• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅるぺぽ☆とかしまやとかいうひとのブログ一覧

2018年01月24日 イイね!

[BF5][LINK G4+]エアフロ。

ヤフオクで今のエンジン引っ張ってきたとき、Z32エアフロと現車セッティング済ECUが付いて来たんすよ。
とりあえずその組み合わせで載せてみたら一応エンジンかかるんだけどなんかぶすぶす言ってるしマフラーからは煤吐きまくり、空燃比9.5~10.5みたいなとんでもない状態。
それじゃしょーがないのでエンジンそのままで組み合わせいろいろ変えてみたところ、それまで使ってた標準エンジン+マフラーエアクリ変えた程度向けに点火と燃料調整したくらいの大森すぺしゃるにノーマルエアフロが一番まともに走るんでその組み合わせでずっと走っとりました。

まぁ理屈としてはシリンダ容量が多少違ったところで吸気量に応じた燃料噴いてやればそれでいいはずなんで、きちんと詰めずに10年以上走っとったわけです。一応普通に走るし。

ところがエアフロエラーでCHECK ENGINEというのはLink G4+導入時に書いた通り。
エラーも「エアフロセンサ信号系統のオープン・ショートを検出」の23でなく「エアフロセンサの誤組付・メーカー違い・仕向地違い」の49なんで「入力がなんかちょっと吸いすぎてることになってんよ?信号おかしいから適合確認すれ」てなとこか。いやそれ合ってっから。確かにそんだけ吸ってっから。いちいち報告すんなし。

…というわけで制度改正で車検も通らないことになったんで抜本的対応(?)としてノーマルベースのECUを撤去して、真冬に雪に埋もれた出勤時でもちゃんとかければ純正ECUの半分くらいのクランキングで一発始動するしでめでたしめでたしちょっと燃費落ちたけど!

- 完 -


…じゃ「随分お高いC/Eキャンセラーですねww」で終わっちゃうんで、それだけじゃもったいない!というわけじゃないんだけど今まで眺めてたけどなかなか手が出せなかったところにも踏み出してみようかなと。
今後の維持の容易化と性能向上を兼ねて。

で、とりあえず下調べを始めたんだけど、現状(WRXLink(1-2)のデフォルト値)が


…えーと。

この出力電圧が吸気量に比例するグラフって、22680AA160(φ80緑)の特性なん?
それとも「めんどくせえからとりあえずリニアに数字入れたけどこのマップは各ポイントを自由にいじれるから各自頼むわHaHaHa!!」なん?
よく見るグラフは電圧じゃない側の軸がなんだかよくわからないので判断が付かない。


めんどくさくなったのでとりあえず調達。


というわけでセレナとかエクストレイルのやつw


ただ、このメーターセットも純正のメーターセットも特性わかんないんだよね。
出力カーブもわからんし、何g/s流すと5Vになるのかもわからんし。
頼みの綱・新型車解説書にはEJ18S用のグラフは出てるけどEJ20用の筒っぽ型はスルーされてる

1.8NAで5V≒450kg/h=1250g/s?ってことは、2.0ターボで5V=3000g/sは概ね妥当そうな気はする。


さて、どうやって始めよう。


NAO先生の全域ストイキMAPのエントリとか読むんだけどなかなか理解しきれなくて、上の比例グラフを見ちゃうと「現状の燃料テーブルから出力カーブ作っちゃってもいいのかな」みたいになっちゃって。どこを信用して基準にしたもんか、と。

燃料噴射量と過給圧と空燃比から吸気量を逆算すんのか。

EJ20KとかEJ20Rのφ90オレンジと特性が近いみたいな話も見たし、WRXLink(3-4)で指定してる[Subaru V7-9]にしてあとは燃料で合わせちゃっていいのかな。

あと早い時点でこのセンサをこの筒で使うとこのエンジン+ターボの最大吸気量で飽和しないのかを確認しないと後でやり直すハメになるのか。
飽和するようだと内径の絞りをなくして流速落とさんといかんし、足りてるようならそのままのほうが分解能は上がるし。


頭も基礎知識も足りないしで毎日考えることいっぱい。

下手の考え休むに似たり?うるせえww
Posted at 2018/01/24 23:15:48 | コメント(3) | トラックバック(1) | LINK G4+ | 日記
2018年01月15日 イイね!

[BF5][LINK G4+] BF5とGC8前期とWRXLink(1-2)と。

BF5レガシィにGC8インプレッサ前期WRX用のフルコンを使ってるんで、最初にざっくり表だけ作ったけどちゃんと理解しとかなきゃいかんよなと思ってちょっとずつ理解を進めててここまでいくつかわかった(?)こと←全部確認してから投入すべきというツッコミする人キライです(>< 純正ECUは普通に流用してるんでまぁ…



1. パージソレノイド

パージソレノイド?なんやそりゃ?
ヘルプには

ほとんどの市販車両には、燃料タンクで発生した燃料蒸気の排出を抑制するチャコールキャニスターが搭載されています。パージソレノイドは低負荷時にキャニスター内の燃料蒸気を排出させるものです。


とある。
そんなソレノイドあったかな?と思って新型車解説書に当たってみると、

2ウェイバルブがあるだけでソレノイドなどない。
バルブ単体の図解では内圧が規定以上になるとキャニスターに開放、規定以下になると逆に大気導入、と。ECUの関与なし。

よってAux出力7は別のものに使える。
しかもバッテリー後部の16極コネクタまでは来てるけどエンジン側ハーネスにはなにもないっていう超使いやすいやつや。

※ただしなぜか持ってるGC8Cの電気配線図ではパージソレノイドはないんだけどその線はインジェクタリレーに繋がってるんで、正しい使い方(!?)だとそういうわけにはいかんようで。


2. ラジエータファン

GC8C WRXのファンリレー2の線がBF5ではインタークーラーポンプリレーに。

ファン出力ひとつでHiとかLoとかどうしてんのかと調べてみると、

こないだエアコン134aのときにレシーバタンクについてる圧力スイッチがGC8やBG5の2極に対してBF5のは4極あって、冷媒違っても高圧低圧カット位置の差が誤差みたいなもんだったんで4極をそのまま使ったのがこれだった。
1組が普通に低圧と高圧で切れるスイッチ、もう1組がその中間あたりで入ったり切れたりするスイッチ。図と数値入りで解説あり。
つまりECUは10km/h以下でエアコンOFFで冷媒圧力低めの時だけファン回さずそれ以外は回すだけの指示で、ファンのHi/Lo切り替えはエアコン側と。
ECUが8ビットの時代はECUでいろいろやらせるよりもアナログ回路でなんとかするほうが安かったのが、だんだんECUに考えさせて回路を簡略化するほうが安くなってきたってことかね。

これもBF5を空冷化してポンプもリレーもない車の特典でインジェクション(Aux)出力5が自由に使えることに。出口は右前ストラットタワー後部なんでこれも使いやすい。そのままリレーを使ってもいいし。
入出力の数が限られてるプラグインで2つ浮くのはデカい。

水冷インタークーラーを維持してる場合はファン2の動作条件がインタークーラーポンプの動作条件になるので要確認。

(…と書いててファン1の設定も調整しなきゃいかんことに気付いた。アウトプット大事


逆にGC8やGDB乗ってて出力ひとつ節約したい人は、この4極スイッチを持ってきて配線してやる手もアリなんかなー。


3. ノックセンサ

表作ってて迂闊にも気づかなかったんだけど、ノックセンサのピンになんの機能も割り当てられてない上に、設定も「ノックモード OFF」

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


4. パワステポンプ圧力スイッチ

今このエントリ書きながら表とWRXLinkの設定とヘルプのプラグインの項を見比べてたら矛盾が出てきたんでリンクジャパンに問い合わせる。
ついでにPCLinkにもバグらしき動きがあるんで、発生条件詰めてバグレポ上げねば。



…とまぁいろいろ動作や数字が書かれてる仕様書なんで、純正ECU撤去してフルコンにいろいろやらせる人は新型車解説書を必ず調達しましょうレベルで有意です!
「そんなことまで書いてあんのか!」ってくらいいろいろ書いてあります。

新車買ってまもなくなんとなく全部揃えたけど、整備解説書と電気配線図集はともかく新型車解説書が趣味の読み物レベルを超えてこんなに役に立つとは、こんな形で役に立つとは思いもしなかったよ。


GD/GGのA型のもなぜか手元にあるんだけど厚みはBC/BFの半分。
結構いろいろ端折られてるんだろうけど、肝心なところは書いてある。はず。



Posted at 2018/01/15 22:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | LINK G4+ | 日記
2018年01月10日 イイね!

[BF5] 燃費。

レガシィにLINK G4+投入して2回目の給油。
1回目は30分くらいただアイドリングしてPCLinkいじってたりとか何回かあったんで、実質初の満タン法燃費測定。

これまでCHECK ENGINE点きっぱなしの大森すぺしゃるでこの時期7km/Lくらいだったのが、LINK G4+になって6km/Lくらいまで落ちた。
プラグインの初期値から点火手つかずで燃料だけQuickTuneでちょっと補正して、アクセルオフで燃料カットがほとんど入ってなかったのをちょっと是正した(けどまだカット入るまで4秒くらいかかる)程度。

PCLinkの使い方的な意味では点火と燃料はどのあたりをいじればどうなるのかはなんとなく見えてきたけど、根本的なところでどのあたりを目指すような設定にすればいいのかがよくわからないので宝の持ち腐れやな。

ガソリンエンジンの基礎とかチューニング論みたいな本買って勉強しよ。
なんかおススメあったら教えてください(またかよ
Posted at 2018/01/10 00:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2018年01月07日 イイね!

[E36] セルモーター交換。

[E36] セルモーター交換。というわけで、10月に4時起きで名古屋に行く朝にエンジンかからんくなって以来不動車だったB3直った。
キーひねっても一瞬クランクが回ったり回らなかったりであとはひゅいーんだった件。
直ったというか、あまり調子が良くないなりにエンジンかからんくなる前の状態に戻ったというか。

一昨日夕方会社に持ち込んで、昨日セルモーター外して単体チェックしたら問題なかったんで全部戻したらやっぱり同じで、スタート信号来てるの確認して今日また一から作業やり直しで新品中華セルモーターに交換。こんなことならせっかくだから元に戻さず新しいの付けとけばよかったよ…
ディーラーで高い純正部品買う以外の選択肢があまりない日本車と違って、1万くらいでこういうの買えるのがドイツ車の良さかな。←そんなの買うからたまにしか乗らんくせに1年も経たずにダメになったんじゃ…

マフラー降ろして遮音材外してペラシャ切り離してミッションマウントのボルト外してミッション下げてできた隙間を後方から600mmのエクステンションでE14のソケット突っ込んでセルモーター留めてるボルト外してみたいな作業を通算10回以上やってるような…←その点スバルは楽勝でいいよね
年がら年中大物降ろしたり載せたりしてる某Mぐさんの前では大した話ではないんだけどw

工具他環境的な問題で会社でやってるんで今日中に動かんと明日の仕事初めに差し支えるんでよかった。

作業しながら用意したホースやセンサーの他にあれも換えようこれも換えなきゃが出てきたんで、その他諸々インマニ外さにゃいかんやつはまた次回まとめてやる。
いつ完調になるのか。
なんか乗るためより維持するために所有してる感が…


結局ゆっくり休んだのは1日くらいの例年になく忙しい年末年始やった。
Posted at 2018/01/07 17:47:20 | コメント(1) | アルピナ | 日記
2018年01月05日 イイね!

[E36] 中華クオリティ。

[E36] 中華クオリティ。10月に4時起きで名古屋に行こうと思ったらセル回んなくてそのまま不動車だったB3。
バッテリーがダメなんかと交換してもダメ、新品でも充電してないから電圧足りんのかと充電してもダメなんで、こないだのレガシィに続いてロードサービスの積載車で堂々の初出勤(※仕事始めは今日と振り替えた月曜成人の日


日没前に到着してからバラしだして、また壊れたかと思ってたセルモーター取り出してみたら単体だとちゃんと動く。
さて困った。どこが問題なんだ?
寒いしいい加減いい時間になったんで今日はおしまい。

明日はまだ交換してないカム角センサと主機側ダブルテンプスイッチ、各種ホース類を換える予定。
カム角センサ以外はセル回らんのとはあまり関係ないとこではあるけど、以前から抱えてる冷間時の始動不良・クラッチ切るとストールの原因は潰してかないといかんし、ゴムホースもかなり硬くなってるし。
吸気温度センサ手配すんの忘れたのは大失敗。


で、ホース類は純正でいろいろ買うと結構しそうなんで、中華シリコンホースセットを手配したのよ。裂けたり穴開いたりしなきゃええやろてんで。
k8 Silicone Radiator hose kit For BMW E36 325 M3

んで開封してみたら、



…おい!w
そんなサービス(!?)頼んでねえww
つか無地がいいんだよ。わざわざ目立たんよう黒頼んでんのに。

さすが、何でもありだな。

以前客先の中国工場で作った製缶物の改造(+修正w)の仕事してたときの、「使われてるナイロンチューブが粗悪品なんで『ニッタ・ムアーのチューブにしろ』って言ったらご丁寧に『NITTA MOOREってプリントされたチューブ』できやがった」なんて話を思い出したわ。
Posted at 2018/01/05 22:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルピナ | 日記

プロフィール

「こんな裂け方するのww」
何シテル?   02/12 12:56
SUBARUとかALPINAとかSUZUKIとかSACHSとかdoppelgangerとか、タイヤの付いた乗り物好きな、しがない零細製造業のひと。 一時期はB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 56
789 10111213
14 151617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

トランク&ウイング塗装記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 09:46:46
ステアリングホイール交換(純正4本→3本スポーク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/28 20:59:58
E36エアバッグレス車両にゴングモジュールを追加する(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/18 22:06:25

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.2 ツーリング BMWアルピナ B3 3.2 ツーリング
6MT/アルピナグリーン E36のカタチが好きで、かといってE36のツーリングなんぞ正 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
D型/6MT/クルーズコントロール付だけどABSなし/ブラックマイカ いや、だからどっ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット500 SPORT(35台限定車) ツインエア/イタリーブルー/5MT 「フ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
M44/5MT/LHD/ボストングリーン/Mテクニック/サンルーフ B3いるしM3には ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation