• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不庵木六壱七のブログ一覧

2008年01月28日 イイね!

マルチGPU時代到来! -ATI RADEON HD 3870 ×2-


最近はデュアルコアCPUの市場になってきましたね・・ここまで速やかに移行するってのは、OSの歩留まりもあり・・ちょっと異常な気もしないでもないですが・・やはりデュアルコアと言うのはハードにとっても恩恵があるのでしょう。もう今年から発売するCPUは殆どデュアルコア以上になってくるでしょうね。逆に・・シングルコアってのは絶滅危惧種になりそうです。(勿論ノートではある程度生き残るとは思われるが・・こちらもいずれ・・。)

さて・・・今日お話しするのはGPU・・・いわゆるマルチGPUです。GPUはグラフィックボードに付く・・要するに表示させる機能の優劣はここで付いてしまうんですが・・今日お話しするRADEON HD 3870×2は・・まさにそのデュアルGPUな商品で・・これからの普及が大いに期待されるカテゴリーです。

「ATI CrossFireやNVIDIA SLIなど複数のビデオカードを利用して描画を行なう技術は浸透が進んできた。昨今のGPUは大規模化して、消費電力/発熱が問題視されているのは周知の通りだ。今後、GPU 1個当たりのトランジスタの増加を抑え、いよいよ熟成されてきているマルチGPU技術を利用し、複数のGPUで性能を向上させるという方向性が検討され始めている。その先駆けともなる製品が「Radeon HD 3870 X2」である。

まずは「3DMark06」(グラフ2~5)と「3DMark05」(グラフ6)の結果から見ていきたい。結果は1枚のビデオカードとしては見事としか言いようのないスコアを出している。特に解像度やフィルタの条件が厳しくなったり、負荷が大きいHDR/SM3.0テストで、ほかのビデオカードとの差を広げており、高クオリティにおいてもパフォーマンス低下が少ないのが好印象だ。

また、細かいところでは、Feature TestにおけるVertex Shaderの性能が極めて優れており、GeForce 8800 GTXに対して3倍前後というスコア差をつけている。Radeon HD 3870に対しても2倍以上のスコアを出している箇所が見られており、2基のGPUを連携させることによる相乗効果も出ているようである。」

・・・連携と相乗効果って言う面から見ると、マルチGPUってのは効果がありますね。以前もNvidiaのGeforce系でも作っていた事は確かなんですが、ここまで性能差を見せられると、廉価版になると購入してもいいかな?って思ってしまいます。価格は今現在65000円前後ですが・・多分廉価版がどんどん出てくると・・一気に半分以下まで下がってくる事でしょう。そして・・重要なのはNvidiaの動き・・これにも期待です。このまま見ているだけのNvidiaではないような気はしますね。
Posted at 2008/01/28 20:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2008年01月23日 イイね!

コストパフォーマンスは抜群! -Nvidia Geforce 8000GS-


さて・・とうとう本命のビデオカードが出ましたね!Geforce8800GSって言うんですが、Nvidiaで語尾にGSが付くと、要するに「パイプライン減少版」やら「ファンレス版」みたいな感じなんです。実際にはあまりグラフィック機能をそれほど必要にしない人でも、いざ付けてみるとなかなかすごかったりするんですよねぇ・・。今回の8800GSの前には、7600GS・7900GSなんかがありますが、昔は8600シリーズを差し置いて売れに売れたモデル・・今回も期待せざるをえませんね。

「NVIDIAが2007年後半に発表した、65nmプロセス版のGeForce 8800シリーズ。G92コアとも呼ばれるが、このGPUを用いたビデオカードは、これまでGeForce 8800 GT、GeForce 8800 GTSとリリースされ、いずれも好評を得ている。今回取り上げるのは、このG92コアを使った製品としては最廉価で発売される「GeForce
8800 GS」である。国内では1月中にも発売される見込みだ。

シェーダユニット数やROP数などの基本的な構成は、メーカーによる違いはない。シェーダ部、ROP部のクラスタ数が、GeForce 8800 GTではそれぞれ7クラスタ/4クラスタ、GeForce 8800 GTSは8クラスタ/4クラスタであったのが、GeForce 8800 GSは6クラスタ/3クラスタに制限されるのが特徴となる。

3DMark06でもHDR/SM3.0テストは安定してRadeon HD 3850がスコアを上回っている。また、SM2.0世代のアプリケーションとなる3DMark05も、3DMark06 SM2.0テストとはまったく異なる傾向になっており、これら違いは、アプリケーションに対する両者の得手不得手という判断のほうが妥当だろう。

消費電力測定の結果である(グラフ13)。GeForce 8800 GTとの比較ではアイドル時にGeForce 8800 GSのほうが高い数値を示したが、これは誤差の範囲だろう。アプリケーション実行中はノーマル版で20Wほど低い数値を示しているほか、オーバークロック版でも若干抑制されている。動作させているSP数の違いなどによる電力差はあることになる。

似た価格帯になるRadeon HD 3850との3Dパフォーマンス差は、互角または一長一短という結果になっており、ミッドレンジとは格が違う好結果といえる。この価格帯に「ハイエンド製品の廉価版」が続々と投入され、競争が発生したことはユーザーにとっても恩恵が大きい。」

・・・8800シリーズはまだ早い!とタカをくくっていましたが、GSが出る頃になると大概Geforceの新コアは安定すると思われるので、非常に食指をそそられます。廉価版とは言っても、恐らく2年前のハイエンドGPUには匹敵するでしょうね。価格も28000円前後から・・半年後には2マソを切るかもしれないのでそれに期待!それと・・ファンレス版の登場が楽しみです!!

Posted at 2008/01/23 20:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2008年01月20日 イイね!

風邪ひかんようにね☆ -メインストリーム向け45nmデュアルコア「Core 2 Duo E8500」-

・・・いよいよCORE2 DUOの新コアが発売されましたね。開発コードは「Penryn」まぁ実際アッザムリーダー(CPUファンの事(笑))が薄型になったという事で、60→45nmにシュリンクしたCPUですが・・まぁどれだけ違うのか?って言うのを今日はいろいろ見て見たいと思います。

それから・・「あと5時間……ひたすら寒さに耐える“E8400狙い”のユーザーたち」・・・って寒いだろうなorz・・・まぁ明日仕事の人も多いだろうから・・風邪だけには気をつけてくださいませ☆さて・・・レビューを見て行きましょう。

「この製品のアーキテクチャ的な見どころは、45nmプロセスになったことによる消費電力の変化、45nmプロセスに合わせてリフレッシュされたCoreマイクロアーキテクチャ、4MBから6MBへのL2キャッシュ増量といったところだろう。

このうち、消費電力の目安となるTDPに関しては、従来製品の65W枠から変更されていない。ただし、リテール製品に付属するCPUクーラーが大幅に変更される。従来のLGA775製品用リテールクーラーは、中央の銅柱とアルミ製ヒートシンクを組み合わせたものだった。

Processor Multi-Media Benchmarkの整数演算テストはSSE4.1に対応している影響があって、このテストでは同一クロックとなる2.66GHz同士の比較で大幅にスコアを伸ばしている。

そのほかの項目はWhetstoneでWolfdaleの2.66GHz動作が良いスコアを出しているが、この傾向はCore 2 Extreme QX9650/QX6850でも見られた結果ではあるが、それほど差は大きくない。また、そのほかのテストにおいても、同クロックの2.66GHz動作時では似たようなスコアに落ち着いており、これらのテストにおける演算性能は、SSE4.1を使用しない限り、向上する気配は見せない。

続いては、メモリ性能を見るために実施した、Sandra XIIの「Cache & Memory Benchmark」(グラフ5)と、PCMark05の「Memory Latency Test」(グラフ6)の結果である。まず、Sandraによるメモリアクセス性能の結果を見てみると、同一クロックではほぼ等しくグラフが重なっているが、L2キャッシュ容量差によって4MB転送の地点における差は発生している。

最後に消費電力のテストである(グラフ17)。この結果を見ると、全般に45nmプロセス製品の方が消費電力が高いことが分かる。動作クロックが高い3.16GHzでは仕方ないにしても、同一クロックにおいても若干ながら消費電力が大きい傾向が見て取れる。

もっとも、今回のE8200相当に設定した状態でも電圧は特に変更していないため、クロックの変化による消費電力への影響しか見ることができない。」

・・・んーまぁ、結果を言うと、速いのは速いけど・・古いPCから買い換える人にはオススメ。比較的新しいPCを持っていたらあまり体感できないかな~・・と思う今日この頃。変わったとしてもせいぜい数パーセント・・。私のCORE DUO1.66MHzもそろそろ刷新したい所なんだけど・・スペック的に全く衰えを感じないので、あと数年は使うかも(笑)長い付き合いになりそうだorz
Posted at 2008/01/20 11:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2008年01月19日 イイね!

レーザープリンターって欲しいんだよね・・。 -CANON Satera MF4010-


こないだ・・会社で私が管理している場所にプリンターを導入してもらいました。CANON PIXUS MP520という複合機です。これは・・「選ばせてやるから機種名をメールで書いて送れ」という指示があったので・・会社の為に少数の4色独立インクを使っているMP520にしました。

・・レビューはと言うと・・いいですねぇ・・印刷までに若干時間がかかるのだけが不満な点ですが、その他は概ね及第点。印刷スピードは速いし・・。あと、給紙が前と後ろから出来るってのも強み。これでカードリーダーも付いて・・液晶で写真をダイレクト印刷できて16000円程度だから、はっきり言って昔から言うとバーゲンプライスです。

さて・・話は戻りますが・・インクジェットで、文章を印刷するとにじんだりします。その点はEPSONよりCANONの方が良さそうです(機種と値段による。)が、やはりモノクロレーザープリンターって言うのは憧れなんです。白黒で印刷するのであれば・・これ以上のものはないっすから・・。今日紹介するのは、安くて使えるレーザープりンターです。

「A4モノクロレーザー複合機「Satera MF4010」の発売日は1月25日。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は25,000円前後の見込み。対応OSはWindows
2000/XP/Vista、Mac OS X 10.2.8~10.4.8。

コピー/プリンタ/カラースキャナ機能を備えたSOHO向けのモノクロレーザー複合機。上位機種で搭載されるFAX機能や両面印刷機能、ネットワーク対応などを省くことで低価格化を図った。

主な仕様は、インターフェイスはUSB 2.0。プリンタ部の解像度が1,200dpi相当×600dpi、印刷速度が20ppm、対応用紙がA5~A4、ハガキ、封筒など。給紙枚数は、給紙カセットが250枚、手差しトレイが1枚。スキャナ部の読み取り方式はCISで、解像度は600×1,200dpi、読み取り諧調はモノクロ8bit/カラー24bit。」

HP情報・・・大量の資料を急いでコピー。そんな場合でもA4毎分20枚の高速出力により余裕で対応。また、ファーストコピータイム約9秒以下。このスピードを実現したのは薄型、軽量、省電力が特長のCIS(コンタクトイメージセンサー)とオンデマンド定着方式。エネルギーのロスを抑えながら、素早く立ち上がり、コピーを開始します。」

・・・最初のコピーまで9秒やら毎分20枚の印刷が可能と言うことで・・このモデルは一家に一台あってもおかしくないと思います。レーザープリンターはあるとなかなか重宝するんですよ・・・カラーコピーって文章ばっかりだとあまりやらないと思うので・・。

で・・価格なんですが・・25000円前後というから驚きです。当然コピー・印刷・スキャンなどと言った機能にも対応しているので、商売している人から、催し物を計画する普通の家庭まで重宝すると思います。あ・・・ちなみにFAX機能も勿論搭載しているので・・FAXを頻繁に送る人なんかにもオススメできますね。トナーは高いですが・・かなり印刷できるはずです。
Posted at 2008/01/19 21:55:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット
2008年01月18日 イイね!

安くなったねぇ・・ -日本HP 「HP iPAQ 112 Classic Handheld」-


PDAと言うと・・「Personal Digital Assistant」と言って、まぁ携帯型情報端末・・と言うのが日本語では正解なのでしょうか?昔で言えばSHARPのザウルスとかPalmとか・・海外では一世を風靡しました。日本では売れていないって事はないですが・・微妙ですよね・・すでにケータイが似たような性能を持つようになったし・・何しろNintendo
DSなんかも・・その機能を使おうと思えばそれほど難しいって事はないですから・・

そんな中、日本HPが発売するiPAQというPDAですが・・価格が安いんですよ・・。

日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)は、240×320ドット(QVGA)表示対応半透過型液晶を搭載したPDA「HP iPAQ 112 Classic Handheld」を1月18日より直販サイト「HP Directplus」で発売する。価格は32,550円。

発売を記念し、同日より24,990円で提供するキャンペーンも行なわれる。限定台数は500台。

OSにWindows Mobile 6 Classicを採用した、キーボード非搭載のシンプルなPDA。液晶はタッチパネル対応で、付属スタイラスもしくは指で画面を操作する。画面レイアウトは縦/横切り替えに対応。」

ニュースリリース・・・「iPAQ 112」は、コンパクトな筺体に、3.5インチの液晶タッチスクリーンを搭載したPDAのエントリーモデルです。最新のWindows Mobile 6 Classic、無線LAN(IEEE 802.11b/g)、Bluetooth2.0+EDRを搭載しているほか、半透過型液晶とLEDバックライト採用により視認性に優れた3.5インチのタッチスクリーンを標準搭載しています。無線LAN環境を利用して外出先でのメールのチェックやインターネットへの接続、スケジュール管理などが快適に行えます。3万円台のお求めやすい価格も実現し、ビジネス用途を中心に、従来からPDAを愛用するお客様のリプレイス機としても最適です。

「iPAQ 112」は、無線LAN(IEEE 802.11b/g)、Bluetooth(V2.0+EDR)を内蔵しています。無線LAN環境が整えられた駅や空港などの公共スペースや室内で簡単にインターネットへ接続できるほか、Bluetooth対応携帯電話をモデムとして使用することも可能です。」

・・・限定500台で24990円のを購入するってのはありだと思います。・・・でもW-ZERO3とかを使っている人にとっては、まぁ必要ないと思います。モバイルとしては・・必要十分の機能・・ワードやエクセルの閲覧・・メディアプレーヤー搭載など、文句のいい用のない性能で3万5000円ですからねぇ・・。しかも無線LANやらBluetoothを搭載していると考えるとかなりお買い得なPDAだと思います。

営業先でノートPCを開いて営業するのも確かにスマートな事なのかもしれませんが、こういったPDAを駆使して営業していると・・より一層相手にとっては「やり手」なビジネスマン・・と思われるかもしれませんね。
Posted at 2008/01/18 21:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

「しまった韓国GP見忘れたorz

まぁ録画しているのでいいか?」
何シテル?   10/14 22:54
もともとこちらがメインでしたが、そろそろ5年なのでこちらで復活することにします。こちらは、ブログがメインとなりますのでよろしくお願いいたします。 もー書く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
私が以前乗っていた車、ランサーエボリューションです。1.5リッタークラスの車体に250P ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
Fit Evolution(仮) inspired "O" parts ◆◇◆◇◆ S ...
スズキ その他 スズキ その他
9台目の2輪車です。前車セロー225WE('00)を購入したすぐ後に発売されちゃったもん ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation