2012年10月21日
昨日大分県にある、一本クヌギスピードウェイにて走行会をしました。募集期間が少なかったのですが、私を含め、5台の参加がありました。皆さんお疲れ様でした。残念ながら仕事等で来られなかった方も多くいましたが、次回、S200mstさんと企画して行くので、参加されてみてください。
さて、今回のコースについてですが、もともとはカートコースになります。なのでサーキットと比べると非常に狭く小さいコースです。サーキットに比べると路面ミュー(道路の荒さ)もさほど高くなく、一般道に近いコースです。なので、150km~200kmなんてスピードはどんなにフルチューンしている車でも出ません。全長にしても500mくらいのものです。そのコースにてジムカーナという競技をしました。簡単に説明するならタイムアッタクです。
走行会ですが、まず、実際にコースを歩き下見をすることから始めました。その後、各自先ずは各々好きに走ってもらい、ある程度理解した上で、一回目のタイム測定をしました。その後、同乗して、どのように走行することがより安全で、早く走行出来るのかについて説明をし、更に練習。途中わからない方には再度同乗したり、他の車を使っての説明を行いました。(河内さん色々とありがとうございました。)再度のタイム測定では2秒も変わった方が数名おられました。時間にして4時間くらいの走行会でしたが、みなさん課題が見えた経験者、運転の仕方がわかった方など何か得られたようで、良かったです。当の私はセッティングが出ていなかったのでタイム的には良くなかったのですが、良くない状態でのコントロールの仕方を学ぶことができ、良い一日となりました。
この先も主催していくつもりなので、興味をもたれた方の参加をお待ちしております。また、今回タイヤもなく満足できないものだったので次回には良い状態で望めるようにします。期待ハズレをさせてしまった方もすいませんでした。(^^:来月頭に車検なんでその時に整備します。あと、多分エアチャンパーは外します。他の2台のインテグラに比べて、あまりにレスポンスとパワーがなかったので(^^;純正がいいのか他の何かが良いのか、良かったら情報を下さい。次回の走行会ではEG6で36.5秒だったので流石にそれを超えないと乗り換えの意味がないので、練習と整備をしっかりやってから参加します。先ずは車をしっかり走るところから始めます。あと、パソコンが苦手なため画像の添付がよく分からなかったので今回の画像は載せれませんでした。ぼちぼち覚えて行くので今回は多めに見てください。それでは・・・
Posted at 2012/10/21 16:48:06 | |
トラックバック(0) | 日記