• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月21日

α7Ⅱとオールドレンズ、という話。

α7Ⅱとオールドレンズ、という話。









こんにちは、銀匙です。
今回なぜα7Ⅱを買ってしまったのか、という事から。

元々、α7Ⅱは購入対象外にしていました。
α7に比べて140gも重いし、(聞いた所では)サードパーティのマウントアダプタには手振れ補正は効かない。
α7とα7Ⅱの最大の違いはそこなので、「ちょっと重くても良いから手振れ補正が欲しい」というα7ユーザ以外はあまり買い替えの価値は無いなと思ったのです。

しかし。

私がそもそもミノルタマウントで始め、今に至るのは親から譲り受けた数本のレンズとカメラがミノルタ製だったからなのですが、そのなかの1本に、

 AF28mmF2(I)

があったんですね。
このレンズ、αSweetDigitalやα700では盛大にホワイトバランスを暴れ回らせる怪物で、じゃじゃ馬も良い所だったのです。
ゆえに防湿庫の奥で眠らせていたのですが、

 そういえば、α7ならフルサイズで使えるなぁ

という事をふと思い出したのです。
オールドマウントレンズ探しももはや最終盤。

 「ええい!第2次世界大戦中のドイツドレスデンガラスを使った
  ソ連製レンズなんだろうな!」

などとムキになって訳の解らないポイントを口にしながらオークション画面を睨みつけているわけです。

で。

ちょっと血迷ってしまったんですよ。
買ってしまったんですよ、

  LA-EA4を。

・・・。
ええ、ソニー製の純正マウントアダプターです。
αマウントがEマウントで、ちゃんとAF効いて撮れますよというアダプタ。
ただし下の出っ張りが死ぬほどうっとうしいと悪評高い奴です。

ちなみに、ミノルタのαレンズをMFオンリーで、絞りも手動で動かすタイプの中華製マウントアダプタ(3000円くらい)も持ってます。
持ってますけど、αレンズはマクロレンズじゃなければピントはAFの方が良い。
なぜなら、特に私が持ってる(I)型はピントリングがとても狭く、そしてピントリングの手ごたえがAF用にスッカスカなんです。
なのでLA-EA4を買ってみたんですが・・

 良いじゃないか・・・

となったんですね。
特に良かったのが以前持っていたα55並のスピードでAFが合う、という所。
正直もっと遅いと思ってたんですね。
実際買う時も

 「あ、AFは遅いんで覚悟してください」

と言われたくらいでしたから。
(この一言で15分は迷いましたよ)

でも、期待以上にAFがきちんと合ってくれる。
なので翌日もカメラ屋を回り、冒頭の写真に出てくる

 MINOLTA AF24-85mmF3.5-4.5 NEW

を買ったんです。確か7000円くらいでした。

ここで普通のソニー/ミノルタオーナーの方ならあれっと思うはずです。
なぜなら、このレンジのαレンズでは

 AF24-105mm

が圧倒的に有名ですものね。
でも、私個人としては24-85の方が描写は好きだったんです。
ミノルタの24-85を下取りに出してSONYの24-105を買った後、うわしまったと思ってMINOLTAの24-105に買いなおしたんだけど、やっぱり24-85の方が良かったなあと思った事を覚えていたんです。
とはいえ、このレンズ、家に帰ってきてよく見たら後玉に傷がある。
店が薄暗いから見えなかったというのは通じない言い訳なので諦めるしかありませんね。
そのうち程度の良い物が出てきたら買いなおすかも、かも。


で。
その2本を持って、α7にLA-EA4をつけて撮ったのが、これです。

α7無印-AF28mmF2


α7無印-AF24-85mmF3.5-4.5 NEW 24mm側(ただし後玉傷アリ)


α7無印-AF24-85mmF3.5-4.5 NEW 50mm付近



驚いたのは、28mmF2を付けてもAWBが暴れない事。
ちゃんと見たままに写ってるんですね。
そしてフィルム時代から割と良いと言われているだけあって、28mmF2はしっかり隅まで写している。
事実、2015年9月時点で中野でこれと同じ中古を買おうとすると4.5万必要です。

EマウントFEレンズが揃い始めて斜陽といわれているαレンズにしては異様に強気な値段ですが、理由はある、という事です。

そして24-85の方も後玉中央に1mmくらいの傷というかごく浅い欠けみたいなものがある事を念頭においても、しっかり写ってると思います。

Eマウントオーナーにとっては35mm換算で24mmというのは本当に選択肢が無いので、古かろうとなんだろうと良く写れば良しです。

ただし。

風景撮影において、実はAFは「邪魔」だったりします。
なぜならほとんどの場合、無限遠で固定してて差し支えないのです。
ゆえに多くのシーンにおいて、撮影ごとにピントを合わせなおすAFは、実は撮影テンポを悪くします。
28mm同士なら28mmF2よりオリオン15の方が圧倒的に高速です。
ORION15は最初から無限遠F8にしっぱなしですから、0秒フォーカスなのです。

とはいえ。

ORION15とかに比べれば新しい設計のレンズ。
ならば手振れ補正も欲しいねと、ムクムクと良くない癖が沸いてきたんです。
そしてα7Ⅱの事を改めて調べてみると、

 自動設定非対応のマウントアダプタを付けた場合、手動で設定した
 焦点距離が適用される。任意のタイミングで再設定も出来る。

という仕様だったんですね。

これ、最高なんです。

私は以前、PENTAXのK-7やQを運用していました。
その時あのボディはいずれも手振れ補正機能があるんですが、社外マウントアダプタや旧世代のレンズを付けると、

 必ず、電源ONの時に焦点距離何ミリのレンズを付けてるか確認する。

という仕様だったんですね。
これ、最低なんです。

この違いを説明しますと、例えば電源OFF状態で持ち歩いている。
レンズはいつも使ってるMFの28mm辺りを付けてるとしましょう。
で、角を曲がったら素晴らしい朝焼け。
丁度天使のはしごの下に船が通りかかっている。
撮影しようと電源ONした。

α7Ⅱは、そのまま撮影に入れます。
手振れ補正用の焦点距離も「いつも通り」28mmに設定されてるから問題ありません。
充分狙いながら最高の位置でシャッターを切ってにんまり、です。

K-7は、「いちいち」確認画面になります。
ファインダを見て撮影モードにならない事にオヤッと思う。
液晶を見て舌打ちしながら「いつも同じなのに」28mmでOKとボタンをクリック。
そして再びファインダを見ると、船は絶好の位置から遠ざかっている。

こういう事なんですね。
本当に1分も違わない世界だと思います。
でも、それが致命的な差異を生む。

カメラにしろレンズにしろ、撮影したい状況に出来るだけ添っていて欲しい。
そしてユーザーが素人であるほど、咄嗟の時に邪魔しないで欲しい。
ゆえにレンズシステムの選定基準はレスポンス重視なんです。
あえてMFにしてでもフォーカスタイムを削ぎ落とすのもそういう事です。
ONOFFにするたびに鏡筒がういんういん伸び縮みし、メーカーロゴが出て時間稼ぎするようなコンデジなんか論外です。
Eマウントでも16-50は評判良くないですけど、私が買わないのは写りの前にういんういん伸び縮みするからです。
あんなのはダメ。キットレンズ失格。
縮んだ状態で起動出来るようレンズ設計するのが一眼メーカーのレンズ設計者としての腕の見せ所でしょう。
早くNEX-5Rに見合う、まともな描写をするパンケーキ広角レンズが出てきて欲しいんですけどね。
冒頭の写真で5Rに付けてるのがそうですが、今持ってるMF専用の25mmレンズが厚さ2.5cmなので、新製品は厚さ2cm以下でお願いします。
今ある大昔のレンズより、新製品が悪ければ買う気はありませんし。
話がずれました。

そんな訳で、手振れ補正が「撮影を邪魔しない仕様」で、しかも社外マウントアダプターを付けたとしても、なんと

 焦点距離8mm

から対応してくれる事が解りましたので、α7と使ってない物諸々を出して、更に追金を支払ってα7Ⅱをお迎えしたわけです。

じゃあ、α7Ⅱはどうだったか。
簡単に言うと、

 Eマウントも使えるα700

ですかね。
グリップが太くなって握りやすく、ボディ剛性が大幅に上がりました。
LA-EA4と24-85程度のレンズを付けて、グリップだけ持って片手で振り回してもみしりとも歪みません。
さすがに「指とシャッターが一体化したかのように錯覚する」α700の超高速レスポンスには及びませんが、α7で感じたスローライフ的もっさり感は皆無。
これはα7ファームををV2まで上げても追いつけませんね。
手振れ補正についてもORION15を念頭に28mm設定しっぱなしですが、特に不都合はありませんでした。自分が一番良く使う焦点域を設定しておいて、気になる方はFnキーのメニューの1つに焦点距離調整のサブメニューを仕込んでおけばわざわざMENUから潜らなくてもツータッチでダイレクトアクセスできます。
結構ちゃんと考えてるなという感じですね。
あと、シャッター音はα700系の「シュピッ!」というキレの良い音です。
LA-EA4を付け、AFレンズを付けるとよりキレの良さが上がります。
シャッターレスポンスが上がるわけじゃないので雰囲気だけの話ですけど。

そしてもう1つ、オールドレンズユーザーに衝撃的な話。

 UltraWideHeliar 12mmF5.6が、ほぼ完全にマゼンタ被りを起こさない。

という事が解りました。

これは嬉しい誤算でした。
まさか35mmフルサイズのカメラで12mmの非魚眼レンズが使えるようになるとは思ってなかった。
それも散々「フルサイズ設計には無理がある」とこき下ろされているEマウントで、それも手振れ補正までつけたカメラですからね。
ちなみにUWHを28mm設定のまま撮影しても特に問題なしでした。
元々手振れ補正が効かないNEX+オールドレンズで撮影し続けてきてますし、超広角ではそんなに手振れは影響しないんです。

だから、α7Ⅱは非常に快適。
α7でネチネチ責められたネガを徹底的に潰してきたカメラです。

ただ、冒頭の写真の通り、同じEマウントのカメラなの!?というくらい、この2つのカメラは図体が違い過ぎます。
まぁα7ⅡでもAFが要らない状況ではORION15とかをつけてればもっと小さくなりますが、フルサイズでトコトン小型軽量を求めるならα7無印が唯一の選択肢でしょう。
実際、α7無印にLA-EA4でもAF速度は気になりませんでした。
140gを取るか、剛性と手振れ補正、そして細かな使い勝手を取るか。
そういう事になります。

ちなみにα7ⅡをLA-EA4でボディ側モーターでAFをする24-85や28mmF2で運用して、200枚以上撮影してもバッテリー残量は65%くらいありました。
これはα7無印(ファームV2)でもほとんど一緒です。
なので長期旅行なら予備はあった方が良いでしょうが、基本的には1日撮影して帰ってきたら充電、というやり方でいけると思います。

今の所、Eマウントで唯一オールドレンズにも「まともな仕様で」手振れ補正が効くα7Ⅱ。
小型で気軽に持ち出せるNEX-6。
この2台体制が最強の組み合わせじゃないかと思います。
まぁその、中古市場はその通りの評価をしてるので、やや高いです。

もし買いたいなという人が居ればの話をしておきます。
2015年9月時点ですと、α7Ⅱはカメラのキタムラで15万1000円まで下がってます。
私はこれに5年保障をつけて大体16万で買いました。
一方、中古では良上品なら14万5千円くらいついてるので、保障込みで1万5千円の差なら新品買って吉だと思います。
私はα7無印を約2年で計3回修理に出しましたから、保障は付けておいた方が良いと思います。
ソニーの一眼修理部隊はミノルタの面々なので、ちゃんと診て、ちゃんと直してくれますし。


では最後に、α7Ⅱでの撮影サンプルを。

α7Ⅱ-28mmF2


α7Ⅱ-AF24-85mmF3.5-4.5 NEW 24mm側


α7Ⅱ-AF24-85mmF3.5-4.5 NEW 85mm側


α7Ⅱ-ORION15(28mmF6) 手振れ補正ON



というわけで、私は総合的に言ってα7Ⅱは戦後LマウントからAマウントレンズまで含めたオールドレンズ全般の母艦として「買って良い」と思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/21 18:50:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和6年4月のまいこサン
P.N.「32乗り」さん

おかしいと思ったら…
takeshi.oさん

愛車と出会って8年!
ESQUIRE6318さん

4月4週目のていきびんだよ~😁
コッペパパさん

令和6年能登半島地震に係る災害派遣 ...
どんみみさん

【お持ち帰りOK】パチンコ童貞なん ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2015年9月22日 21:12
α7Ⅱいいですねえ。羨ましいです。
自分もオールドレンズの母艦として理想的だなあと思っています。
本当はもう少し画素数が少なくても良いのですけどね。
7Ⅱは買えないのですが、安くなった7を買おうかな~と画策中です。
コメントへの返答
2015年9月22日 21:59
仰る通り、24MPは多いですね。
しかし、1つ下げると10MPまで下がっちゃうんで痛し痒し。
あと、エクストラファインのモードで撮影すると1枚10MBくらいになります。
なのでうっかり200枚とか取り込むと2GBとかに達するんです・・
USB3.0のカードリーダーが必須です。
その点、NEX5R/6は16MPなので運用が楽ですね。

α7無印は上程度の中古だと余裕で9万超えますからね・・
新品が12万と言う事を考えるとちょっと高いです。
それに後1万5千足すとα7Ⅱの中古が買え、さらに後1万五千足せばα7Ⅱの新品が買える、という状況です。

ゆえに現時点ならα7無印で外観がちょっと擦り傷多目な並品を7~8万円台で買うか、α7Ⅱの新品を買うのいずれかでしょう。

ただ、α7無印はコントロールホイールの耐久性が弱めだったりと、使い込まれてると要修理な個体もあります。
高額な修理リスク考えるとオークションは避け、店舗で独自保障付きで買った方が良いでしょうね。
2015年10月3日 11:51
こんにちは!銀さじさんに影響されて結局α7Ⅱ買っちゃいました。
色々と勉強させて頂きましたのでお礼を兼ねてご報告にまいりました。

マップカメラの特売で美品が12.9万円。なかなか良い買い物ができたと思います。
キヤノン、フジ、ソニーと3マウントになってしまいましたが、恐らくαはMFレンズ専用となるかと思います。

ソニーは食わず嫌いだったのですが、これからゆっくりつきあっていこうと思います。
色々と参考になる情報をありがとうございました。
コメントへの返答
2015年10月4日 18:54
ほう。美品で13万を切りましたか。
それは安かったのではないでしょうか。

α7ⅡをMF専用で運用するのは理に適ってると思います。
MFといえど大戦直後から近代まで幅広く存在してますし、Eマウントはそのほとんどが使えますからね。
アダプタが減り始めてますのでamazonなどで早めにお探しください。

お役に立てて何よりです。
楽しい結果となりますように。

プロフィール

「砂遊びに見る4WDの有効性 http://cvw.jp/b/161516/47369562/
何シテル?   11/26 21:42
BMW318、ギャラン、ボルボS80、アベンシス、BMW525、そして現在のスイフトと乗ってきました。 セダン好きと言い切っていたのですが、スイフトの性能と使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
24年落ち、12万5千キロ走行した中古車として購入。 もはやクラシックカーの域である。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
現在の所有車です。 前回のXSは1型(初期型)、今回のRSは3型(最終型)になります。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2016年10月まで約5年所有しました。 素の性能が良いので、細かい所だけ手を入れてまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズです。 E39の最終型(03年式)で、当然中古車です。 Mもハイラインもない本 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation