• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okazakiのブログ一覧

2012年06月27日 イイね!

紫陽花

曜の朝、三河のあじさい寺、本光寺に行ってみました。


まだ朝早いんで、一緒に撮れます(^^)






ここが、両側にあじさいが咲く人気の参道。







ね、いい感じでしょ(^^) (遅い時間だと、人がいない参道はなかなか撮れないと思います)







うーん、趣あるなぁ。







境内もあじさいがいっぱい。







ちょっとわかりにくいけど、ハート型のあじさい。輪郭書いときました(^^)






本光寺の後は、あじさいラインの三ヶ根山スカイラインを登っていきます。道路の両側に咲いてるあじさいを眺めながらゆっくり登っていくと、頂上のパーキングには何やら車がいっぱい!そのときの様子は黒ちゃんレポを参照くださいませ(^^) 


       「今日はいろんな車がいっぱいだね~」         「ほんと、すっごいね!」







その後、Marie-kさんと、初めてお会いしたtnccさん、それにHCTOM&みじー夫妻とでオサレCafeのたらそへ。ここで、Marie-kさんのお友達、アダムBさん、ハマチャンさん、ジラールPさんと合流。


たらそ、久しぶりだなぁ。(梅雨空で景色が冴えないのが残念だけど)







海を眺め、モーニングを食べながら、楽しいおしゃべり。楽しい時間を過ごせました(^^)







初たらそのHCTOM&みじー夫妻。喜んでもらえたようで良かった。また天気のいい日に来てみてね。






これから常滑へ行くというMarieさん達とはここでお別れ。HCTOM&みじー夫妻と矢作川堤防ツーリングしながら帰りました。



おわり。
Posted at 2012/06/27 20:48:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記
2012年06月20日 イイね!

ホタルノヒカリ

タルを見に行ってきました。今日も相変わらず蒸し暑い!でも、ホタルには超快適なんだろね。

いや~、あっついしムシムシしてて最高!今夜も踊るぜぇ~、Yeah! ・・なんてね(笑)


で、鳥川ホタルの里に到着。まるでとなりのトトロに出てくるような日本のふるさとって感じのとこです。辺りは電灯とかもなくて真っ暗け。カエルのケロケロ鳴く声だけが響いてます。(ただ、有名になってきたらしく平日でも人が結構来てます)


おぉぉ、いるいる!







コンデジでホタルにチャレンジしてるんだけど、これが限界だぁ。







実際はね、ほんとすっごいですよ!めちゃめちゃ感動します。今までで一番飛んでるような気がするなぁ。







ヨメさんは3匹もキャッチアンドリリースに成功(^^)







まぁ、なんというか、ほんとに幻想的なホタルの乱舞。






いやぁ~、

感動した!




おわり。



Posted at 2012/06/20 20:19:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記
2012年06月19日 イイね!

梅雨の晴れ間に

ープンカーにとっては厳しい季節になってきましたね。最近なんかはジメジメで不快指数120%!梅雨時は当然だけど、明けたら明けたで、暑くてぜんぜん快適じゃないしね。 

はぁ~、スカッと青空の下、屋根開けてどっか涼しい緑のトンネルとか走りたいなぁ・・



最近どんより空ばっかなんで、先週の日曜、梅雨の晴れ間に海の方へ行ったときの写真を少し。


久しぶりの青空で気持ちいいんだけど、暑い!梅雨明けはずっとこうなっちゃうんだよな・・







やっぱり日陰で風が通るとこは気持ちいい。







あじさいラインを走ってみたけど、まだ全体的に早かった。もうそろそろ見頃になるんじゃないかな。







あっ、向こうに車を置いていっしょに撮れば良かったぁ。青×青でいい感じになったかも。






そろそろ、また梅雨の晴れ間がこないかな。



おわり。
Posted at 2012/06/19 19:44:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛知 | 日記
2012年06月04日 イイね!

ちょっと馬篭宿まで

回は馬篭宿までちょっとドライブ。最初に寄ったのは岩村の農村景観日本一展望所です。


二度目、いや三度目の訪問かな。確かTOMりんも(独身時代に)以前来てたような。






ハイ、農村景観日本一です。まあ、確かにいいとこだけど、これが日本一?毎回思うんだけど、いったい誰が、どんな基準で決めたのかしらん?







根の上高原に到着。いつも静かなとこなのに、今日は和太鼓の演奏会みたいなのをやってて、期待に反して賑やか。







和太鼓の演奏から逃げるように、湖畔の遊歩道に進みます。







あぁ、いいなぁ、気持ちいい。おまけに、いつ来ても鳥のさえずりがいっぱい。







数分で湖が登場。自然な感じなんだけど、実は人工湖なんですわ。







いつものコーヒーブレイクポイント。今日はなんにも持って来なかった(T_T)







遊歩道を先に進むと水芭蕉の群生地が登場。でも、時期が悪いのか、ほとんど花をつけてないのが残念。それから水芭蕉って、かなり巨大になるんだね、ちょっとびっくり。






山の方から、私の好きなカエルのケロケロ鳴き声が聞こえてきて、どこにいるんだろうと探しながら進んでいきます。


こっちかな。左に曲がって、






あれっ?なんかもっと右の山の方から聞こえる。ここじゃないんだ。(ちなみに右のスペースはミニ湿原になってます)






元の遊歩道に戻って歩いていると、後ろでヨメさんがなにやら騒いでます。

ん?何ぃ~?

これ、見て見て!


ん? 






よーく見てみると、


うげ~!オタマ~!







どうやら、この辺がカエルの楽園みたい。音を立てずにじっとしてると、


ケロケロ

ケロケロ

ケロケロケロ・・

ケロケロケロ・・ケロケロケロ・・ケロケロケロケロケロケロ・・・

と、すごい合唱が@@



帰り道、よく見てみると、小さなオタマプールがたくさんあります。行きはぜんぜん気づかなかったなぁ。







また、湖畔を歩いて、







来た道を戻ります。

あぁ、気持ちよかった。







で、突然ですが、五平餅!(笑) ハイ、馬篭に到着です。







五平餅でエネルギーチャージしてから馬篭宿の坂道を登っていきます。







趣ありますねぇ。







左の建物、入らなかったけど、いい雰囲気のCafeです。







昼ゴハンに入ったのはこちらの大黒屋。食事処と土産屋が合体したお店。







店内は落ち着いた古民家風。







行きに目をつけてたりんごソフトクリーム!これはなかなか美味しかった(^^)







一部の方(?)には、いつも一人で遊び回ってるように思われてるみたいだけど、二人でドライブしてるときだって結構あるんだからね(^^)







馬篭は隣りの妻籠宿よりは比較的お店が多いですね。コンパクトにまとまってるし、買い物を楽しんだりするんならこっちの方がいいのかな。あっ、それから妻籠と違ってパーキングが無料なのがポイント高し。






久しぶりの馬篭、面白かったな。さーて、そろそろ帰ろっか。






帰りは、馬篭峠→R256はなもも街道で昼神温泉→いつものR153のルートにしました。


馬篭峠を超える旧中山道沿いの男滝女滝にちょっと寄り道。







新緑きれー。







あれっ、こっちが女滝だっけ?男滝は逆光で写真なし(^^)






ひょっとしたらいい景色があるかも、と思い、R8大平街道に入ってみます。でも、期待した開けたとこはなくて、飯田峠でUターン。


さっき通り過ぎた峠近くの茶屋(こんなとこに茶屋が@@)の前でちょっと休憩。






ここからちょっと山道を登っていくと展望所あるみたい。


数分登ると開けたとこが出てきて、こんな風景が。写真だとわかんないけど、冠雪した御岳や乗鞍岳が見えます。







山道は新緑がすごくキレイ。







気分いいです(^^)







R153沿いの道の駅どんぐりの里いなぶで、いっつも行列ができてる焼き立て米粉パンを買って、







あの、栗どら焼きを見てたら(ヨメさんが)食べたくなって、







ひとつ(2/3ヨメさん、1/3私)食べてから帰りました。






おわり。
Posted at 2012/06/04 21:11:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2012年06月02日 イイね!

軽井沢meeting 当日編

井沢に泊まってるんだから、ゆっくり起きてゆっくり支度して余裕で会場入り。まぁ、それがフツーなんだと思うんだけど、朝日&夕日大好きTABさんがそれを許してくれるわけもなく、朝3時台に起床!(笑)

それでも、前の晩にみんなの反対にあって、結局、比較的近くの旧碓氷峠見晴台に落ち着いたんでまだ良かったかな。危うく志賀草津道路まで連れて行かれるところだったもん(笑)


旧碓氷峠見晴らし台からの眺め。4年ぶりくらいかな、久しぶりに来たなぁ。







ここ、群馬と長野の県境なんですよ。







朝日が昇ってきた!(このときのエピソードはぎんがめ隊長orTABさんにおまかせ、笑)







妙義はほんとすごい!近くに行ったことないんで、今度行ってみよっと。







TABさんの差し入れで、伊那のケーキ屋清水のロールケーキ。うまーい!TABさん、ありがとう。






朝日と山々を堪能して、また宿に戻ります。お風呂に入って支度してちょっとゆっくりしてからチェックアウト。パーキングで車をささっときれいにして、いざ出発。


そして、程なく会場に到着。


いや~、とうとう晴れました!4年?5年?連続悪天候は回避されたのでした。良かった、良かった(^^)







TAB号とぎんがめ号。TABさん、いつの間にか、なんかいろいろ買ってるし。







いっしょに会場入りしたのに、NAコンビと離されちゃった、NCコンビのokazaki号とやんしー号。







貴島さんとぎんがめさん。ぎんがめさんが子供のようにうれしそーにしてるのが印象的でした(^^)







サインしてもらった本を片手に貴島さんと握手。とっても満足げなTABさん(^^)






いろんな方との話が楽しくて、写真はたったこれだけ(笑) 会場でお話してくれた方々、付き合ってもらってありがとうございます!楽しい時間はあっという間に過ぎ、いつものように、閉会前に撤収します。ぎんがめさんはこの後予定が入っているので、ここでお別れ。ほいじゃ、ぎんがめさん、また今度ね~。




その後、TABさん、やんしーさんと私のリクエストで荒船山へ。

以前、threetroyさんが紹介してた、”大人のバイク旅 ライダーのための日本百峠”という本の中に出てた山の写真を見て、これ見てみたーい、と思ってたんです。

そして、初めて見るその異様な姿に思わず、



おぉぉぉ、かっちょいー!なんか外国にいるみたい!







出たぁ!TABさんの新技、側溝ショット!ローアングルで撮るために編み出された、やんしー〇体ショットに対抗する必殺技。(って、自分もしっかりTABさんといっしょになって溝に入ってたけど、笑)







いやぁ、ほんとにすごいなこの山。(後で調べたら)登山道があるみたいだから、また今度登ってみよう。







神津牧場って看板を発見して、いつものように脇道に突入。TABさん曰く、神津牧場は日本最古の牧場だとか。







ソフトを注文したんだけど、あの店の兄ちゃん、巻き方がヘタ(笑) ソフトが落ちちゃいそうじゃんか。味は美味しかったけど。






ぎんがめさんが言ってたとおり、急に雲行きが悪くなってきて、左の方はゴロゴロ言ってます。






その後、R299メルヘン街道を走って白樺林がきれいな八千穂高原に立ち寄ります。


ここも、久しぶりだぁ、ってこんなとこあったかなぁ?まあ、とにかく、いい雰囲気の場所です。







日本一の白樺群生地なんですよ。またゆっくり遊びに来よっと。







TABさんは18時までに帰らなくちゃいけないってことで、ここでお別れ。静寂を切り裂く爆音を轟かせながら去っていきました(^^) 







やんしーさんとも白樺林のちょっと先でお別れ。






単独になった私はゆっくりメルヘン街道を走っていきます。


あっ、鹿!







鹿が写ってますよ~。さーて、どこにいるでしょーか?(3匹写ってます)







メルヘン街道から見る夕景。遠くにピカピカ稲妻が走ってます。もうちょっとで写真に収められたんだけどな、残念。






ということで、後は諏訪ICから飯田山本ICまでワープ、飯田からは例によって快走路R153で家路につきました。(夜のR153はもう貸切状態ですな)



TABさん、やんしーさん、ぎんがめさん、お疲れさんでした。今回もすごく楽しかったですわ。お土産もありがとうございます。次回は第二回ブログ長い隊オータムツーリングですかね、楽しみにしてますよ。



おわり。
Posted at 2012/06/02 12:51:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | 長野 | 日記

プロフィール

「雨の座間味 http://cvw.jp/b/183752/47622995/
何シテル?   03/30 15:41
ロードスタ歴20年以上。まだまだ乗り続けますよ~♪20世紀少年のケンヂ達の少年時代が理解できるお年頃です。皆様どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
1718 19 20212223
242526 27282930

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
土日専用。いつもどこかにドライブ。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
15年程乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation