• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FieldWorksの"アドレス君-Ⅱ" [スズキ アドレスV125G]

東濃の無名山3等三角点シリーズ・・・「鴨ノ巣」

投稿日 : 2017年05月22日
1
 今回は前回の3等三角点「細久手」に続き、中山道沿線の3等三角点を探索のレポートです。

 東濃地区5市の一つで有る、瑞浪市で1等〜3等の三角点探索最後の探索と成りました。

 3等三角点「細久手」を後に県道65号を更に西へ向かいます。このルートは「旧中山道」を辿るルートで、次に目指す3等三角点「鴨ノ巣」もこのルート沿いです。

 途中「花の木G.C」の手前の地道の脇道(青矢印)へ左折する。此処からはこの道が旧中山道です。

 入り口には道標も立ち判り易い。車両の通行規制も有りませんのでそのまま乗り入れします。

 道は広げて有るだろうが、旧街道の雰囲気はグッと盛り上がって来ました。
2
 坂道を150m程上って行くと、早速右側に遺構が現れました。

 遺構は中山道の「秋葉坂の三尊石窟」と有ります。

 この遺構は、瑞浪市日吉町の三尊石仏で、坂道に1700年中ごろの馬頭観音、 千手観音、秋葉前立仏の三尊がそれぞれの石窟に並び、 山間の街道を往来した、旅人 たちが三尊像に手を合わせて、旅の安全を願っていたものらしい。

 ネットで検索して見ると、判り易い説明を見付ましたので引用します。
http://www.nakasendo.gifu.jp/guide/spot.php?p

 「秋葉坂の急坂の途中に、明和5年(1768)三面六臂の馬頭観音、同7年(1770)の千手観音、秋葉前立仏の三躰がそれぞれ石室に並んで祀られています。」

 
3
 写真の記載も限度が有る、取り敢えず一像をアップ。馬頭観音像

 2番目の写真は「秋葉坂の三尊石窟」の背後のピーク下、樹木の前に祀られて居る石の祠。ネットで「秋葉坂の三尊石窟」の映像は沢山出て居ますが、この映像は殆ど出て居ない。でも、秋葉坂でしょ!秋葉様が祀られて居ない筈が無い。はっきりはしないが、この祠がこの坂の本命神「秋葉神社」で有ろうと思います。

 歴史を今に伝える良い遺構ですが、必要?以上に新しく立てた物が入り込んで居て、観光開発しすぎに思います。

 往時の雰囲気を大切にして残して行って欲しい物です。

 さて、更に進んで行く事にします。
4
 また暫く進んで行くと、十字路の交差点に着いた。

 左手に「鴨之巣道の馬頭文字」の碑が有りました。

 この辺は細久手宿と御嵩宿の丁度真ん中の峠で、疲れがピークに成って来る所なんでしょうね、旅を癒す史跡、遺構が多く現れる場所だろう。

 三角点ももう少しで到着です。

 十字路から500m程進んだ、ナビを見ると丁度三角点の真横辺りに着いた様です。

 アドレス君を一応路肩に寄せ駐輪、右側の薮の中を探索する。

 見つけました、樹木の幹に貼り付けられた看板、此れって「悠々クラブ各務原」?のやつじゃ無い?
5
 て事は、この奥に有りますね、3等三角点「鴨ノ巣」の標石が。

 数歩進むと、まずは見慣れた白い杭、国土地理院の杭ですね!

 続いて見つけました、標石。

 早速ナビを並べて記念撮影。

 ナビ上での現在位置も確認、30mの誤差、此れなら100mスケールならピンポイントですね!



 
6
 周りは只々薮の中、長居は無用の様相です。アドレス君にもどりましょう。

 来たルートを戻りアドレス君へ、「お待ちどう様」

 さて、この後はどうするか、近場に探索ポイントはもう無いが、申告会場に行くのにはまだ早い。

 この先「御嵩宿」方面に少し行くと「鴨之巣一里塚」が有るので見に行く事にします。

 現在残る一里塚で車両で横まで行ける所は珍しい。
7
 三角点から西に200m程進んで行くと、まず右側の塚が現れた。20m先左側にも同じ様な塚が見える。

 一里塚の遺構で両方の塚が残って居る所は珍しい!

 中山道の東濃地区は、何か所か残って居て此処もその一つの一里塚でした。

 両方の塚を居れての写真が撮りたかったのですが、大きさと距離でどうしても構図に入りません。

 仕方無いので別々にカメラに収める事にします。
8
 案内板も写真に収めます。

 東西の塚の距離は16mと有りました。何故かは説明されて居りません。街道には必要だったのだろうが、こんなに大きな物が本当に必要なのか、不思議に思います。

 西の塚から精一杯2つの塚を入れて撮影して見ました。迫力が伝わるかな?!

 歴史も堪能しました、時間も良い時間に成って来ました。そろそろ引返す時間ですが、ナビを見るとこの先も続居ていますのでちょっと偵察しました。

 西の塚の直ぐ先はY時に別れ右は「御嵩宿」方面ですが、階段に成って居て進めません、そこで左に少し下って見ると墓地に突き当たり行き止まり、先には民家も見えては居りましたが。

 車両では此れより先へは進めない事が判明です。

 引返し確定申告を片付ける事にします、お疲れさま〜!

 追記
今年も5月末日から「従兄弟の墓参2017」を決行する事にしました。

 天候にも寄りますが、山歩きもしてこようと計画して居ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アドレス君 さようなら・・・ http://cvw.jp/b/1696806/43953991/
何シテル?   05/01 04:52
FieldWorksです。アドレスV125Gを日頃のフィールドワークでの移動と、トレッキングの現場向けの移動手段に活用。 アドレス君(V100)で12万5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

基本基準点成果等閲覧サービス 
カテゴリ:散歩
2018/05/08 09:32:54
 
全国の測量基準点/google 
カテゴリ:散歩
2018/05/08 09:25:45
 
三角点の見分け方 
カテゴリ:散歩
2017/02/15 07:07:31
 

愛車一覧

スズキ アドレスV125G アドレス君-Ⅱ (スズキ アドレスV125G)
アドレス君(V100)を2度の接触トラブルで破損し修理断念!泣く泣く車両入れ替えにアドレ ...
スズキ アドレスV100 アドレス君 (スズキ アドレスV100)
  10万キロ達成記念!スズキ アドレスV100!  V100の、2世代目93~94年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation