• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月18日

ヘッドライト研磨&コーキング

今日からお仕事の方、お疲れ様でした。みんながお仕事の中、私は晴れた今日を有意義に過ごすため、予定の作業を消化しました。


まず、ヘッドライトのクリア剥げを研磨し、ガラス系のコーティングをする事。
私のアコードは1年以上前からクリア剥げが始まり、もはやコンパウンドではとても綺麗にはならない状態でした。研磨以外ないという判断です。



もう一つ、CM系アコードの持病ともいえるヘッドライトの曇りを防ぐため、コーキング処理を行うこと。
これは以前水漏れを起こしていたダンクで行っており、確実に効果があり曇りもないので、アコードにも行おうということです。



この二つの作業を行うため、実はバンパーとヘッドライトユニットを外しました。もし今後バンパー外しやヘッドライトユニットを外そうと思っている方は、もしかしたら参考にしていただけるかなと思っています。

では画像が多いので淡々と作業を書いていきます。




ライトユニットを外すということで、のちに光軸合わせが出来るよう昨夜壁にテープを貼って印をつけておきました。




まず、フロントノーズ側のカバー部固定のクリップ7箇所と、グリル固定のクリップ5箇所を外します。場所によって長さが異なっているので、分かるようにしておいた方がいいです。

因みにバンパー下にはスポータオル等を敷いていた方がいいと思います。




バンパー底のクリップ3箇所(多分サイド方向にもあと2箇所あると思う)とM6ボルト4本(私のは外れてて2本しかなかった…)を外します。




その底面3箇所のクリップは固着して結構硬いので、小さめのマイナスドライバーで全周囲を少しずつ浮かしていき、ニッパーで掴んで引っ張るのが良いと思います。マイナスドライバーだけで一気に浮かそうとすると割れると思います。




底面クリップの両脇にあるM6ボルトは錆だらけ。私はM6の新品ボルトを買いました。ついでにネジ部にスプレーグリスを吹きかけておくといいです。




フェンダーとのつなぎのタッピングビスを左右各1本ずつ外します。




フェンダーを外側方向へ引っ張ります。クリップに挟まっているので最初は少し硬いですが、塗膜が割れない程度にバンパーをグイッと引っ張れば外れます。




ヘッドライト下部もクリップで挟まっているので、ここを手前に引っ張ります。




外れたらバンパーをそっと置き、フォグランプを外します。コネクターを外さず、バルブソケットごと外す方が早いです。

そういえば、フォグのバルブを交換する時、助手席側だけやけに手が入らないと思ったら、何やらレゾネーターらしきものがありますね。手が入らないわけだ…。




外したバンパーは裏のチャリ置き場に。ダンクのバンパーと違って重たかった…。持ち方に気をつけないと、捻って塗膜が割れるかもしれません。





お次はライトユニット。

まずはハイビームとウィンカーのコネクターを抜いておきます。

そして、ボンネット内への風の侵入を防ぐカバーの先端を外し、○印のネジ2本を外します。
カバーは上に持ち上げればクリップが外れます。



ユニット下部の固定はボルト1箇所です。ロングTレンチじゃないと外れません。又はボックスドライバー。

いずれも対辺10mmです。




最後は側面1箇所。


因みに、ライトユニットの固定座は樹脂なので、装着する際はあまり強く締めないように気をつけましょう。緩めじゃないと割れます。




外しかけのこの状態で、ポジションコネクターとHIDの電源コネクターを外します。




完了。
写真を撮らなきゃ、あっという間に終わります(笑)。





さて、いよいよライトユニットの研磨です。



それにしてもアコードのクリア剥げは酷いなぁ。嫁さんのダンクはもう8年半になりますが、写真右のように全然クリア剥げがありません。
ホンダの幼馴染が言うには、ケミカルなんてらって呼ぶらしいのですが、要はワックスだとかケミカル剤がよく落ちていなくてこうなるらしいです。
となると、スプレーワックスがいけないのか…。でもダンクも同じスプレーワックスを使ってるんだけどなぁ。

洗車頻度が違うから??


今後はヘッドライトにスプレーワックスが付かないように洗車しよ~っと。


さて、研磨ですが、お友達のV-テッ君♂さん物凄い丁寧な作業をされていまして、当初は真似をと思っていたのですが、時間がとても足りないので一番簡単で綺麗になる方法を色々な方の整備手帳で参考にさせてもらいました。




まずは1000番の耐水ペーパーで研磨。湿らせた水が一気に黄色くなるほどクリアが汚れていました。

そして無数の研磨スジのせいで雲っております…。

5分程度でしょうか、全面にザラザラ感が無くなる程度で1000番を終了。




お次は1500番。こちらも同様に研磨。
正直、1000番との違いが分かりませんでした…。


ホントに番数を上げている事が効果に出てるんかいな?!

と思って、お次は2000番の研磨中にわざと境目を作りました。




いや、確かにあるみたいです…。
左半分が2000番、右半分が1500番です。



と、ここまでは整備手帳を拝見しても割りと定番なようです。
ところがここからがかなり人によって違うんですよね…。金属用コンパンドで番数上げていくとか、ピカールだとか、専用のッドライトクリーナーだとか。




その中でも私が目を付けたのがこれ。
どなただったかな(お友達じゃない方)、「色々試したけどこれが一番早くて綺麗になった」と書かれていました。

もちろん時間のない私はこれに飛びつきました。天然カルナバワックスも配合されているようです。




半分ほど磨いてみましたが、凄い効果です!作業は早いし透明感も抜群。

プラスティック専用ならではの効果なのかもしれません。





どちらがビフォーでどちらがアフターか分かりますよね…。
ビフォーは全ての反射が茶色く見えます…


あまりに凄さに、

「このクリーナーだけで落ちるかな」

なんて根性無しな考えが生まれ、反対側のユニットをペーパーがけせずにクリーナーだけで拭いてみましたが




黄色いくすみこそ取れるものの、やはりまだら模様のクリア層を取るには余りにも時間がかかりそうです…。



ということで、反対側も同様の作業。
正直、そんなに時間はかかりません。写真を撮らなければ…
多分、研磨&クリーナーだけだと片側15~20分程度?しかもそんなに力も要らないし…


本当ならここでコーティングを行いたいのですが、コーティングをすると24時間は触れないように注意書きされていたので、ここからは曇り止めのコーキング作業です。




プラスティックへの密着性アップってのが気にいって、ダンクで使ったものと同じものにしました。





一応、クレーム対応でクリップが2箇所追加されてるんですけど、効果はイマイチですね。
冬は曇りますもん…。




指で押さえつけて流し込んでいるので、見た目は汚いです(汗)





コーキングが済めば、あとはコーティング。
ややこしい?

どうやら専用のクリーナーとガラス系コーティング剤が入っています。
専用のクロスとスポンジも2組ほど。2回分ってことかな?





先程、ホルツのクリーナーで磨いたので専用クリーナーは不要かとも思いましたが、ホルツのクリーナーはカルナバワックスが配合されているので、再度専用のクリーナーで軽く磨きます。

確かに、ツルツルした感じからキュッキュッという感じに変わりました。

専用クロスは全く汚れず。当然ですね…




そしてガラス系コーティング。全面に塗布して1分程度待ち、スポンジ反対面でならします。




先入観か、カチッとした表面になったような、なってないような…(汗)。

このコ-ティング剤ですが、耐久性は半年のようです。ま、塗布は簡単なので特に気にしませんが、黄ばみが発生したらホルツのクリーナーで時々綺麗にしてやる方がいいのかも。もうクリア層がないので、今回のような汚い状態にはならないでしょうし。

あ、バイザーもこれで綺麗にしようっと!!




実はこの作業のあと、子供達と買い物に行く事にしていたので(もちろんダンクで)、すぐさまライトユニットを装着しました。

因みに、ユニット下部に写真のような金属ブラケットが付いているのですが、ここを少し持ち上げて横のネジを固定するとバンパーとヘッドライトの隙間がなくなります。




ほら。




最初に外した底面のクリップは、バンパーの口から手を入れてアンダーカバーを下に押さえながらクリップを指差し込まないと嵌りませんので…。





あとは、夜になって光軸合わせ。

右だけが2センチ程度高くなっていたので下げます。





アップダウンはこの穴にドライバーを突っ込んで。

で、ぴったり♪





もうクリア感が段違いです!!
HIDも蒼白になって乱反射もなし




大満足!!!



というわけで、この長い作業ブログがどなたかの役に立ちますように♪
読んでくださってありがとうございます。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2009/08/18 02:31:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

😏イイね....
銀二さん

4月22日(月)~ゴールデンウィー ...
シュアラスターさん

当たるといいなぁ🎵傘型サンシェー ...
ホワイトベース8号さん

黒はカッコイイけど、スゲ~事になっ ...
ウッドミッツさん

屋外ランチをしながら・・・ずっと札 ...
エイジングさん

♦️「モンスター サーベラス」♦️
taka4348さん

この記事へのコメント

2009年8月18日 6:29
欲しかったんですよ,バンパーの脱着(*^_^*)
ありがとうございます,ライトの脱着まで(^o^)

すばらしい作業ぶりはさすがですね,いつもながら感服です(*^^*)ポッ

外さずにやるより外した方がいいのは際まできっちり磨けるからですか?
わたしのAWのライトが心配になりましたが,外せるかが心配です(;゜ロ゜)
コメントへの返答
2009年8月19日 0:49
けいいちろうさん、こんばんは!

今後の作業の参考になれば嬉しいです!

今回ライトユニットを外した理由は、万が一雨が降った場合を考えてのことと、コーキングをしようと思っていたからです。もし研磨作業だけだったら、ライトユニットを外さず周りをマスキングしていたと思います。

バンパーもライトユニットも一度外し方が分かれば簡単なもんですよ!
2009年8月18日 8:35
凄いっ! の一言です(@_@)
ヘッドライトのくすみもここまでやると新品同様に蘇るんですね。
うちのルーテシアがライトカバー表面がささくれ立ったようにがさがさになって黄ばんでいるので、いちど削ってしまおうかと思いつつ躊躇していました。
ダブルさんの方法と同じようにやるときれいになりそうですね、
そのうちチャレンジしてみますm(_ _)m
コメントへの返答
2009年8月19日 0:49
Vision42さん、こんばんは!

ルーテシアのライトユニットを綺麗にされる際、お役に立てそうですね。黄ばみだけならクリーナーだけでもかなり綺麗になるんじゃないでしょうか。できればコーティングは剥ぎたくないですしね…。

いつかチャレンジしてみてください!
2009年8月18日 8:53
ありがとうございます、大変役に立ちました。

瀬玲奈号の黄ばんだヘッドライトは山口で直るのですね!(笑
コメントへの返答
2009年8月19日 0:50
katochさん、こんばんは!

是非セルフでお願いします!それか10万円で請求させてもらいます!
2009年8月18日 10:10
さすがダブルさん。(*^_^*)

このブログ記事と写真は残しておいてください!
ヘッドライト、リコールでクリップは付けてもらったんですが、それでも時折くもってるんですよね~、左右両ユニットとも。将来流星号も防水加工を施したいと思っているんです・・・(^^;

バンパーとライトの隙間も調整出来るんですね!
そこだけならライトユニットは外さなくてもダイジョブなんでしょうか・・・
流星号も気になってるんです。σ(^_^;)アセアセ
コメントへの返答
2009年8月19日 0:51
simaumaさん、こんばんは!

もちろん保存版にしておきます(笑)。お役に立てるブログを書くのが好きな私ですから。

クリップは効きませんねぇ。私のも両方曇ります。ユニットを見て分かったのですが、底面のブチル劣化が結構あります。あとポジション側の単面も隙間がありました。

隙間調整は、バンパーの片側がずらせるだけのクリップは外さないと無理かもしれませんね。片方ずつ行えば、バンパーは外さなくても大丈夫かと…。
2009年8月18日 15:09
凄いですね!

職人さながらのダブルさんもですが、ヘッドライトが見る見るうちにクリアになっていく画像がとても驚きました。
コメントへの返答
2009年8月19日 0:52
もとMINIオーナーさん、こんばんは!

私も耐水ペーパーを終えた時は「本当に綺麗になるんかないな?」と心配になりましたが、ホルツのクリーナーで安心できました!

あれは色々使えそうですよ!
2009年8月18日 15:52
いやいやいや
僕のは引き合いに出さなくっていいですって
(^_^;)

まぁ~、僕の場合はクリアー剥げに加え
元の樹脂レンズの劣化までありましたから
苦労してクリアーを全部剥がしましたが・・・
結局、クリア塗装で失敗しちゃったし
(-_-;)

ダブルウイシュボーンさんの成功例は
凄く皆さんの参考になると思いますよ!
(^^ゞ

例のアイテムは、少し涼しくなったら
導入します  (^^)v
コメントへの返答
2009年8月19日 0:52
V-テッ君♂さん、こんばんは!

いやいや、もともとV-テッ君♂さんのブログで自分もいつかやってみようと思ったわけですし、V-テッ君♂さんほど丁寧なステップを踏まれた方もそうおられないと思いました。

ただ、普段の足となる車なので、やはり翌日には乗れないと困るもので、簡易的な方法に変更しました(汗)。

涼しくなったらアイテム交換ですか?!
2009年8月18日 16:35
お疲れさま。
艶消しのヘッドライトもカッコいいかもぉ?
コメントへの返答
2009年8月19日 0:53
つぼさん、こんばんは!

まるで死んだボラの目のようです(笑)。つぼさんのは後期型が付いてたんですよね?

いいなぁ~。
2009年8月18日 20:17
すばらしい☆☆☆

ここまで丁寧に説明されるなんてスゴイの一言です!
しかも、仕上がりは完璧ですね!

大変参考になりました。
暇見付けて僕も挑戦してみることにします!!
コメントへの返答
2009年8月19日 0:53
pinkpantherさん、こんばんは!

クリア剥げがpinkpantherさんカーにもあるとのことで、この作業ブログが役立つといいのですが…。

バンパーもヘッドライトも外さずに行えますのでいつかトライしてみてください!でもその時は、ライト周りにマスキング要です!
2009年8月18日 23:11
こんばんは!

すごい分かりやすい解説!
ボクも1度バンパ脱着してますけど、一気にやったのでクリップ適当・ライト下には隙間、みたいな・・・。

ホントにビフォーアフターで段違い!
ボクのがそうなんですけど、ライトがくすんでるとクルマが古臭く見えちゃいますよね。
ライト同様バイザーも気になってたのでボクもやってみようかな?
コメントへの返答
2009年8月19日 0:54
あしおさん、こんばんは!

かなり分かりやすく書いたつもりです。その代わり、例のごとく写真多目ですが(笑)。

仰る通り、ライトのくすみは車の古さを感じますね。アコードはヘッドライトのベゼルが黒いのでまだマシですが、メッキ仕様だと相当黄色く見えますよね。

バイザーは私も綺麗にしてみます!
2009年8月18日 23:36
暑い中、お疲れ様です。

バンパー外しは経験あるのですが、ライトユニットも簡単に外せるんですね。
バンパーとの隙間も気になってたので、とても参考になりました。

それにしても、あの樹脂製のクリップは破損しやすいですね。
オイラのは何個か破損してるので、発注かけないと。。。
コメントへの返答
2009年8月19日 0:55
淀川ウナギさん、こんばんは!

どもども♪

バンパーとライトの隙間って結構ありますよね。最初からもう少し狭めてほしいのに…。

クリップはすぐに破損しちゃますね。私のも数本が欠けてます。あれって、ディーラーでも割っちゃうようです…。消耗品と思うしかないですね…。
2009年8月19日 1:32
こんばんは。

バンパーの隙間の件、大変参考になりました。
オイラのもやっぱり開いてるんですよね~。
今度きちんと付けなおしてみます。
コメントへの返答
2009年8月19日 23:14
だみあん=666=さん、こんばんは!

バンパーの隙間は意外とありますよね。私のも気になっていたのですが、バンパーを外して構造が分かりました。

いつかブラケットの調整をしてみてくださいね~!
2010年9月23日 1:49
大変役に立ちました!
来週、車種は違いますが社外品のヘッドライトに交換するのでコーキング等について色々調べていました。
コメントへの返答
2010年9月23日 13:34
bundlexさん、初めまして!

わざわざコメ残してくださいましてありがとうございます。こんなブログですが、お役に立ててよかったです♪

参考までに、私が使用したシリコン系のコーキングは基本的に硬化後は取れませんので、もし今後ユニットを分解される予定がありましたら、コーキングよりもブチルゴムのほうがよいです。

良い結果になるといいですね!
2011年5月3日 6:29
初めまして、ライトのコーキングについて調べていてブログを拝見しました。
自分のクルマは20年ほど前のシビックですが、ライトが暗くて困っていたところでして…。社外ヘッドライトを買ったのでコーキングしようと思っていたんですが、ちょうどよくライト磨きについても書かれていたので、今の純正ライトも磨いてみます。
参考にさせていただきます!ありがとうございました(・∀・)
コメントへの返答
2011年5月3日 23:02
Lot._.さん、初めまして!わざわざコメントありがとうございます。

20年前のシビックということはEFかEGシビックですね?!レンズもかなり黄色く、またクリア剥げも起こってしまってるんでしょうね。

私のブログが参考になれば嬉しいことです。コーキングは塗布後出来るだけ指で埋め込んであげないと隙間が埋まらないと思います。磨きに関しては、最後はコーティングをしてやらないとすぐにまた黄色く汚れてくると思います。

成功を祈っていますよ!
2013年3月12日 21:37
初めまして!
私はレジェンドKB-1に乗ってます。
Hids車用のフロントエンブレムのクリア剥げと言うか曇りが酷くなってきてしまい、
色々検索した結果、同じような症状のかたのブログからダブルさんにたどり着きました(笑)
ダブルさんのブログ内ではエンブレムを磨くような記事は探せませんでしたが、
その方もきっとこの記事を参考にしてエンブレムを磨いたのかなぁなんて思っています。
今後も色々参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2013年3月12日 23:30
yushunmiさん、初めまして!コメントありがとうございます。

HIDS車のフロントエンブレムって、全面がアクリルっぽいもので覆われていますよね。アコードも同じです。その表面がガサガサになるということですね?

信号を出しているエンブレムの表面を、ライトユニットの研磨と同じような方法で磨いて良いのかどうかはちょっと疑問ではありますが、それで問題が起こっていないのであれば大丈夫なのかもしれませんね。ただ、高額な仕掛けだと思いますので、耐水ペーパーで研磨するよりはプラスティックコンパウンドだけの方が安全かもしれませんね。

私のブログで何かお役に立つブログがあれば是非盗んでいってくださいね~!

プロフィール

「なんとか桜見できてよかった・・ http://cvw.jp/b/166682/47656456/
何シテル?   04/15 00:02
2005年12月にアコードワゴン(CM2)オーナーになったダブルウィッシュボーンと申します。 スポーティな中にもエレガントなたたずまいのアコードワゴンがと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'05年12月~ 私にとって5台目の愛車、CM-2の24Tスポーツパッケージです。 1 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
'97年11月 ~ '05年12月 私にとって4台目の愛車、先代モデルであるCF4です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
'93年8月 ~ '97年11月 3台目の愛車はBB4プレリュードSi-VTECです。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
'89年6月 ~ '93年8月 2台目の愛車は、衝撃を与えた名機B16Aを初搭載したイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation