長期間の放置プレーとなりましたが一応生きてます。w
さて早速ですが、去年のアタック以来11ヶ月ぶりに走って来ました。久々の日光サーキットフリー走行。
このところ筑波2000ばかり走っていたので、日光は約3年ぶり。計測機が新しくなったり
エスケープが広くなっていたりとだいぶ変わっていましたね。
久々に走るのでドライバーのリハビリと、色々と配線間引いてちゃんと動くかも判らない車の動作
確認のつもりで、タイムは求めずマッタリと午後イチの枠から走行。
しかしながら日光は相変わらず難しくて面白い!
2枠走って37秒6がベストでしたが、最後までビビリミッターが解除できず(´・ω・`)
GSなのに走れば走るほどタイムが良くなる状態でもっと走りこみたかったのですが、今回から
投入した自作のソリッドシフトレバーが折れて終了となりました。w

2号機で2ヶ月ほど耐久テストをして問題無かったのですが、街乗りと違いサーキットでは
馬鹿力がでてしまうのでしょうか。。。
ただブッシュレスのフィーリングは中々良かったので改善を加えて再製作したいと思います。
それと今年からフロント周りに手を加え、ボルト6本でアンパネとバンパーを一体で取り外せる様に
なりました。レースカーみたいで結構気に入ってます。w
ドライバーのリハビリはあまり進みませんでしたが、車の方はまずまずの出来なので
次回は中古削りですが295を投入して36秒を目指したいと思います。
それと今回一人さみしく走りに行ったのですが、現地で何人かの方に声をかけて頂きとても
嬉しかったです!ライセンスも更新したのでこれからちょくちょく行くと思いますのでまた
お会いした時は宜しくお願いします♪
荒っぽい運転ですが自戒の念も込め動画up!
Posted at 2015/01/11 16:27:47 | |
トラックバック(0) | 日記