• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月11日

Pブレーキ/Pレンジ考

Pブレーキ/Pレンジ考 特に事故とか起こしたワケではありませんが、最近「どうも漫然と運転しているなあ」と感じることがありまして、今更なんですが、自分の運転を見直そうとふと思いました。「合理的な理由があるきちんと考えた運転」というか、正しいこととか、例えば確認すべきことの順番とかがいつも行き当たりばったりバラバラとか我流とかではいけませんよね?


実はきっかけになったのは「サイドブレーキ(パーキングブレーキ)とPレンジとどっちが先だったっけ?」で悩んじゃったことでした。

ホント今更の愚問で恐縮ですが、皆さんは駐車する時はサイドブレーキをかけるのが先ですか?Pレンジに入れるのが先ですか?発進の時はどうでしょうか?

実はR1のマニュアルにきちんと書いてありまして、

・駐車時:サイドブレーキを引く→Pレンジに入れるの順
・発進時:PレンジからDレンジ(Rレンジ)に入れる→サイドブレーキを戻すの順

、、、でした。

これはあくまでも個人的な感覚なのですが(走行時は全く気にならないんですが)駐車時は何故か自分はとにかく早く動力を切り離したいんですよね。MTで言うなら停止したらギアをすぐにニュートラルにしたい感じで、だからついついPレンジが先になってしまいます。

発進時はMTで言うなら最後の最後にギアをロー(リバース)にして発進するので、サイドブレーキを解除してからPレンジ→Dレンジにしちゃうんですよね。

たぶん、自分のMT時代の癖なんです。ていうか、自分のMTの操作が間違っていたんでしょうか?MTは駐車時ギアをニュートラルにするのとサイドブレーキとどっちが先でしたっけ?発進時はどうでしたっけ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/11 22:26:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ノベルティでこんなのあったんだ。
ベイサさん

今日のランチです
tatuchi(タッチです)さん

ホイール深部まで洗いたい。
Cocacchiさん

イチゴ狩り のち 花見
日々輝さん

運命的な出会い
アーモンドカステラさん

むさしや
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年2月11日 22:43
私もMTの流れで、パーキングが先ですね。Pでロックするはずですが、メーカーとしては万一の事を考えての記載だと思います。何れにせよ、サイドを引ききるまではブレーキを解除しませんし、Pに入れる際にはその間に車両が動くのを嫌って、停車時よりもより強く踏んでいます。もしかして取説のサイドブレーキ操作が、この動作に相当するのかもしれませんね。自分なりの理屈が明確で理にかなうと判断できれば、それでよいのでは。
コメントへの返答
2016年2月12日 1:41
こんばんは。
自分と同じくPレンジが先ということでしょうか?MTの流れだとやっぱりそうなりますよね?
自分もフットブレーキはエンジンカットまでガッチリ踏んでいるので(初期のATのクリープ現象のトラウマです)ぶっちゃけどっちが先でも良いのですが、ワイフに言わせるとタマにサイドブレーキが先ということがあるみたいで所作が美しくないそうです。美しいかどうかは別にしても、行き当たりばったりでは、例えば左右確認とかでは見逃しも出るわけで、それは良くないなあと思っています。
仰る通りメーカーは万が一フットブレーキが甘かった時を想定しているのかもしれませんね。フットブレーキとサイドブレーキで二重の保険みたいな。万一動いちゃっててもサイドブレーキなら停められるから(いきなりPレンジじゃあ壊れてしまう?)。
でもとにかく先に動力の伝達を切っておけば万が一フットブレーキが緩くても車が動くことはないので安全だと思うんですけどねえ。
2016年2月15日 21:05
こんばんは🎵

私もP にいれてからサイドをひきますね~(^^;

ブレーキは踏んだまんまで、エンジンきってからブレーキはなして降車ってなっておりますね~
コメントへの返答
2016年2月16日 8:33
こんにちは。
同じですね、お気持ちわかります。たとえば後ろ向き駐車の時、ハンドル(ステアリング)→シフト(セレクトレバー)→サイドブレーキ(パーキングブレーキ)と左手が前から後ろへ一連の流れで動かせますよね、行ったり来たりすることなく。
個人的には特にRレンジに入れてるのを(たとえ短時間)でもでもほったらかしにするのはとても恐怖なので、やはりPレンジに入れるのが最優先になってしまいます。MT時代もそうでしたがATはクリープ現象があるので尚更(油断すると勝手に進むので)フットブレーキで停まったあとは動力伝達カットがサイドブレーキよりも最優先になってしまいます。PレンジはMTで言うならニュートラルの感覚です。
MTではホントはどうなんでしょうね?また、トラックやバス、タクシーなどのプロのドライバーの社内ではどう規定されているんでしょう?
2016年2月19日 14:57
こんにちは。

手元にある「交通の教則」(H18.6月改訂版)を見てみました。
「オートマチック車の運転」という項目があり、「駐車の際には、ブレーキペダルを踏んだままハンドブレーキを確実にかけてから、チェンジレバーをPに入れましょう」(49頁)と書いてあります。
ただ、AT限定免許のわたしが教習所に通った約25年前は、担当教官によってこの順序が逆で、いつもオドオドしたのを覚えています。当時はまだMTも多かったので、もしかすると、MTとATでは手順が逆なのかもしれません。R1はATのみなので、マニュアルも必然的にATパターンになっているのではないでしょうか(あくまで想像です)。
と言いつつ、駐車のとき、わたし自身はPレンジが先、ハンドブレーキが最後です(^_^;)
コメントへの返答
2016年2月20日 16:59
こんにちは。
「交通の教則」大事ですよね!家で探したのですが見つかりませんでした。もうこんなに大事なことなんだからネットで公開とかしていればいいのに(天●り先が制作しているから無料公開は絶対無理かな?)。
自分はMT免許で、ウチは自分が独立するまでは地元民によくあるパターンで昔から軽と乗用車の2台体制でして、キャリー・ミニキャブ等(MT)とスカイライン・クラウン等(AT)を半々くらいで乗っていましたけど、オートマがノークラと言われてた頃からの話なので超我流もいいところです。MTではサイドブレーキとギアをニュートラルにするのとホントはどっちが先なんでしょうね。トラックドライバーなどのプロの常識が知りたいです。
ちなみにMTの駐車時の万が一サイドブレーキが緩んだ場合の安全策としてギアをローやリバースに入れておくのはエンジンを切ってから最後にやっていました。ところでATのPレンジは機構的にそれ程強固なモノではないらしく制動力としてはサイドブレーキがどうあっても主力なんだそうです。上記の安全策とPレンジはある意味別モノなのかもしれません。
2016年2月21日 13:32
こんにちは。連投ごめんなさい。

気になって検索してみたら、「交通の教則」をネット上で見つけましたので、ご報告です。
警察庁HPで、「交通の方法に関する教則」として開示されていました。
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/kyousoku/index.htm

まさか公開されているとは、わたしも知りませんでした(^_^;)
コメントへの返答
2016年2月23日 9:50
こんにちは。連投大歓迎です。
ちゃんとネットで公開していたんですね。よく考えれば教則本は強制配布ですからネット公開してようがしてまいが天下●先は別に困らないですよね(相棒の観過ぎ)。
ATはキャットさんが上記コメント欄で教えてくれた通りでした。しかしながら、細かいところ、MTでの駐車時と発進時のサイドブレーキとシフトの順番とかは残念ながら載っていないようで、私の癖はMTの流れのせいなのかどうなのか?謎は深まるばかりです。

プロフィール

「、、、正直、これを思い出して笑ってしまった!」
何シテル?   04/19 16:49
純正オプションマニアです。今の目標は廃番の純正オプション「インパネマルチネット」「4コーナーセンサー(フロント/リヤ)」「エンジンスターターIII」を探し出すこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
7 8910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル R1 ゲルググ(ゲル子) (スバル R1)
【最新の様子(2021/5月)】 https://minkara.carview.co. ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ギャン(ギャン太郎) (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
ワイフの車です。 12年間12万キロ乗ったスパシオが安全面でヤバくなってきたのと、老齢 ...
その他 にゃんこ 四女 (その他 にゃんこ)
関東甲信越および東北地方に甚大なる被害を与えたあの台風19号の時に保護されました。言わば ...
その他 にゃんこ 長女 (その他 にゃんこ)
ワイフの連れ子です。里親募集のために一時的に預かった子達の中で一番可愛かったのでキープし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation