• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zaximaのブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

発煙筒っていつまで使えるの?持ってた方がいい?

発煙筒っていつまで使えるの?持ってた方がいい?こんにちは。

事故現場に遭遇したら救助活動行ってるザキシマです。

発煙筒 使用期限が記載されてますが実際にはどれくらいの期間が経過したら燃えなくなるのか…

期限切れの発煙筒をもらいまくっては現場で使用してみてある程度検証できました。

湿気や保管状況にもよると思いますが
製造されてから10年期限が切れてから6年程度なら普通に燃えます。

期限が切れてから10年は燃える個体と燃えない個体があります。

車検の時に期限が切れてて新しいものを購入した。
その後期限が切れてる発煙筒は一応持って帰った方が良いですね。
事故現場では発煙筒は何本あっても良いですからね。

あと最近増えたLED緊急信号灯 LED発光灯とも言いますね。

あれだけ持ってれば良いかと言われたら…否です。

発煙筒よりも発する光量が圧倒的に少ないです。
しかし発光してる時間は発煙筒よりも長い(電池の管理が大事)ので発煙筒とLED発光灯 両方持ってるのが良いでしょう。
出来れば誘導棒(ライトセーバーみたいなの)とか三角版もあると二次災害も防げるでしょう。

基本的におまわりさんの人数が集まってきて誘導の準備が出来たらそこからはおまわりさんに任せましょう。

でも事故したドライバーさんとも話してあげると良いですね。
そういう時は誰でもいいから話す相手が欲しいもんです。

この手の救助、誘導活動する時は自分自身の身の安全も確保するのが大事。

数年前の桜塚やっくんの件を忘れないように。
Posted at 2023/12/03 13:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月08日 イイね!

続KE CX-5 ディーゼル ブーストかからず 故障診断 バキューム配管

続KE CX-5 ディーゼル ブーストかからず 故障診断 バキューム配管マップセンサー交換してブースト回復したCX-5

2日後に再度ブーストかからなくなりました😅
症状は全く同じ。
ブーストかからず チェックランプは点灯しない

診断機で確認してみると…
マップセンサーは問題なさそう
でもレギュレーティングバルブというプライマリタービンを動かす為のアクチュエーターが動いてない…
この手のツインターボはプライマリーが動かなきゃセカンダリーも動きませんね…

という事で故障診断。

レギュレーティングバルブソレノイドが切り替わり負圧を発生させてアクチュエーターが動きバルブを閉じてプライマリータービンが作動する経路を作る。
ソレノイドは点検して問題なし、アクチュエーターもエアー式ブレーキフルード交換タンクで強制的に吸って動くのも確認。
ソレノイドもアクチュエーターも問題なし…
アレ?なんでこれでバルブ動かないの???

根源である負圧が発生してない??
なぜ?

そしてたまに少しだけ動くことがある………
ホースやパイプは無事。
謎だ。

って事でソレノイド側のホースやパイプでは無くバキュームポンプ周辺を調べてみる。
ソレノイドからクールドEGRの下側を通ってヘッドの方まで伸びたパイプとホースがバキュームポンプやエアクリの方に行ってる。

バキュームポンプに繋がってる方はかなり細いホースが付いていてパイプの方はまたまたかなり細い径となってる。

そこが怪しかったのでホース見てみたら…
なんかグリスっぽい物が詰まってた😅

ココのホースを外したら中のパイプが詰まってた。


そりゃ吸えないわなー!
って事で清掃して復旧させたら…
プライマリタービン動いた!

そんなとこにゴミが詰まるとか…まぁ原因は大体検討が付いてますが…ま、直ったからいいでしょう。

全く同じ症状でもバルブの動きやセンサーの数値に違いがあったのでよーく監視してないとわからなくなっちゃうパターンでしたね。


Posted at 2023/11/08 14:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月27日 イイね!

クラウン マイルドハイブリッド 36Vバッテリー劣化エンジンストール

クラウンマイルドハイブリッドの故障診断です。

17クラウンマイルドハイブリッド…ハイブリッド黎明期の車両でございますね。
症状は長距離走行後、信号待ちでエンジンストール、メーターやナビも落ちてその後自動で復帰。

クラウンマイルドハイブリッドは12Vと36Vの鉛バッテリーを搭載してます。
36Vがハイブリッド専用バッテリー。
42Vに昇圧しながらジェネレーター(オルタ、ダイナモ)を使いモーターアシストする。
逆に回されてる時や蓄電量が減ると12Vや36Vを充電してく代物。

このクラウンはなかなか画期的なアイドリングストップの機能が付いています。
画期的なシステムは今回説明省略します😅

通常のアイドリングストップ制御はD、N、Pレンジにてメーターや電装品が落ちる事なくエンジンを止めます。
復帰時は36Vバッテリーから給電されてジェネレーターがエンジンをかけます。

しかし今回の症状は電装品が落ちて"セル"で復帰します。

実は長距離走ってアイドリングストップ制御に入る時、36Vバッテリーが劣化してるとその経路から復帰出来ずに仕方なく12Vバッテリーの経路からセルを使って復帰する制御がこのクラウンマイルドハイブリッドにはあります。

いやーハイブリッド黎明期ならではと言えましょうか?今のスズキのマイルドハイブリッドも同じなのかな?

という事で36Vバッテリーを変えてバッチリ通常のアイドリングストップに移行出来る様になりました。

これは10年前、専門学生のときに先生がポロっとつぶやいた内容なのでまさかこのタイミングで役に立つとは思いませんでしたw
Posted at 2023/10/27 16:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月27日 イイね!

KE CX-5 ディーゼル ブーストかからず 故障診断 マップセンサー

KE CX-5 ディーゼル ブーストかからず 故障診断 マップセンサーCX-5 走行中ブーストかからず加速がモッサリしてる。

走れなくはない。
チェックランプは点灯しない。
という症状の故障診断です。
結果から言うとタイトルにもあるようにマップセンサー不良です。
なぜマップセンサーがダメでこうなったのか?というプロセスを書いてますので良かったら見ていってね。

CX-5やアテンザに搭載されてるSH型ディーゼルエンジン。

よくあるブーストかからない問題ですが定番なのは
排気圧センサーの故障、ソレノイドバルブの故障

なのですがこの二つはチェックランプ点灯や警告が出ます。

今回はなんとチェックランプ点灯せず。


そういう時は本来の制御と動きを資料で確認してライブデータと照らし合わせるのが良いってもんよ。




という事で照らし合わせてるとライブデータが何やらおかしい。

アクセル踏んでエンジン回転上げても低回転領域の制御に移行しない…アイドル時制御のまま…バルブが全部開いてる…つまりブーストが全て逃げてる…
なぜ?

ブーストがかからないって事でブースト圧見てるマップセンサー(インレットターボチャージプレッシャ)もライブデータで監視してると…
あれ?コレも動かない……





もしやと思いマップセンサーを外し清掃してつけたら…

ブーストかかりました。

マップセンサーのダイヤフラムを持ってしてブースト圧を見てるわけなんですがそれが煤で固着して圧力検出できずにアイドリング時の数値で固定されちゃってた訳ですね。

読み取るセンサーは生きてたけどダイヤフラムが動かないで数値は固定されていた。
その事により各バルブもアイドル時制御から移行出来ずにブーストがかからない状態になってしまったという事でした。

故障診断はまず簡単な所から
正常な時の制御と現状のライブデータを照らし合わせるのがミソですな。

まぁ診断機を使える車種なら良いですけどそうでないオールドカーたちとかは俺にはまだ難しいですわ。

調べるとマップセンサーを綺麗にしたら調子良くなったとか逆に悪くなったとかって見かけるので
調子良くなったのはブーストが読みやすくなったから。調子悪くなったのは清掃してたらセンサーぶっ壊したって事になりますね。

部品代5,000円ちょっとらしいので洗うなら変えたほうが良さそう。

力の掛け方間違えるとセンサー先端が折れて破片がインマニ内に落ちるのでそうなったらインマニ外しです。
自信ない人はプロにお任せするかインマニ外しの煤清掃の時に一緒に交換してあげてください。

おわり
Posted at 2023/10/27 16:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月04日 イイね!

ディーゼルエンジンの煤清掃ってなにやってんの?

ディーゼルエンジンの煤清掃ってなにやってんの?こんにちは。

最近みんカラはサボってTwitterばかりやってました😅

最近やってるディーゼルエンジンの煤清掃。
調べると動画や写真で出てくるコレ。


インテークとDPF
どっちも煤などが詰まってトラブルを起こす原因となります。

しかし排気側のDPFが詰まるのはなんとなくイメージ出来るかもしれませんがなぜインテークポートに煤が溜まるの?と思うかもしれません。

ざっくり言うと排ガスをクリーンにする為に排気ガスをインテーク側に戻して燃焼効率をあえて落としてる。(この辺はCO.HC.NOX.PMが関係してきます)
ってことになります。

ガソリン車にもディーゼル車にも着いているEGR、記録簿とかには排気ガス還元装置って書かれてる装置ですね。

そう…
ディーゼルの煤を含んだ排気ガスが環境問題の関係でインテーク側に戻されてる。だから吸気側に煤が溜まるのです。



インテークに煤が溜まるとエンジンの吸う空気量が足りなくなったりバルブに煤が堆積して重くなっちゃったりします。
それはガソリンエンジンの比ではありません😰

燃費悪化、トルク・パワーの低下、トラブル発生の原因となります。

ではこの煤はどうすればいいのか?
対処法は?
清掃しかありません。


ディーゼルエンジンで排ガスを綺麗にするにはEGR、DPF、あとは最近多い尿素SCRシステムが欠かせません。

尿素SCRは無いクルマもありますがEGRとDPFは現代の環境保全には欠かせないシステム。
外すことはモータースポーツ以外では基本無いです。

なのでどうしても着いてないといけないもの。
どうしても煤は溜まるものなのです。

最近、僕がやってるのはドライアイスと溶剤を使ったインテークの洗浄とケミカルを使ってDPF、インジェクターの清掃。

マツダ、BMW-MINI、トヨタ、日産、など色々なメーカーやってます。

この煤清掃、結構ディーラーさんやメーカーさんでもなんとかしなきゃと思ってはいるもののなかなか着手出来ない状態にあるみたいです。(最近は少しずつ着手していますね。)

まだまだ煤清掃をやっている整備工場は多くないですが全国各所で実施している所があるので今後長く乗りたいとか今、トラブルで困ってるとかあったら聞いてみるのが良いかもしれませんね😊

検索ワードは
ディーゼル ドライアイス洗浄 
ディーゼル 煤
DPF 洗浄
とかで検索すると出てきます。
Posted at 2023/06/04 12:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ノートオイル交換
備忘録

3月15日オイエレ」
何シテル?   03/15 18:23
ざきしまと読みます。 乗ってきたクルマはK13→NCEC→ND5RCです。 よろしくお願いしますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NDロードスターアクセルペダル&嵩上げスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 16:54:07
HANS買いましょう~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 14:09:49
ドラムとライニングの隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 17:20:45

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パーティレースNDシリーズ、マツ耐に参戦するためにNCからスイッチ。 パーティレース仕 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
妹のクルマ たまに私も乗ります。 15BD ディープクリスタルブルーマイカ グリル、ミ ...
マツダ ロードスター Moty's SAロードスター (マツダ ロードスター)
NCECロードスターNR-A パーティレース車両
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
妹の初マシン! オサレなカラーリング

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation