• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にんべんぎっちょのブログ一覧

2017年05月13日 イイね!

チェーン交換

チェーン交換久々の更新です。最近やたらとダルダルでフレームに干渉しまくっていたチェーンをいい加減交換します。サイズは428-150リンクを2個購入。このトライクはスイングアームが長い為、ニコイチでチェーンをつなげています。
Posted at 2017/05/13 09:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | トライク | 趣味
2016年10月02日 イイね!

ペール缶クッション自作

会社で使っている研磨機用のオイルの空ペール缶を2つもらってペール缶クッションを
自作しました。

買ってきたものはハンディタッカー¥480 布端切れ¥100*2 綿¥480 以上!

木板をペール缶の蓋に合わせて鋸でカット。実はこの作業が一番手間がかかる><:
そのあとペール缶の内径にあわせた木材をカットして釘で固定します
綿をいっぱい詰めて、端切れでおおい、タッカーで固定これでおしまい

ペール缶のデザインがいまいちですが、まぁ~いいか^^:
Posted at 2016/10/02 16:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2016年08月21日 イイね!

リアシャフト不明異音、ショック確認メンテナンス

お盆明け、通勤途中でリアタイヤ側にて「ガコン!」と鈍い音とともにノッキングのような衝撃が走りました。それも一週間のうちに2回発生し、2回目は結構強いノッキングと音がしたので金曜日夕方、仕事から帰ったらソッコーでリフトアップしてリアシャフトをばらしました。
過去に今の改造型シャフトでない純正リアシャフトの際ベアリングが逝ってしまってどえらくえげつないにが~い思い出があったので、リア側の異状にはかなり敏感になっております:><
でもって分解した画像がこちら

純正のリアハウジングはタイヤが外せない構造になっていたため自作して組み立て式にしております。

片側にベアリング6002zzを2個づつ叩いて入れて画像2枚目の端面はブレーキロータを取り付けるための蓋をM8キャップボルトで閉めこみます。これにはベアリングの抜けどめもかねています。
そして画像のようにプレス機にてシャフトを圧入します。といった流れ組み付けます。
それにしてもこの12tプレス機は意外と使えるな・・・w
いままではこにプレス機がなかったためシャフトを外す際はたたいていたので、必ずシャフトのねじ部を肉盛り、タップかけしてたのですがこれならシャフトが傷まない!!
なかなかいい買い物したと思います。ちなみにこちら中国産¥6980ヤフオクストア品ですww

当初の目的の異音ショックの原因はベアリングではないと判断。しかしここでは無いとすれば
単なるエンジンノッキング??その際チェーンとフレームなどによる干渉で異音発生?
でもまあリア側の異状ではないと確認できたので一安心。
しかしシャフトのねじ部チェーン引きの為無くなってる・・・・。
寸法取り直して予備シャフトを改造しよう・・・。
WK250に乗っていられるオーナーさんには悲報かもしれませんが、こちらの車種リアタイヤの交換が純正では不可能になっております。ゆえに小生外注に頼んで改造組み立て式を作りましたので
詳細は整備記録に組み立て方法にて写真詳細をUPしますので参考までにどうぞ~w
Posted at 2016/08/21 06:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | トライク | 日記
2016年08月15日 イイね!

エンジンオイル交換


お盆休み最終日エンジンオイル交換しました。
使用するのは4サイクル用10w40オイル1Lです。


これで少しはねんぴよくなるといいけどな・・・
Posted at 2016/08/15 14:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | トライク | 日記
2016年07月14日 イイね!

レビュー。12tプレス機買いました。

ヤフオクストアにて12tプレス機を¥6980にて購入。もちろん中華製です。
きっと一筋縄では使えないだろうと思い、いざ組み立ててみると・・・
きました・・・早速中華の洗礼がww
まず1つ。画像にもありますが戻りようのスプリングを引っ掛ける穴があけてあるのですが、
それが片方はなんと上側に・・・画像は自分で穴をドリルにて開けた後の画像ですが、上にも穴が
あいているのがわかるでしょうか?おそらく最初に穴加工して溶接といった手順の際逆さまに
プレートを溶接したんだと思われます。しかし
これでOKって一体どういう神経なんだろう・・・w
でもさくっと穴あけ終了!!さぁこんなんではおいらはくじけませんで!!
って言った矢先・・・・おんやぁ・・・^^:
何かおかしい・・・品物を置くテーブルが・・・寸足らず・・・orzなかなかヘビーなかましてくるじゃないか・・・・
さすがにこれはすぐには対応出来ません><本来は両サイドのピンでテーブルの高さ調整できる
品物なんですが、ご覧のとおり全く寸法が足りてません!しかもご丁寧に穴もあけてるし・・・
「いやいや、その前にアングルの長さ足りんがな!!」って突っ込みたくなりました!!
急いでホームセンターに行き。L字アングル1000mmを1本購入。
寸足らずのテーブルを利用して溶接して自作のテーブルを作りました。画像のコの字をした部分が
寸足らずのテーブルの部材です。どうせ使い物にならないんで材料にしましたw
これでもうチョイ補強溶接して組み付けしてみます。
きょうはここまで。
Posted at 2016/07/14 21:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テールランプLED変更 http://cvw.jp/b/1705964/40829657/
何シテル?   12/10 17:08
にんべんぎっちょです。佐賀県でg-wheelの3輪逆トライクにスカルヘルメットのいでたちで皆様の視線を鷲掴みしながら通勤している変わり者です。まだまだこの手の車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 中華バギー じゃじゃ馬 (その他 中華バギー)
g-wheelの3輪トライクに乗っています。じみーにカスタムしていこうと思ってます。よろ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation