• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

矛盾??

矛盾??先日出かけた先で見かけたもの。
最初は気付かずにスルーしたものの、その後で「ん?!」と思い、引き返してきて撮影した一枚です。

ひやしあめ温めて売るとは、これ如何に??
と言うか、これって飴湯やん!

たしかに、飴湯はひやしあめを温めたものですがw

写真のひやしあめは関西ではおなじみのサンガリア製のもの。何気にこの時以来の二度目のサンガリアネタですw
サンガリアは同じものをキチンとデザインを変えて飴湯もラインナップしているのですが、この自販機ではサンプルをひやしあめのままにして中身をきちんと飴湯に変えてあるのか、それとも中身もひやしあめのままで温めて売っているのか、今更ながら気になってきてしまいます。


それにしても、まさかこのブログで二回もサンガリアネタをするとは思いませんでしたw
Posted at 2017/10/29 17:45:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街なかの気になる物 | グルメ/料理
2017年10月29日 イイね!

RAI'S V35スカイライン300GT大阪府警察交通機動隊車両

RAI'S V35スカイライン300GT大阪府警察交通機動隊車両昨日は某氏に誘われ、新世界で串かつをご馳走していただきました。
ご自慢の愛車の後席でくつろがせて頂きながら美味しいものを食べに行くなんて、さながら接待を受けているかのようでしたw
某氏、昨日はありがとうございました!

…で、お土産というわけではないですが、このようなものも頂いてしまいました。


こ…これは?!
欲しくてもなかなかお目にかかることすらできなかった幻の……


RAI'Sの大阪府警交通機動隊のHV35スカイライン300GT覆面車仕様のミニカーっ?!

毎度おなじみのRAI'Sの中でも極めて生産数が少ない、たった500台製造されただけのイベント限定モデル!
私の記憶が確かであれば、2008年2月頃、あべのの近鉄百貨店で開催された京商フェアで販売するために少数生産されただけの超レア物!大阪府警の車両がモデルに選ばれたのはそういった事情があったからだったはずです。当時大学生だった私も行きたかったのですが、都合が合わずに泣く泣く断念んしたモデルだったりします!
それを美品で…しかもこういう形で入手できるなんて、夢みたいです!嬉しさと驚きで心臓が止まってもおかしくなさそうです(ぉ

さて、一応は実車の説明を。

失礼、間違えました←



大阪府警が高速隊と交機に2001~2年頃に配備した、府費配備の交通取締り用覆面パトカーです。
V35最初期の300GTがベースで高速隊に1台、交機に2台配備されました。後に中期型も3台追加配備されました。詳しくはこちらこちらこちらの記事を参照ください。
で、今回購入した物のモデルはリアスポ付きのモデルで和泉ナンバーを装備しているので、商品名にある交機ではなく、実際は高速隊貝塚分駐隊所属だった個体ですね。

さて、どういうモデルなのか、実際に確認してまいりましょう。

フロントバンパーの開口部奥に設置されている前面警光灯が印刷で再現されています。中期型では角型のLED式ですが、前期型はクリアレンズの週高等なので、赤い丸を印刷して再現されています。
…が、その周りの開口部が黒く塗られていないため、何だか違和感を感じてしまいます^^;
ルームミラーは実車と異なり上下二段式に変更されています。また、画像では確認できませんが助手席前の無線機とカーロケ用モニターも設置されています。
因みに、京商Jコレクションが黒内装の300GT Sコレクションのため、実車と異なり黒内装となっています(素の300GTならエクリュの内装色となります)



後ろ姿では、全国のV35覆面で唯一装備されていた純正オプションの3次元リアスポイラー(LEDハイマウントストップランプ)が際立ちます。後部を追突された際の修理から帰ってきたら何故か装備されていたというリアスポですが、これは秘匿性向上のために意図的に付けたのか、或いは予算を抑えるために調達した中古のトランクリッドがたまたまリアスポ付きだったのか…真相が気になるところです。このリアスポ、本来ならフロアサイドフェアリングとのセットなのですが、はたしてこのフロアサイドフェアリングも装備されているのかは不明です。…付いていないだろうとは思うのですが。
で、このリアスポや反転灯に目が行きがちですが、アンテナにも注目して頂きたいものです。
実車はTAアンテナをリアウィンドウの上隅に設置されているのですが、敢えて微妙な角度での展開を再現するためか、ルーフ隅に設置されています。最近のRAI'Sパーツでは改善されているようですが、この最初期のアンテナではうまいこと展開できなかったはず…??

更に個人的にツボだったのは、実車に倣ってリアワイパーが装備されている事です!
やっつけ仕事の適当な再現かと思っていたら、きちんとした形状で作られているではありませんか!
さすがヒコセブン、細かいところまで良い仕事してくれます。
ちなみにナンバープレートですが、RAI'Sの交通取締り車両ではおなじみの「4桁部分が29-XXから始まるナンバープレート(その他は実車に準拠)」を初めて装備したのはこのV35が最初のようで、「29-01」の数字を表記しています。ということは、これがRAI'S初の交通取締り用覆面だったのですね。感慨深い気がします…。



ミニカーコレクターの端くれとして、そして警察車両好き、そしてスカイライン乗りとして、様々な面から魅力的なこのミニカーを入手できて、とても嬉しく思います。数の少なさとプレミア価格によって私が入手できる機会なんて無いと思っていたものですから、喜びも計り知れません。
某氏、ありがとうございます。いつか、何らかの形でお返しさせていただきます!

そうだ、せっかくなのでみん友さんが同じミニカーを紹介されている記事をかかれていたので、合わせてそちらも紹介させていただきますね。
3月5日「ニューフェイス!広域機動軍団!?」
というか、この記事のラストで捉えられているクルマ、どう考えても他人とは思えませんね…何でなんだろう?(すっとぼけ)
というかプレッシャー掛け続けてブログを書かせたなんて、ひどい香具師がいるもんですな!ソイツの顔を拝んでみたいものです(ぉ
Posted at 2017/10/29 14:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | 趣味
2017年10月24日 イイね!

車検ついでに…


一昨年2015年10月に車検二年付きで購入し、早くも二年が経過してしまいました。本当に月日の流れは早いものです。
一昨日10月22日夕方にディーラーにV36を預け、本日10月24日に引き取ってまいりました。
8年落ち7万キロともなると劣化した部品も多く、中古車保証で交換した部品も多数発生しました。スロットルチャンバーにラジエターアッパーホースなどなど…これらも自腹で交換しなければならない場合を考えるだけでも背筋が凍ってしまいそうです(汗)
これについては別途、整備手帳にでも纏めておこうかと思います。

さて、そのついでと言っては何ですが、せっかくの大規模整備ですのでKV36に色々と部品をあとづけしてもらいました。改造ですよ、改造!
前のER34に乗っていた頃は弄りたくても維持だけで精一杯で何もできない生活環境だったので、かなり興奮してしまいますw

尤も、改造とは言っても



一介の単なる駆逐艦娘から改造を経て性能や容姿が著しく向上した、夕立→夕立改二ほどの進化ではありません。そりゃあ、そんなにランクアップできるならしたいもんですよw
というか、提督にしか伝わりにくいような例えですんません

…じゃあ、どこがどう変わったのかといいますと…

クスコ ハイブリッドストラットバー
以前から気になっていたパーツでした。割とお手軽なパーツで、V36でコレを装備している人が多いのも理由ですが、ER34で装備されていたのにV36で装備されなくなったのが気になって仕方がなかったというのも理由でした(技術の進化で、タワーバーを用いなくても車体剛性を十分確保できるようになったのが理由なのでしょうけれど)
決め手となったのは、はぎやサミット(当時)で、サーキットのことり(・8・)こと、四本和彦氏から「ハンドルを切ってもワンテンポ遅れる」という評価、そして先日阪奈の下りでコーナリング中に何か違和感を感じたことでした。
というわけで、車検ついでに部品持ち込みで装備してもらいました。今Amazonではこのようなタワーバーはもちろん、マフラーや車高調なども買えるようで。ほんとうに便利な世の中になったもんですなぁ…。
因みに、装備した後の感想ですが…
わ か ら ん です。
と言うのも、何処かに試乗がてら軽く流しに行こうと思ったものの、阪神高速湾岸線の工事渋滞と某国道の工事と夕方の帰宅ラッシュによる渋滞が重なった結果、渋滞でのノロノロ運転しかできなかったので、充分なインプレッションができなかったのですよ。
でも、乗り味が明らかに引き締まった気がします。ただ、普通に渋滞の中街乗りしているくらいではあまり実感が湧きにくいですが…また今度、奈良ニュルかどこかにでも流しに行きたいものです^^;

そして、もう一品。

ニスモ スポーツエアフィルター
いわゆる純正形状エアクリーナー。別に納車依頼装備されているピットワーク製でも不満はないのですが、せめて少しでもレスポンスアップさせたい!…という思いもあって交換に踏み切ることにしました。ER34ではオートバックスの店頭にあったHKS製を使用していましたが、VQ-HRエンジン用の品番なんてどこの店に行っても見つかりません(汗)
というわけで、今回は思い切って購入を決意しました(それにしても、凄く規模の小さい思い切りですことwww)

で、エアクリを交換した感想ですが……
や っ ぱ り わ か ら ん デス!
だって、試乗がてら軽く流しに行っても阪神高速湾岸線の工事渋滞と(中略)結果、渋滞でのノロノロ運転しかできなかったので、あまり吹かす事ができなかったので違いをそんなに実感できなかったんですよ…あ、でもエンジンを吹かすほど良い音が出ていたのは確かです。
またいつか、どこかで思い切り飛ばしてみたいものです。



というわけで、皆さんが期待されているほど大した進化ではなかったんですよ^^;
ボンネット内が微妙に進化したくらいで、冒頭に載せた画像の通り、見た目はなんにも変化しておりません(苦笑)


せっかくの改装なのに思っていたほど変化がない?…と、おそらく、この動画内での吹雪と同じような感想を抱いた抱いた方も多いでしょう(;´∀`)
でも実際には見た目以上に進化しているはずです!たぶん

整備手帳はこのブログ投稿後すぐに書き始めますが、パーツレビューは暫く乗ってみてから追加していく…はずですが、我慢しきれずにすぐ書いてしまうかもしれませんw
Posted at 2017/10/24 22:59:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | KV36@二代目愛車 | クルマ
2017年10月11日 イイね!

ミノスケとV36のファーストコンタクト


………
ハッ?!Σ( ゚д゚)

久々に一週間以上ブログを放置していました(汗)
最近体調を崩しているだけではなく艦これでの秋刀魚漁支援に夢中になっていたからとはいえ、休日まで放ったらかしにしていたなんて、ブロガーとして情けない限りです(;´Д`)

というわけで、お詫びと言っては何ですが、久々に純粋な車ネタの記事をお送りしたいと思います。
すごく簡潔な内容ですけどね(;´∀`)
模型でもゲームでもなく、実車ネタの記事ですよーw

間もなくKV36が私の下に納車されてから丸二年が経過しようとしています。納車されたのがつい最近のように思い出されます。時の流れって早いものですね^^;
ただ、愛車の劣化もそれなりに早いわけですが(ぉ

でも、私とV36のファーストコンタクトはその時ではないんです。
それどころか、前愛車のER34と接触するよりも早かったりします。というかやっぱりER34が恋しい…


というわけで、ネタ枯渇時のために貯蓄していた、昔に撮影した画像を纏めたフォルダの出番が久々に来ました!
ネタが枯渇した時のために、と言いつつも結局は長い間忘れていたのですがw

その中から引っ張り出してきた画像が、こちら


これが私が初めて接触したV36スカイラインです!
グレードは後期型250GT(Aパッケージに非ず)、車体色はブリリアントシルバー

…というか、何ですかこのナンバープレート隠しは?!
というお叱りの声もいただきそうなので、紹介前に弁明を。

キャラクターはご覧の通り、はちゅねミクです。
ヤマハの開発した音声合成システム「VOCALOID」に対応したボーカル音源、初音ミクの派生キャラなのですが、別にそこまで好きとか思い入れがあるわけではないのです。
当時使っていたAndroidのスマホで、Twitterなどに掲載する画像を撮影する際、人の顔やクルマのナンバープレートなどを隠すのに適したアプリで使い勝手が良くて尚且つネタになりそうなアプリを探していた結果、このアプリ「はちゅねカメラ」に行き着いた…というわけです

…ってなわけで、そのアプリを使用した画像であるということは既にツイッターを始めていた頃。
ツイッターを始めたきっかけが大学4回生のときにゼミで必要になったのをきっかけだったので、おそらくその時。
で、ER34よりも早い頃だったので、2012年の頃。随分昔ですなぁ…(遠い目)
あまりにも古いネタなので、写真の原本は残っていませんでしたorz


で、何故V36が家に来たのかという経緯について説明を。
当時父親は我が家では一台目となるM35ステージア(前期型250RXの方)でした。
このM35を修理のためにディーラーに預けていた間、なんとなく日産レンタカーで興味があったV36を借りてみた、という経緯だったかと思います。
この頃はまだV36後期型が現役だった頃で、当時はかなり嬉しかった記憶があります。


当時私はペーパードライバーに等しい状態だったのですが、父親と一緒に少しドライブに行ったことを覚えています。
レンタカーなのでどうせ250GT Aパッケージだろうと思って期待していなかったのですが、乗ってみるとキチンとナビがついている250GTだったことに驚いた記憶が。
それ以外は5年以上も前の話なので殆ど覚えていないのですが、今でもハッキリと覚えていることは…
のちに愛車となったER34の25GT-t(M-ATx車)以上に滑らかな加速感
だという印象が今でも残っています。
馬力ではER34のRB25DETの方が上なのは言うまでもないですが、V36では7速の7M-ATxの恩恵で街乗りではすごく快適な加速感と乗り味だったのは覚えています。
今のKV36も7M-ATxなのですが、街乗りでの滑らかさでは250GTに負けるのではないかと思ってしまいます。もしV36を乗り継ぐのなら、今度は後期型250GTタイプS辺りが最適なのかもしれませんね
(今はどちらかと言うとER34にまた乗りたいのですが、4速ATだから…見劣りしてしまう気がしないでもない…5速MT車は値上がりで買えなさそうな気もしますし)

それにしても、ER34の加速感すらハッキリと覚えていないにも関わらず、何故かV36の加速感はハッキリと覚えているなんて自分でも不思議に思ってしまいます。
でも、それまでは教習車のHR34と親のM35しか乗ったことが無い中で、当時最新鋭の高級スポーツセダンに乗れたという衝撃と嬉しさが大きかったのでしょうね。またそんな存在感のあるクルマに出会いたいものです。
Posted at 2017/10/11 21:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | KV36@二代目愛車 | クルマ

プロフィール

「本日は久々に堺浜ゆるグダオフ会に参加してきましたが、だべる方に夢中になりすぎた上に途中で激しい降雨に見舞われた為、写真も殆ど取れていません。故に今回はブログ化の予定はなく、何シテル?での言及のみとなります。悪しからずご了承くださいm(_ _)m」
何シテル?   03/17 23:37
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52
北陸スカイラインフェスティバルへ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 18:15:23
初参加、自美研ミーティング2! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 00:03:26

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation