• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

julaのブログ一覧

2011年04月22日 イイね!

咲き具合チェックしつつの夜桜

なんちゃって望遠だと夜の暗がりはまず撮れたもんじゃないので、明るさそこそこ確保できる方向で。

Cherry blossoms in night 03

Olumpus E-520 + Nikkor 50mm f1.4

Exposure 0.25 sec (1/4)
ISO Speed 400

2~3段絞っていたと思います。
手ブレ補正が利いてくれているのが嬉しい。


今年は震災の影響で夜間、桜をライトアップしているところ見かけないですね。

さすがに照明が届いていて明るさがある程度確保できる桜の花びらなんても少ないです。


Cherry blossoms in night 06

Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion


それでも広角側も撮っておきたいよねと、ワイコン付けてで。
周辺画像の流れはかなりありますが、フォトショのレンズ補正で歪み、収差なんてを軽減するとまあ見れるところ。

厚木の王子というところで撮りました。

この写真では周辺照明光をカメラのAWBが読み取れきれず凄い状態。
でも、奥まで桜が写っていてその辺りが出てくると綺麗そうだったのですよ。
RAW現像でWB調整しつつ、まだ緑が部分部分で被ってしまう。
ホワイトバランスでシアン強よめに。
その後緑系の色を弱めてみたところ紫がかったピンクが出てきました。

照明が利いている夜桜だと、こういう色合いの写真見かけるなと思いながら。こういう妖艶な色合いの夜桜もっと撮ってみたいとこではあります。


Cherry blossoms in night 08

Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion

こちらは厚木の林。
ここも照明がいくつか入り混じって部分的に緑が盛大に被っていたので緑系統の色をそぎ落とすようにして遊んでみました。

夜なのに三脚も使わないのがダメダメの元なんですけどね。

そんなことしつつもうちょっとましなものは撮れないものかと逆にフラストレーションを溜め込む?
Posted at 2011/05/06 03:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真関連 | 日記
2011年04月22日 イイね!

昼間の桜

It is wrapped in a calm positive of spring.

Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion

春の穏やかな陽に包まれて

このワイコンをNikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 に付けると、ピントがレンズから1~2センチなんてから来るようになっちゃいます。それを利用して55mm側で近接撮影。

背後から来る光で桜の花びらが透けるような感じをやってみたかったので、Raw現像でハイキーに。
あ~これこれ。こういう感じのやりたかったと言うのがやっと来た。

本当はマクロレンズでやりたいとこなんですけどね。

となると、改めて広角側も抑えておきたくなる。

DSC_5119_r_a_exfd01

Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion

厚木の睦合というところの田んぼの中にある桜並木。



DSC_5175_r_exfd01

Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion


そして厚木三田にある神社の境内
Posted at 2011/05/06 03:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真関連 | 日記
2011年04月22日 イイね!

晴れた日の昼下がりの桜

厚木の愛川中津川河川敷の桜

In the woods of cherry blossoms of the pale pink

Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion

淡いピンクの桜の林の中で

河川敷に植えられていて、その中に入り込むと不思議な林みたいな空間になっていました。
雑木林なら上は葉の緑や青で包まれているところが、桜色に包まれると言った状態。

ワイコンのフレアが出ちゃってます。
レンズフィルタ 67mm 用で割と大型なんでどうしても拾っちゃいますね。



All over cherry tree

Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion

外から俯瞰すれば桜の並木といった感じではあります。




P4122003_r2

Olympus E-520 (4/3rd) + Nikkor 105mm f2.5

並木の下を二人お散歩

でも良くみるとその右に更に一匹~

まるっきり順光かつ遠景のため、陰影乏しくなっちゃっています。
その代わりとっても穏やかな陽気が出てますが。



Two people who stroll in cherry blossoms in river area

Olympus E-520 (4/3rd) + Nikkor 105mm f2.5

河川敷の桜の中を散歩する二人


河川敷が3段くらいになっているのでその高さを利用して、桜、人物、川面で。

川向こうんお木立が外せると良さそうなのですが位置取り変えるとこんな感じの構図が得られない。

川があって逆光、そうなるとその川面のキラキラの反射光を取り入れてみたくなる。



It shakes to the surface of a river.

Olympus E-520 (4/3rd) + Nikkor 50mm f1.4 + Olympus Macro Conversion(Closeup Lens)

川面に揺れて

背後に逆光に光る川面。
この逆光をなんとか入れようとしたのですが、風が強くてなかなか撮れない。
やっとこさっとこフレームに収まったところ。
川面を入れ込むには背伸び気味にしないとうまく入らずいい加減粘ってしまいました。
もっと川の反射が一杯だったらなぁ~。
三脚無しだとこんなものでした。

手持ちの nikkor 50mm はレンズ内部微細なつぶつぶが出ていて、順光ならうもれてくれるのですが逆光では、レンズの中で光が暴れちゃう感じではあります。
曇りの日にはとっても良く活躍してくれます。


Ahead still

Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion

まだ先へ

河川敷で開けているので折角なので広角側を多用。
桜の木の幹の法まで行くと随分と枝が伸びていました。
こんな調子で伸びていると、数年だったり、暴風雨なんかでの何かの拍子でぽっきり行っちゃうんじゃないのか?と言う伸び具合。



DSC_5278_r

Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion


で ROWA の 0.45xワイコンですが、実は SIGMA の18-125 OS HSM に付けられるようにフィルタ径 67mm の結構大型です。ワイコン自体のフィルタ径82mm なんて調子ですし。大型であれば、ステップアップリングでフィルタ径小さいレンズに付けられますし、そうなればワイコンのレンズ中心部を使うようになって描写も無理が少なくなるでしょうし。

結果としてSIGMA の 18-125 OS HSM がワイコン等つけない常用レンズ、D5000 キットレンズの Nikon AF-S nikkor 18-55 にこのワイコンつけたものがワイド&クローズアップレンズとして役割果たしていました。18-55ならワイコンの重みでモーター不調起こしても、出回っている量は大量にありますし。でもワイコンのキャップを落としてしばらく眠っていましたが、キャップ自作して復活。100均食品コーナーの蓋つき透明容器の蓋にクッションテープとビニールテープと言うチープな作りですが。

昨年の静岡ガンダム撮った際にワイコン用のレンズキャップ落としてしまっていたのですよね。
あ~ 静岡ガンダムflickrにはアップしてたけど記事かいてなかったか。
http://www.flickr.com/photos/julajp/sets/72157624708063141/(新規Windowでflickr開きます)

一方 Olympus E-520 だと望遠側で手ブレ補正も利く。その代わり広角側がつらい。

そして今回フォトショのレンズ補正弄繰り回したら、周辺の流れは兎も角として、歪曲収差、色収差が補正できるので、 D5000 が広角&標準&広角クローズアップ担当として復活してしまったという感じです。
でE-520 が 望遠側担当なんて感じになりそうです。
ただし、動き物は D5000 となりますし、ここぞというものは D5000 の出番ですが。
Posted at 2011/05/06 03:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真関連 | 日記
2011年04月22日 イイね!

飯山観音の桜

飯山の桜

子供連れて厚木の飯山と森の里に桜を見に。
その飯山編

実際には山上の長谷寺下駐車場に車を停めて戻ってきました。
が、下から長谷寺に向かう道すがら、という順序にしています。


To the origin of cherry blossoms

Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion

良く晴れた空の下、夜桜見物でこの辺では有名な飯山観音へ。

APS-Cで18-55の広角端

Exifでは18mmとして。35mm換算27mmとして記録されています。
公証0.45倍のワイコンをつけているため、12.15mmという事になります。
実際には0.5倍程度で13.5~15mmなんて感じなんでしょうか。

PhotoshopでのRaw現像で色収差歪みなどを軽減しています。
広角の画像が手に入るのは良いですね。



Where do the scatter cherry blossoms flow?

Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion

上から流れてくる川には、桜の散花が沢山。
あちらこちらで桜がひらひら舞い落ちていました。

舞い落ちる桜の下はなかなか風情があります。






The petal of cherry blossoms where it scatters and it goes : to where.

Olympus E-520 (4/3rd) "Nikkor 105mm f2.5"

桜が満開からちょうど散りだしたところ。
山道の向こうにひらひら舞い散る桜を眺めています。
実は、子供がキャッチできる桜の花びらが無いかと、狙いを定めているところ。
そのため、ダッシュが利くように、重心を前に置いてまるでS字立ちのようにぐっと立っています。


Olympus E-520 (4/3rd) と "Nikkor 105mm f2.5" の組み合わせで、子供を焦点の中心とした浅めの被写界震度となって、暗いバックに陽光を浴びて舞い散る桜が雪のように光って綺麗でした。




DSC_5513_r4_a

Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion

長谷寺への山門と階段


Cherry blossoms in mountain village

Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion

階段上から上ってきた道を見下ろし。
里山の桜と言った風情です。

まあ丹沢、白山なんてにも繋がるハイキングコースの丁度入り口部分でもあるんですよね。


飯山観光協会 厚木市飯山温泉郷 ハイキング







Yamabuki



Olympus E-520 (4/3rd) "Nikkor 105mm f2.5" "Kenko 1.5x TELEPLUS DG "


そして階段の上にヤマブキ 山吹、学名:"Kerria japonica" "Japanese kerria" イエロー・ローズ "Yellow rose"
緑の中に陽お浴びた山吹色がとても綺麗でした。


4/3rdに105mmレンズ、更に1.5xテレコンで35mm換算315mm相当。
流石に315mm相当付けて歩こうとすると使いどころとても難しいです。
しかし、動物園の檻や柵の向こうの動物や、こういう花を適度に距離を置いて撮るのにはとても良いですね。

Nikon D5000 とオールドレンズだと絞り連動もAFも利かずフルマニュアルでしか使えないためシャッタースピードの調整、手ブレへの注意が必要です。
三脚やレリーズなどしっかり準備整えないとまともな絵になってくれる確率低い。

しかしE-520だと、ボディー側に到達した明るさでシャッタースピード適当に決めてくれる。
更に焦点距離を合わせることができれば手ブレ補正も利くので、本来難しい撮影となってしまうものも手軽に扱えるのは凄いとこです。


P4142475_r4

神奈川県厚木市飯山の桜2011/04/14

Olympus E-520 (4/3rd) "Nikkor 105mm f2.5" "Kenko 1.5x TELEPLUS DG "

これなんて言う花なんだろう。
ランか、水仙の系統なんだろうか。



Restaurant in mountain village

Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion


更に上に上っていくとお寺の下の茶屋。
緋毛氈をしっかり写しこめれば、茶屋の雰囲気も出せるんだろうけど。

この茶屋の横に、夜桜見物できる場所と駐車場があります。


P4142402_r4_a

OLMPUS DIGITAL 14-42 3.5-5.6 ED

このあちこち一面に咲いた状態で夜桜だと綺麗なんでしょうけど、今年は中止。
この写真撮ったときは10:00頃でまだ人まばらでしたが、お昼近くになると人も大分増えて花見で昼食とられている方々多く居ました。

厚くも寒くも無い穏やかな気温。
そこにそよそよと渡るようにそよぐ風と散桜がとても風情がありました。

この写真だけ Olympus ボデイとレンズの組み合わせ。
短焦点ばかり組み合わせてOlympus レンズはまだ殆ど使ってなくて傾向が掴めてません。


DSC_5484_r4

Nikon D5000 AF-S DX Nikkor 18-55 + Rowa 0.45x WideConversion

山の上方、階段上の長谷寺。

ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%AF%BA_%28%E5%...


wikipedia より部分抜粋

長谷寺(ちょうこくじ)は、神奈川県厚木市にある高野山真言宗の寺院。山号は飯上山。本尊は十一面観世音菩薩で、坂東三十三観音霊場第6番札所である。飯山観音とも称される。



ずらっと並んだ、鹿が掘り込まれた石灯篭が印象的。




P4142439_r4_tpz_us

Olympus E-520 (4/3rd) "Nikkor 105mm f2.5" "Kenko 1.5x TELEPLUS DG "

境内手前横にある、桜のちょっとした広場。

青空バックに。

P4142461_r4

Olympus E-520 (4/3rd) "Nikkor 105mm f2.5" "Kenko 1.5x TELEPLUS DG "

こっちは桜をバックに。

桜も散りだしているため、葉の緑が色づき、がくの紅色も濃くなっています。
紅と若葉色が春らしさを感じさせます。



for you

Olympus E-520 (4/3rd) "Nikkor 105mm f2.5"

カメラ2台にレンズあれこれとかだと、流石にあげる~と差し出されても持てない~ごめん。


といった感じで、なかなかの装備にはなっちゃいますが D5000 を広角から通常用。
E-520 を明るい望遠として使っていくと自分的になかなか良い感じでした。


勿論予算があれば用途に応じた(手ブレ補正つき)レンズがあるにこしたことは無いんですけどね。
Posted at 2011/05/06 03:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真関連 | 日記
2011年04月22日 イイね!

厚木市森の里つつじ公園、若宮公園の桜

厚木市森の里つつじ公園、若宮公園の桜


前記事飯山観音の桜のあと、古沢を越えて森の里へ


大きな地図で見る

こんな感じですぐそばなんですけどね

Monopolizing the park of the spring
さしづめ独り占めと言ったところ

Nikkn D5000 "AF-S DX Nikkor 18-55" "Rowa 0.45x WideConversion"

この森の里のつつじ公園はちょっと奥まったところにあるので、平日だと人もまばらで独占状態


Jump in spring
春を狙え!

Nikkn D5000 "AF-S DX Nikkor 18-55" "Rowa 0.45x WideConversion"

公園の奥のほうにある桜の林の中

DSC_5602_r

Nikkn D5000 "AF-S DX Nikkor 18-55" "Rowa 0.45x WideConversion"

昼の晴れ間の下散り落ちる桜の花びらのシャワーを浴びながら


更に奥のほうに貯水池があるので、映り込みとかどうかな~と見に行きましたがちょっと無理でした。


そして若宮公園へ


P4142595_r4

Olympus E-520 (4/3rd) "Nikkor 105mm f2.5"

お昼時で昼食取りつつお話されているようす。
花見談義は良いっすな

ということで丁度お昼なので公園向こうにあるスーパーで飲み物と食べ物調達して私達も昼食。



ここは桜の枝が割りと低いところにあるので、桜の花びら覗き込むように撮れます。

それならということで

Here, in it is,

Olympus E-520 (4/3rd) "Nikkor 105mm f2.5" "Extention Tube"

エクステンションチューブで近接撮影。
風にあおられる枝を左手で押えつつだったので、微妙にぶれてしまっています。エクステンションチューブはやはり地面から生えているような草花向きですね。


P4142613_r4

Olympus E-520 (4/3rd) "Nikkor 105mm f2.5"

花びらの横や裏から差し込む陽射しで明るくなった花びらやっと撮れました。

DSC_5605_r4

下が貯水池になったすり鉢状のところです。

Invitation of spring

Nikn D5000 "AF-S DX Nikkor 18-55" "Rowa 0.45x WideConversion"
"

ワイコン効果で近接撮影。レンズ面から5~10cm程度の距離の近接。
クローズアップレンズでは無いので、被写界震度が極端に狭まらずに撮れます。

空と若葉とで背景いい色合い出てくれました。けれど元が明るいレンズじゃないのでいい具合にとろけてはくれないのがおしいところ。


DSC_5616_r4

Nikon D5000 "AF-S DX Nikkor 18-55" "Rowa 0.45x WideConversion"

こっちもワイコンでの近接
とけるようにはぼけてくれないんですよね。


DSC_5627_r4

Nikon D5000 "Nikkor 105mm f2.5"

最短焦点距離が1mくらいなので、 D5000 装着だとそこまで大きく写ってくれませんが、明るさいかしたボケはそこそこ。


Among the waves of the sea of cherry blossoms

Nikon D5000 "Nikkor 105mm f2.5"

桜の海の波間から

桜の花びらが折り重なるようにあるところを探して撮影。
森の里若宮公園は、傾斜面の上に桜が植えられている。
良く探すと桜の花びらが低いところにある。
これで手前から奥まで花びらが溢れているようなところで撮れました。

桜が散る間際になると、周囲の緑、そして桜の葉の緑が写りこんで、春の暖かさが増した感じになりますね。

Topaz Adjust4 でほんのり弄っています。
食品などに合うような、コントラスト少し弱めで影が薄くなるようにし、華やかさ、柔らかさにつながるように、ちょうどHDRとの逆とでもいう感じのパラメータ設定です。

最後の最後でやっとこれはと言うのが取れたかなというところです。

この後嫁さん合流して家で洗濯物取り込みやら~なんて具合で。

以上で2011年の桜はおしまい。

感想

それっぽく撮れるように、ものは揃ってきたけどキレとか精緻さなんてはやっぱり難しいところ。

桜なんてをハイキーででも精細に撮るにはやっぱり大写しできる300mmクラスや、中望遠のマクロレンズが欲しい~。
Posted at 2011/05/06 03:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート VOA ドアバイザー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/176813/car/2380818/4201215/note.aspx
何シテル?   04/16 15:26
2016 からメイン  オラクルカードブログ   なんだかスピリチュアル系にぐっと引っ張られていまして http://ameblo.jp/julajp ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 21 22 23
24 2526 27282930

リンク・クリップ

あわせて読みたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:36:39
 
アクセスアナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:33:18
 
忍者アナライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/11 07:32:18
 

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
2006/01 初期型Rider購入しました ●メーカー&ディーラーオプション ディー ...
日産 ノート 日産 ノート
黒 CVT NISMOになりました 奥さんメイン利用です
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
NOTEの前に乗っていました 195/50 15 ローダウン ADDZEST DVD N ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
勤め出して、自分で最初に買った車 純正オプションmomoステアリング CIBIE のイ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation