました。



ピロナットを締めつけて測った全長は431mm。
コレはほぼ予定通りなんだけど...。


車高下がりそうだなァ。


ロッドの伸ばし代を把握すべく、アームロックを測定。


アームはショックのスプリングシートに干渉します。


余裕は7mm程。



次にタイヤ天突き時の余裕は、


20mmでした。



以上の結果から、5mm位ならカラーを追加して車高を上げる事は可能のようですね。

余裕は全くありませんが...。


少し走ってなじませると、車高はピロ受けの時に比べて結構下がりましたので、次の機会にカラーを5mm追加しようと思います。

以上、メモ的Blogでした。
Posted at 2015/01/04 22:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログメモ | 日記
2013年12月18日 イイね!

何かアヤシイ



3rdエンジンを組んでから、燃料噴射のお手本としてROMをいじった純正ECU(8ビット)を使い空燃比計の動きを都度チェックしていましたが、空燃比が高負荷時やたら薄くなったり、濃くなったり、アイドリングでの収まりが悪かったりと、どうも調子がイマイチ。

で、常用域が薄くてチョット怖い感じの(笑)BPS5を取り付けてみました。

走っていて止まった直後、アイドリングで14.7辺りへ収めるフィードバックが若干早いような...気がする。(さすが16ビット?)

フジツボのO2センサー取付け位置には、NB用純正センサーを、テクエジセンサーは触媒手前に。

ECU以外に何か原因があるかも知れず、切り分けの意味も含め、しばらくコレで様子見ます。
Posted at 2013/12/18 18:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログメモ | 日記
2013年06月25日 イイね!

BPエンジン オイルレベルゲージ比較

たまたま目にした記事で初めて知りました。

同じBPエンジンでもNAとNBでオイルレベルゲージの
長さが違う事を...。


それぞれエンジン単品で用意して、例えばNB腰下にNAヘッドといった組み方をする場合や、ばらばらに寄せ集めて1つのエンジンを組む時など、ゲージやパイプを適当に組み合わせると、オイル過多や不足を招く可能性があります。

自分の場合はどうなんだろう?と気になったので調べてみました。


まずはオイルパン差込部です。 

双方ともブロックまで同寸と言っていいと思います。




オイルパン裏側。
ゲージを奥まで差し込むと、[H」と「L」のラインは写真位置になります。 



上がNB、下がNAのゲージです。
やはりNAの方が長いですね。 
 


 オイルパン差込部よりパイプ端面まで測ると...


NAは全長約418mm。


対してNBの全長は約404mm。



次にエンドプレート取付ブラケットより上側の寸法。   


NAは約177mm。


NBは165mm。



今度はオイルパンの方向。
NA約225mm。 



NB約225mmで同寸。



○まとめ
パイプ全長はNAの方が長く、オイルパンからエンドプレート取付ブラケットまでは差異はありませんが、 ブラケットより上側が15mm程NAの方が長い事がわかりました。

ゲージもNAの方が15mm程度長いという結果に。


取り外した状態で正しい組み合わせを判断するには、ゲージをパイプに差込み、パイプ下部端面から「H」ラインが見えたらOK。
これは、NA・NB共同じです。
ココがOKなら、ゲージはどちらを使っても正しい油面となります。



組み合わせが悪ければ、写真のように「L」ラインしか見えなかったり、「H」ラインよりもっと上側が出てくると思われます。 




要約するとこんな感じ。




オイルレベルゲージの長さの違いについては、ようすけくんさんの記事で知ることができました。

有益な情報、ありがとうございました。

また、NAゲージとパイプを用意していただいたあのさんにもお礼申し上げます。


この記事は、師匠、流石です!!について書いています。
Posted at 2013/06/25 16:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブログメモ | 日記

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation