• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぎやんの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2013年8月21日

ヘッドライト HID化 H4バルブ その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヘッドライトレンズを綺麗な物に交換した
http://minkara.carview.co.jp/userid/1666033/car/1237533/2454188/note.aspx
ので、以前から狙っていたHID化に踏み切った。

ネットでは3000円くらいからのやっすいやっすい中華製HIDが出回っているが、配光が上手くいかず光軸が出なかったり、リフレクターを焼いてすぐ球切れしたり、挙句の果ては燃えたりと、どうにも品質が我慢できないくらい悪い。

なので、信頼出来そうでなおかつお値段手頃な製品を探し出したのが画像のこいつ。
HID屋の55WH4ハイロー切り替えタイプ 4300ケルビン

メーカー純正のHIDは35Wだけど、ちょっと欲を出して55Wの物を選んでみた。
また、流行の色温度は真っ白からちょっと青みがかった6000ケルビンだけど、私は見た目よりも実用重視なので、純正HIDとほぼ同じ4300ケルビンを選択。
こっちの方が雨などでの視認性はよろしく、結果的に明るく見える。
白けりゃいいってもんじゃないのよ(笑)
2
おおまかな配線図。
画像が小さくて申し訳ありませぬm(_ _)m

私が買ったHIDキットはバッテリーから直接電源を取り出し、純正のライトコネクターは単なるスイッチとして使用するタイプ。

最近はバッテリー電源を必要としないタイプも出てきているが、HIDは蛍光灯などと同じく、点灯する瞬間は高圧電流が必要になるので、純正ライトの電源では、私はちょっと不安を感じる。
安定した電流を確保するにはバッテリーから直接が一番!

というわけでこのタイプは私好みの配線でもある(笑)
3
ロードスターのバッテリーはリアにあるので、本当にバッテリーから直接配線を引くのはとてもとても面倒くさい(´Д`;)

というわけで、少々邪道だけどヒューズボックスから電源を頂戴する事にする。
ボックスのふたの「MAIN 80A」がバッテリーの生電源。
いただきまーす♪

あ、こういう作業に慣れてない人は、念のためバッテリーのマイナス端子を外しておきましょう。
よくある事故が、電源弄ってる最中に工具がボディに触れてショートしてメインヒューズ飛ばすとか、電源端子溶かしちゃうとか、工具溶接しちゃうとか、最悪車両火災とか。
4
電源を取ってくださいと言わんばかりに10mmのボルトで配線が止まっており、スペースが開いている。
ここにHIDのバッテリー線を繋ぐ。

HID配線のヒューズは抜いておく。ここにヒューズを差し込むのは基本的に取付け作業が終わって配線を確認した後。
5
ある意味電源と同等かそれ以上に大事なアース。
電装品などを取り付けた際、上手く作動しない時はアース不良の場合がよくある。

今回は運転席側バルクヘッドの近く、ヒューズボックスを固定してるボルトに共締めした。
電源関係を近くに置いておくと、外す時とかトラブルがあった時など、後々役に立つ。
6
純正ヘッドライトコネクターにHID配線を繋ぐ。
これは、ライトの点灯、ハイビーム、ロービーム切り替えのスイッチになる。

抜け防止のため、絶縁テープをぐるっと巻いておくとより良い。
7
車両との配線接続はひと段落したので、バーナーの準備をする。

ヘッドライトの防水ゴムカバーをバーナーに装着する。

このバルブの尻の部分は、ハイロー切り替えのアクチュエーターが入ってるので、普通のハロゲンバルブに比べるとえらいゴツい。
一昔前に比べて格段に小さくなったものの、普通のバルブに比べるとまだちょっと太いのでハメるのは結構キツキツ。
ローションのようなものがあれば良いのだが、あいにくそんな物は持ち合わせていないので無理やり挿入する。

しかしここであまり無理やりにねじ込むと穴が裂けてしまう恐れがあるので、具合を見ながら徐々に深く入れていかないとならない。



何か表現が卑猥なのはキノセイデス。
8
ここまですれば、あとはバラストを接続してしまえば点灯はする。

というわけで我慢できずにテストも兼ねて空焼きを行う。

カチッ
「あれ、点かないぞ?……あ、ヒューズ差すの忘れてた(--;)」
ヒューズを差して改めてスイッチオン!
「うはっ眩しいっ! 目があぁぁぁっ! 目がああぁぁぁぁあ!」
1人でムスカごっこをする私。
周りに人がいなくて良かったと心から思う。


空焼きをするのは、HIDのバーナーに付着した油分などを飛ばしてしまうためだ。
最近のHIDは空焼きの必要が無いというのもあるが、特に信頼性皆無の中華製を付ける時は必須と言える。
これをしないと油分がライトのリフレクターに付着して曇らせるのだ。

このバーナーも点灯してから10秒ほど経ったら、もやっとした白い煙が少しだけ出た。
空焼きしてよかった(^^)v

ついでにハイロー切り替えのテストも行う。
問題なし。

それにしても、左右で色が違くね?


続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアサイドマーカー取り付け。

難易度: ★★

サイドターンシグナルランプ交換

難易度:

左バックランプ交換 ブラックベゼル化

難易度:

リアフォグを生やす

難易度: ★★

サイドウィンカー

難易度:

サイドマーカー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月23日 22:41
HIDの取り付けもやっちゃうなんて凄いです!
僕はショップへお任せしました(笑)

アースの場所はベストなのでは、ここは以外と濡れにくいんですよねぇ♪

色・・・確かに!?
えっ、バナーが別製品?

製品の管理ミスですかね(・∀・)ゞ
コメントへの返答
2013年8月23日 23:20
こういうのは意外と出来ちゃうのです(^^)v

歌って踊れる歌手のように、弄って走れるドライバーを目指してます(笑)

色が違うのは、次回への期待として……ってもうアップしておりまするww

こういうのって、やり始めちゃえば意外と簡単なんですよ~

でも電源やアースの見極めはちょっと経験が必要かも(^^;

プロフィール

「厄払いに行ってきました。祝詞をあげてる間、正座で10分以上頭下げっぱなしとか、どんな罰ゲームかとw」
何シテル?   01/03 21:06
なぎやんです。よろしくお願いします。 細々とネットショップの経営とちょこちょこと卸業を営んでおります。 物心ついた時からのクルマ好きで、週に2~3度は運転し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イベント:MAZDA FAN FESTA 2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/03 13:08:03
しろ豆デビュー♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/06 14:31:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。 ・オープンカーは屋根を「閉める」事が出来る車! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation