• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青葉裕紀のブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

「とりあえず」の続き……「とりあえず警戒する。」

たとえば、僕がみんカラで、

「hogehogeって車種は乱暴なイメージだから警戒したほうがいい」

と書いたところ、foobarさんという方から、

「私はhogehogeに乗っていますが、誰よりもマナーとルールを守って安全運転をしているんですよ」

と、ご指摘を受けたとします。



僕はその時、「珍しい方ですね」とは思わないでしょう。
「フツーですね」とか思うでしょう。
公道でマナーとルールを守る事はフツーですから。



しかしそれは、ゆっくりした流れのブログである、みんカラだから
お互いの事が少しずつわかる故に思える事。



流れがとんでもなく速い、お互いが”一期一会”の”本番”(=公道)
ほんの一瞬で、どうやって相手の事がわかるんでしょうか?

ボディの色?
走行速度?
運転手の風貌?



「右後方2番目のhogehogeは、推定走行速度55km/h、運転手は男性、推定43歳……つまり、あのクルマは……」
などと、一瞬で
「良いhogehoge」「悪いhogehoge」を判断しようとするんでしょうか?

そんな事、本番のあの速い流れでは無駄だし
ソコ(良いか/悪いかのhogehogeの判断)に意識が行っていては、かえって危険でしょう。

何度も言いますが、
人間は高性能な機械(コンピュータ)じゃないし、「迷う」生き物ですから……。



「右後方から来るのはhogehogeだから、とりあえず警戒しよう。」
・(夜間)「なんだか妙な改造ライトのようだから、とりあえず警戒しよう。」


なんてのが、本番ではシンプルでわかりやすい方法じゃないでしょうか。



「とりあえず警戒する。」という先入観で臨んだら、パッシングで進路を譲ってくれた。
たとえば、その時は、サンキューハザードで対応すればいい。
それで充分だと思います。



「hogehogeが悪い車種」
と言いたいワケじゃない。
「hogehogeは本番じゃとりあえず警戒する。安全のために。」
と言いたいんです。



例外はあります。
foobarさんのように「その車種に乗っているが俺はちゃんとした運転してるぞ」
という少数派は居ます。
それは重々承知です。
しかし、それでも僕は、本番の運転というものは、できる限りシンプルに考えたい。





たとえば、ポルシェ。悪いなんて絶対言わない。
ケイマンやボクスターも良いですし、911は最高ですよね。

しかし、本番でポルシェが近づいてきたら警戒しますよね。
つまり、そういう事です。
みんカラあたりで「良い」「好きだ」と語る事と
本番で警戒する事は、同じhogehogeでも違う。


僕は、こういう事が言いたかったんです。





ただ、みんカラで、hogehogeという具体的な車種やカテゴリを出して、
批判や指摘をするのは、あまりよろしくないみたいですね……
hogehogeにも、そのクルマが大好きなファン、ユーザーが居るワケですから。



「言いたかった」と書きましたが……
この記事にも、”本音”、”建前”、
「言いたい事」(伝えたい部分)
「正直あまり言いたくない事」(ケンカになる元)
があります。
その”本音”の部分を察して注目して頂けると、助かります。
Posted at 2015/11/08 21:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | アフター・ユー | 日記
2015年11月07日 イイね!

【公共交通機関】磁気カード【オーパーツ】

【公共交通機関】磁気カード【オーパーツ】左上:名古屋市交通局「ユリカ」
左中:西鉄「よかネットカード」
左下:福岡市交通局「えふカード」
右上:名鉄「バスカード」
右下:名鉄「バスカード」











電車やバスの乗車で便利な「乗車カード」
現在ではTOICA等の「ICカード」が使われていますが、
10年くらい前は「磁気カード」というモノが主流でした。

当時のJRでいえば「オレンジカード」です。





探したら5枚ほど残っていました。



1.名古屋市交通局「ユリカ」

名古屋市交通局「ユリカ」

名古屋市営地下鉄と名古屋市営バスに乗れました。
特殊なカード「1100」だけは名鉄バスにも乗れました。
後継はICカード「manaca」。



2.西鉄「よかネットカード」

西鉄「よかネットカード」

西鉄電車(天神大牟田線など)と西鉄バス、そして福岡市地下鉄に乗れました。
5000円のカードで5500円分
後継はICカード「nimoca」。



3.福岡市交通局「えふカード」

福岡市交通局「えふカード」

福岡市地下鉄”のみ”乗れました。

5000円のカードで5900円分
……そうです。
西鉄のカードに比べて、5000円あたり400円のプラスなので、
福岡市地下鉄のみの利用なら、コチラのほうがお得だったのです。

後継はICカード「はやかけん」。



4.名鉄「バスカード」

名鉄「バスカード」(名探偵コナン1) 名鉄「バスカード」(名探偵コナン2)

名鉄(たとえば名古屋本線)は「SFパノラマカード」でしたが、
名鉄バスに限定したカードはコレ。

後継はICカード「manaca」。



見ての通り、名鉄は名探偵コナンのカードで、
名鉄はこういう事に先鋭的でした。

たとえば、名鉄の定期券には「パーソナル定期」というものがありました。
詳しくは……

名鉄定期券
http://sazanami.net/logs/teiki/

簡単に言えば、
自分で好きな画像(デジタルではなくアナログです、紙とかに印刷したやつです)
を用意して名鉄の窓口に持っていくと、ソレを定期券に入れてくれる
というサービス。

今で言う「痛Suica」みたいなもんです(笑)。
ああいうのを、名鉄が公式に作ってくれたんです。

……その話を知って、僕も
メイドか何かの画像を用意して金山駅の窓口に持って言ったんですが(笑)
残念ながら、その頃にはサービスが終了してました。





「磁気カード」の話に戻ると、
もう「磁気カード」は無くなってしまいましたが、
それまで定期券の提示 or 小銭で運賃を払っていたシステムが、
カードを通すだけで運賃を払えるようになったので、便利になったな、と思ったもんです。



で、今は「ICカード」と来たもんだ。
プリペイドカードの一種である「磁気カード」と違うところは、
チャージができるという事。
「磁気カード」は残額が少なくなった時に、また次のカードに替えなくちゃいけないのが面倒でした。

「ICカード」はEdyやWAON同様、コンビニとかでもチャージ可能で、本当に便利ですよね。
……どういう仕組みなのか、いまだにわかりませんが(笑)。
Posted at 2015/11/07 21:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 公共交通機関 | 日記
2015年11月04日 イイね!

嫌われれば生き残れない

嫌われれば生き残れない嫌われれば生き残れない

公道の掟です。












どうせなら、嫌われるより、
「おとなしいクルマだ」
「礼儀正しいクルマだ」
「安心できるクルマだ」

と、他車、歩行者、自転車、そして、バスのお客さんからは思われたいもんです。

くれぐれも、
「怖いクルマだ……」
とは思われたくない。



そのため重要な事は、
1.おとなしいイメージのクルマに乗る
2.そういうように思ってくれる運転をする

でしょうか。





まず、1

フランス車は、世間からどのように思われているでしょうか。

フランス車好きなら分かる、ドイツ車や日本車にないただ一つの魅力
http://current-life.com/column/those-franc-car/

この記事には
>> 少々ゆったりした反応で、正直「あまり飛ばす気にならない」。
と書いてあります……。

世間からは、
「フランス車はおとなしい」
と思ってくれてる、と信じたい。



逆に、世間から「怖いクルマ」と思われてそうなクルマには乗りたくないですね。

あまり言うと批判になるのでアレですが……
ミニバン、商用バン、白ナンバートラック、そして、タクシーあたり
は、いいイメージが少ないかもしれません。
まあ、仕事とかで、どうしてもそういうクルマに乗らなければいけない事
も、これからあるかもですが……。



あと、「怖い」と思われそうなチューニングやドレスアップは避けたいですね。

昔は、爆音マフラーや、いかついエアロ(ヴェ○ルサイドとか^^)がありました……
が、そういう時代でした。
まあ、今でも、プライバシーガラスだとか、まぶしいライト、変なステッカー、変なナンバー
とかあるんですが……僕はクルマをそんなふうにしたく無いです。
そんなふうにしたらクルマがかわいそうです。





次、2
基本に忠実な運転以外にありません。

止まる。
待つ。
譲る。
抑える。
控える。

そういう基本をしっかりやる。

例えば、
「横断歩道で”止まる”」
「状況が変わるまで”待つ”」
「他車に進路を”譲る”」
「スピードを”抑える”」
など。

メンタルも重要です。
冷静沈着。
カッとしない。
動じない。
割り切る。
コントロールする。

どれも基本です。

それと、公共交通機関の場合は示唆喚呼
これをする事で、お客さんは、
「真剣に運転しているな」と安心してくれます、きっと。
あと、「楽しんでる」感が、これによって、少しでもお客さんに伝われば……(笑)。





ブログのタイトルの事に戻りますが、そもそも、何故、こんな事を思うか。

ひとことでいえば、
僕は乗り物が大好きだからです。
だからこそ、乗り物の事で嫌われたくないんです。
それに、どうせやるなら、楽しくやりたいですから。





もしかすると、一般車の人たちは、乗り物がさほど好きじゃないのかもしれない。
だから、ああいう運転をしているのかもしれない。

けれど、それは、僕には関係ないし、どうでもいい。
僕は乗り物が好きで、乗り物にこだわりたい。
Posted at 2015/11/04 22:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 交通安全啓蒙 | 日記
2015年11月02日 イイね!

ラブリー良美の好きな言葉「とりあえず」は公道をシンプルに走るうえで必須

ラブリー良美の好きな言葉「とりあえず」は公道をシンプルに走るうえで必須>> とりあえず動く

まあ、今回のブログの内容としましては、
その逆、
とりあえず止まる
と言いたいんですが……。



公道を走るには、他車・他者との関わりが必要なので、
「空気を読む」事も必要なんですが……
あまりに複雑過ぎる流れの公道じゃ、「空気を読む」って
カンタンじゃないですよね、難しいですよね。
空気を読むとか言って読み間違いをしたらどうするんです?



……難しく考えなくて良いと思うんですよ。

「認知・判断・操作」は良く言われる事ですが、
その全てを、人間じゃカンタンには出来ないでしょう。
人間は高性能の機械(コンピュータ)じゃないですから。
人間の感覚神経・運動神経には、人間なりの限界がありますから。
そして、人間って「迷う」生き物ですし……。





僕がもっとシンプルに考えている事は、
「とりあえず」
という事。



たとえば、
とりあえず止まる。



他にも、
とりあえず譲る。
とりあえず待つ。(略してとりま)
とりあえず抑える。
とりあえず控える。
とりあえず下がる。(=後ろに回り込む)
とりあえず減速する。
とりあえず落ち着く。
とりあえず様子を見る。

等。



あっちもこっちもゴチャゴチャ混乱していて、
いったいどうすりゃいいんだ? へたに動いたら危険だ。

……そんなときは
とりあえず止まる。
が正解でしょう。

動いちゃダメです。先に動けば損です。
公道では「先にやらなくていい」でしょう。





公道では、
見栄は張らなくていいんです。
カッコつける必要なんか無いんです。
自分を良く見せようと”背伸び”しなくていいんです。
そして何より。特攻隊(=止まらない)じゃいけないんです。



ファッションとかそういうのは置いといて、
人間(ドライバー)自身は地味でいい。

誰よりも地味に、
誰よりも謙虚に、
誰よりも無茶をせず、
誰よりも自然の流れに逆らわず、
誰よりも素直に現実を認め、現実と向き合う。現実に抵抗しない。

自分に出来る事を、自分なりにやる。それで充分だと思います。



人間は、何でもはできないですよ。できることだけ。
羽川翼
Posted at 2015/11/02 22:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | アフター・ユー | 日記

プロフィール

青葉裕紀と申します 岐阜県出身です 現住所は岐阜市 ・https://twitter.com/soccerby(@soccerby) ・https://...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23 456 7
8 91011 121314
151617 1819 2021
222324252627 28
2930     

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
プジョー208アリュールに乗っています。 (2020年5月31日 売却、2020年6月2 ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
鉄道やバス。
プジョー 307 (ハッチバック) プジョー 307 (ハッチバック)
プジョー 307(ハッチバック)に乗っていました。 【基本データ】 [グレード  ] ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
[カラー ]ターコイズメタリック [変速機 ]ATというかCVT(笑) [ホイール]RA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation