• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だなものブログ一覧

2013年10月19日 イイね!

温度が10℃下がると空気圧も10kPaほど下がる

寒くなってきたので
タイヤに空気を入れる季節になってきました

バルブのコアがゆるんでることもあるので
虫回しドライバー等で緩み点検するのも良いと思います
Posted at 2013/10/19 18:02:59 | コメント(1) | 日記
2013年10月13日 イイね!

ドリフトを見に・・

ドリフトを見に・・おわらサーキットへ見学にいってきました

入場無料でデモ走行が見られる
TUNED CAR FESが開催されてました

昔と比べて舗装が良くなっていて
コースも整備されてサーキットらしくなってました

これなら気持ちよく走行できそうですね


去年は6~7台横並びでドリフトしてたけど
今年はアクロバット走行をしていました
Posted at 2013/10/13 11:35:34 | コメント(1) | 日記
2013年10月09日 イイね!

せーのっ限界

またいつもの長くなるくだらない話シリーズですが


限界性能で使用・走行する チューニングする方法と
限界未満で使用・走行する チューニング方法があります

車の運転は 限界未満 で走行するのが
正しい扱い方です

そのため性能未満で調子が良い部品が
一般・世界的に受け入れられ
性能を底上げすることで限界性能を上げ
いきなり性能限度外になってしまうことになります



限界性能は道具は同じであっても人の能力によってとらえ方が全く異なります

ある程度までいけば
誰でも一緒とか 誰がやっても同じとか 思われる文化では
できないことやわからないことは 元からないことにされます
認めようとしない人もでいるでしょう

社会的には
限界未満の 誰でも同じ 誰でも出来るやり方の 教育なので
そのとおりなら いつでもどこでも誰でもできることになります



限界がどこにあるのかは一朝一夕ではとらえる事はできません

好きなことをやりたいようにやる現代では
何が悪いことがわからず基本が身についていないので
なかなか到達しにくい部分です

人にもそれぞれ限界があり
ある以上の成果を得ようとすると
限界を落とす動作をして
性能や成果が落ちてしまう所が
その人の限界です

限界性能を身につけるなら
自らの限界以上を求め 知らなければならないし
適切な性能を得ようとするなら
能力の限界にいたってはいけません


限界性能をリスクで出来ている内は半人前だし

扱いやすさやコントロール性が良い事は
限界性能が高い事ではありません

限界はがんばる がんばらないというレベルでありません


決められた制約があって条件と対話しながら見つけていく
そこに様々な限界があります

これらを軽視、無視して
いきなり 性能限度外 で 限界と思う人もいれば
使い方を守らず性能限度外になってしまった人もいれば
社外パーツをつけて 限界が低く楽になった ことで限界がわかりやすくなり
ここが限界と思う人もでてきます

使い方や節度を知らない子供がおもちゃ等を壊すのに似ています

大人だから限界未満で使用する 一般なら そこまでで 納得する人も多く
そうゆう方法なのでそれで良いのですが

性能未満と
性能限界と
性能限度外 があり

この 区別 ができないと
セッティングの話にならないし
性能を語るのも問題が生じます

パーツを変更したとき 限界がどこにあってどう変化したか
性能アップを意図して変更・改造したときは
その効果や特性を感じられなければ
その先どうすれば良いかわからなくなってしまいます
パーツの効果が無駄ではなく、わからないことが無駄になってしまいます

限界未満でも性能を上げることで限界性能を上げることはできますが
使用する上で 性能限度外 を軽減する程度にしか使えないということになります



限界性能は特殊技能と言えますが
 危機的な状況でこそ理論が役立ち
 限界性能でこそ理論が通用します


限界未満で想定された理論は
事実のない机上の空論の場合があります

限界未満なら多少間違っていても誤魔化しが効きます

これを一般の知識や情報として誤って認識すると
通用しない事態になれば 都合が悪くならないよう
問題をすり替えて考えられる傾向があります


限界未満の理論で作られた物は
限界未満で状態の良い物を作れば良く
性能の上限部分は実現性のなかった事実のない憶測に基づくため
何かのきっかけで性能限度外になり事故やトラブルが発生すれば
後からまた限界未満の理論で修正しなければならなくなります

限界性能の理論であれば
能力に見合った方法で 性能限度外になること前提で
ギリギリの実現できる条件・特性や危険な事も具体的に予測・認識されます
限界未満だけの人 からすれば 限界性能領域はトラブル・事故みたいなものです

限界未満の理論で 性能限度外 が 想定外 なら
限界性能の理論で 性能限度外 は 想定内の度合 です
この差がどれだけあるか わかる人が少なくなっています

日本は他国から資源をいただいでモノを作る国ですが
近年の限界未満の理論で成長しようとすることに問題があると思います

限界の区別とその重要度を知ること
そして限界性能を使いこなす能力が本当の性能になるという話でした
Posted at 2013/10/09 18:42:16 | コメント(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

1mm差のバランス

1mm差のバランスリヤタイヤがたまに滑るので
1mmのホイールスぺーサーをいれてみることにしました


ホイールのオフセットのセッティングは
サスペンションの限界性能に影響して
サスペンションのアームや取付け位置を変更しないなら
メーカー基準値から大きく外れたセッティングは
性能が落ちるので気をつけたい所です

取付けてみて
結果遅くなりますた(^^;)







リヤのトレッドが広がって直進安定性&リヤの安定性向上
フロントのロールが増しフロントの限界が下がりました

フロントの性能はそのままにリヤの限界が上がるというわけにはいきませんでした(>_<)

セッティングのバランスは 荷重移動に少し似ています

フロント荷重でフロントのグリップが上がればリヤ荷重が減ってリヤタイヤが滑りやすくなり
リヤ荷重が強ければリヤタイヤが滑らないけどフロントが荷重不足で曲がりにくくなる
バランスのちょうど良いところで一番良い成果になります

フロントの限界が高くてもリヤの限界が低ければ
リヤに合わせなければならない場合もあるし
リヤの限界が高くてもフロントの限界が低ければ
フロントに合わせる場合も出てきます

アンダーステアだからとフロントの限界が高ければ
速くなるものではないということがわかりました

依然と同じスピードには到達できるけど
操舵の無理が効かない 突っ込み過ぎを抑えたり 後からライン修正しにくい
ターンイン時のGの余裕が少なくなりました
以前よりリヤの安定性とグリップが良くなってので
リヤタイヤが滑らないよう抑える場合が若干減るので
うまく使うことができればバランスは悪くないですが
計画通りに走行できなければリカバリーしにくい難しい設定になりました

リヤがトーションビームでスペーサーを入れてホイールアライメント調整すれば
スペーサーで1mmぐらい広がるので似たような効果があるかもしれません

ホイールオフセットは1mm以下の単位で調整したいですが
市場ではアバウトなサイズの商品が多く
アルミ製のスペーサーは膨張しやすく安全面に問題があるのが難点です
Posted at 2013/10/07 10:48:54 | コメント(0) | 日記

プロフィール

運転は苦手なのですがドライブするのは好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 78 9101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

電動パーキングのリアブレーキパッドDIY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 03:59:54
ウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 21:22:34
プロが教えない本当のドライビングテクニック パート4 タイヤの使い方編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 15:49:15

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018/07/27 発注  2018/08/04 製造  2018/08/10 納車  ...
スバル プレオ スバル プレオ
2001年式 スバル プレオ RS-Limited 4WD i-CVT 初マイカー 。 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2007年式 三菱 コルト RALLIART Version-R CVT 1.5Lター ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
街乗り 買い物カー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation