• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マークGsの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2017年7月25日

86/BRZ バネレート8k9k10k比較、鈴鹿ツイン&美浜、LEGインテーク再装着異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
サーキットで速いFR乗りの方にバネレートを聞いたところ・・・

12k14k、14R-60、ホーム美浜
10k12k、86エアロ、ホーム三河
16k16k、S2000前期、ホーム美浜
22k22k、S2000後期、ホーム鈴鹿

全車10k以上、
全車大きいGTウイングと前&サイドスポイラー、
14R-60は後ディフューザー付き、
ダウンフォース量を考えると、
エアロレスの自分の車と単純に比較は出来ませんが・・・

今まで試したのは7k8k9kの組合せ、
スタビリンクはRevolutionとSILKLOAD、
http://minkara.carview.co.jp/userid/1688659/car/2086624/3761628/note.aspx

①9k7k+Revolution、OHLINS純正
②8k7k+Revolution、街乗り良好
③8k8k+Revolution
④8k8k+SILKスペーサー1枚、ドッキリ
⑤8k8k+Revolution、ビビッて戻す
⑥8k8k+SILKスペーサー2枚
⑦8k8k+SILKスペーサー1枚
⑧8k8k+SILKスペーサー1枚+ヘルパー
⑨8k9k+SILKスペーサー1枚+ヘルパー、ドッキリ
⑩8k8k+SILKスペーサー1枚+ヘルパー、戻す

1年走り込みバネが柔らかく感じて交換

⑪ハイパコ8k8k+SILKスペーサー1枚+ヘルパー
http://minkara.carview.co.jp/userid/1688659/car/2086624/4307557/note.aspx

自分で試した感想は、
前は8kが乗り心地の限界、
後は9kが乗り心地の限界、
前固/後柔の組合せは曲がらない、
前柔/後固の組合せはクイック&曲がる、
前後同じにすると穏やかで調度良い、

減衰は、
上げると乗り心地が悪くグリップも落ちタイムダウン、
揺り返しがないギリギリまで下げると乗り心地もタイムもベスト、

美浜でのリアのバンプタッチ対策は、
8k9kにすれば解決しそうですが、
クイックになるので街乗りが疲れる・・・

9k9kや10k以上は試したことがないので、
それが良いのか悪いのか、
どんな動きになるのか、
街乗りで身体が耐えれるのか、
まったく分かりません。

分からないことは試したいので、
ハイパコ10k10kを試しました・・・

左10k、550lbs、9.83kg、線径12.5mm、巻数5.9
右8k、450lbs、8.04kg、線径12mm、巻数5.75
2
OHLINS 8k8kのロール量、
上2枚の写真は、
先導車の後でゆっくりウォームアップ中、
下1枚は単独で西浦2コーナー出口、

かなり速度差があるにもかかわらず、
ほぼ同じロール量、
常にバンプラバーに当たっているような・・・

フラットな路面だとバンプラバーに当たっていても気付きませんが、
ギャップが連続する路面をアクセルを開けトラクションを掛けて通過すると、リアがドンッと突き上げられ跳ね上がります・・・

8k8kは、街乗り、山道、高速、ロングドライブは快適、乗り心地は全く問題なし、

路面がフラットな西浦、鈴鹿ツインだけ走るなら8k8kで全く問題ないですが・・・

鈴鹿は2コーナーでフロントバンプタッチ、
減衰下げると揺れて怖い、
減衰上げると接地感がなく怖い・・・

富士はバックストレート先直角コーナーでフロントバンプタッチ、
接地感重視で減衰下げても揺れずに走れる・・・

三河は下りのギャップでリアがバンプタッチすると跳ね上がるので、
怖くてハーフアクセルでしか走れない・・・

美浜は下った先の連続ギャップでリアがバンプタッチすると跳ね上がるので、
怖くてハーフアクセルでしか走れない・・・

オールラウンドで気持ち良く走る車にするのは難しいですが・・・色々試すのが趣味、

しかし炎天下の狭いガレージで、4輪ジャッキアップしてタイヤ外してバネ交換や車高調整するだけで滝汗・・・

納得できるまで何度も繰り返し、体力の限界にチャレンジしてる感もあります・・・
3
ハイパコ HC65-07-0550
http://www.hyperco.jp/
7インチ=177.8mm
550ポンド=9.83kgf/mm

最安即納送料無料のヤフオクショップで購入
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/mmtto_3_8

86/BRZ車高調フロントスプリング交換、簡単方法
http://minkara.carview.co.jp/userid/1688659/car/2086624/3773983/note.aspx

交換前ハイパコ8k8k
バネ長(プリロード)、バンプ、リバンプ、シート高、車高
前176㎜(1.8㎜)、34.5㎜、40.5㎜、34㎜、-37.4㎜
後217㎜(45.8㎜)、22.2㎜、 61㎜、5㎜、-38.3㎜

交換後ハイパコ10k10k
バネ長(プリロード)、バンプ、リバンプ、シート高、車高
前176㎜(1.8㎜)、42.2㎜、32.8㎜、26㎜、-37.7㎜
後222㎜(40.8㎜)、23.6㎜、59.6㎜、4㎜、-38.2㎜

交換前リア8k耐荷重、片輪109kg
交換後リア10k耐荷重、片輪142kg(+30%)

リアダンパーストロークは実測値65mm
65mm*レバー比1.28(アーム穴の実測値)=83mm

フロントストロークは倒立式で分解しないとシャフト最長とバンプラバー間の長さを測定できないため、シリンダーが動いた跡の実測値が75mm、バンプラバーを押し潰して動いた最長ストロークかも知れません。
4
サーキット走行前に、
0W-30から0W-40にオイル交換
http://minkara.carview.co.jp/userid/1688659/car/2086624/4277177/6/note.aspx#title

前回、5月中、62,000km、Mobil1 0W-30
今回、7月中、65,000km、Casrol 0W-40

Mobil1 0W-30、4L 4,481円
https://store.shopping.yahoo.co.jp/oil-store/0W30SN4L.html

Mobil1 0W-40、4L 4,970円
https://store.shopping.yahoo.co.jp/oil-store/0w40sn4l.html

Castrol EDGE 0W-40、4L 3,990円
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ku148jp3/10000017.html

EDGE 5W-30、動粘度
100℃、9.5mm2/s
40℃、55mm2/s

Mobil1 0W-30、動粘度
100℃、10.9mm2/s
40℃、62.9mm2/s

Mobil1 0W-40、動粘度
100℃、13.5mm2/s
40℃、75mm2/s

EDGE 0W-40、動粘度
100℃、13.5mm2/s
40℃、79mm2/s

オイルフィルターはABで購入
PIAA Z-6M
http://www.piaa.co.jp/category/4rin/filter/oil-filter/
5
8k+タワーバーはバンプタッチアンダーが怖いのでタワーバーを外しましたが、

10kではタワーバーを再度装着、

LEGハイパーインテークからHKSインテークに戻したものの、吸気温度低下とレーシーなフィーリングのLEGには未練が・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/1688659/car/2086624/4336735/note.aspx

とりあえずHKSに戻して走行、

30℃越えの炎天下、
アイドリング中は吸気温度60℃越え・・・
街乗りでは中々下がらず40~50℃、


バネレート10k10kの感想は、

街乗りでは、
思ったほど乗り心地は悪化せず、
路面のウネリやハンドル操作に車が敏感に反応するので結構疲れます。
ザラザラの舗装だとサスの付け根なのかダッダッダッダッと振動音がします。
左後ろのミシミシ音ビビリ音も再発しました。
踏み切りでは凄いドッタンバッタンでアクセル踏めません・・・

山道では、
メンバーブレースを取付けてから、TRC&VSCがほぼ作動しなくなったのが、また作動するようになりました。
バンプタッチしてドンッと突き上げがあったところを通過しても、突き上げなくバネの上に乗ったまま通過できました。
同じ減衰だと揺れるので18戻しから16戻しまで上げました。
サスアームがシナって?リアタイヤが横揺れする感覚がありました。
10kバネに対し純正アームやブッシュが負けている感じです。
街乗りと同じくハンドリングがクイックで疲れます。

高速もロングドライブしてみました。
車の動きが敏感、
継ぎ目の衝撃も大きめ、
かなり疲れました。
6
そして鈴鹿ツインへ

途中の四日市は豪雨、
中止かと思ったら鈴鹿は快晴30℃越え、
X G'sのみんトモさんとプチオフ、

走り出してパワーが全然ないのを実感、
ロガーを見ると最高速が10km/h近く遅い、
自分の場合、最高速とラップタイムは比例することが良く分かりました。

2016/7/3日、1分11秒419、初走行ノーマル
2017/2/4土、1分9秒391、HKSエキマニ
2017/3/25土、1分8秒788、剛性アップ
2017/7/15土、1分10秒210、バネ10k10k

最初エアコン切って走ったものの、
9秒台にも入らないと分かり、
途中からエアコンを掛けて、
TRC長押しでのハイレートの車の動きを確かめながら走りました。

バックストレート後の高速シケインで縁石に乗って降りるとサスアームがシナって?リアタイヤの横揺れ感が怖いです。

他の小さなコーナーも、いつものラインで縁石に乗ってアクセルを踏むと、降りるときトラクションが抜けるので出口でアクセルを踏むのがワンテンポ遅れます。

無理にアクセルを踏むとホイールスピンして車が流れ出します。

速度が遅い美浜で、TRC長押しの動きは試して分かっていたので、タイヤが滑っても急激にアクセルを戻さないよう注意して走りました。

街乗り、山道、高速、サーキットと車の動きが敏感で、大変疲れる車になってしまいました・・・
7
次は美浜で比較することに・・・

鈴鹿ツインでHKSインテークに戻して走ったものの、予想外に吸気温度が高く、ピットでは60℃、走り出して最低でも外気温+5℃くらい、油温は最高103℃に達しました。

インナーカバーを外したため、ラジエータの熱気を吸っているようです?

しかし、インナーカバーはLEG用に大きくカットしてしまい取付けても空いた穴がカッコ悪いし熱気が入ってきそう・・・

前回の美浜はLEGハイパーインテークで走ったので、またLEGに戻してから走ることにしました。

LEGで問題だったのが、
アイドリング時のシュッシュッ苦しそうな吸気音、
アイドリングが安定せずブルブル振動、
振動するとMTミッションがガラガラ共振、
発進時に低速トルクがなくエンストする、
2,500rpm以下でのトルク感がない、

考えてみると・・・スロットルバルブが汚れていて、バッテリを外した後と全く同じ症状、そのときはアイドリングが安定するまで約100km掛かりました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1688659/car/2086624/3982381/6/note.aspx#title

前回LEGを取付けたときは、バッテリを外して初期化せずそのまま、そのうち学習してくれると思って我慢しましたが、アイドリングは安定せず低速トルクはないままで、エンストを繰り返すようになりました。

スロットルバルブは綺麗なので、それ以外の部品といえばHKSエアフィルター、交換せずにガムテープでゴミを取って使い続けていました。

HKSはパイプが短く、しかもエアクリボックス手前には大きい穴が3個空けてあります。吸入力が小さくてもバンパー内の空気を吸えるように工夫してあります。

LEGはパイプが長く、パイプ内に滞留できる空気の総体積が少ないので、止まっているときは吸気するのが苦手そうです。

APEXiのエアフィルターは、薄いろ紙を蛇腹にして表面積を増やしてあり、アイドリング時の吸気抵抗が少なそうな感じがしたので、試してみることにしました。

オイルブロック付きの車で、APEXiエアフィルターへの交換は、エアクリボックスとエアインテークダクトを外す必要があり、バンパーを外す必要があります。

今回はインテーク交換のついででしたが、次は大変です・・・
8
最後にバッテリの-端子を外して初期化しました。

エンジンを掛けてみると、
シュッシュッ音は出ず、
アンドリングは振動なく700rpmで安定、

MTミッションからガラガラ共振も出ませんでしたが、ちょっとシフトノブを動かすとガラガラ音がするポイントがあります。

走ってMTミッション内にオイルが行き渡ればガラガラ音は出ないので、ギヤ各部の磨耗と併せて、暑さでオイルの粘度が低過ぎるため、長時間停止している間にギヤからオイルが流れ落ちるのが原因かも?と思いました。

ギヤオイルを少し固めにするために、
Castrol Syntrans 75W-90を2缶と、
Castrol Syntrans 75W-140の残りを、
ブレンドして入れました。
今のところガラガラ音は出なくなりました。


そして固すぎる10k10kの対策、
とりあえず外すのは美浜を走ってから・・・

車高を下げてロールセンターダウン、
スペーサーを入れてレバー比アップ、
ほんの気持ち柔かくなる程度・・・

そして残っている1回券を使うため美浜へ

いきなり下りの3コーナーでドリフト・・・
車はビシッと安定してますがビビリました。
直線だと思ってた3コーナーが怖くなり踏めません・・・

下った先の連続ギャップはバンプタッチせずバネの上に乗って走れます。

ロガーを見るとストレートの最高速は落ちていますが、ギャップ区間の短いストレートとコーナーのボトム速度は上がっています。

バネ10k10kハイレートは、しっかりアクセルが踏めればタイムアップに繋がりそうですが、

2年掛けて、やっとTRC長押しで走るようになった素人には、車の動きが敏感すぎて、怖くて疲れて運転が楽しめません・・・

わずか10周でギブアップ・・・
もう一度走る気は一切起きませんでした。

前回1本目、47秒822、VSC-SPORT
前回1本目、47秒314、TRC長押し、-0.508
前回2本目、47秒382、TRC長押し
今回3本目、47秒611、ハイパコ10k10k


10kに一切未練はなく帰ってバネ交換しました。

リアのバンプタッチだけ防げれば良いので、最初の予定だった8k9kにすることに・・・

ハイパコ9kは持ってないので、
とりあえずOHLINS 8k9kに交換、

去年はクイック過ぎてビビッた8k9k、
ハイパコ10k10kで走った後はマイルドで快適です・・・

リアのリバンプを減らしてバンプを伸ばし耐荷重を10kと同じ約150kgに上げました。

ハンドルを切ればロールして、アクセルを踏めばリアが沈んでトラクションが掛かる、山道でバンプタッチして突き上げられていたギャップも、柔かいバネの上に乗って走れるようになりました。

初めから手持ちの8k9kにしておけば良かっただけですが、また無駄な物を買ってしまいました・・・しかし試したかったので一応満足・・・

そして分かったことは、
いきなり2kアップは無謀・・・

もしハイレートのバネに交換してタイムアップを目指すならば、バネの固さに合わせてサスがヨレないように剛性アップ、さらに少しずつレートアップして身体を慣れさせる必要もありそうです。

車のインプレは様々、9kを固いと感じる人もいれば、10kオーバーでも柔かいと感じる人もいる、普段乗っている車をベースにして感じる違いということが良く分かりました・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスタビアジャストブラケット自作

難易度: ★★

cusco フロントロアアームピロ化

難易度: ★★★

フロントスタビライザーブッシュ交換

難易度:

リアスタビ アジャストブラケット

難易度:

スタビリンク交換

難易度: ★★★

GR86用の純正足回りに交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年7月25日 10:26
おはようございます&お疲れ様です(^O^)

興味深いレート変更についての内容を
どうもありがとうございました~♪

ドライビングスタイルや感じ方も
人それぞれですから難しいですねぇ、ホント(^^;;

でも、
ナイストライでしたよね~
お疲れ様でしたd(>_・ )

新潟の赤い全輝-ZENKI-86乗り
Ka.N ZN-6より(^^)
コメントへの返答
2017年7月25日 12:08
KaNさんこんにちは。
お疲れさまです。

サーキットで雑談していて、
1kだと違いが分からないから、
2kずつ上げ下げと聞いたんで、
2k上げてみたんですが、
16kでの2kと、
8kでの2kでは、
割合が違いました(^_^;)

堂々巡りして元に戻りました。

ピロアームとか強化ブッシュとか、
沢山パーツ出てるのは、
86でサーキット走るには、
必要だから出てるんだと分かりました。
2018年11月19日 12:46
実体験に基づいているうえに、詳細な解説が書かれており、非常に参考になります。

小生は荷重領域の最高値で鈴鹿ツインを考えておりますので、前後8キロにしようと思います。

アラゴスタのタイプEを中古で買ってバネだけ前後8キロにするのもありかなと思いますが、標準が6キロ4キロのダンパーなので、減衰力が足りなくなるかなと悩んでおります。

デモカーのタイムアタック仕様を見ると、前後同レートもしくはリアの方がハイレートというサスが多くありますが、一般に市販されているサスセットは前が硬くて後ろがウンと柔らかいものが多いですね。
コメントへの返答
2018年11月19日 14:00
こんにちは。

8k8Kは乗り心地も良いし鈴鹿ツインだと底付きすることもなく安定して走れたので良い選択だと思います。

アラゴスタのHP見たらタイプSもEもバネ柔らかめで乗り心地重視ですね。
スポーツ走行するときは減衰で固めて使うタイプだと思うので、8kに交換しても減衰が足らなくなることはないと思います。

86初期型は簡単にスピンするしリア固過ぎて乗り心地が悪過ぎたんで、社外品として差別化するために安全性と乗り心地を優先したのかと思います。

しかし車もラジコンと同じで運転しやすいアンダーだとタイムが出ないです・・・

タイム出そうと思ったらラジコンと同じようにクイクイ曲がるようにしたいので、リアバネ固めるか、リアスタビ固めるか、どちらかなんですが、ピッチング方向固めると乗り心地は悪しプッシュアンダーも出るし、ロールだけ固めたいけどスタビの交換は大変だしで、スタビリンクのオフセット量を変えてロール方向で曲がりを調整しています。

プロフィール

マークGsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
トヨタ マークX G'sに乗っています。
トヨタ 86 トヨタ 86
中古で買ったBRZですが、 タイヤ止めにバンパーを擦ったのがキッカケで、 完全86化して ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
1994年製、規制後40ps、外装中期 2003年5月、中古購入、13,723km 20 ...
スバル BRZ スバル BRZ
BRZオーナー&スバリストになりました(^_^;) スポーツカー超初心者の中古乗りですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation