• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッパパのブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

無駄遣いの典型(更なる無駄遣い)

無駄遣いの典型(更なる無駄遣い)つい、数週間前に一度は完成した、我が家のTVスピーカーですが、
結論を言えば「気に入らない!」。声の再現性は、FOSTEXの癖なのか、少し硬い音ですが良いとして、(数10年進歩無いというか安定しているというか。でもカサカサ感は昔よりあるというか、悪くなってる気がします。 でも数10年前の記憶ですから。)
やはり、ウーファーの、もさっとした感じの音と合わない気がします。

ウーファーが高いほうの音まで出すからいけないという噂もありますが、元々フルレンジ系の軽めの低音の方が好きな傾向もあるので、気に入らないとなると、気になる!!!ので、作り直しちゃいました。

ウーファーを撤去します。
となると、FE83のこの低音無しでは最初の失敗に戻ってしまいます。
で、秋葉原のコイズ○無線のおじさんの提案に乗ることにしました。

前面8cmスピーカーの後ろに、同位相で10cmスピーカーを積んだ、タンデム駆動バスレフです。
ネットで製作例とかを調べて、理論を習得しようかとも思いましたが、元々、不思議な駆動方式ですので、理論より作っちゃえを実践します。(まあ、設計方法が分からなかったのが現実ですが。)
バックユニットは、ダイトーボイス社の10cmフルレンジDS-100F/8Ωを音圧レベルが高いという理由だけでチョイス。
FOSTEX FE83には1リットル強、DS-100Fには、4リットル程度の容積を与えた箱にします。
前面にはFE83用の穴が、後ろにDS-100F用の穴があります。ダクトは内径45mmで、90Hzまでにしました。

このごろ、近くのDIYの店には90x90のラワン合板が12mmしかないので、まあ大丈夫だろうと、これをチョイスし、外にネジが見えないように内側からネジ止めで補強しながら接着剤でボックスを作成しました。

下に転がっているのが、今回使用したバスレフダクト、またの名を内径45mmの水道管です。

塗装は、ブラックのアクリルスプレーで仕上げて出来上がり。

視聴は、PCのmp3とCDを適当に聞いてみましたが、低域は随分と出ます。最終的に、ウーファーにつけていたローパスフィルター(3mHのコイル)を移植したら、高域のにごりも取れて、いい感じ。

やっと終わったって感じです。
これまでで、3種類のボックスを作ったわけで、全然エコじゃない部分も反省! m(__)m 
Posted at 2010/07/19 15:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭サービス | 日記
2010年07月04日 イイね!

TV買換え+無駄遣いの典型

TV買換え+無駄遣いの典型地デジ終了を最後までアナログで見ようかとも思っていたのですが、
突然「まあ良いや」と思いまして、TVを液晶に買い換えました。
TVラックが隣の和室との間の壁の幅ですので、このラックは買い換えないと決めて、少し出っ張る37Vではなく確実に入る32Vです。
ぴったりは入って、しばらく使ったのですが、「音がこもるぞ!!!」が気になりだして、シアタースピーカーでもと思ったのですが、高いので即却下。追加スピーカーも気に入らずで。
「こうなったら作る」の悪い癖が。
スピーカーを置く場所は、ラックの中段しかないとなりまして調べたら入りそうなのは、口径10cm以下。
Fostex FE103Enに未練を残しながら、Fostex FE83Enを秋葉のコイズミ無線さんで購入。
8cmというスピーカーに6cmのマグネットを背負ったオーディオ用を奮発しました。

ここから無駄遣いの始まりです。
作成したのは、棚のサイズギリギリの6リットルのバスレフですが、見事に低音が出ない。!!!
出ないとは想像していましたが、ここまで出ないとは!!。FE103ほど簡単じゃないんだ~(-_-;)
(FE103使ったのは30年ほど前ですが。。。。汗)
コイズミ無線さんを再度訪問。親切に色々相談し、結局FE83を生かして、ウーファー追加が良かろうとなりまして一番安い方の13cmウーファー(ダイトーボイス FL-130U77)を左右それぞれ信号を混ぜずに追加です。
ネットワークは3mHのコイルをハイカットフィルターに2.2Ωの10Wセメント抵抗で音量を落として接続。
低音復活です。

でしばらく使用しましたが、低い音が何かこもる感じがある。低音を出そうとしたFE83Eのバスレフがかえってウーファーと混ざってる感じがするということで、面倒なので低音をばっさりあきらめて密閉に変更。


結局、こんな感じになりました。

それから、画面に映っているアンプは鎌ベイアンプですね。\4000程度で購入しましたが、デジタルアンプなんです。
それから、散々ネットをさまよい探したテーブルタップ。
実はアンプは物理スイッチでボタンを押しこんでONになるのですが、常時ONで使用しています。
で、このテーブルタップ エレコムの「デスクトップPC専用IC記憶式連動タップ TY10A」。

カタログの注意書きには、デスクトップパソコン専用で、その他はだめよ。と書いてあるのですが、一番右のTVコンセントの「待機状態」と「稼動状態」を記憶でき、別のコンセントのスイッチを入り切りするという優れものです。ネットの噂では数10Wの差を認識するとなっていますが、何せメーカーの保障はない代物ですが、私のTVのON/OFFを検地し、パワーアンプの電源をON・OFFしてくれています。(ボツッというノイズが出ますが、この対策どうしようか。。。。)
で、昨日ここまでやりました。
追加費用 2諭吉。何か最初からこの値段なら別のもの買えた気がします。(-_-;)
Posted at 2010/07/04 19:03:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭サービス | 日記

プロフィール

ズーッと3列シート・スライドドアを30年近く乗ってきましたが、30年ぶりの2列シート・普通のドアの車です。 後部座席の乗りにくさに慣れるまでまだまだ時間がかか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
車を替えました。30年間スライドドアしか乗ってきませんでしたが、子供も大きくなったので、 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
18年間乗り続けたセレナからの乗り換えです。
日産 セレナ 日産 セレナ
前のセレナを10年乗って、このセレナに2002年に買い換えました。嫁さんの両親とか乗せる ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation