• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「しゅう。」のブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

そういや、Newマシン。

そういや、Newマシン。みなさまにビミョーに気を持たせているヲイラのNewマシン。
ようやく、目処がついたので…そろそろ公開いたしましょう。
下書きに入れてあって……ようやく公開。(忘れてました)


NAでスポーツなクルマと言ったら、コレでしょう。
『LEGACY Touring Wagon 2.5i Eyesight B-SPORT』です。
性能、装備、価格などにバランスした特別仕様車ですね。
中でもヲイラは『GーPackage』にしました。
左右電動本革&ファブリックシート→RECAROの電動シートに換装予定。
アルミペダル→不要
カーボン調パネル→不要
左右独立温度調整エアコン→便利だから

まぁ、注文したときはハナシもなかったけど、ナンバー取得までに『エコカー補助金』対象車両になっていて、10万円が頂戴できるというラッキーなハナシ付き。

次の走行会から実戦配備され、本年度はこのマシンで戦う予定です。
よろしくお願いしまぁす。^^
Posted at 2012/01/20 00:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | NextStage. | クルマ
2012年01月07日 イイね!

『BOXER検定』って何だ?

『BOXER検定』って何だ?

仕事中にWebを見て発見しました。

『BOXER検定』 えぇ、ヲイラにぴったりなネーミング。

こりゃ、制覇するしかないな……と思ったら、13日からのスタートでした。


ど~やら、オートサロンをフックとしたイベントのようです。

13日は要チェックですね。^^


珍しくブログらしいですね。。。





Posted at 2012/01/07 14:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月03日 イイね!

だらだらと、よもやま話。



ヲイラの走行の根幹は『スムーズ』を中心に『強引』さを『しなやか』さで繋げている、と謂えばいいのかな?

元はと云えば『乱暴者』と呼ばれていたSが谷さんの走りに憧れていた。
でも、激しい運転を心掛けている自分に対して、一般的には『丁寧な運転を心掛けましょう』という流れが本流で、我流は随分と乖離しているし、『乱暴者』の運転は破綻が来ないのに、ヲイラはナカナカ思ったように走れない。
…えぇ、丁寧な運転を想像して走ったこともあったんです。
でも、結局はメリハリのない操縦であって、速くもなく、かつ動きもなく、一番よろしくない事に楽しくもない。

モヤモヤしながら、コントロールすることが楽しくて、軽さに助けられて、なにも考えずにしこたま全開を無我夢中で楽しんだVivioのダート車輌。

ただただ、なるたけ安全に消耗させることに徹した『GDBA4EH』ストロークのないシャコタンで極端な動きに反応することを覚えた。

次に乗った『GDBC4EH』では、消耗する運転は変わらねど、『反応』が『対応』になって、ぎこちないけど何とかコースに留まることを覚えて、次にスピンアウトすることを減らせた。

そして、モータースポーツな職場環境を失って、ヲイラ『らしくない』クルマと付き合うことが、逆にあんなにモータースポーツと真っ正面から対峙できる事になるとは思いもしなかった。
パワーの無いクルマは、アクセリングで安定させることを奪い、同時に荷重を掛けた走りは縦G(加速)へのドラッグになる事を教えてくれた。
『BP5』と二台の『BP9』レガシィには有り難い事に、今までのヲイラの走りを全否定された気がした。
でも、いつの日か試した、擬似『丁寧な運転』には間違っても戻りたくなく、試行錯誤した上で必要な荷重と、スムーズさが何となく大切だと漠然と感じた。

そして、『GRBA5EH』の運用。
今までの鬱憤と山のような試したい事に久々に猿のように走った。
また、ストラットからダブルウイッシュボーンへの変革によるRrの落ち着きも、リヤのヨーコントロールが非常に大事だって事に気づかせてくれる『序章』となった。
でも、再びパワーのあるクルマはイイと、パワーに頼る操縦になりがちになる。
しかしながら、今までの経験則は大きくジェントルかつ大胆に意思を以て操作することに心掛けさせる。

そして、今の『YA4B54C』は、嫌がおうにも更に上の操作を要求してきた。
標準装備のVDCはRrタイヤのイン側が路面から剥離するのを嫌い、まだまだ荷重に頼っていたコーナリングに水をさした。
ここでタイヤの減り方がしっかりとRrのヨーコントロールが重要だと教えてくれた。
また、コーンリング初期での縦の減速Gとコーナリングでの横へのG、更にコーナリング終了時での縦のGにまつわる円運動の関係がカラダで分かってきた。
そして、その操作がおおよそ自在に出来るようになってきた。



ここんトコ、街乗りでのドライビングが非常に楽しい。
通常速度はどの方面に関しても、Gが緩く、掛かりやすく、作用されて抜けやすい。
逆に言えば、超高速域のdriveがゆったりと安全な速度で練習できる。

Gを掛けてアウト側を沈めるコーナリング、イン側を持ち上げるコーナリング、真ん中を中心に50:50の浮沈で望むコーナリング等を味わうのも楽しい。

そして、前後のピッチングも重要。
前半のブレーキングはタイヤをキレイに潰してブレーキを抜きながらGを横に変革させていく楽しさと、後ろにGが掛かりにくい状況では後ろに乗せるための『振り』にもなる。
RrへGを乗せるために必要なアクセリングのため、車間を開けるための減速も必要。

そして、Gの立ち上がりは『しなやか』でなければ。
直線的だったりいきなりな立ち上がりでなく、二次関数のような立ち上がりで行った方がキレイだ。
ペダル操作ではなく、あくまでもデーモン閣下でもGのハナシがである。
そして、最後にはキチンと目的を達することのできる二次関数グラフを当てはめなければならず、そのGはタイヤの限界をおおよそ越えてはならない。
たぶん、うまく言えないけケド103%とか105%とかは許容をしそうな気がする。
そして荷重は、その限界を底上げしてくれる。
ただ…しくじると、しっぺがえしが大きい。
そして、円運動の加速Gには限界が早く訪れるようだから横へのGを縦に変革させるのに限界があって、加速への妨げになるから注意しろよ、と。


なんて、ヘンテコな小宇宙が昨今のヲイラには廻っています。
ようやく、走りのスタートに立てた気がして面白いです。



新年ですね。
今までの『いろいろ』に感謝をしつつ、本年も革新したお付き合いを賜れれば幸いです。

では~。






Posted at 2012/01/03 00:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまこらむ | クルマ

プロフィール

「本日のゲスト。 http://cvw.jp/b/162854/40427935/
何シテル?   09/18 12:23
「しゅう。」でございます。。。 ご存知の方はご存知かと。。。 お仕事は一般的な『クルマ屋さん』です。 ただ、経歴上ほんのりモータースポーツ寄りな感じに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 3456 7
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

走行会後の焼肉参加者も募集中です。(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 12:43:22
やばいよやばいよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 20:42:43

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ビンボーなのでスマートリヤビューミラーは付けてません。 現段階の「走る実験室」計画は ...
スバル R-2 スバル R-2
有難いお話を頂戴しまして、所有することになりました。 そして、有難い仲間のサポートを賜 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
Eyesight(ver.3)も素晴らしいのですが、付加機能の“ツーリングアシスト”付き ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VM4
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation