• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

京都紅葉2015 Ⅲ  Kamome☓南禅寺

京都紅葉2015 Ⅲ  Kamome☓南禅寺
 年末からお届けしている京都シリーズ。

 いよいよTAS当該週となり、ラストスパート!
 あと2回・・・無事完結できるのか? (^_^;)



 午前中の東福寺に続き、午後は京阪電車と地下鉄を乗り継ぎ蹴上駅へ。
 目指すは、京都五山別格 南禅寺。



 その前に、ゆっくり見たことがなかったインクライン史跡に寄り道です。

 かつて京都と大津間の船輸送を担った運河である琵琶湖疏水は、落差の大きいこの場所で台車に船を載せて運行していました。
 隣接する蹴上水力発電所の電力を利用した傾斜鉄道(=インクライン)は、明治24年から昭和23年まで使用されていたそうです。





 標高差は36mもあり、全長581.8mは世界最長だそうです。
 こういうのは、鉄の血が騒いじゃうんですよね (^^♪
 桜が咲き誇る春に再訪したいものです。







 疏水の流れる公園の裏手に回ってみると、水路に沿って人影がない小路を発見。






 南禅寺方面へ抜けられそうなので、行ってみることに。





 森林浴のような静かな散策が楽しめましたよ






 森を抜けると水路は重厚な煉瓦橋を渡っていました。
 この橋は、昨秋 austin_さんが作品をUPされていましたね。






 歴史を感じさせる煉瓦に差し込む穏やかな冬の午後の光。
 時が止まったように感じます・・・。






 どうやら南禅寺境内の奥の方に出たようです。
 先ずは、煉瓦橋に隣接する南禅院を拝観することに。






 ここは鎌倉時代中期、亀山天皇の離宮があった場所で、南禅寺発祥の地だそうです。





 庭園は、天龍寺・苔寺とともに京都三名勝史跡庭園の一つに指定されています。






 紅葉ではありませんが、生命力に満ちた大木も。









 続いて、国宝の方丈へ。小堀遠州作庭と言われる「虎の子渡しの庭」





 モミジの赤が印象的です。






 庭から眺める背後の山が真っ赤に燃えていました!






 壮大な法堂も望めます。






 大方丈から小方丈へ回るなか、フォトジェニックな景観があちこちに (*^_^*)


















 鏡の様な水鉢に映る枯れ木が美しい・・・。











 一度戻って来ても、このモミジの美しさにカメラを向けてしまう・・・。






 茶席ではお庭を眺めながら、抹茶が楽しめます。








 方丈を出て、三門方面へ散策。











 午後の陽光に輝く紅葉を撮りまくり (^^♪


















 そして、南禅寺と言えばここ!

 歌舞伎「楼門五三桐」の石川五右衛門のセリフ「絶景かな、絶景かな」であまりに有名な三門です。
 呉服の女性が見えますが、レンタルが海外からの観光客の方に大人気なようですよ。











 やはり三門の存在感は圧倒的です。







 撮影にも満足し南禅寺を辞する際、こんなにも素敵なモミジに出会えましたよ (*^_^*)










 今回は南禅寺編ですが、オマケ。
 日没まではまだ間があるので、哲学の道へ。






 鮮やかに彩られた水路には、鴨のペアが。














 陽も傾くなか、法然上人縁の地に江戸時代初期に建立された法然院を訪ねました。






 茅葺の山門。






 山門を入ると、白砂壇(びゃくさだん)という盛り砂があります。
 「水を表す砂壇の間を通ることは、心身を清めて浄域に入ることを意味している(法然院HPより)」







 夕闇が迫って来ました。
 柔らかい斜光の中に映る紅葉をご覧下さいね










 こちらは雨水鉢です。


















 


 夕刻、静かな境内で愛でる紅葉は侘びの趣に満ちており、穏やかな気持ちで帰路に着くことができました (^_^)





 近年ハイシーズンの京都で手頃な宿を確保するのは、至難の業です。
 今宵はやむを得ず大阪梅田のホテルを予約。
 そこで、bizy さんにお出まし願って、旧交を温めつつ串揚げで乾杯!
 残念ながら写真はありませんが、やはり本場ですから美味しかったなぁ。 
 (^◇^)


 さて、最終回は宇治編!
 もちろんアノ世界遺産をご紹介ですよ
 ゴール目指してガンバリま~す (^O^)/


 更に続く・・・。

ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2016/01/12 00:13:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

60系プリウス サンキューホーン& ...
YOURSさん

カバーは一度も使用した事は無いです ...
青いトレーラーNo.IIIさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

シートベルトのバックル位置を奥にし ...
ゆぃの助NDさん

春の交通安全前のお勉強😅
デリ美さん

🍜グルメモ-593- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年1月12日 1:17
わたくしは例のシリーズがTASまでに終わりそうにありません…完全にやらかしました(笑)

年末忙しいにも関わらず、ネタを仕込みすぎましたね。。もう一つのネタも終わっていませんし…
コメントへの返答
2016年1月12日 20:53
なんとか明日完結させるべく、只今準備中です。

楽しんでやっているブログですが、何時までにUPとなると、かなりストレス溜まりますよね (>_<)

この後は、恐らくTASで1,000カットオーバーの選定が待っていそうですし・・・。
(^_^;)
2016年1月12日 19:01
いつぞやは美味しかったですね♪
また行きましょう(^O^)/

それにしても精力的に切り取ってますね。
ポージングしないのにさすがです(笑)

魅力的なグラデーションのもみじの写真が好みです。
今週末のTASの色とりどりも楽しみですが。。。(笑)
コメントへの返答
2016年1月12日 21:00
先日はお忙しい中、お付き合いいただきありがとうございました m(__)m
串揚げ、美味でしたね~ (^○^)
関西出張の際は、是非またよろしくお願いします♪

風景写真は桜が主力だったんですが、初めてこんなに真剣に紅葉を撮りました!
古都の風景と相まってすっかり夢中です。
春は奈良にも撮影に行きたいナ (^^♪

週末、フル参戦ですが、ご期待に添えるよう大物狙ってみますね (^o^)/

2016年1月13日 21:40
こんばんは♪

私の上っ面ブログと異なり、
いろいろ深掘りされていますねぇ。
流石です♪

紅葉の京都、やはり宿探しは大変なのですね・・・。
今年でもチャレンジしようかな(^^ゞ
コメントへの返答
2016年1月13日 21:57
こんばんは♪

とんでもない!
何時も勉強させていただいてますよ。
アングルとかボケの使い方とか、本当に参考になります m(__)m

是非是非お勧めします (^o^)/
どこを切り取っても絵になるのは、やはり古都の実力だと実感しました♪

また、春の奈良もお勧めです (^^♪

追伸
間もなく最終回をUPしますので、ご覧いただければ幸いです。

プロフィール

「銀座で期間限定公開されている話題のアノ車を見てきました!

ほぼ新車✨

やるなNISSAN‼️」
何シテル?   12/16 19:58
生来の青色好きなKamome1953です。 イヴォーク購入を機にブログを始めました♪ 趣味が写真なので、何時も大量貼りのブログになっていますが、クルマは滅多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2020年7月契約・10月生産 その後、HAWAIIAN HIGHWAY号にてアフリカ ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
2012年3月下旬にオーダーし、2012年MyD最終営業日の12月28日に納車されました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation