• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらんだのブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

LUXGEN M7 に乗せてもらいました

LUXGEN M7 に乗せてもらいました超久々のブログです。
先日、中国に出張する機会がありまして、その際に送迎に使われたのが画像のクルマ、LUXGEN M7 でした。
LUXGENは、日産GT-Rの開発責任者だった水野和敏氏が副社長を務める台湾の自動車メーカーなのですが、中国では意外と多く見かけます。(販売実績はわかりませんが)

で、台湾人の方と一緒に移動する際に「これ、台湾のクルマなんです」と紹介され「ああ、元日産の水野さんが副社長の会社のやつですね」というやり取りの後、人と荷物を満載して出発したのでした。

運転したわけではなく、セカンドシートに乗せてもらった印象だけなのですが、ボケっと乗っていると日本車との有意差は見付けられず。ミニバンですが、荒れた路面でも快適だし、室内の軋み音なども全くありません。シートのサイズもたっぷりていて快適。

面白いのは、ウインカーを出すとナビのモニターが斜め後方を映し出す映像に変わること。
中国では一般的な音も無く爆走している電動スクーターの巻き込み防止には、非常に有効な施策だと思いました。

今年のモデルとのことで、水野さんの息が掛かったチューニングが施されているからかもしれないし、それが僕のプラシーボ効果になっていたのかもしれないけれど、LUXGENは結構上質なクルマでした。

台湾ブランド、侮れないと思います。

https://www.luxgen-motor.com.tw/


Posted at 2016/12/12 22:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2015年03月22日 イイね!

カーポート倒壊から1年

カーポート倒壊から1年去年2月の大雪で、カーポートが倒壊してから丸一年経ち、ようやくウチの車庫が画像のようなカタチで復旧しました。

火災保険で補償された費用を元に、長いことあれこれ検討した結果、1台分のガレージ+カーポートで落ち着きました。施工完了までに、倒壊から1年以上要してしまった理由は、埼玉県北部では、相当な数のカーポート倒壊事故があったことから施工業者が大忙しで、「ウチは落ち着いてからで良いですよ」なんて先延ばしにしていたら、この時期になってしまったのでした。

画像のガレージは、幅 3m 奥行き 6m あるので、趣味のクルマや部品や工具、ロードレーサー等を収納するには丁度良い大きさです。理想的には、もう少し幅広にしたかったけれど、敷地の都合でこれが目一杯なのです。

ガレージの前には奥行き 7mくらいのカーポートを作りました。

このカーポート、市場で最も安価な樹脂の波板仕様をベースにしています。施工の工夫で柱の間隔を詰めて4本建てたこと、サポート柱を設置したことで、耐雪性能を向上させました。去年のようなドカ雪に耐えられるかどうかは何とも言えないけれど、市販品の耐雪 40cm 仕様の素組みより頑丈に仕上がっていると思います。

というわけで、1台分ではありますが我が家にもガレージが出来ました。

めでたし、めでたし。

Posted at 2015/03/22 21:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2014年12月31日 イイね!

2014年 総括

2014年 総括今年もあとわずかになりました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

さて、今年のクルマ趣味で最大の出来事は、冬の大雪に伴うカーポートの倒壊でした。V70の損傷が酷いことになってしまい、修理すべきか否か迷った挙句、乗り換えることにしました。不幸中の幸いだったのは、車両保険とカバー範囲の広い火災保険にも入っていたことで、経済的な損失は最小限で済んでいます。

で、乗り換えたのが同じボルボのV60でした。

V70のダウンサイジングターボも良かったけれど、この手のパワーユニットはずっと残るはずなので、将来絶滅するであろう大排気量のマルチシリンダーを経験しておきたい、在庫車から選んだV70では諦めたサンルーフが欲しい、ステーションワゴンの使い勝手は譲れない、どうせならAWDの方が、、、なんてワガママな希望を並べて探した結果、横置きストレートシックスのボルボになりました。運良く2012年モデルのV60T6サンルーフ付きがの売れ残っているのが見つかり、それを入手しています。本当はSEが良かったのですが、運良く見つけた在庫車にそんな都合の良い固体は無く、R-DESIGN仕様になりました。しかし、ボルボのR-DESIGNはBMWのMスポーツとは違って足があまり固められていないこと、サンルーフ付きのT6は1810kgもあることからか、心配した乗り心地は意外と良く、以前試乗したT4 R-DESIGNよりずっと重厚感のある乗り味です。また、予想外に燃費も良くて、街乗りで 8km/l 以上、高速では 12km/l くらい走ります。同一ブランドだけど、大きなボディに小さなエンジンの V70 DRIVe から ひと回り小さなボディに3リッターターボのストレートシックスを搭載した V60T6 への乗り換えでしたが、満足度の高い結果になりました。

ランタボは、降雪時にたまたま車検に出していたので倒壊したカーポートの餌食にはならずに済みました。

ドタバタしていたので、先日のブログまで書いていなかったけれど、車検時にNA用のカムを組んでもらい、高回転域の伸びが劇的に変わっています。パワー的にも少し上がっていると思われ、サーキット走行での気持ち良さは格段にアップしました。また、これまで履いていた Z1☆ が摩滅してしまったので、ZⅡ☆ に交換しました。元々履いていた195/60R14は設定されていないので、185/60R14にサイズダウンしたこと、たまたま安い中古のRSワタナベを見つけたので、ついでにそれに変えちゃったことから、見た目は結構変化しました。このホイール、元々AE86に履いていたものらしく、フロント6J、リア6.5Jの組み合わせです。ですが、ランタボに履くとリアがわずかにキャリパーと干渉するので、5mmのスペーサーを噛ませて逃げています。オフセットの違いとスペーサーとで、リアのトレッドは30mm程度広がりました。それにホイール幅の半インチ拡大が加わったことからか、リアの安定感が増した気がします。TC1000の1コーナーで突っ込み過ぎた際も、リアは安定してスライドするだけで、容易に立て直せました。以前の組み合わせだと、スピンは避けられなかったと思われます。
しかし、良いことばかりではなく、今年最後のサーキット走行の後半から、ブーストが上がらなくなるような現象が出てきてしまいました。年明け早々にも点検しないとなぁ、と思っています。

今年もK4-GPに参戦しました。

しかし、激しい雨の中我がチームの ビートNo.127 は、ホリデーオートチームの ビートNo.74 とクラッシュし、リタイア。両チームともドライバーは無傷で、クルマの損傷もそれ程大きくなく修復可能なレベルだったことは幸いでした。去年はミッショントラブル、今年はクラッシュでリタイヤしているので、来年こそは完走して最後のパレードランの感動を味わいたいと考えています。

というわけで、クルマ趣味に関して色々あった1年でした。
来年も楽しんでいきたいと思っているので、リアルで絡む皆様、よろしくお願いします。
Posted at 2014/12/31 22:55:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2014年07月22日 イイね!

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース

■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!

※この記事はミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース について書いています。

思い出というか、現役のエキサイティングなドライビングコースは、画像のルートです。

この画像では、金精道路だけ強調表示されていますが、実際は赤城南面道路から赤城山頂に向かい、北面を沼田方面に降り、日本ロマンチック街道(国道120号)を日光方面に抜けて、いろは坂を下り国道122号を経由して戻る、というルートになります。

無論、逆ルートもアリです。

このルート、クルマを買った時に慣らしの最後に走ることが多く、南面ではパワーとハンドリング、北面ではブレーキ、120号では乗り心地、いろは坂ではタイトコーナーでのハンドリングの素性がわかります。

...そんな理屈っぽいことを抜きにしても、ドライビングを堪能できる気持ち良いドライビングロードだと思います。

Posted at 2014/07/22 22:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | タイアップ企画用
2014年04月08日 イイね!

というわけで、これなのです。

というわけで、これなのです。というわけで、雪害で損傷したV70の後釜は、流行に乗ってダウンサイジングし画像のV60になりました。一回り小さいけれど、全く同じ色で同じブランドなので、近所の人は意外と早く修理できて良かったですね~、てな感じの反応です(笑)

ちなみにこのクルマ、鋭い方ならおわかりのようにR-DESIGN仕様です。
画像では埃をかぶって薄汚れていることもありわかり難いですが、サンルーフ付です。

そして、このクルマに決めた最大の理由は「T6」であることなのでした。

巨大なV70を軽々と走らせる1.6リッターの直噴ターボ+DCTは非常に魅力的だったのですが、きっと将来もこの手のパワートレーンは残るはず。「今」じゃないと楽しめないのは、6気筒大排気量でしょう。また、旬ではない6気筒は中古になると値落ちが激しく、新車時にはびっくりするくらいのT4との価格差が1/3くらいに縮まります。
また、最近はサンルーフの有無による中古車価格への影響は少ないようで、同年式のV60 T6の中ではこのクルマが最安値に近い価格で売られていました。

では、素性が怪しいのかというとそうでもなく、都内のボルボ・カーズ直営ディーラーの在庫です。
しかも、このクルマは2012年登録なので、新車保証と5年間のサービス無償の残りが継承されます。なので、V70と同様当面のメンテ費用を心配しなくて良いのはボルボの美点です。

自動車税が上がり、任意保険も少しだけ高くなるけれど、直列6気筒のAWDでサンルーフ付きの車両を入手することが出来て、めでたし、めでたし、なのでした。

ですが、快適なグランドツアラーという意味では、R-DESIGN仕様であることがマイナスポイントです。
235/40R18のコンチネンタル・スポーツコンタクト3を履いていることもあり、特に低速域での乗り心地はCT9Aエボ9と大差無い印象なのです。

18インチの40扁平タイヤは見た目はカッコ良いけれど、乗り味的にはイマイチですね。

これは、手持ちの225/45R18のピレリP7に履き替えればある程度は解決する可能性がありますが、それでも厳しい場合はダンパーのチューニングでしょうか。

というわけで、くらんだ家のグランドツーリングカーが V60 T6 R-DESIGN になった、という報告でした。

Posted at 2014/04/08 23:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「GRヤリス RC "Light Package" http://cvw.jp/b/157928/46176154/
何シテル?   06/13 08:20
本を読みながらのんびり過ごす休日。 ピアノを弾きながら心を癒す休日。 そんな穏やかな日々はいつ訪れるのやら... 日頃の激務のストレスは、ジムカーナと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スポーツ走行用のセカンドカーです。 NAロードスター登場時から興味はあって、いつかは欲し ...
ボルボ V60 ボルボ V60
雪害により損傷したV70の修理を断念し、代わりに入手したクルマです。 通勤にクルマを使 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
色々な事情により、アイを預かることになりました。 Gの2WDで、純正ナビが付いています ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2002.11~2005.5まで乗っていたエボ7GT-Aです。 行き付けのディーラー系列 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation