• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jyotaroのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

コペン サスペンション交換

コペン サスペンション交換友人のコペンのサスペンション交換しました。

バネとダンパーでアッパー純正流用タイプのものです。
フロントアッパー部2箇所のナットを外すんですがフェンダーカバーが邪魔で工具が入らず・・・
フェンダー上部のナットを2箇所外し上に浮かしてなんとか外せました。
下は普通車と一緒。

純正からアッパーを取り外します。
いつもながらスプリングコンプレッサーは体力勝負ですが
予想通り結構めんどいかった。。。

上部を六角で抑えてメガネレンチでナット外すんですが、なんとメガネが使えないほど奥に引っ込んでる。ソケットとメガネを組み合わせることでいけるようですが、たまたま持ってたソケットはすべて丸形。。。結果、工具を買いにいくはめに。

純正フロント


交換後(アッパー付)

しかし思ったより時間がかかったためリヤは後日に。というのも
ビーム下側のボルトがうんともすんともいわない固着状態。かなりのトルクで締め付けてしまっているもよう。

最寄の工具店で潤滑剤とおぼしき商品を店員に薦められとりあえずそいつを吹き付けて一晩寝かせ、後日再チャレンジ。


するとなんとか回ってくれました。ビーム上側は逆にゆるすぎるほど軽く取れました。
すでに純正ダンパーを一度交換していたとのことで、下はあきらかに規定トルクを超える状態で付けていたんでしょうね。まぁ上が緩すぎるのもちょっときになりましたがw
たいがい規定トルクが存在しない箇所(存在する箇所でもやってる場合もあったりw)は硬く締めとけばいいとナットがバキバキいうまでめいっぱい締め付ける修理屋がいますが
根本的に間違っている。ボルトやナット、かかわる部品も強度が存在するにもかかわらず。
ちなみに規定トルクも所詮はすべて新しい新車時の状態であり走行距離、年数による経年劣化に伴い各部品が劣化している事も知らない人が多い。ボルト、ナット、締める箇所のパーツすべてを新品に交換するなら話は別ですが。。。
ま、いざ修理になったら何事も止める箇所により適正な力加減が必要でそれこそ日本人の職人の技じゃないのかなーと思ったりするわけで。そういう腕のいい整備士が減ってるんでしょうかね。



話しそれましたがそんなこんなでリヤを交換。
トーションビームはスイフトと一緒で楽チンですね。落としてバネ、ダンパー変えて交換終了。

ま、色々ありましたが試走もして確認して作業終了。
あとはセッティングを煮詰めていく感じかな、ダンパーの硬さはフロント、リヤとも中間の状態でしたが乗った感じではコンフォートよりになりました。
単純に言うとノーマルより柔らかい。→乗り心地がいい
段差をのり超えたときの突き上げ感は減り、かつその後の収まりが非常に早い。

個人的にはフロントの接地感が乏しく、ハンドリングの応答性が鈍いので
フロント側をもう少し硬めにしても良いのかなーという印象。
現状リヤはこのままでいい気がしますが、今後補強バーの追加やダンパーのセッティング次第では
変更する可能性はあるのかなー。


最後にずっとできてなかった緑の金ラインテープ
リヤです
結構目立つかも
Posted at 2012/09/30 16:25:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年09月17日 イイね!

コペン ブレーキフルード交換&ラインテープ

コペン ブレーキフルード交換&ラインテープ友人のコペンのブレーキの効き、というか踏み始めの初期制動がいまいちだったので
手始めにフルード交換することに。

フルードはオレが昔R32のGT-R乗ってた頃によく換えてて、予備でストックしてあった
RGのDOT4。コストパフォーマンスに優れてる定番品

4輪ジャッキアップ、タイヤ外し、ウマかませて作業開始。
シリコンチューブはいとこがもってたのでそれを使用。

しかし外して気づく。コペンリヤドラム?や、やったことないが・・・
まぁドラムもディスクもバルブから抜くのにかんけーねぇ!

シリコンチューブつけると。径が前後でちがう・・・

なぜかリヤぴったりでフロント多少ゆるい、なんとかむりやり抑えながら抜きましたが
前後違うのってのはめんどい。次回の教訓に。。。

交換後はふみしろが明らかになくなって踏みはじめでちゃんと効くようになりました。
これ以上求めるならブレーキ自体の効き、制動力をあげるってことでパッドかな。

オレ、フルード抜いてたんで交換の写真撮れんかった・・・



緑コペンは外装に金のラインテープを貼ることに。お試し感覚で

横のラインとフロントのボンネットエッジ部分を手始めに。
イメージ的にはテープ自体を強調させるよりはボディ全体のエッジ、ラインを強調させる感じ。



当人も満足の出来栄え。緑に金はなかなか。
上はフロント周りをテープ幅6mmでやったんですが強すぎたので
テープ幅はすべて3mmで統一。
結果テープが足りなくリヤトランク周りができなかったので次回に。
Posted at 2012/09/17 16:05:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年09月02日 イイね!

コペン補強バー取り付けその後&細かいの 

コペン補強バー取り付けその後&細かいの またコペンの話。

←※写真はいとこのコペン

というか前回の続き。やはり入れた補強バーを一部抜くということで。
抜いてみました。縦2本。写真取り忘れた。

で、さっそくインプレ。

直線でのギャップの拾い方がマイルドになりつつもコーナーでの踏ん張りが利く。
車自体の動きも素直になった印象で扱いやすいです。
正直ストリートをベースに考えるなら足換えなければこれがベストじゃないかと。
・・・オレの意見ですが。

前回撮り忘れてた
アーシングの写真↓



シフトノブも交換したらしく、、、手に吸い付いて扱いやすいです。
重さも適度で。ワンオフらしいです。



あとダイソーチューン?指サック買って空いた屋根の先端突起にくっつけてました。
クローズドのとき前ガラスのドッキング部分の間にゴム製のこいつが挟まって異音が軽減されるのだとか!?
こればっかりはオーナーでないとわからない部分でしょうねー。
Posted at 2012/09/02 00:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年08月25日 イイね!

コペン クロスメンバー補強バー取付

コペン クロスメンバー補強バー取付友人のコペンにクロスメンバーの補強バー取付しました。

※うちの実家は下コンクリ&作業スペースが広いのでやるのはいつもここ。
バックでリアをスロープにのせ、フロントジャッキアップ→ウマかませて準備完了。





クロスメンバーが脱落しないように中心をフロアジャッキかませておいて、
後はボルトを外して補強バー(7本)を取り付けていくだけ。。。
3人作業で上げるとこから1時間かからなかった。



さて、取付後の効果のほどを試すべくインプレ。
※ちなみにコペンのアクティブトップ(ノーマル)

・・・これ結構効いてます。
1、コーナーでの車の動きがシャープになった。
2、直線でも細かい凹凸を拾うようになった。
3、床下が明らかに硬くなっているが弊害として、ボディ上とサスが柔らかくなった?
というか動きがありすぎて逆に弱い印象になった。


結果・・・バランスが悪くなった。。。

いとこもコペン(アルティメットエディション)乗ってるので常に比較できるのですが

取付前は友人のがバランスよかったが、補強バー取付後は・・・いとこのほうがバランス良く感じた。
※オレ個人としての意見ですが。

ちなみにノーマルだと街乗りはアクティブトップ、山もってくとアルティメットが良い感じ


これだけ固めると純正足が負けてるのかなと。何本か抜くか、足換えるかでよくなる気がする。
逆に補強バーはアルティメットのビル足にはちょうどいい気がした。



同コペンにまゆつば格安アーシングもしたんですが写真取り忘れた。
後で聞いたら意外と体感できたそうな。。。
Posted at 2012/08/27 22:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「何気ない日常の嬉しい出来事 http://cvw.jp/b/1599992/45970235/
何シテル?   03/25 15:47
免許とりたてで親から譲り受けたカリーナ1600GTR(AT160)のMTで腕を磨き・・・ FC-3S RX-7(後期GT-R) BNR32 スカイライン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1(130型)からAP2(タイプS)に乗り換え。外装カラーはシンクロシルバーメタリッ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC32S)に乗っています。2012年3月に新車で購入。外装カ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
初めてのホンダ、初めてのオープンカーです。AP1後期130型(200系)ベースグレード、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年2月に注文して12月にようやく納車となりました。グレードはXC、色はキネティッ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation