• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamonのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

Z4で行く 群馬~栃木の峠巡り

Z4で行く 群馬~栃木の峠巡り昨年シビックで訪れたルートをほぼそのままZ4でトレースしてきました。ルートは、赤城道路、金精道路(日本ロマンチック街道)、中禅寺湖スカイライン、いろは坂、霧降高原道路、塩那道路、八方ヶ原です。

3時に自宅を出発。
意外と混んでいる環八を抜け、練馬から関越へ。

途中で目の覚めるような朝焼けを高速道路上で拝み、「ああ、写真撮りたかった!」とつぶやきながら赤城ICで下車。


セーブオンで一時停車し、からっ風街道を赤城道路に向けて東進します。




ダイナミックな赤城道路の上りのワインディングを駆け抜け大沼の赤城神社へ。

これまたダイナミックな下りの連続ヘアピンをクリアし、国道120号に入線。


人っ子一人居ない吹割の滝を静かに観賞。




誰も居ないとさすがに寂しいですが、気兼ねなく撮影しまくります。




国道120号の新緑の金精道路を快走し丸沼にて小休止。駐車場には結構な台数の車が停まっていました。




金精峠からの眺望。このとき強風が吹き荒れていて、ルーフはおろか窓さえも開けていられないほどでした。


三本松園地に停めて戦場ヶ原を散策。天気が良いですね。


戦場ヶ原付近の新緑のトンネルが気持ち良かった(^^)


8時を過ぎていたので、ゲートが開いている中禅寺湖スカイラインの入口をくぐり、急勾配のワインディングを半月山展望台に向かって一気に登り詰めていきます。


路面はそれほどでもですが、高所感があり、その名の通り空へ向かって伸びていく素晴らしい眺望のスカイライン。走っていて楽しく、個人的に大好きなワインディングです。


中腹の中禅寺湖展望台にて。


奥行きと立体感のある、今回一番お気に入りの景色です!


男体山と中禅寺湖。


凄い雲。


半月山駐車場にて。スカイラインの終点です。ちなみに展望台はここから600m登った先にあるようです。






無駄に広い第一いろは坂を下っていきます。


続いて霧降高原道路へ。


六方沢橋


ニッコウキスゲで有名なキスゲ平ですが、駐車場が満車だったのでスルーして大笹牧場レストハウスに向かいます。

レストハウスも満車で順番待ちをしていたので、そのまま下って楽しいワインディングロードを満喫します。


鬼怒川沿いの長閑な県道23号をトレースし、川治ダムで小休止。


続いて国道121号(会津西街道)沿いにある五十里ダムも観賞。ここら辺はダムが多いですね。




ほどなく塩那道路に到着です。


途中で落石の除去工事が行われていました。


昨年と変わらないアングルで撮影。


「小曲がり」のこのアングルが好きです。


やっぱりここは景色も良く、走りも楽しくて好きな場所ですね。






土平園地でこのルートは終わりを迎えます。反対側のルートもいつか訪れてみたいですね。


さて、最後に八方ヶ原を走って今回のドライブの締めくくりとします。


鬱蒼とした林間の狭小路を進みます。


日塩有料道路の接続路との交差点。


タイヤカスだらけのワインディング。走りは楽しいんですが、眺望はあまり望めません。








連続スネークヘアピンは走り甲斐があります。



山の駅たかはらで休憩&ソフトクリームで一服し、県道53号を矢板市街へと下っていきます。

GSのコイン洗車機で虫や泥などで汚れきったZ4を綺麗にし、東北道で無事帰宅しました。

段々と真夏のような暑さになってきましたが、梅雨時特有のジメジメした蒸し暑さは無く、比較的カラッとしたオープンドライブに絶好な週末でした。

群馬、栃木は改めて峠道の宝庫だと実感。次回はまたシビックでMTを操りながら峠巡りを楽しみたいですね。

走行距離:約590km
所要時間:約14時間

ここまでのルート
Posted at 2016/06/27 20:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年06月19日 イイね!

Z4で行く 魚沼スカイライン~小出郷広域農道

Z4で行く 魚沼スカイライン~小出郷広域農道土曜日は全国的に真夏のような猛暑日になりましたが、幸いにも?寝坊した為ドライブは諦めて、こまごまとした所用を済ませ、珍しく日曜日の午前1時に出発し、一路新潟へと向かいました。

関越道の六日町ICで下車し、昨年訪れた魚沼スカイラインを八箇峠からトレースすることにしました。

5時前に到着しましたが、1台たりとも車が通らない静寂の中に包まれたスカイライン。素晴らしい景色に出会えることを期待しつつ、ゆっくりと駆け抜けます。


八箇峠展望台にて。朝焼けが始まりました。


六日町展望台にて。朝陽のオレンジ色が強烈!エクセレントな瞬間でした(^^)


十日町展望台にて。




日の光は靄の中で淡い色に抑え込まれています。


魚沼スカイラインは半分以上が2車線の広々としたワインディングロードですが、ところどころ1.5車線の見通しの悪いコーナーが続くところがあるので注意が必要です。




終点の十二峠側に降りてきました。この間、すれ違ったのはバイク1台のみ。さすがにマイナースポットだけあります(^^;

続いて早朝の交通量が少ない国道353号を快走し、初訪問の美人林へ。






時刻は6時前。新緑が眩しいブナ林の中を散策します。




散策といっても10分とかからない狭いエリアなので、気の済むまで撮影に励むのみ。


早朝の散歩って気持ち良い!

気の済むまでマイナスイオンを浴びたら、次なる目的地に移動。


国道403号の星峠もほとんど行き交う車のない快速ワインディングロードです。






短い区間ですが、景色がとても気に入っているロケーションです。そして、なんといってもオープン走行が気持ち良い!


昨年工事中だった棚田ビューポイントの駐車場が完成していました。十分に拡幅された駐車場に停め、これまた以前なかった丘の上の散策路から撮影してみました。


苗の植えられる前の水が張られた状態がベストだったんでしょうが、それでも鮮やかなグリーンの棚田は圧巻です!


紀伊半島の丸山千枚田に田の枚数は一歩譲りますが、それでも景観の美しさでは負けていません。

素晴らしい棚田を十分に堪能しました。

それでは本日の最終目的地、念願の小出郷広域農道を目指します。途中コンビニでパンを仕入れ、Z4には給油してそれぞれお腹を満たし、準備万端。

長閑な国道253号、252号を先導車のペースに合わせつつ、新緑の山並みや田園の風景を楽しみながら気分良くクルージングします。


広域農道がなかなか見つからず、偶然見つけた旧三国街道(県道128号)。走って楽しい道です。


県道の標識が剥がれたままになっています。実はこの付近の集落も廃屋になっているものが多く、天気が良くて緑が美しいのとは裏腹に寂れた感じが物悲しい雰囲気でした。




ほどなく広域農道の標識を発見。川と関越道を跨いで、「道光高原(どうこうこうげん)」目指して北上していきます。


途中目に留まった立派な碑には、「大平山牧場」と記されていました。


なかなかの眺め。


越後ゴルフ倶楽部との分岐点。バリケードで閉じられていました。


「魚沼北部広域農道」との交差点に差しかかりました。左折して数キロ進んでみましたが、こちらも走り放題の2車線ワインディング路。この界隈は広域農道パラダイスですね(^^)

元の道に戻ります。


驚くほどの交通量皆無な極上ドライビングプレジャーロード。


景色も良く、走りも楽しい広域農道は初めてです。


正面に薄っすらと見える山並みは霞んでいますが、おそらく空気がクリアなときだったらさぞかし素晴らしい景色なんでしょうね。


まるで北海道のような直線が伸びる農道を探して左に進んでみます。


ほどなく念願の直線路に到着!




やっぱり自分の目で見ると感動もヒトシオですね!


反対側からも。ストレートの長さが伝わるでしょうか?


碑には「広域営農の通拓く」と力強く記しています。




下っていくと、ちょっとした展望スペースがあったので、Z4を停めて下を見下ろすクネクネ道を撮りました。




農道にしておくのにはもったいないような素晴らしいクネクネ具合に、シャッターを押す指に力が入ります。

いや~、今回は小出郷広域農道を探索するのがメインの目的だったんですが、想像以上に素晴らしい道に感動しました。今度は冠雪した山並みを正面に仰ぎ見ながら駆け抜けてみたいですね。

さて、午前中に全ての目的を果しました。本来なら欲を出して奥只見方面に足を伸ばすところですが、明日は仕事を控えているので、素早く帰宅することにしました。

無事、620km、13時間のミドル新潟ツーリングを満喫することができました♪

ここまでのルート
Posted at 2016/06/19 21:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年06月12日 イイね!

Z4で行く 飛騨街道~野麦街道

Z4で行く 飛騨街道~野麦街道週末は所用があったんですが、梅雨の貴重な晴れ間を逃す手はないと無理やりスケジュールを調整し、いざ信州方面へ向かいました。

比較的遅めに自宅を出発。(それでもAM4時ですが)
中央道の塩尻ICで降り、国道19号から御岳湖を経由し県道486号で自然湖に向かいます。険道とまではいかないですが、1.5車線の交通量皆無の静かなブラインドカーブの続くクネクネ道をゆっくりと進んでいきます。


御岳湖から7、8kmの道のり。かなり長く感じました。対向車すら全く来ず、不気味なほど静かな場所です。


水中で立ち枯れている枯れ木群の姿が物悲しくも美しい風景です。




しかしそれが画になるんですね。




鳥とハルゼミの鳴き声以外静寂に包まれたこの場所で、ただシャッターを切り続けました。

続いて御岳スカイラインへ。


御岳湖の眺望。写真を撮っているとサルが現われ法面を登っていきました。




相変わらず路面はうねっていて走りにくいですが、類を見ないワインディングロードを見下ろす景色が素晴らしい。


田の原山荘で折り返し、御岳湖へ戻ってきました。

一路霊峰ライン(県道473号・白崩林道)へ。


サルの群れがお出迎え。威嚇をすることもなく、のんびりと佇んでいたのが印象的でした。


霊場の雰囲気に慄きつつ、ところどころ狭路なクネクネ道を慎重に静かに登っていきます。
険しい山道でこの地に似つかわしくない路線バスとすれ違い、さらに進むとバスの停留所のある広い転回場が現われます。そこで霊峰ラインの御岳ロープウェイ方面と倉越パノラマラインに分岐します。


今回は倉越パノラマラインを選択。狭いながらもほぼ2車線あり、対向車も全く来ず比較的走りやすい道でした。




乗鞍岳は雲に隠れていましたが、清々しい高原の景色を楽しみました。


ただし、この時期の小虫の大群には閉口しますね。なぜかクルマにまとわり付いてくるんですよね(^^;




牧場の牛がガン見(笑)


県道20号に出て、御岳ビューポイントに移動。残念ながら御嶽山は雲の中。昨年はクリアに見えたので今回はまあ諦めましょう。



国道361号を高山方面に快走し、九蔵峠、長峰峠を経て、初の野麦街道(県道39号)に入線します。

途中から雨が降ってきたので泣く泣くルーフを閉じます。

序盤は比較的快走路ですが、中盤以降1.5車線の狭路やブラインドカーブが続きます。




野麦峠を越えると1.5車線~2車線の走りやすい林間路になり、気持ち良く駆け抜けます。

走りきると県道26号とのT字路にぶつかるので、木曽福島方面に舵を取り、静かな交通量僅少なワインディング路をまったりと駆け抜け、国道361号経由で伊那ICから中央道に入線。

大月ICで降りて、渋滞時の抜け道ルートとして県道35号を検証。



渋滞のストレスからは開放されますが、全て下道を使うとかなり時間がかかることが判明。
まったく動かないとき以外は素直に高速に乗っていたほうが賢明ですね。

走行距離730km、所要時間19時間半の日帰り弾丸ドライブを無事終了。
自宅でビールを飲みながら撮ってきた350枚の写真の整理をしつつ眠りにつきました。

ここまでのルート
Posted at 2016/06/12 10:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年06月08日 イイね!

運転免許更新記 2016

運転免許証の更新手続きの案内のハガキが来たため、先週の日曜日に鮫洲の運転免許試験場で更新手続きをしてきました。ちなみに隣には品川陸運局(東京運輸支局)があります。

※引越しなどで住所が変わって警察署に変更届をしないと案内のハガキは届かないので注意が必要です。(郵便局の転送もされないそうです) もちろんハガキが無くても更新手続きはできますが、あったほうがスムーズに事が運ぶようですよ。





鮫洲の試験場の駐車場は改修工事のため閉鎖されているようなので、大人しく京浜急行に乗って鮫洲駅で下車。雨の降りしきるなか約8分ほど歩くと、手続き開始時間の8:30ジャストに到着。日曜日ということもあって、すでに受付の前にはかなりの列ができていました。


3年前に講習を受けたときはいかにもTHE・昭和な年季の入ったボロい建物だったんですが、まさに今時の最新の施設になったのが驚きでした。(画像は帰り際に撮ったものです)

さて、恥ずかしながら私は「違反運転者」でしたので、更新手数料と違反講習手数料合わせて合計で3,850円支払い、講習を2時間受けました。

書類に名前などを記入し、本籍地などを確認する際に必要な暗証番号4ケタを2種類記入し、「今までに運転中に気を失ったりしたことがないか(!)」などの質問に「レ点」を入れたりして、受付を済ませます。

その後に適正検査(視力検査)を受け、写真撮影をしたら最後の受付を済ませ、名前を呼ばれたら2階の講習室に向かいます。




ここまでで約30分かかりました。混んでいる割にはスムーズに進んだと思います。

2階に上がると一番最初の9:00からの講習が既に始まっていました。
9:02くらいだったでしょうか。なんとか滑り込みセーフで一番後ろの席に座ります。

そして安全運転のしおりと、交通教本、安全運転自己診断チェックシートを机に広げ講義を受けます。



最近増えている逆走事故や自転車による死亡事故などについてレクチャーがあったり、道路交通法の改正についての案内があったり(信号のない「環状交差点(ラウンドアバウト)」の通過の仕方など)、普段忘れがちな心構えというか、意識をもう一度考えさせてくれる機会として、やはり安全運転に関する講義は定期的に受けるべきですね。

後半では交通事故で子供を亡くした親御さんが出演するビデオを見て、今まで以上に慎重に運転しようと気が引き締まりました。




講習を終えると免許証は即日交付されます。自分の番号が呼ばれたら手渡しで受け取り、その足で備え付けの機械でICチップに登録された本籍地を確認し、めでたく更新完了。時計は11:10を回っていたので、3時間かからずに全てが終わりました。

更新し忘れると手続きが相当煩雑なようなので、早めに更新してしまいましょう!




おまけ

最近のお気に入り2曲。病み付きになります。



Posted at 2016/06/08 23:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | クルマ
2016年06月04日 イイね!

Z4で行く 道志みち・道坂峠・神奈川県道めぐり

Z4で行く 道志みち・道坂峠・神奈川県道めぐりZ4が車検から上がってきたので、ディーラーで受け取りがてら、先週とほぼ同じルートを駆け回ってきました。今週は今まで走ったことのない枝道や、久しぶりの道志みち、道坂峠まで足を伸ばしてみます。

しかしBMWってワイパーゴム単体は無くてブレードごと交換なんですね。左右セットで8900円。そして、走行2万キロ超ということで保証はあえなく終了(笑)


性懲りも無く三たび牧馬峠へ。「車幅感覚養成ゲート」をギリギリでクリア。


ここではどうしても一端停止、最徐行しなければ怖くて通れません。


数百メートル先の出口側にも同様にゲートがあるので、いやでも車幅感覚が磨かれます?
ここをクリアすると、急勾配のワインディングに打って変わります。


勾配は11%あります。


やっぱりZ4でのドライブは気持ち良いです♪


県道518号と517号の交差点。写真の右手から来て、手前側に左折すると県道517号に入線です。


地図上では県道517号のエリアですが、標識は518ですね。


静かな県道を走るのは気分が良いです♪


相模湖CCを左手に見つつ小さな橋を渡って1車線の狭路を抜けると、坂の途中に少し広いスペースを見つけて停車。周りには集落があります。


落ち着く雰囲気の景色に癒されました。


神奈川県の中でも山深いロケーション、相模原市緑区牧野。かつての津久井郡藤野町牧野です。2007年に相模原市と合併しましたが、いまだに「相模原市」に違和感があります(^^;


先週と同様に県道76号へ回ります。おなじみ?のHDSで一息入れましょう。


路線バスと乗合タクシーの併用なんでしょうか?過疎化が進めば路線バスの運行は難しそうです。


ここも時折ツーリングのライダーや地元の車が通るくらい。長閑な雰囲気で好きな県道のひとつですね。


道志ダム(奥相模湖)を背景に今回も記念に一枚。




コの字に曲がりダムの天端を抜けていきます。


ちなみにダムカードはここでは貰えず、城山ダムや津久井湖記念館で自撮り写真などを提示して受け取るようですよ。


今回初めて通る、県道76号から分岐する枝道。相模原、厚木方面へ向かう道志みちへの近道です。


短い距離ながらも走りやすくて気持ち良い道でした。


道志みちとの交差点。


青根地区を望む。

ここから道志みちにスイッチし、山中湖方面へと向かってガッツリ走りを楽しみます。

比較的交通量多めですが、それほどストレスを受けることも無く先導車と車間を空けながらのんびりと淡々とクルージングを励行。ルーフを開け放ったZ4で、心地良い風を顔に受けながらの快走に心から笑みがこぼれました。

若いころはただ飛ばすだけでしか走りに楽しみを見出せない未熟なドライバーでしたが、経験を重ねるにつれ少しづつ走りの楽しみ方が変化してきた気がします。


そして、道の駅どうし手前の交差点を右折し、山梨県都留市方面へ抜ける県道24号にスイッチ。くねくねした峠道が非常に楽しい道坂峠を頂とするワインディングをZ4で初めて堪能します。




道坂トンネルにて。ここに5、6台停められる駐車スペースがあります。


典型的な峠道ですが、完全に地域の生活道路なので路面はすこぶる良好です。
どちらかというと車よりバイクが多いですね。

ここでUターンしてふたたび道志みちを経由して、この周辺で最も好きな県道65号の快速山間路を駆け抜け、小倉橋へ。


地区の狭い道を通り抜けると、


新旧小倉橋にご対面。


相模川の流れも美しい。


Z4とともにカメラに収め、この地を後にします。

帰りは久しぶりに、圏央道と併走する県道511号を座間方面に向かって相模川沿いをひた走り、国道246号、保土ヶ谷バイパス、国道1号、国道15号で帰宅の途につきました。

ここまでのルート
Posted at 2016/06/05 00:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「新しい相棒 http://cvw.jp/b/1784472/47484544/
何シテル?   01/20 22:53
ドライブやスポーツ走行を楽しみながら、絶景巡りとドライビング・プレジャーを追求するTamonのブログです。 コチラでもブログを更新しています。→http:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

パーソナルCARパーツ 車速感応自動ドアロック装置 TAUTLK-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 12:04:45
早朝の志賀草津道路~白馬ツーリングを満喫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/30 19:26:18
新型スイフトスポーツZC33S試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 23:11:39

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初の輸入車です。Z4と共にニシヘヒガシヘ、グランドツーリングに駆け回ります。(22, ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
8台目の愛車です。2013/11/2に納車。購入時約55,800km。 念願のロードスタ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初の愛車です。 自分で撮った画像はありません(汗 本当はEG6が欲しかったんですが人気の ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目の愛車です。 当時は若気の至りで車雑誌の読み過ぎで色々いじっておりました。 サーキ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation