• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月07日

妊娠10ヶ月目、怒涛の幕開け(; ̄ェ ̄)

...いやね、7月半ばから、洒落にならない位色々ありすぎて、今に至るんですよ(; ̄ェ ̄)

三菱キャンプも、体調良ければサプライズで行ってやろう!とか内心思っていたのが、とんでもハプニングが起き...
(ハプニングが起きなくても、多分1号に止められただろうが(~_~;))
妊婦には酷な約一ヶ月の日々を送っておりました(´Д` )

そんなこんなで、予定日まで25日となりました( ;´Д`)

我が家は交通の便が非常に悪い場所にあります(´・_・`)
主な移動手段は自家用車。
公共の交通機関といえば、一時間に一本あるかないかという西○バス。
しかも、行き先がなかなか中途半端。

...で、最近思う事。

色んな人に「臨月に入ったから、車運転しちゃいかんよ!」と、言われます。

...が、ご飯の買い物行くにしても、車で行かないと、歩いて重い物を持って帰って来ないといけない。
そして、産科の検診も週一になり、車で行くしかない。
タクシーとか高くて呼んでられないし、公共の交通機関はないし、1号も平日は仕事だし。(この前はたまたま休みで連れて行ってもらったけど(*_*))

世の中の妊婦さんは、臨月、どうやって病院まで行っているのだろう(°_°)

なんだかんだ言って、今だ20分圏内くらいなら、車を乗り回していたりするんですけどねf^_^;

でも、さすがにお腹が大きいので、バックする時、振り向いて左右確認とか体がまわりきらないです(´・_・`)
危ないよねぇ(ー ー;)

先週くらいから、1号が見かねて、通勤でアイを使っていたのを、私にアイに乗りなさいと与えてくれました(°_°)
デリカより、やはり乗りやすいです、妊婦にはねf^_^;

最近の1号の優しさには感謝です(-人-)

それにしても、今年はやたら暑い!
お腹のお子さんも立派に体温があるんで、暑いったらありゃしない(ー ー;)
早い所出てきてもらいたいものです(´・_・`)

以上、近況報告でした(-_-)

PS
コメント返信が疎かになってて申し訳ないです(>_<)


ブログ一覧
Posted at 2013/08/07 02:19:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024年5月の平均燃費
syuwatchさん

千本松牧場へ💨
ken-RX500hさん

快適な仮眠のためにカーペットを敷く
SELFSERVICEさん

赤城オフ行ってきました!!(202 ...
RA272さん

6月1日土曜日は昼間は相方と会いそ ...
ヤマG'sさん

愛車と出会って5年!
gonta00さん

この記事へのコメント

2013年8月7日 3:25
うちは産まれる前日まで運転しよったようなf(^_^;) イライラするんかよくワケわからんことであたられよったね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年8月8日 22:17
私も運転は産まれる前日までできるつもりでいるんですが…
周りからやかましく乗るな!とか、遠くに行くな!と言われるんですよ。。。
あたる事は無いですが、日に日にしんどくなってきているので、トドのようにゴロゴロしてて呆れられてます(汗
2013年8月7日 4:37
どんなハプニングだったのかな?

うちは上の二人とも朝方(かなり早朝)産気づいたんで送って行くことができました。

いよいよカウントダウン…ガンバってね。
コメントへの返答
2013年8月8日 22:24
・・・実は以前ブログに挙げていた同居の祖父が7月半ばからいよいよ悪くなり、今月2日に他界いたしまして、ちょうどキャンプの日程で通夜・葬儀でした(´д`ι)
臨月に入ってたので、ショックやら疲労で産気づかないかハラハラものでした。・゚・(*ノД`*)・゚・。
…そうこうしていたら、本日再びハプニング発生!
我が家はまともな健康状態の人がいないみたいです。。。
2013年8月7日 6:01
いよいよですね、出産はとても大変な事ですが、女性にしか出来ません。
旦那さんをたよって、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

僕も家内の出産に立ち合いましたが、生まれたとき感動で涙が勝手に流れてました。
まさに号泣ってやつです。
回りの人々をも感動させることが出来るのが出産であり女性です。

心から応援しています。頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2013年8月8日 22:26
1号には是非立ち会ってもらいたいのですが…

…ひとまず1号には早く元気に復活してもらうまでは安心して産気づけない感じです(苦笑)

2013年8月7日 9:30
産前はうちの嫁も気にせず乗り回してましたよ。
私が運転を教えたのでバックする時は、
振り向かずにミラーで後方確認しているので楽だった様です。

しかし、産後は長い間安静にしていました。
 (実家で新生児の世話のみの生活が2~3ヶ月程度)
産科に行くのも多分義父が送り迎えだったような・・・
後々更年期が出ると怖いので産後は気を使った方が良いと思います。

出産の報告を楽しみにしています。
コメントへの返答
2013年8月8日 22:29
出産予定日が9月1日で、今年は稲刈りが8月下旬から10月末くらいまであって毎日バタバタするし、実家に帰っても父と妹しかいなくてつわりの時にカップラーメンが出てくるような家なので、産後の安静が取れるのか…
産前産後、不安が山もりです。゚+(σ´д`。)+゚・クスン…www
2013年8月7日 11:52
JSKさんの言う通り 産後はいくら体が楽でも、無理しないで安静に

子供だけを見て、買い物や料理は他の方に任せましょう
コメントへの返答
2013年8月8日 22:31
…まずは今のうちに私を含め、家族全員の体調を今のうちにしっかり整えておかないと、家族全員共倒れになりそうな勢いです(汗
2013年8月7日 12:27
うちら辺も田舎なんでギリギリまで運転してましたよ~

出産までもう少しですね

暑い日が続きますが頑張ってくださいね(^-^)ニコッ
コメントへの返答
2013年8月8日 22:33
田舎は子育ての環境には抜群ですが、交通の利便性はとにかく困りものです。。。

>>暑い日が続きますが頑張ってくださいね

…1号に口を酸っぱくして伝えたいと思います(汗)
2013年8月7日 17:41
こんにちは(゚▽゚)/

ブログの更新などがなかったので1号さん2号さんどうしてるんかな?と気になってました。

私は未婚のため、出産に関しては何のアドバイスもできないですが、しっかり気張ってください(笑)

応援してます☆

体調には気をつけてください☆
コメントへの返答
2013年8月8日 22:36
・・・上の、ひD5おやじさんのコメントの所でも書いたのですが、7月に入って祖父母の自宅介護やら病院の往復で余裕が全く無しでしばらくみんからもみてなかったです。゚+(。ノдヽ。)゚+。

とりあえず1号の体調が落ち着いたころに産まれてくれれば…と思ってます♪
2013年8月8日 2:51
うちは、臨月からベタベタ車高のレグナムに乗せてましたよ~

その前は、RVRに。

まあ、運転も気を付ければ大丈夫だと思いますよ。

あと少し、頑張ってね~
コメントへの返答
2013年8月8日 22:38
最近デリカに乗ると、足回りのせいか、お腹が張るので、専らアイを乗り回してますね~。
1号の体調が復活するまではまだ産まれるのを待ってもらわないといけないので、色んな意味で気をつけます!!
2013年8月8日 9:49
ほほぅ・・・(o* ̄0 ̄)o

ついに出産です\(^▽^\)(/^▽^ ネー

が( ̄□ ̄)ん( ̄ー ̄)ば( ̄△ ̄)れ(。 ̄O ̄)♪
コメントへの返答
2013年8月8日 22:40
…出産間近なんですが、肝心なお腹の子の親父がくたばってます。。。

…親父の方が、「ガンバレよ」と、言いたい感じですね(汗)

プロフィール

「・・・3号が。。。夏に。。。もう駄目だ、車にまで頭が回らない。。。(泣)」
何シテル?   04/11 22:10
でり亀 2号。(でり亀のヨメ)です(^ー^)ノ~~ 元、ダイヤのマークが3つある車屋さんの営業マン。 かれこれ、8年ちかく、しがない車売りしてました(´・_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

地球とチュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/27 21:22:39
何もしてやれなくて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 22:54:42
何気に今年お初です(´・_・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 16:14:05

愛車一覧

三菱 アイ いさん。 (三菱 アイ)
順次、進化(退化?)予定。
その他 自転車 ピチャリ。 (その他 自転車)
2012年9月に椎間板ヘルニアを患い、3週間の入院を経て、リハビリに…と、同居している旦 ...
三菱 ミニキャブトラック はたらく車!! (三菱 ミニキャブトラック)
我が家でいちばんよく働く車。 旦那様のお父様が農業オフシーズンにはアルミホイール履かせて ...
三菱 デリカD:5 デリ亀さん (三菱 デリカD:5)
おでかけ仕様。旦那様メインの車です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation