• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしのブログ一覧

2017年09月03日 イイね!

ポルテさんのバッテリーが突然死 orz

ポルテさんのバッテリーが突然死 orzお盆前のできごとなのですが・・・。8月11日、この日は「山の日」という謎の祭日となっておりましたが、お盆休み&阿波おどりの直前ということで魚市場は臨時の営業日ということでワタシは通常どおりの出勤をしておりました。
お昼前に汗をブイブイかきながらセリ場で仕事をしていると嫁さんから電話が。

ポルテさんがエンジンかからない

というのです。様子を聞いてみると、セルが回らないってことでおそらく原因はバッテリーだろうということは容易に想像できました。どうやら数日前からエンジン始動時になんだかいつもと様子が違うな、というのは嫁さんも感じていたようで。
この日はお盆前ということもあって嫁さんも何かと忙しかったようで、どうしてもクルマであちこち出かける用事があったため、なんとかバッテリーを復活させないといけない、という状況(汗)
しかしこの日は祭日だけどもワタシは出勤、というサイアクのタイミング(涙) それに普段ならちょっと仕事を抜けてバッテリーをジャンプスタートしに一時帰宅なんていうこともできるのですが、この日はお盆前で忙しくてそんなことができるような状況でもなく・・orz
こんなときのためにワタシの車のトランクにはチョー強力なモバイルバッテリーが積んであって、コイツを接続すれば一発でエンジンぐらいかけられるはずなんですけどねぇ・・。

とにかくもなんとかバッテリーをジャンプスタートしないといけません。かといってお盆前なんていうタイミングですから、JAFを呼んだところですぐに来てくれるなんて都合よくいかないのは過去の経験からよく知ってたりします(苦笑)ためしにJAFに電話してみたのですが、案の定、電話すら繋がりません(-_-) そしてディーラーの担当さんに電話しても、こちらも電話に出ない。。 っていうかディーラーさんに電話しても「本日よりお盆休みに入っており云々・・・」というアナウンスが流れるばかり・・・(ため息)

なぜか車のトラブルっていうこういうタイミングなんですよね。。そしてそういうときにはJAFもディーラーも当てにならない・・・これ、お盆時期に車のトラブルで何度か経験したことがあるのですけど・・ホントにこういう時に限ってクルマってTo LOVEる、、もとい(爆)トラブるものなのです(ため息)

そこで嫁さんが思いついたのが車の任意保険のレスキューサービスです。 おお! そのテがありましたよ(^o^) 嫁さんナイス!
さっそく保険会社の担当さんに電話したところ、レスキューサービスはすぐに対応できる、とのこと。
ってことでレスキューサービスに連絡してもらったところ、ほんの15分ぐらいですぐに駆けつけてくれたそうです(^^)
そしてエンジンはすぐにかかったのですが、さてどこに行くべきか?? これまたワタシがいるならオートバックスなりに行って適応するバッテリーを買ってきたりできるわけですけど嫁さん一人ではそういうわけにもいかない・・。そもそも最寄りのSABまでは少し距離もあるし途中で万が一にもエンジン止まってしまったらちょっと怖いし(汗)
そこでダメモトで自宅の近所にある別のトヨタ系ディーラーさんに電話してみたところ、なんと!

8月12日からお盆休み

つまり、この日はギリギリでお盆休み前最後の営業日だったんですね(^o^) ってことでこのディーラーさんに駆け込んでなんとか無事にバッテリーを交換してもらえました。

まずはディーラーさんで診断してもらったのですが、やはりそろそろ寿命でしょう、とのこと。とりあえず充電をして様子を見る、ってこともできますが、あまりオススメできないですね、とのことだったようなので、サクッと交換してもらいました。

しかしワタシが帰宅してから納品書を見ると・・・



ギャフンッ!

な、なんと42,000円 (号泣)

アイドリングストップ用のバッテリーが普通のバッテリーよりも高い、っていうのはなんとなくは知ってたのですが、まさかここまで高いとは・・・orz ちなみにネット通販でいろいろと調べてみたところ、最安値で15,000円ぐらい、だいたい平均して2万円ちょっとぐらい、という感じなんですね、アイドリングストップ用のバッテリーって。。やっぱり高いっすね(汗)しかし純正だと4万円超えとは・・

はぁ 返す返すもワタシが自宅にいる日だったらとりあえずジャンプスタートもできたし、ワタシの車でSABに行って適応するバッテリーを買ってきてワタシが交換作業もできたのになぁ・・・ホントバッテリーが死んだタイミングがサイアクでした(ため息)

とはいえしゃーないのですが、今後のためにってことでアイドリングストップ車のバッテリーっていうのはどういうものなのか? っていうのを調べてみました。

まぁ普通に考えてもアイドリングストップしているときにはエンジンの発電なしでバッテリーから持ち出しで車のいろんな電装品を作動させないとイケないですし、さらにエンジンスタータを回す頻度も通常のクルマと比べたら比較にならないぐらいに多くなりますから、バッテリーには相応の負担を強いられることになるだろう、ってことは容易に分かります。
しかしそれ以外の要素もあったんですよ、アイドリングストップ車用のバッテリーって。 
そもそもアイドリングストップさせるのは、停車時のムダなアイドリングを止めることで燃費を向上させることが目的ですよね。
実はアイドリングストップ車って、それだけではなくて燃費を向上させるためにできるだけ発電機(オルタネーター)を稼働させないような制御を入れていることが多いんだそうです。
普通のクルマなら、たいていはオルタネーターは常にエンジンに接続されていて発電を続けているのだけれど、アイドリングストップ車に代表される低燃費車っていうのはオルタネータをできるだけ稼働させないようにして燃費を稼ぐ、という制御を入れてるんだそうです。
たしかにアイドリングストップ車ってBMWでもそうですし、国産車でも「Sエネチャージ」なんていう名前もあるようにブレーキをかけたときの回生エネルギーをバッテリーに戻してやる、といった制御をごく普通にしてますよね。あれもオルタネータを使う代わりにブレーキの回生エネルギーを電力としてバッテリーに戻すことで燃費を稼ぐ仕組みなんですね。

そんなこともあってアイドリングストップ車用のバッテリーというのは、限られたオルタネータの稼働時に効率よく充電できるように高効率タイプのものが使われている(=高価)ということなんだそうです。
ちなみに普通のクルマに使われている安価なタイプのバッテリーをアイドリングストップ車に取り付けると、早ければ半年ぐらいでバッテリーがカラになって死んでしまうこともあるそうです(^_^;)

なるほどねぇ アイドリングストップ車のバッテリーってそんなにもええもん使わないといけないものだったんですね・・。
そこでふと思ったんですけども・・・通販で安く買ったら1500ccクラスのクルマのバッテリーなんて1万円もしないのに、アイドリングストップ車用のバッテリーだと安くても2万円クラス、今回のようにディーラーで交換すると4万円オーバー・・。その差額って停車するたびにちまちまとエンジンを止めて節約できるガソリン代で果たして回収できるんだろうか??(汗)

これってかなり微妙な気がしてきますね(苦笑)

しかしねぇ・・ワタシが大学生の時代に乗っていたプジョー205GTIがすぐにバッテリーが上がるっていう持病を持ってたんですが、デンマーク製の妙なカタチをした専用の純正バッテリーをディーラーで交換しても25,000円でした。。当時は「なんでバッテリー交換だけで25,000円もかかるんや!」と衝撃をうけたものでしたが、まさか1500ccのファミリーカーのバッテリーがそれよりも遥かに高額だなんて思いもよりませんでしたよ・・。
とはいえ、これでしばらくはバッテリー交換の必要はないでしょう。。次にバッテリー交換の必要が出てくる頃までポルテさんが我が家にいる確率はおそらく低いと思うので、まあいいか、っていうあきらめの境地ではありますが。。。

でもアイドリングストップで回収できるガソリンの節約代金とバッテリーの交換費用の比較っていうのは、ちょっと今回はお勉強させてもらったな、という感じですね(苦笑)

ホント、これってどうなんでしょうね??


2017年06月21日 イイね!

ポルテさんのドラレコを交換しました

ポルテさんのドラレコを交換しました今日はポルテさんのほうも久しぶりにDIYで作業をしちゃいました♪

もうずいぶんと前から調子が悪くて動かなくなっていたポルテさんのフロント側のドラレコですが、ディーラーさんで交換作業をしてもらおうかと思ってたのですが・・・作業工賃をケチって自分で作業することにしちゃいました(笑)

ドラレコじたいは以前にワタシの愛車に取り付けていたドライブマンを流用です(^^) 

半年ぐらい前からずっと調子が悪く、挙げ句の果てにはクルマのヒューズを飛ばしてアクセサリー電源をダウンさせたりしていた中華製のドラレコとはこれでオサラバです(笑)

・・でもまだリアのドラレコは同型の中華製ドラレコのままなんですけどね(爆)


作業内容をまとめてみましたので、お時間の許す方はこちらのほうからどうぞ(^^)

2017年02月26日 イイね!

ドラレコ故障

ドラレコ故障もうかれこれ去年の秋頃からの話なのですが、嫁さん号であるポルテさんのフロントのドライブレコーダ−が不調をきたしておりまして(^^;)
症状がなんとも不安定といいますか、ビミョ〜な状態だったので時間を見つけて症状をキッチリと特定するのに時間がかかってしまい、実際に修理にかかるまでかなり放置してしまってたのですが。

症状というのがですね、クルマに乗り込んでエンジンをかけ、走り出すときにはごく普通にドラレコは作動してるんですけども、しばらく走っているといつの間にやらフロントのドラレコだけ電源が落ちてしまう、というものなのです。
で、いったん電源が落ちてしまうともうダメで、もう電源は入らなくなってしまいます。
でもまたしばらく駐車してからエンジンを始動するとまた電源は普通に入るのです。どうやらエンジン始動したときには普通に電気が供給されているようなのですが、しばらくすると電力供給がカットされてしまい、そのせいで電源が落ちてしまっているようです。
ポルテさんには前後にドラレコを取り付けてあるのですが、前後ともにネット通販で買ったチョー安物の中華製(^^;) たしか1コ2980円とかそういう値段だったと思います(汗) しかももう5年ぐらい前に買ったので、その当時からそんな値段ですからまぁ品質はもちろん、そんなもんなのですが(爆)

とはいえ、今までに二度も嫁さんの事故で決定的な瞬間を撮影してくれてこちらの過失がないことを証明してくれた、頼もしいヤツなんですよね(^^)

そんな安物中華ドラレコなのですが、なんと本体には小さいながらも充電池も内蔵しておりまして、電源が切れてもしばらくは内蔵電池で録画を継続してくれるという優れもの。でも今回はこの内蔵電池のおかげでどのタイミングで電源供給が絶たれるのかが分かりにくかったりもしたのですが(苦笑)

何はともあれ、走行開始してからしばらくすると電源が落ちてしまう、っていうことは確実だろうということになったので、トヨタのディーラーさんにそのことを伝えて修理をお願いしました。
このドラレコ、前後ともにポルテさんの納車のときに前車モビリオから取り外したものをディーラーさんで取り付けをしてもらったものなので、どこから電源を取ってるのかすら分からなかったので(汗)ディーラーさんに原因特定をして修理をお願いしようと思ったわけです。

ちょうど定期点検の時期だったので、定期点検のタイミングでディーラーさんで電源を取っている場所を特定してもらって(さすがに3年以上前に取り付けたものなので実際にインパネをバラしてみないとどこから電源取ってるかも分からなかったようです)、原因らしきことも分かりました。
このドラレコ、シガーソケットタイプの電源部に変圧回路が内蔵されているため、シガーソケットから電源を取らないといけないという構造になってるため、インパネ内部にシガーソケットを増設してそこにドラレコのソケットを挿してあったのですが、このソケットがユルユルになってて通電したりしなかったり、ということになってたんだそうです。
なので、ソケットをキッチリと差し込んでタイラップで固定し、さらにその上から粘着テープでぐるぐる巻き、という固定をしてくれたようです(*^_^*)
これでバッチリ、フロントのドラレコも元通りに動くようになってひと安心してたのですが・・・ 数日してまたしても嫁さんから「ドラレコ写ってないよ」というメールが。
えええ?(汗)ってことで実際にポルテさんに乗って確認してみたのですが・・たしかに動いてません(汗)というかそれどころかリアのドラレコも動かなくなってます(滝汗)そして嫁さんが言うにはダッシュに付いている電源ソケットからスマホの充電をしようとしても、それすらもできなくなっちゃった、というのです。

これは・・・ひょっとしてアクセサリーの電源が全部死んだ??(爆汗)

ディーラーの担当さんに電話してみたところ、「ひょっとしてヒューズが飛んでしまったんですかねぇ?」ということだったので、さっそくポルテさんのヒューズボックスをチェックしてみました。
すると・・・やはりというか、アクセサリーソケットの15Aのヒューズが切れてしまってました(^^;)

なんだ、このヒューズが切れただけなのか、なら修理は簡単やね♪ ってことでヒューズを買ってきて取り替えたのが今日の午後のこと。
ヒューズを取り替えて、いざエンジンをかけてみると・・・あれ? やっぱりドラレコが動いてない(汗) しかも、前後ともに。まさか・・・とアクセサリーソケットからスマホの充電をしてみたところ・・これも通電していない orz
ま、まさか・・・とまたヒューズボックスの確認をしてみたところ・・・またヒューズが切れてます(号泣)
これは通電した瞬間にヒューズが飛んでる、ってことですよね(涙) ひょっとしたらドラレコかどこかにショートしてる箇所があって、そのせいでヒューズが飛んでるのかも。。

これ以上はワタシでは原因特定が難しいと思ったので、またディーラーさんに電話してクルマを持ち込んできました。
さっそくダッシュボードをバラして原因を探ってくれたのですが、これだ! というところまでは探りきれなかったのですが、おそらく、、っていうことで分かったことは・・・

中華製ドラレコの電源アダプタ(ソケット)が悪さをしてる可能性が高いかも?

というものでした。もともとフロントのドラレコの電源が入らなくなるのもこのソケット部がユルくてこの部分を手でゴソゴソと動かすと通電したりしなかったり、っていうことだったので、この部分を強固に固定する、という措置を講じてくれたわけなのですが、どうもこの電源アダプタのコードの取り付けなんかもユルいみたいだし、中でなにやらカラカラと音もしてるしってことで、たぶんこのアダプタに原因があってヒューズが飛んでるのではないか? とのこと。
まぁねぇ もともと激安の中華製ドラレコですから、不具合が起きるとしたら可能性として一番高いのはこのあたりになってきますよね(^^;) もともと安物なんですから(苦笑)
考えようによったら今まで5年以上もずっと動作してくれてたんですから御の字、と思った方が精神衛生上もいいかもしれないですよね(苦笑)

実はまだこれと同じタイプの中華製ドラレコが自宅には複数個転がってたりもするんですけども、ちょうどゆうさくクン号に以前取り付けていて今は新しいのに交換して自宅に放置したままになっている「あんしんmini」という国産のちゃんとしたドラレコ(笑)があるので、せっかくの機会ですからポルテさんのフロントのドラレコはあんしんminiに交換しようかと思います(^^) そのほうが放置プレイ中のあまってる中華製ドラレコに交換するよりも安心できますしね。

しばらくはポルテさんは嫁さんが毎日使わないといけないという状況なので、忙しい時期が終わってからあらためてドラレコの交換作業をしてもらおうかと思っております。
それまではフロントのドラレコは動かないままになってしまいますけども・・さすがにいったんドラレコを取り付けたクルマに慣れてしまうと、付いていない状態で運転するのが妙に不安だったりするものですよね(^^;)
とりあえずはリアのドラレコだけでも動いてくれてるのでヨシとしましょう(苦笑)

さすがに今度ドラレコを交換する作業をしてもらう際には工賃、取られるでしょうね〜(^^;) まぁこればっかりはしゃーなし、ですね(苦笑)



2016年08月14日 イイね!

ポルテさん車検直前、タイヤ交換です

ポルテさん車検直前、タイヤ交換ですいや〜暑い暑い(滝汗) いつの間にやらお盆に突入しておりますね(^^;) 毎年のことではありますが、この時期は仕事が大忙しなのですが、今年は通常業務に加えてお盆直後の展示会の準備だとか、その展示会のすぐ後に予定されているテレビ取材や新製品の量産準備だとかいろいろ重なって激多忙でございました(^^;)
今日はとりあえず1日まるまるOFFの予定ですが、明日は当番で出勤のあとお盆のお参り&出張準備、明後日は東京に出撃、東京ビッグサイトで展示会の設営作業。。。 
市場のお盆休みは14日〜16日なんですけども、実質のお休みは今日一日って感じですね(苦笑)

さて、そんな中でなんとまぁ嫁さん号であるポルテさんの初めての車検を迎えておりまして。 車検の期限は8月19日なのですが・・・まだ車検の予約すらできてなかったりします(ちゅど〜んっ!) 時間的な余裕があればたまに私がやってる陸自持ち込みによるユーザー車検ってのもいいんでしょうけども、そんな時間的余裕がないので、今回はディーラーさんにおまかせすることになります。

初めての車検を前にとりあえずやっておかないといけないのがタイヤ交換。さすがに新車で購入して3年間走ってたらタイヤもチビますわな(^^;) 嫁さんのポルテさんは私のゆうさくクン号よりも遥かにたくさん走ってますから。基本はお買い物用のクルマなんですが、3人の子ども達の塾の送迎やら何やらで毎日けっこう走ってるようで、だいたい毎週のように給油してますから。燃料タンクの容量の差はあるでしょうけども、ゆうさくクン号がほぼ通勤専用になってしまってて、月に一度しか給油しないのと比べてもやっぱりポルテさんは大活躍なのですよ。

さて、タイヤ交換にあたって、とりあえずは車検よろしくね、と電話をかけてきたディーラーの担当さんに聞いてみたのですが、ディーラーで純正タイヤに交換した場合、だいたい5万円弱ぐらいの費用が加算されるそうな(滝汗)
ポルテさんのタイヤは省燃費タイプの175/65R15っていう、今の時代となっては小さなタイヤです。これにそんなにかかるってなると・・・ゆうさくクン号のタイヤ(225/45R18)ですら、ネット通販購入&持ち込み交換で5万円かかっていないことを考えたらやっぱりかなり割高ですわな(^^;)

で、次にいつも会社のトラックのタイヤ交換などでお世話になっているブリヂストンのタイヤショップに聞いてみたところ、BS銘柄のタイヤなら4万円弱ぐらい、ファイヤストンなら3万円前後かな、とのこと。
だいぶ安くなりますけども・・・ネット通販でも調べてみることに。

嫁さん号のタイヤってなるといつも悩んでしまいます、というのもスポーツ志向でもないしラグジャリーでもない、「ごく普通のタイヤ」ですからね〜。
フツーのタイヤってなるといっぱい種類がありすぎて、とくにコダワリもないからかえってチョイスしづらいんですよね〜(苦笑)
どんなタイヤがあるのかも分からない状況ですから、さてさてどうしたものか?? と悩みつつツラツラとネットを検索してたんですが・・とりあえず国産か、ヨーロッパ系のタイヤにしようってことで限定してみたところ、ゆうさくクン号でも履いているピレリのP1がヒットしました。

このタイヤ、ちょっと旧型らしいんですけども今でも現役で販売されてるんですね。しかもかなり安い(*^_^*)
なんせ純正だと1本5万円近く、ネット通販でもたいてい2万円ぐらいするBMW3シリーズ用のサイズでも、P1をネット通販で買うと最安値が1万円を切ってますからね(爆)
私もゆうさくクン号のタイヤはネット通販で1本9990円で買ったんです。

ポルテさん用のサイズのP1だとなんと!

1本4400円

なのです(*^_^*)
これなら通販で買ってから持ち込み交換しても絶対に安いはず! ってことで、あまりそれ以上は検索せずにYahooショッピングでさくっと購入したのでした。
(Yahooショッピングだとさらにポイントが1000円分ぐらいつくのでさらに安いんですよね〜)

タイヤも届いたので、タイヤショップに持ち込んでタイヤ交換をしないといけないのですが、、なんせ私が忙しくてなかなか交換に持ち込めない(滝汗) ってことで、嫁さんに自分で行ってもらうことにしました(どっか〜んっ!)



とりあえずタイヤはポルテさんに積み込んで、カーナビにタイヤショップの地図をセットして、ショップに電話を入れて事情を説明しておきました。
しかしさすがにタイヤが小さいので、小型車でお世辞にも広いとは言えないポルテさんのトランクにもちゃっかり4本普通に積み込めちゃったりするんですね(^^) 運ぶのも軽いしラクチンです。ゆうさくクン号や以前のインプレッサ時代にはタイヤ交換とかいうとホントに重たいわかさばるわで苦労しましたから(^^;)

タイヤを積み込んだ翌日、無事になんとかタイヤ交換作業も終わったようで、マッサラ真っ黒なピレリに履き替えたポルテさんが帰宅した私の目に飛び込んできました(^^)



やっぱり新しいタイヤは良いもんですね〜♪ このあとすぐにポルテさんに給油するために近所のGSまで走ってみたのですが・・・お世話になってるタイヤショップさんは新品タイヤを入れたら馴染ませるためにやたらと空気圧を高めに設定しちゃうので、GSへの行き帰りはやたらポンポンしててギャップを乗り越えてもきつめのショックがあり、お世辞にも良い乗り心地ではありません(^^;)
でも同じような状態を前にゆうさくクン号でタイヤ交換したときにも経験しているので、これはしばらくしてからタイヤの空気圧を適正にしてやったら解消すると思います。P1はゆうさくクン号でも使ってる銘柄なのでだいたいの感じは掴めてますしね(^^)

で、気になるお値段のほうですが・・・タイヤが1本4400円で送料無料+タイヤ交換&バランス調整4本分7000円ってことになり、25000円ほどになりました。消費税込みで27000円ってことになりますね。

・・・結局、タイヤショップさんでファイヤストンに交換したのとそんなに変わらなかったのかも(汗)
ま、まぁファイヤストンよりもピレリっていうほうが個人的には満足度高いのでヨシとしてますけども(^^;)

ってなわけで、なんとか無事にタイヤ交換も終わって車検を受ける準備もできました。
我が家の愛車のタイヤはこれで両方とも同じ銘柄ってことになりましたね(^^)



ま、まぁ大きさとか全然違いますけどね(苦笑)

2015年04月05日 イイね!

17年物コンパウンド出動

17年物コンパウンド出動一昨日のこと。嫁さんに用事があって電話すると、かなり長い呼び出し音の後で慌てたように電話に出るなりヒトコト。

いまクルマ当てちゃった!(爆)

は!?(汗) こっちが焦るセリフですわいな(^^;) ワケを聞くと、長男の塾の迎えにいくためポルテさんで細い路地を走ってるときに対向車が来たのだけれど、どう見ても離合できないからバックで左端に寄せようとしたところ、電話がかかってきて焦ってしまったらしく。。。道路脇の電柱にゴンっ! と盛大にポルテさんの左リアをぶつけてしまった、ということらしい(涙)

子どものお迎えの時間にも遅れそうで慌ててたところに対向車、そして電話がかかってきたってことで余計に慌てたようです(^^;) う〜ん・・・嫁さん、けっこう定期的にこういう細かい接触とかやらかすんですよね(苦笑) まぁ大事故をするようなことがないから別にいいんですけども。 嫁さんはゆうさくクン号は決して運転しませんから(爆) ゆうさくクン号で擦られたらシャレになりませんけども(苦笑)

かくして相手のある事故でもなく、クルマが走行不能ということでもなさそうなので気をつけて帰りなはれ、ということで電話を切ったのですが・・・私が帰宅してからポルテさんを確認したところ、冒頭の画像のような損傷だったというわけですね(^^;)

ぶつけた本人はリアバンパーにモロにぶつけたと思ってたようですが、実際には左リアフェンダーに当たってるというか、擦りつけたっていう状態のようですね。夜にガレージの中で確認したときには個擦り傷だけだと思ったんですが、今朝になって明るい中で見てみたところ、一部フェンダーも凹んじゃってますね(涙) まぁ機能的に問題があるわけでもないし塗装も剥がれてないから修理に出すのはやめて自分で補修することにしました。
補修といっても・・・



コイツで磨くだけですけどね(苦笑)
この液体コンパウンド、私のBlogではちょくちょく登場するんですけども・・・これを買ったのは京都のクルマ用品店。たしかとうの昔に倒産して今はもうなくなっている宝ヶ池のお店だったと思います。
まだ長男が生まれたすぐの頃でオペル・ヴィータに乗ってたときにヴィータの塗装の補修のために買ったものですからおそらく1998年に買ったものだと思います。・・つまり17年前の商品です(ちゅど〜んっ!)

ボディリペアをするというと私の道具箱から出てくるこのコンパウンド、買った当時はドロッとした粘度の高い液体でしたが、今ではすっかりシャバシャバに(汗) でもちゃんと機能性は変わらないのは大したモノです。
ってことで今回もこのコンパウンドを使って磨いてやりました。



ま、こんなもんでしょ(^^;)
実際によく見ると塗装皮膜が毛羽立ってしまってるところがあったりとか、キズで塗装のツヤもなくなってるところもあるんですけども、まぁ遠目に見ればそんなに目立たないしこんなもんでしょう。
凹んでる部分はどうしようもないですけども(汗) デントリペアでもしてもらったらいいのかもしれませんけども、お金のかかる話でもありますし(^^;) 裏側からつっついてみたのですが当然ですけどもフェンダーの内側には樹脂製のインナーカバーが付いているのでボディの裏側には力が伝わらないので裏側から押すっていうのも簡単にはいかない感じです。インナーフェンダーをはずしてやったら意外と押して凹みを戻すことも可能かも知れませんけども。
実際に触ってみると、土汚れとかが盛大に付いててやる気が削がれたので今日のトコロは作業せず(爆) とりあえずコンパウンドで表面を磨いてから表面に簡単施工のコーティング剤を塗りたくって作業は10分ほどで終了となりました。

ポルテさんはまだ買って数ヶ月の時にも左リアをタクシーに突っ込まれてバンパー交換してるし(^^;) ずっと以前に京都時代、私がストリームに乗ってるときにも嫁さんが左リアを屋内駐車場の柱に巻き込んで擦ったことがあるんですよね・・・とりあえずそんな調子なので、またそのうちにキズを付けるかも知れないから今回はもうこれでいいでしょう(苦笑)

また大きなキズでも付けることがあったら、そのときに本格的な修理は考えることにしますわ(^^;)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation