• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月21日

彼の精神を分析してみる

わたくし都内で精神科医をしております。

と同時に車も好きですが、みんカラは登録せずに閲覧のみで楽しんでおります。

が、非常に興味深い症例がありましたので、コメントをしたくなったため、今回みんカラ登録したのですが、急ですが、わたくしなりの見解を述べたくなり、あえてトラバという形を取らせていただきました。

彼のブログを一通り読ませていただきました。当初はかなり偏った考え方の持ち主程度にしか思っていませんでしたが、ヒストリーを見てだいたいの見当がつきましたので以下に記します。

まず一見躁状態のようにみえますが躁ではないですね。躁状態ですと、もっと文章に典型的な特徴が現れます。

あまり長く書いても仕方がありませんので手短に。もし彼が自分の精神は普通だと思っている場合は、TPOが考えられない言動やかたくななまでに頑固な自身の意見を曲げないことからかなりの率でコミュニケーション障害、アンビバレンツがまず浮かびます。

他にもいくつか症状が見られますが専門用語をならべても長くなるだけですのでこの辺で。

あるいは"頭がいい"のではなく、"学校の勉強が相当出来る"若者が、意図的に喧嘩を売り、皆さんを弄んでいる若者ですかね。多くの経験を積んで730に辿り着いたのではなく、たまたまなんらかの機会で730に乗り、持ち主に洗脳されたようにわたくしには感じられて仕方がありません。

わたくしは後者がかなり濃厚だと見ていますが違いますか?あなた?

もしこのブログに返信したと仮定すると、その返信からまた症状を見たてる材料が一つ増えますので歓迎ですね。

もし本当の大人なら重症です。

が、最後に、

彼はおそらく病気ではありません。病的で幼稚な性格だと現段階では見たてておきます。それとかまってもらいたくてもその表現がうまく出来ないかまってちゃんでしょうか。

学校の勉強は出来たんだけど、その性格の悪さから友人が一人もおらず、就職もうまくいかなかった若者がどうしても浮かんでしまいます。

この記事は、私にみんカラを辞めて欲しいという方はこちらにイイね!を押して下さいについて書いています。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/01/21 19:40:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年1月22日 2:34
こんばんは! 反社会性人格障害はどうでしょうか?
コメントへの返答
2013年1月22日 5:52
おはようございます。

確かにそういう面もちらりと感じられますが一貫した攻撃性ではなく、ときに日和ったり、躁のエピソードがわかりませんので、確定診断出来ないですね。

わたくしにはどうしても若者が浮かんできて仕方がないのです。

かまってほしいし、有名になりたい。秋葉原の無差別殺人の犯人がちらりとうかびました。
2013年1月23日 1:45
精神医学ってスゴイ難しい分野ですよね。

文面のみからでは確定診断はできないでしょうけど、私個人の意見としては
学校の勉強は並。中年の会社で相手にされないような人だと思います。

個人的に彼のブログ面白いので続けてはもらいたいんですけどねー 笑
コメントへの返答
2013年1月23日 9:05
おはようございます。

確かに難しい分野ですね。しかしわたくしが研修医時代はこの分野は医学部の落ちこぼれが行く分野で肩身は狭かったですよ(笑)

今は貴兄もご存知の通りストレス社会ですからわたくしのニーズは非常に高まっています。

話が脱線しました。

そうですね、確かにお山の大将的な気質だが誰からも相手にされない中年も考えられます。

コメントが正鵠を得ていなかったり、開き直ったり、コメント自体を削除してしまうところなど、普段は相手にされず、ネットでは性格が変わる。

ハンドルを持つと性格が変わるような気質でしょうか。

某市長がブログあげているとわかれば即納得なんですけどね(苦笑)

わたくしも社会的な犯罪を犯さなければ、結構彼の偏ったブログは面白いと思います。
2013年1月24日 0:35
今はどうか分かりませんが入試の面接で将来は精神科に進みたいです!って言ってはいけないと聞いていました。
私も精神科についてはあまり理解はしておりません。併用禁忌の薬は覚えましたけど 笑

そうですね!ハンドル持つと人間かわるタイプでしょうね。 イイ車乗ってる=偉いと思っているのでしょう。私に害はないんで受験勉強の息抜きに続けてもらいたいです。
コメントへの返答
2013年1月24日 6:00
いまは精神科医のニーズは非常に高いですよ。内科もすることが出来るんですよ、ご存知でした?

まあ面接では言わない方がいいでしょう(笑)

精神科は症状を判定するのに非常に時間がかかります。一見普通に見えて世間話も普通にする患者さんを会話の中からおかしな言動を抜き取っていくのです。

あきらかに大騒ぎして措置入院させる患者さんはわかりやすいので対処し易いんです。

精神科医のいい所は開業の初期投資が低くすむこと、内科も標榜出来る所でしょうか。

薬も画期的なものがかなり出てきており、わたくしが研修医の頃とはかなり薬物治療は変わってきていますよ。

それでも未だに使われ続けている古い薬もまだまたわありますが(ハロペリドール、スルピリド、アモキサシンなど)

ハンドルを持つと性格が変わるタイプやお酒で人格変わる人多いですね。バブル期に比べればかなり減りはしましたが。

自分が偉くなった錯覚に陥る車って確かにありますね。わたくしもその手の車に乗ると、みんなどけコラ!っな気持ちになりますよ(大笑)

プロフィール

「この強烈な個性は捨てがたい http://cvw.jp/b/1754715/28987654/
何シテル?   01/23 19:09
精神科Dr.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ 80 (セダン) アウディ 80 (セダン)
アウディ 80に乗っています。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation