
←現在のWinSSM+動画キャプチャー環境です。
利用しているソフトウェアは3つ。
①
WinSSM 1.3 ・・・計器表示
②
WinSSM 2.0 ・・・動画表示
③
AmaRecCo 3.20a ・・・動画録画
本来、①だけで済みますが、私のWebカメラとの相性が悪いためソフトウェア3つの合わせ技で録画しています。
ちなみに、Vistaは動作環境としては検証されておりません。
私が勝手にVISTAで動かしているだけです。
(それぞれを特権モードで起動すればとくに問題なしです)
画面イメージを見てもらえれば何をしているかはわかるかと思いますが、手順は下記の通りです。
1:PCにWebカメラ接続
2:PCに診断コネクターからのケーブルを接続
3:WinSSM 1.3を起動
4:WinSSM 2.0を起動
5:WinSSM 1.3と2.0の画面をうまく重ね合わせる
6:AmaRecCoを起動
7:AmaRecCoのキャプチャ領域(青い枠)をうまくWinSSMに重ね合わせる
8:録画開始
9:走行開始
意外と安定していますが動画の品質をもう少しあげるべく、パラメーターの調整を行う予定です。
8月は富士とSSパークがあるので、両方ためしてみるつもりです。
ただし、、、あつくて挫折するかも(笑
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2009/07/13 21:12:32