• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukiguniのブログ一覧

2006年11月30日 イイね!

点火系パーツについて妄想する(2回目)

先日、仙台のY氏と話をした話題について書いてみる



このY氏は、先日までスバル乗りには有名な


某社のプラズマ○○○○トという点火系強化パーツを取りつけていたのだが


Y氏曰く
「アレつけると高回転が回らないんだよねぇ~」

オレ「ほ~、でも付けてるでしょ?」

Y「いや、もう外して売っちゃったっスw買値と同じで売れたスwww」

オレ「そりゃよかったw んで高回転回るようになったん?」

Y「回るようになったッス♪」



なんでもY氏が言うには
メタルキャタライザー(Fパイプ)入れる前は中低速トルクのUPを感じたらしいが
メタキャタ入れたら中低速より高回転が回らない方が気になりだしたのだそうだ





実は、以前もオレはブログでこの点火パーツを装着すると高回転でトルクダウンするのではないかと疑問を投げかけた事があるが



実際に、それを実行した人物が身近にいたわけだ







ちなみに今年の5月に仙台のB氏と一緒にシャシダイかけたグラフがここにある








赤点線

yukiguni号
馬力220.6PS
トルク30.61Kg/m



緑線

B号
馬力217ps
トルク32.5kg/m


多少のモデファイパーツに違いがあるが
ほぼ一緒の仕様だと思ってもらってかまわない


違いはエアクリと某点火パーツの2点

あとB号の方がブーストが0.05Kくらい高めにかかっているくらいだ








どうでしょう?







ノーマル点火の方が上が伸びてそうな気がするとは思いませんか?








そもそもこの点火パーツに興味がでたのは

BPが発売されてまもなくクラブレガシィなる雑誌の記事に
BHにこの点火パーツを装着してシャシダイ測定したら


ナント30馬力もアップしたと掲載されたからである




なにしろオレも
マジかよ30馬力もアップするならオレもほしぃいいい~
って思ったw




しかし、悲しいながら1台分で10万もするような高価なパーツが買えなくて
装着してないだけだったりする(涙)





そして、その後この点火パーツを装着したレガ乗りは
さぞかしパワーアップしていることだろうと期待に胸を膨らませて


シャシダイ測定したら


ズガーン(涙)



となった人も多かろう





30馬力どころかパワーダウンしてるかもしれんのだからなぁ~・・・・










注)あくまで個人的な妄想です
Posted at 2006/11/30 20:58:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2006年11月30日 イイね!

イオン系グッズについて妄想する

私の友人である爆炎氏が


ある日このような話題を持ちかけてきた





その内容とは

記憶がすでに怪しいがたしかこんな内容だった

仙台SABのシャシダイにインプを乗せて測定したブログを爆炎氏より示された
それは、某スバル系チューニングパーツを手広くやっているところの

シールみたいな製品をエアクリ回りに貼り付けるだけで
トルク、馬力UPするという製品の実験であった


理屈はこういう感じ

空気中の各分子に電子(e-)が供給されることにより、クラスターとして存在していた各分子がはじきあい分子クラスターの細分化が行なわれる。細分化された酸素分子により燃焼ロスを削減する。



その実験ではインプの馬力が10馬力以上アップしていたように記憶している












爆炎氏がこの結果に興味を持ち


爆炎「こんなサロンパスみたいな貼り物でこんなに馬力上がるなら」

オレ「ウソだろこんなのw」

爆炎「マイナスイオンを発生させる電子機器を取りつけたらもっとスゴイんじゃない?」

オレ「んだなぁw」

爆炎「だってさ、マイナスイオンドライヤーってマジで髪がサラサラになるよ♪」

オレ「うちの嫁さんも使ってるよ、なんか良いらしいねぇ」

爆炎「だからさぁ~、作ってみようかなwww?」

オレ「おう!作ってみろ!」


などどやり取りがあったw




まあ、だいぶ前の話なので


よもや、今でもイオンでパワーアップすると爆炎氏が考えてるとは思わないが














結構、この話は面白いと思うのはオレだけであろうか?










なんだかさ

トルマリンだとか天然鉱石だとか
よくわからんエナジーだとかでイオンを発生させるのではなく


空気電離電子放出方式とかの家電製品で採用されている機器をエアクリBOX内に仕込めばよかろう



そりゃもう

イオン出まくりではなかろうか?






あんなシールみたいな貼り物でもパワーアップするんだから
もっとパワーアップが期待できるw






そんなに構造が複雑ではないはずなので
効果があれば
自動車メーカーが採用してもおかしくないはずだ




だってさ

数万円の電化製品にもイオン発生器はついてるぜ












んでな


ネットをチョコチョコっとサーフィンしてみた



するとだな

イオンに関する学術的な論議はまだ固まってないみたいだな
いろんな意見がある



しかし、そんな中でもオレは興味深いところを見つけたよ



前出のイオングッズの売り文句には

クラスターとして存在していた各分子がはじきあい分子クラスターの細分化が行なわれる。細分化された酸素分子により燃焼ロスを削減する。


と書かれていたが



参考資料にしたHPでは

・特殊な生成管を使用していてオゾンの発生を抑えて酸素のクラスターを発生する。
・輸入製品なのであえてマイナスイオンとは言わない。酸素クラスターと言っている。酸素分子の集団であるがマイナスの電荷を帯びている。大イオンの類。



酸素のクラスターを発生すると表現している



はて?
なにか反対になっているような気がする








あと、こんなことも書かれていた


この消費者がなぜ怒らないのかということだが、どうも、日本の消費者は、騙されることを期待しているのではないか、などと勘ぐってしまう。すなわち、気持ちよく騙されて、何か効く気になれば、それ良い。それがある種の癒しになる。それで良いのなら、別に誰も文句などを言うことはないが。
 ただ、多少気になることはある。それは、この騙されることを容認するという傾向には、やや反科学の臭いがあることだ。




信じる者は救われるということなのだろうw






マイナスイオンドライヤーに対する見解

マイナスイオンドライヤーだが、これは確かになんらかの効果がある、とこれまでも本HPで述べている。ただし、それはマイナスイオンのためではなく、オゾンが原因だろう。水に濡れた髪にオゾンを吹きかければ、オゾン水ができる。そのオゾン水が髪の毛の一部を溶かすなどといった変化があるのではないか、と想像している次第。多少のダメージぐらいあったって、キレイになれば良いのでは、というのが本HPの主張でもある。











いろいろ調べると面白いのである


Posted at 2006/11/30 20:37:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 妄想 | 日記
2006年11月29日 イイね!

バッテリーのメンテナンス

チューニングパーツも気になるが




車の基本メンテはもっと大事だぞ





ってことで





ECUのリセットのために
バッテリーのマイナス端子を外したついでに




バッテリー液の量を確認したら
若干減っていたので




補充しておきました







ちなみにオイラは



バッテリー強化材などど言う


効果あるんだか無いんだか
よくわからんような補充液なんか入れないよ




バッテリー補充用の蒸留水で十分








たま~に点検してやって
蒸留水を補充してやるだけで


毎日のように車に乗るオイラの場合
結構バッテリー持つよ


yukiguni号のバッテリーは
すでに3年6万キロ弱だけど



まだまだ元気だ( ̄ー ̄)v ブイ!













バッテリー強化剤?






ププッ ( ̄m ̄*)
Posted at 2006/11/29 23:49:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2006年11月29日 イイね!

フロントアームリアブッシュ・・ヤバス

日曜日にFパイプ排気漏れ直す為に

車の下に潜った時ついでにFアームのブッシュも確認しておいた








しかし・・・・


オレって何気にエライなw




ナゼかって?




そりゃ~




ただただ脳汁出して走行するだけじゃなくて








脳汁出しても問題ないように

普段から点検やメンテを惜しまない



心構えがあるからダヨ





ププッ ( ̄m ̄*)

自分で自分のこと誉めすぎだちゅ~うのwww







でもな
こういうとこ大事だと思うよ

お友達のzoral氏も普段から脳汁漏れっぱなしのような人だがw


シッカリと常日頃から

メンテや点検を惜しまないよ










なんちゅうか

社外アフターパーツを取り付けて




オレの車は進化したなんて




喜んでいる人も少なくないように見えるが




貼ったり塗ったりアフターパーツを装着する前に


基本的な基礎体力を維持管理することも大切だと思うよ




基礎体力が整っててこそ
アフターパーツの威力もあろうかというもんだ





今回のブッシュで例えると


強化ショックや強化スプリング
強化スタビライザーやスタビリンク
車高調

あげくのはてにS○Vとかパワー炭板とかアルミ板www


いくらコレ交換すると良くなるとか
貼ると良くなるとか言っても

ブッシュがダメじゃ話にならん




人間で例えると

足の骨を強化して絶対折れないしヒビも入らん

とか

筋力を50%アップしました

とか

強化できても


骨と骨を繋ぐ間接の

軟骨がダメなら


いくら他強化してもダメでしょ?


みたいな





















というわけで前置きが長くなったが















;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ






何気にヤバクね_?








運転席側






助手席側









これはフロントアームのリアブッシュてやつだ










ある板のスレ




を見てからずっーと気になって確認していましたが





とうとうyukiguni号も

ヤバイ感じになってきましたよ









( ̄~ ̄;)ウーン・・・


ワシのレガ59000kmも走行しているし

車高ダウンしているし

脳汁出しているしwww




やっぱ有償で交換なんだろうかなぁ?












またしても憂鬱な問題が増えた・・・・。
Posted at 2006/11/29 16:05:13 | コメント(5) | トラックバック(1) | トラブル | 日記
2006年11月28日 イイね!

チョw 漏れ漏れ!Σ( ̄□ ̄;)・・・・・最終話

チョw 漏れ漏れ!Σ( ̄□ ̄;)・・・・・・・その5

からのつづきです。


一応、コレが最終話になる予定ですw




Fパイプとタービンを結合するナットをDラーに仕入れに行き

しま@岩手さんからスレッドコンパウンドを借りてきて



やっと、レガを元に戻すことができるようになりました。





この時すでに夜の9時

Σ( ̄ロ ̄lll)








とりあえず夕飯でも食うか・・・・







夕飯食って作業再開したのが夜の10時



ハッキリ言って もう今日はやめたい気分・・・・


しかし、明日会社に行くのにレガが必用だ
なんとか今夜中に走れる状態にしなければならない





まずはナットが取れて無くなっている2箇所にナットをつけて締めこむか・・・





購入してきた新品のナットを取り付ける


取り付ける前にタービンのスタッドボルトに焼きつき防止の為にスレッドコンパウンドを塗って置くことを忘れてはいけない
注)ナットの面側には絶対塗らないこと









とりあえずナットが飛んでいた2箇所にナットを仮締め終了


次は、残っている3個のナットも念の為に新品ナットに交換しておくか・・・



レンチで緩めようと力を入れようとした瞬間!





(°口°;) !!





軽くまわるではないか!!





3個残っていたナットの内

締まっていたのは1個だけ


後の2個は指でもまわるくらいだったよ(汗)











気を取り直して


5個全部のナットを新品に替えて締め込み

タービン遮熱板を取り付けるためのステーをタービンに共締めする








締めこんでいて思ったが


5個あるうちの4個はさして締め込みづらい位置にあるわけではない





図面の右下のナットだけが

車体下からじゃないとアクセスできないので大変ではあるが
メガネレンチがあればそう難しいとも思わなかった

一部の人からの情報だと特殊工具が必要だと聞いていたが

トルクレンチは入らないからトルク管理はできないけど
メガネレンチなら余裕で入るねコレ


ただ、力がいれづらいのは確かだ



しかも、オイラのレガにはFロアアームバーがついているので

メチャメチャ大変だ!




ロアアームバーが絶妙に邪魔して

作業スペースが取りずらいったらありゃしない





逆に言えばロアアームバーがなきゃ
なんとかなるレベルだと思った



あと、当然だが

ステアリングシャフトをジョイントしている

ユニバーサルジョイントを外すことが必用だ



コレを外す時は上下に合いマークをつけておくことは必須だが

工場長曰く
ステアリングが180度まわってしまうことがあるので、ガムテープ等で回らないようにダッシュボードに固定しておいた方が良いそうだ
なぜかというと

コイツ↓が回ってしまうからだ



ハンドルの重心がでてるヤツだと良いが上側が重いやつだと180度下に回転してしまい
間違って元に戻す時に360°回転させてしまうとエアバックの配線が切れるそうだ





そんなわけで
Fパイプの固定が終わったら

今度は遮熱板を元に戻す





だんだん書くのがメンドクサクなってきたのでwww


割愛するが






この辺の作業が一番めんどくせぇ






4番のストラットタワーバーに付いている

BCSが出っ張っていて

えらく作業性が悪い


外しておいた方が作業性は良いだろう





オレは頑張って作業したけどな



リニアモーションマウント回りも

狭い隙間に手を無理やり突っ込んでボルトを2個外すのが

超 メンドクサカッタ



あと、遮熱板のネジが5個ついてるのだが


コイツも狭い所にネジがついていて

メンドイのに加えて



遮熱板が歪んでいて


ネジ穴が合わなくて





超 超 超   メンドクサカッタ








こりゃ~



作業自体は簡単そうだが





社外パーツがついている車両は




思ったよりメンドクサイ





リフトがあればかなり楽に作業をこなせるのは間違いないのだが





DIYではかなりシンドイね














というわけで




最後のまとめ




①Fパイプの下側のナットが脱落しやすい
②ナットが脱落したり緩んだりして、排気ガス漏れがおこる。

以下の症状がでたら要注意

①エンジン冷間時にボンネットを開けてエンジン始動
 アイドルアップしている時にタービン付近の臭いを嗅いてみる
 排気ガス臭かったら重症

②停車時に外気導入してアイドリングしていると
 排気ガス臭が車内に充満する

③なんか排気音がボンネットの中からもするような気がする

④最近やたら燃費が悪い

⑤インフォメーターやR-VITを装着している人は
 空燃比補正率をモニターしてみると良い
 yukiguni号を例にとると
 正常時は
 ヒーターON、ライト点灯、AT Dレンジにてブレーキを踏んで停車している状態で

 空燃比補正率 3%前後
 インジェクタ開弁時間 2.3ms
 水温 78~96℃


  

だが


 Fパイプ漏れ漏れの時は
 正常時と同条件で

 空燃比補正率 17~25%%前後
 インジェクタ開弁時間 2.8ms
 水温 78~96℃

であった





どうやらFパイプあたりから排気漏れすると


空燃比フィードバックに影響を及ぼすようだ



Fパイプには前後に2個のO2センサーが付いているので
コイツの信号に影響を及ぼすのではないかと想像している







いずれDレンジホールド停車のような状況で
どんどん燃調を濃い目に補正していくようである










コレを見た


アナタ






要チェックだぞ!
Posted at 2006/11/29 00:23:31 | コメント(11) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「@sawa: 贅沢な車ですねー😃」
何シテル?   03/14 11:50
オープンエアーに憧れてNDでドライブを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

リンク・クリップ

キャンプ用テント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 11:15:45
海峡+カモシカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/07 08:59:23
「第14回 沿岸部ツーリング 2018 in 大槌」ご一緒しませんか?(^_^)v  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 13:14:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
手軽にオープンドライブを楽しめる車が欲しくて S660から乗り換えました。 オープンで ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
嫁さんの車 通勤やドライブで使用
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5レガシィが発売されてからすぐ買いました。 最初は、通勤&スノボに行くための快速雪道 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
休日の晴れの日に 屋根を開けて高原をドライブする車が欲しくて購入しました。 小さくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation