
伊豆半島をぐるっと一周してきました(^o^)
南伊豆には毎年潜りに行ってますが、海だけでなく通る道も大好きです!!
完全に変態ですが、個人的に好きな道路ってのが色んな場所にあって今日通った道は特にお気に入りです(笑)
今日はまず、半島西側を走る国道136号(マーガレットライン)を北上しました
入り組んだ海岸沿いでアップダウンとカーブをひたすら繰り返し!
景色がサイコーにいいです((((*゜▽゜*))))
途中で県道59号に入り、今度は伊豆高原に向けて山道を一気に登りました
クルマ1台通れるくらいの幅^^;
片側はずっと崖!
気を抜いたら数100m落ちてしまいます(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
空気は冷たくて最高に気持ちいいです♪
標高1000mくらいまで上がると視界が一気に開けて県道411号に入ります
稜線をしばらく走ると大好きな西伊豆スカイラインへ!!
ひたすらアップダウンとカーブ、ストレートの連続で、何かゲームのグランツーリスモをやっているような気分です(^.^)
僕みたいなよほど変態でない限り、平日にこんな高原道路を走ってる車はいないのである程度のスピードも出せます(;^_^A
とにかく西伊豆スカイラインは最高です!
登るのが大変ですが、修善寺側から登ればそれほどキツくないですしドライブに絶対オススメ!!
基本的に交通量は少なく、道も結構広いし景色も素晴らしいので楽しめますよ(^o^)
こんな感じでドライブも楽しみつつ、大学のレポートの調査はいい感じに終わりました\(^o^)/
乗り始めたばかりなので当然ですが、1人でノアと遠くに出かけたのは初めてでした。長時間運転しながら色々この車のこと考えてたのですが……
トライアンフが我が家にやってきてから思うようになったことがあります。
「クルマ(バイク)って家族なんだな」って。
京都に引っ越して愛車と離れてからは特にしみじみと感じています。
それまでノアのこと何とも思ってませんでしたが、トライアンフのことは大好きだったので気付いたんだと思います(笑)
新車から乗ってかれこれ10年経つのかな?? 毎日毎日走って、いつも生活を共にしてきました。
フェラーリみたいに速くないしランボルギーニみたいにかっこよくもないけど、このクルマにしかない良さはたくさんあります!
それにこのクルマには家族の思い出がいっぱい詰まってます!
伊豆にはもう毎年家族旅行に連れてきてくれました。スキーへの雪道を走ってくれたり東京の大都会を走ってくれたり……他にも色んな旅に。京都に引っ越す時も僕の荷物をみんな静岡から運んでくれました。
やっぱり我が家にはいなくてはならない存在です。
こうやって見るとこのクルマもなかなかかっこいいじゃん(*^^*)
新車時からの特徴的なグリル、未だに同じ顔のノアは見たことありません。
やっぱりこのノアが大好きです!!
僕が決めることではありませんが、このノアはずっと手放したくないな~。
まだまだ一緒に走ってたくさん思い出作っていきたいです(^ー^)
Posted at 2014/09/18 01:38:04 | |
トラックバック(0) | 日記