現行のM5を始め、M6、M135、M235に搭載されている、ASD(Active Sound Design)がF80/F82にも搭載されている。
M135、235の直6サウンドならまだ許されるが、F80/F82はあり得ないV8サウンドが奏でられる(汗)
これを心地良いと捉えるか、煩わしいと捉えるかは個人の主観によって変わるであろうが、
当方も時に心地良く思うし、時として煩わしく思う事もある。
また、このASDによって、本来のS55エンジンサウンドや、バリバリとしたマフラー音は全く持って聞こえなくなる。
敢えて聞かせない事が狙いなのかもしれない(笑)
このASDサウンドを解除する方法が無いものかとネット検索するも、F10(ヒューズ外す)、F22(コーディング)事例はあるものの、F82の詳細事例が中々見つからない。
でわ、実際にコーディングトライするしか無い訳であるが、最新のプログラムにはプロテクトが施されており、安易にコーディングが出来ない旨の情報もある(汗)
そこで事前にその筋のプロである「華太郎さん」のアドバイスを受け、いざ車両にOBDケーブルを繋いだところ、当方車両のI-step:F020-14-11-505であり、プロテクトが掛けられる直前のプログラムでありpsdz54.2でコーディングが可能である事が判明(笑)。
それでわ、遠慮なくと、
・ナビスピードロック解除
・アイドリングストップデフォルトOFF
・デイライト
等々のコーディングをチャチャッと済ませ、
本題のASDを解除する方法を探してみた結果、何ともわかりやすいパラメーターがあるではないか…
↓(汚い画像ですみません)
HU_NBTモジュール
ASD_SOUND_1 aktiv → nicht_aktiv
ASD_SOUND_2,3も同様に変更。
↓(これまた汚い画像ですみません)
これでASDは解除されましたww。
時に心地良く、時に煩わしいV8サウンドが全く無くなりましたが…(汗)
S55エンジン音、バリバリとしたマフラー音が良く聴こえる様になりました…(爆)
以上備忘録としてログを残しておきます。
ブログ一覧
Posted at
2015/05/12 23:01:59