• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月21日

ほんとうにあった怖い話

ほんとうにあった怖い話


ほんとうにあった怖い話








女性は急いでいた。

もう、どのくらいの時間を走っているのだろう。

深夜、センターラインのない細い山道を1台の軽自動車が走っていた。

あたりは照明もない暗い道。そして降り始めた雨。

闇を照らすヘッドライトの光は、次第に強くなる雨粒を写していた。

おおよそ、若い女性が1人深夜に走る所ではない。

車は山の中。ほどなくして、あるダムにさしかかる。

暗闇の中、雨に叩きつけられる水面は黒く、

窓越しに見ていると吸い込まれそうな感覚になる。

疲れるはずの夜道の運転なのに、

身を包む異質な空気のせいか、頭の中は冴えていた。









車はダムの堰堤を抜け、更に山道を奥に入る。

重なる木々の先に、トンネルが見えてきた。

近づくとそこには昭和初期に作られたのだろうか、

道幅は車1台分しかない古びたトンネル。

スピードを少し緩め、トンネル内に入ると

壁面、天井がでこぼこしており、さらに古さが際立つ。

当然のように照明はなく

ところどころ天井から水がしたたり落ちている。

そしてその周りには大きな染みがくっきりと見える。

なんだか、薄気味悪い。車の中で息を止めながらアクセルを踏む。

やがて、トンネルから出ようとした時、燃料計が点灯する。

燃料が少なくなってきた。

気味の悪いトンネルを抜けたが、目的地までは

まだ先がありそうだ。

こんな山道でガス欠になったらどうしよう。

誰も助けになんか来てくれないだろう。

女性は不安にかられながらハンドルを握っていた。

とぎれとぎれになるガードレールの向こう側は谷底。

はりつめた気持ちでの運転が続く。

曲がりくねった山道と変わらない風景が流れてゆくほどに、

燃料計の針が次第に下がってくる。

あと、どのくらい走れるだろう。

不安が大きくなってきたその時、雨粒を払うワイパーの向こうに

うっすらとした光が見えてきた。

近づくとそれは、ガソリンスタンドであった。

しかし、周りはまだ奥深い山の中、

ガソリンスタンド以外は民家も見当たらない。

山道に入ってまだ1台もほかの車とはすれ違っていないこんな

所にひっそりと構えるガソリンスタンド。

幸運と言うよりも、薄気味悪い。

しかし、もう給油しなくてはならない。

このガソリンスタンドを通過して、

なおも暗闇を走り続ける不安には勝てない。

女性はゆっくりと車をガソリンスタンドに停めた。

辺りを見回す。ひとけがない。誰も出てこない。

さまよう目が光る看板にとまる。

セルフ式と書いてある。どうやらここは、

セルフ式ガソリンスタンドのようだ。

女性は慣れていないのか、少しばかり戸惑っている。

けれども、辺りにはスタッフらしき人はいないようだ。

客も来そうにない深夜、どこかにでかけているのか。

とにかく女性は自分の手で給油口をあけ、

迷いながらもノズルを差し込み、給油を始めた。

もう、ほとんど空っぽだったあまり大きくない軽自動車の

燃料タンクへの給油。

初めてなのか、つたない手つきではあるけど、

どうにか給油が進む。

給油計を見ると、30リッターを越え

31、32、33、、、

進んでゆく給油計を女性は凝視していた。



早く、、、



ひとけのないガソリンスタンド、周囲は暗闇。

次第に大きくなる恐怖心から絞り出された消え入りそうな言葉。



早く、早く、、、



一刻も早く給油を終わらせ、

車に乗り込みたいと思っていたその時、、、、






その時、背後から近づく人影に彼女は気づかなかった、、、




遠くからかすかな声がしている。




ちがう、、、

ちがう、ちがう、、、




女性は給油に気をとられて、その声は耳に届かない。




ちがう、ちがう、、、




その声は次第に大きくなる。

女性はやっとその声に気づいた。

男の、、、老人の声だろうか。

背後から聞こえるその声。だけど振り向くことを身体が本能的に拒む。

口の中は乾き、ノズルを持つ右手の震えが止まらない。

そして給油が自動停止した、まさにそのとき、

おもむろに肩をつかまれた。








きゃーーーー









雨音をかき消し、闇夜を切り裂くように女性が叫ぶ。




次の瞬間、男の声が響きわたる。

ちがう、ちがう。

ちがうよ、お客さん。

そのノズル、軽油ですよ!

お客さんの車は、ガソリン、ガソリンですよ!

ガソリン入れなくちゃー、、、




どこからともなく現れた、おじいちゃん。

そのおじいちゃんはガソリンスタンドのスタッフ。




おじいちゃん「ダメですよー軽油なんか入れたら。」

お客さん「へっ、、、?」     

おじいちゃん「だから、軽油じゃなくって、ガソリン。」

お客さん「えー、私の車は自動車よー。だから油でいいんでしょう。」

おじいちゃん「、、、、、、」





時は平成10年、この年消防法改正により、セルフ式の

ガソリンスタンドの設置が認められました。

その頃は利用者も慣れておらず、こんな思い違いでの

給油ミスが現実に起こっていました。

軽自動車だから軽油、、、








ほんとうにあった怖いお話でした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/21 21:47:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

本日は……
takeshi.oさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年8月21日 21:57
きゃー、ある意味こわぁい、やっぱりそんな人いるのね(/ω\*)
コメントへの返答
2013年8月21日 22:09
実際にあった話なのです。
怖いですねー、、、

あと、セルフとは関係ないですが「オイル注入口に水を注入」っていう人もいました。
怖いですねー、、、

マスにはスポーツドリンク注入ですよ\(^o^)/
2013年8月21日 22:55
Hirocoさんは今回は出演してないんですね=3
コメントへの返答
2013年8月21日 23:05
hirocoさんは近日中に登場します。
たぶん(^_^;)
2013年8月21日 23:39
やはり「無知」とは怖いものですね

普通店員に「レギュラー満タンで」って言いますよね?
この女性はいつも「軽油満タンで」っていってたのでしょうかねw
コメントへの返答
2013年8月21日 23:56
初めての経験で、思い違い、、、
信じ込んでの給油ミス、、、

いろいろな人がいるので、想定外のことが起こります。

私も最初はあたふたしておりました(^_^;)

類似品で「現金満タンで」もございます♪
2013年8月21日 23:50
最初の画像が怖いです
コメントへの返答
2013年8月21日 23:58
恐怖への導入画像です。
2013年8月22日 0:32
あ~

絶叫マシーンは大丈夫なのにお化け屋敷&怪談な苦手なMICHIGANであります(+o+)

↑最初の画像でいきなりビビりました(爆)!

私、この前のNY旅行の際、危うくバイオ燃料(オクタン価85)を給油しそうになりました・・・

あれってどーなっちゃうんだろーか・・

過去にバイオ燃料対応車のレンタカーに乗ったけど、めっちゃ燃費悪かったです。

非対応車だとノッキングするのかね・・

そーやって考えるとアメリカのレギュラー(87オクタン)ってギリギリですかね・・・

もちろん軽油入れたら、焼き付きおこしますよね・・・(爆)
コメントへの返答
2013年8月22日 10:11
こんにちは♪

最初の画像が肝心です(^_^;)

そうなんですか、バイオ燃料って燃費悪いんだ。
原料はトウモロコシやサトウキビですよね。
「食べ物は食べようよ」って思っちゃいます。
食糧難の地域もあるんだから、、、

ガソリン車に軽油は、、、
どうなるんでしょう、壊れちゃいますね(^_^;)

チャレンジャーのオクタン価設定には助かっています。3.6L は日本のレギュラーで走れますから♪
2013年8月22日 0:49
Rijoさん こんばんは
いつも楽しく拝見させて頂いています。
Rijoさんの文才ぶりには関心してしまいます。
今回は、hさんもCさんもでてこないんですね。
もしかして、軽油入れていたのがhさんで声をかけたのがCさん。。。。。
なわけないですよね。

軽自動車だけら軽油って発想も凄いですけど、まさに本当にありそうな怖い話ですね。
果たしてこのあと、この軽自動車はどうなったのでしょう。。。。。寒〜〜〜
コメントへの返答
2013年8月22日 10:31
こんにちは♪

そろそろ芥川賞が欲しいところです(^_^;)
hir〇c〇 さんとC〇〇L君はまた、近々お呼びいたしますm(__)m

>まさに本当にありそうな怖い話ですね。
軽自動車に勘違いで軽油注入、、、
この部分は当時、実際に起こった出来事です。

給油ミスをした場合、ポンプなどで燃料を抜き取るらしいのですが、エンジン壊れないんですかね?

寒ーーい?お話でしたm(__)m
2013年8月22日 20:48
それなんかで見た!
最近の話ですよね!
軽じゃけぇ軽油って笑
コメントへの返答
2013年8月22日 21:24
これはセルフ式が広まった当初にあった話を元に書いたものです。
まあ、最近でも似たようなことをする人がいれば、話題になるんでしょう(^_^;)

灯油買いに来たお客さんに、ガソリンを売ったという話もあるし、、、

気をつけましょう(^_^;)
2013年8月23日 11:50
怖かった(;゜0゜)!

今たまたま家に1人だから、よけいに怖かったょ~

Rijoさん書き方うますぎだから(^_^;!!
コメントへの返答
2013年8月23日 12:39
こんにちは♪

夏の風物詩、怪談でございましたm(__)m
涼しんで頂けたら幸いにございます。


あれっ?

後ろに誰かいませんか........
2013年8月24日 10:12
トンネル出口辺りで何かが登場かと思いました(笑)ディーゼルターボにガソリンスタンドでアルバイト店員さんから、ガソリン満タン入れられた後輩がいました。笑えない事実です。
コメントへの返答
2013年8月24日 10:37
やはり夏は怪談です(^_^;)

給油ミス、あるんですねー、、、
ちゃんとタンク内を洗浄しないと、壊れそうな気がしますが、こういうのってガソリンスタンド側はちゃんと対応してくれるんですかね?

私も、ガソリンの吹きこぼしをされたときは、ムッとしました。
2013年8月24日 10:53
ガソリン入れられた後輩は、エンジンかける前に請求金額の多さで油種の違いに気付いて、整備士の店長呼んで抜き取り洗浄させて大丈夫でした。店員さんがどのような処分を受けたのか分からないけど、そのスタンドは数年後閉店してました。            物語ネタになる?
コメントへの返答
2013年8月24日 12:54
対応はよかったようですね。
ただ、社内教育に問題があったのでしょうか。
あってはならないミスですよね。

物語ネタ、、、
オチが思いつきません(T_T)
2013年8月31日 13:41
私も高校生までは軽自動車が軽油だと

思い込んでいた一人ですw

ややこしや〜w
コメントへの返答
2013年8月31日 16:36
きゃ~~~~~(m--)m
カマロは軽油でどうぞ♪

プロフィール

「samui」
何シテル?   12/19 16:48
Rijoです。 よろしくお願いします。 2012y SXT Plus 14歳の娘に「20年間は車を買い替えるな」と言われました。 なんて素敵...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

近すぎじゃろヾ(・∀・;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 06:58:50
お詫びとか謝罪とか・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/13 16:58:35
九州初上陸??センターフロアブレス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 06:30:11

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
~~ 2012yモデル SXT Plus ~~ シボレートレイルブレイザーに魅せられア ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation