• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENZOのブログ一覧

2017年11月17日 イイね!

将来について

将来についてみなさん、こんばんは(^^)

また長らくログインの方をしておらず、かなりの時間が経ってしまいました…すみません💦💦

長くなりますが、よろしければ読んでいただけると嬉しいです。



さて、私事ではありますが今週で22歳の誕生日を迎えました。

誕生日は終日図書館に籠って研究しておりましたが、夜には大切な親友がお祝いにお寿司を持ってきてくれました(^^)

いつも車イベントに一緒に行くマセラティオタクの大学生です(^^)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1513672/profile/



貧乏苦学生には贅沢すぎる高級料理でした。

22歳、早いもので大学生活も4年目を迎え、来年の春には卒業となります。

みんな就職先も決まり内定式を終えている所でしょうが、僕には就職先はありません。

決まらなかったと言うよりは、自らの意思で卒業後の就職をやめました。

今日は自分の考え方を整理して明確にしようと思って、ここに記すことにしました(^^)



さて、ここに至るまでに、主に大学生活で経験した3つの出来事が自分の進路に対する考え方に影響を与えたと思います。

僕の大学生活は…一言で普通ではないかなぁ(笑)

基本的にいつも一人でいることが多くて、恋人ができたこたもないし友達と遊んだり飲みに行ったりすることもほとんどなかったな。

いつもマイペースに自分のやりたいように生きていました。



自分を変えた出来事、1つ目は2年半前の交通事故でした。

死に直面し、心身共にこれまでの人生で一番辛かった出来事でした。

そう言えば今年の夏にようやく示談にまで至ったのですが、弁護士が最後に加害者側に連絡をしようとしたところ、もう行方もわからなくなってしまっていたそうです。

そんなことあるんだ…。

この経験を通して、僕は人の痛みがわかる人間になりました。

結局、事故による神経・感覚障害や痛みと無惨な傷跡が残ってしまいましたが、それでも今までと同じように生活できています。

世界には病気や怪我、その他諸々の理由で自分よりも何倍も苦しんでいる人たちがいることをいつも考えるようになりました。

そして、自分がもう一度この世界で自由に生きることができるチャンスを貰えたこと自体に感謝と喜び、それから可能性を感じました。

もうあれ以上に酷くなければ、これからの人生何が起こっても怖くないし、だったら世間体や体裁にはまらずにもっと自由に自分の思うままに生きようって。

なかなか言葉にするのは難しいですね(^_^;)



2つ目は、昨年4ヶ月ながら経験したアメリカ留学でした。

あの4ヶ月間はこれまでの人生で僕が一番輝いていた時間でした。

元々、自分が日本人離れした性格でもあるせいか、アメリカと向こうで出会った人たちと過ごす時間は本当に居心地がよかった。

そして、アメリカの大学と学生の有り様が日本とはまるで違い、自分がそれまでの学生生活を如何に無駄に過ごしてきたかを思い知りました。

自分のそれまでの大学生活に対して後悔の気持ちも抱くようになりました。

日本に帰国して以来、何より英語を使う機会を失ってしまうのを恐れ、始まったばかりの就活をそっちのけでとにかく必死で日本に住む外国人とのコネクションを探しました。

そして、多くの外国人の友達を作りましたが、その多くはインターンで一時的に日本でキャリアを積んでる人たちでした。

彼らは本当に自由で、殆んどが大学を卒業後、就職をせずに自分の好きなことを追求する、その後に就職先を探すという生き方てます。

自分の性格上、欧米人と特に気が合うようで本当にたくさんの欧米人に毎日囲まれ、彼らと時間を共にするうちに日本社外との違いに感化されるようになりました。



3つ目は世界中を旅して回ったことです。

大学2年目より海外へ出かけるようになり、気付けば訪れた国は30ヵ国以上。

目に写る光景全てが自分にとって真新しい世界、そんな時間が自分にとって何よりの喜びであり、1つ1つの国を歩いて自分自身の世界地図を作ることにある意味中毒になりました。

これこそが自分にとって最高の喜びであり、一生涯通しての生き甲斐であると感じました。

言い換えると、仕事を始めてどんなにお金を貰える人間になったとしても、この時間を失ったとしたら自分にとっては生きてる意味がないと…。

そして、見たもの全てがけしていいものばかりではありませんでした。

訪れた国の多くは発展途上国であり、その中には世界最貧国も含まれす。

僕は本当の生き地獄を見ました。











これらは、僕が世界の貧困や社会問題をより多くの人に伝えるために自身で撮影した写真になりますが、まだまだたくさんあります。

この世界が如何に不平等で残酷であるかを知ると共に、自分自身の将来への可能性と幸福を感じました。

幸いにも、自分次第で何でもできる可能性がある立場にいるっていう幸福です。

これは、1つ目の交通事故のこととも似ているのですが、こういった人たちを見る中で、それこそ死ななければ何してでも自分の思うままに生きていいんじゃないかと思うようになりました。

幸いにも自分にはそれができるから。

ところで、先日訪れた北極圏のアイスランドでは終始レンタカーで大自然を駆け抜けました。























まるで自分の期待する未来像を象徴するかのような旅でした。

現地で得た情報とその場の雰囲気や気象その他の状況、それから直感を頼りにして自分で旅路を決めて走ってく…。

時々、旅をしてると生きてること自体が嬉しくて嬉しくて仕方なくて独りでいつまでも泣いてたりするんですよ~(笑)



このような、はっきり言って普通の大学生とはかけ離れた経験が、それまでの世間体を少なからず気にして型にはまって生きていた自分を変えることになったんだと思います。

当初は僕にも希望していた会社があり企業説明会に参加していましたが、それが自分の気持ち相反する行動であるような気がしてなりませんでした。

どうして、日本の大学生は4年目の春になったら就活を始めて急にマジメになって…(もちろん新卒採用という日本ならではの面倒くさいシステムがありますが)

いったい誰がそんなの決めたんだ??

世間体に従って生きる必要があるのか??

人の生き方は否定しませんが、自分の中でどうしても譲れない何かとまだやり残してる何かがあるんだと思います。



だから僕は就職活動を捨てました。



僕が人生、一生涯において一番大切にすること。

それは、「自分らしく生きること」じゃないかって思います。

言い換えたら、自分らしく生きれない人生なら僕からしたら生きてる意味がないです。

その、譲れない何かとやり残してる何かが自分には何となく気付いてる気がしなくもないです。

これは僕が今一番望んでいる未来像であり、もしかしたら叶えなくてはならない夢なのかも知れません。

ただ、今はまだ不安な気持ちや恐れがあってなかなか言えません。

もしこの願いが100%叶うとわかっているのならその日まで死ぬ程努力するでしょうが…

自身がないと言うよりかは、お金という現実的な問題が絡んでくるので…(笑)

だからある意味賭けでもありますし、簡単に踏み出せないのが事実です。

この願いを叶えるためにはお金が必要ですから…。

残念ながら僕の家庭は貧しいので、卒業と同時に奨学金という大量の借金を自分自身で背負わなくてはなりませんし今は返済のために必死でバイトしてます((T_T))

ただ、お金を理由に夢や希望を諦めたりしたくはありません。

お金持ちもの家庭もあれば僕みたいな苦学生もいるけど、それによって未来を左右されるなんてこんな悔しいことはありませんから。

ちなみに、海外旅行は僕の生き甲斐なのでお金使ってますが、それ以外では皆さんの想像を越える程の極貧生活してるんですよ~(笑)

ただ、両親には本当に恵まれていると思います。

22年間、今日まで生きてきて一度も僕の生き方を否定したことはありませんし、自分のやりたいことは何でも応援してくれました(常識の範囲以内で)。

もちろん就職をやめることに関しても1%も否定しませんでした。

だから、期待に応えるためにもやっぱり自分の望みを叶えなくてはならないんだと感じます。




そして、最近は卒業論文に追われる毎日です。

これもまた先生がイギリス人なので全部英語で完成させないといけない上、研究内容も日本では前列がなくて資料・文献を全て海外のものから引っ張ってこないといけないから大変だ(^_^;)

ただ、この研究もいつか自分の将来へと繋がる可能性がなくもないので、頑張ってます!!

そして、頑張ってバイトして奨学金を返済してそれから資金を貯める(^^)

今はBMW の他にこんな仕事も掛け持ちしてます。



せっかく京都に住んでいますし、英語を活かして外国人観光客への日本文化の発信につとめています。

こうやって、自分の好きなことや決めたことを頑張っていけば、いつの間にか道が見えてくるって、信じてます(^^)

アメリカにいる僕の親友であり一番尊敬している人が言ってました。

とにかく、「自分らしく生きること」をモットーに、いつでも自分らしく自身持って生きたいと思います。



今の自分はまさにこんな感じ!!

今はまだ何もないけど、ここから道を作っていくことに不思議とすごく楽しみを感じています。



最後まで読んでいただいてありがとうございました!!

世間知らずの22歳ですので、皆さんからアドバイスやコメントございましたら教えて下さい、お待ちしております(^^)
Posted at 2017/11/18 02:17:00 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年04月26日 イイね!

Okuyama × Enzo

Okuyama × EnzoEnzo Ferrari 、フェラーリを創設した偉大なるカリスマの名であり、フェラーリ界の頂点とも言える4代目スペチアーレの名でもあります。

今朝Instagramを見てたらエンツォが出てきて先日の出来事をふと思い出しました。



京都市内でクラッシックカーのラリーが開催され、明け方6時に早起きして出発シーンを見てきました。



そこに、ある有名人が参加するという情報を得て……



それがこちら✨✨

あのエンツォのデザインの産みの親である奥山さん😍😍😍



ランボルギーニのキャップ被ってるのは許して~😜😅

本当に、自分の目の前にいる人がエンツォを作っただなんて、、もう何がなんだかわかんないですwww



細かくアップするとものすごい台数になるので……、とにかく参加車もすごかった!!



他にもこんな著名人も参加されて



雨の中お疲れ様です😓



そして大切なエンツォのダイキャストにサインを入れてもらいました。



今回もいつものようにマセラティヲタクの親友と行ったので、二台並べて✨



こちらは僕のコレクションです💕💕



一生モンの宝物ができました。

大切にしまっておきます😊



二度とないかもしれない貴重な経験でした。

こんなに素晴らしいクルマを作って下さって、奥山さん感謝です😭😭

1台のクルマで、15年経った今も僕みたいに世界中の人を魅了し続ける……当たり前だけど奥山さんって凄い、、。
Posted at 2017/04/26 10:01:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月04日 イイね!

トライアンフでテレビ取材

トライアンフでテレビ取材タイトルの通り、先日テレビ取材を受けました~(笑)



実は前回のブログの日本平に行った翌日、どうしても富士山の晴れ姿を撮影したくて再度、妹をタイガーに乗っけて行きました😅



富士山は無理だったので河津桜の前で二人で写真を撮ることに……









すると、テレビ局のクルマがやって来て……リポーターがクルマを降りた途端にカメラが回り始めました。

この時カメラの向かう桜の木の下にタイガーを堂々と置きっぱなし😨

これはやばいと思いつつも、バイクを取りに行ったら写ってしまうので遠くから見守っていました。



そしたらインタビューしていたカメラがこっちに今度は回ってきて

「ちょっとお話を聞いてもよろしいですか~??」

うわ~、やられたwww



帰宅後、夕方のテレビに見事に出てきました😂😂



オフメットで取材に応じるHENTAI 😂😂



バイク知らない人から見たら……絶対に厳ついですね(笑)



二人の写真撮影の姿も取材されてしまいました~



そして最後にカメラに向かって

「バイクは僕の家族なので……」

とHENTAI 発言をしてしまいました😂😂


そんなことがありました(笑)

とりあえず河津桜が綺麗だった~🌸🌸
Posted at 2017/03/04 20:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月18日 イイね!

アメリカ留学 終了!!

アメリカ留学 終了!!みなさんこんにちは!!

明けましておめでとうございます!!

お久しぶりです!!

長らくログインしていませんでした……すみません💦💦

また復活して、みなさんのブログを読ませていただきます!!


タイトルの通り、先日留学生活を終えて帰国しました(^_^;)



クルマ・バイクネタたくさんあるんですけど写真が多すぎて編集できてないので、後日投稿しようと思います♪♪

誰より大好きだったパパとママ😭😭



家族のおかげで毎日が本当に夢のような日々でした。



アメリカが好きすぎて本当に日本に帰るのが辛かった😢😢😢



自分の性格が本当にアメリカに合っていて、日本に帰って以降も気がつけばアメリカのことばかり考えています。



日本に帰る理由は正直このくらいしかなかった……(笑)



帰って早々就活が始まってバタバタ……。けど今は正直就活をするべきかどうかも悩んでいます。と言うのも、本気でアメリカで生きる道を探したいと考えていて……そのくらいアメリカが好きで好きで仕方ないんです((T_T))


あ、そして僕には妹がいるんですけど先日大学受験に合格して自分と同じ大学への進学が決まりました✨

アメリカからオンラインで英語を教えたり長々とサポートしてきたので嬉しい限りです😊



就活は本当にどうなるか自分でもわからないけど時々現状報告します!(笑)

今年もどうぞよろしくお願いいたします😊
Posted at 2017/02/18 00:36:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月04日 イイね!

パパの趣味

パパの趣味嬉しいことに、ホームステイ先のパパはクルマキチガイですwww

乗っているクルマはフォルクスワーゲン ジェッタとダッジ ジャーニー。

所有しているクルマは普通ながら、家の地下室には……



なんと2年かけての自作だそうです😂😂😂



歴代の名車がずらりと



いつでも使ってくれていいとのこと😂😂😂



ここまでする人は日本でもそういないでしょう……(笑)



ストックもたくさん揃ってます!!



将来こんなコレクションが欲しい……



そして最近は間もなく21歳を迎える息子への愛車探しに夢中なようで、毎日食卓ではクルマの話www

初代ユーノス(ミアータ)が欲しかったらしく毎日探し回ったり試乗してます(笑)

そしてやっと見付けたのがこちら!!



相当よかったらしく、見つけてから購入までがあっと言う間でした😅

パパが言うに1990年式でもちろん左ハンドルMT、幌・クラッチ・後輪がたしか変えたばかりで外装・内装ともに良好、走行距離はマイルで言われたのでよくわかりませんでしたがこれで約50万円程。そこから交渉して40万円まで下げてもらったそうです。そして、前オーナーはメカニックだったようで管理状態もよかったらしいですよ!!



そしてついに今日家に持って帰って来ました!!

実は風邪をひいてしまって今日はベッドで寝込んでたのですが……

「ENZO!! ミアータが来たぞ!! ドライブに行くか!?」

と、起こされましたww

寝ぼけてあまり覚えてませんが内装はむっちゃ綺麗でした✨



息子は僕と同い年の大学生でカリフォルニアに住んでるので、本人に渡るのはまだ少し先のようです。

アメリカでは21歳から飲酒できるということもあり、日本でいう20歳のように盛大に祝ってもらえるらしいですよ♪♪

成人祝いにミアータかぁ……羨ましい限りです😅
Posted at 2016/10/05 14:48:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「BMW、新型コンセプトカー発表
http://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/20160106-10236944-carview/?sid=cv
何シテル?   01/06 21:38
京都の大学生です。BMW・MINI・MASERATIのディーラーでバイトもしてます。 スーパーカー、輸入車、アメ車、旧車、それから輸入車&オフ車に限ります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

VOLVO 初運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 21:14:41
灼熱のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 12:36:03
楽しかった大阪&京都旅行。ヽ(´▽`)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 00:53:58

愛車一覧

スズキ ジェベル250GPS Ver. スズキ ジェベル250GPS Ver.
縁あって貴重なDJEBEL 250 GPSver.(1999年式)の極上車を手に入れまし ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
3発×アクラポの音が芸術的です。 まさにバイク界のフェラーリ♪♪ そして何より道を選ばず ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
父ちゃんの通勤用(^^ゞ
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
納車からわずか1ヶ月半、右直で巻き込まれて僕の命と引き換えに亡くなりました。短い間でした ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation