• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねぴーのブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

フロントカメラ付け替え&洗車#12

以前、手持ちのCCDでフロントカメラを作ったのですが、右側しか映せないものでした。
2方向撮影可能なフロントカメラを探していたのですが、ヤフオクで中古のアルファード用のカメラが安く出ていたので購入。
さっそくクルマに装着しました。

落札したアルファード用2方向カメラ

落札したアルファード用2方向カメラ

トヨタのカメラは2方向と3方向のものがあります。
カメラ内部で電気信号処理をしているのかどうかちょっと不明ですが、2方向のものについては単にプリズム(かミラー)を使用して映像合成しているのではないかと想像しています。

落札した商品は安いだけあって外側が傷だらけでした。
色がガンメタでクルマにつけたときに目立ちそうだったので、先日グリルに貼り付けたカーボン調シートの余りを貼り付けてみました。

フロントカメラ2

トヨタのカメラは6V駆動で普通のビデオ信号が出ているので、それぞれ配線しました。

フロントカメラ3

車種によって違いがあるのかもしれませんが、配線は以下の通り。

  • 赤 → +6v
  • 黒 → GND
  • 黄 → 映像信号(+)
  • 白 → 映像信号(GND)

映像信号のRCA接続は、+を真ん中の端子に、GNDを外側の端子に接続しました。
家に6Vの電源があったので、テレビにつないで試運転。

フロントカメラ4

おぉ、ちゃんと映りました。
ということで、クルマに取り付けます。

前回のフロントカメラ取り付けのおかげでフロントのナンバー付近まで配線は来ているので楽でした。
また手持ちのアングル材でステーを作りました。今度は一旦ナンバーを外して、ナンバーステーにL字アングルを両面テープで張り付けました。

フロントカメラ5

フロントカメラ6

ここに更にカメラを貼り付けます。

フロントカメラ7

カメラ筐体1面だけの貼り付けだと貼り付け面が小さくて強度的に厳しい思ったので、別のL字アングルでカメラの上と右の2面を貼り付けて、さらにそのアングルとナンバーステーに取り付けたL字アングルを貼り付けました。
写真を撮るのを忘れましたが、上の写真のカメラの右側に少し見える縦の棒状の黒いモノがアングルの一部です。

あとは、以前のフロントカメラ取り付けの時に使った変圧器の電圧を9vから6vに変更します。
前のカメラは立ち上がりが遅かったので、シガーソケット電源で運転中は常に通電するようにしていました。今度のカメラはさすが専用カメラだけあって立ち上がりが早いため、AVインターフェイスの電源(モニター切り替えと連動)を使うように配線を変更しました。

フロントカメラ8

左側の下が黒くなっているのは単にクルマの影です

何度か取り付けを調整して左右ほぼ同じ角度で撮影できるようになりました。
前のカメラより綺麗に映ってます。

ウチの駐車場はマンションの地下駐車場(機械式)なのですが、パレットから出すときに左右がブラインドになるため、両方が見える状態になったのは嬉しいです。

で、作業のついでに洗車もしてきました。

洗車150228

綺麗になったのですが、ボンネットに粒状の跡がいくつもついてます(カーシャンプーで洗ったのに)。
イオンデポジットとかじゃなければいいんですけどねぇ。

Posted at 2015/02/28 11:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年02月22日 イイね!

キドニーグリルを黒くしてみた

うちの320dはブラックサファイアの標準車なのですが、メッキのキドニーグリルだとちょっとスポーティーさが足りない気がしていて、ブラックキドニーグリルを付けてみたいなと思ってました。

いきなり購入してイメージと違ったりするとアレなので、まずはカーボン調シートを貼り付けてみてイメージを確認してみました。

キドニーグリルを黒くすると、こんな感じです。

キドニーグリルを黒くすると、こんな感じです。

グリルの取り外しもコツがいるので作業手順などを書いておきます。

スポーツラインのキドニーグリルはスポークの幅が広いので隙間から手を入れて外すことができるようなのですが、それいがいは隙間が狭いので簡単には外せません。
ワイヤーハンガーなどを使って工具を作ったのですが、うまくできなかったのでバンパーをずらして手を突っ込んで外しました。

01

ボンネットを開けてバンパーの淵のウェザーストリップを外すとボルトが6本見えてきます。
これらのボルトとヘッドライトの上についてる左右2本を外すとバンパーをずらすことができます。

02

この隙間から手を突っ込んで8か所(上3か所、下3か所と左右1か所ずつ)の留め具を外します。

外したグリルの写真。写真の右側がグリル前面、写真の左側がエンジン側です。

これが留め具なのですが、スポークの間から手を入れて引っ張ろうとすると、「×」の部分を引っ張ることになります。
ただ、ここを引っ張っても留め具がバンパーに引っかかって外せないのです。
グリルを引っ張りながら「○」の部分を押してあげると外せます。

まずは左側を外しました。

03

片方外れたら、そこから手を突っ込めば反対側は簡単に外せます。
で、両方外れたところです。

04

グリルは、メッキ部分とスポーク部分が分離できるようになっています。
クリップが6か所にあるのでそれらを外せば分離できます。

06

これがクリップ部。

07

このメッキ部分にカーボン調シート(900円で購入)を貼り付けます。
曲面はドライヤーで温めながら貼ったのですが、イマイチ綺麗に貼れませんでした・・・残念。

08

このくらいの大きさの写真だと綺麗に晴れているように見えます。

あとはクルマに戻すだけで完成です。

10

グリルが黒い方が締まった感じになりますね。
あとは、少し車高を落としてリップスポイラーを付ければいい感じになりそうです。

Posted at 2015/02/22 21:54:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年02月20日 イイね!

VOコーディング

以前、スポーツATの有効化のコーディングを行って多分うまくいってるのですが、海外のフォーラムを見るとスポーツAT有効化にはVO(Vehicle Order)コーディングを行うように書かれていました(多分)。

スポーツATを有効にしたのですが、DSCがオフになる以外いまいち違いがわからないのと、ローンチコントロールが有効にならないので、スポーツAT有効化の方法が誤っているのかもしれません。

ということでVOコーディングを行ってみました。

VOコーディングとは、クルマのオプションコードを変更してしまうことのようです。
これを行うと、各CAFDが指定したオプションのデフォルトに書き換わるということらしいです。
ただ、その他の部分にも影響しているかもしれませんので、スポーツAT有効化のためにはスポーツATのVOコードに変更してあげたほうが良いのでは、ということです。

なお、ここまで全て不確定情報です(笑)

さて実際にやってみましょう。
例によって、これを参考にしてVOコーディングを行ってクルマに悪影響が出ても責任は取れませんのでご承知おきを。

まずはE-SYSを立ち上げて接続。
Expert ModeのCodingからVehicle OrderをReadします。

VOコーディング01

普通はここでActivate FAに行くのですが、VOコーディングの場合はVehicle OrderのEditをクリックします。
するとFA-Editorに画面が変わりますので、FAを選択して右クリックしてcalculate FPを選択します。

VOコーディング02

右のVehicle Profileにツリーが表示されます。

VOコーディング03

Option_Carを開くと、205_AUTOMATICという項目があります。
これが標準のATです。「205」というのがオプションコードになります。

FAのフォルダを開いていくと、SALAPA-Elementというフォルダがあります。
これを開くと、先ほどの「205」というコードがありますので、これを右クリックしてEditを選択します。

VOコーディング05

すると「205」が編集できるようになるので、スポーツATのコード「2TB」に変更します。

VOコーディング06

次にFAを右クリックして再度calculate FPを選択します。

VOコーディング07

右のVehicle Profileのツリーを辿っていくと、205_AUTOMATICがなくなり、代わりに2TB_SPORTS_AUTOMATIC_TRANSMISSIONができました。

VOコーディング08

画面上部のボタンでセーブし、バックボタン(画面左上の緑丸の左矢印ボタン)をクリックします。
(セーブせずにバックボタンをクリックすると、セーブしますかダイアログがでるのでそこでセーブしても良いです)
すると、Codingの画面に戻ります。

そこでFAを右クリックしてActivate FAを選択します。

VOコーディング09

Read SVTをクリックします。
ここで表示されるデータは変更したVOのデフォルト値になっています。
これをクルマに戻すために、フォルダツリーのルートであるSVTを右クリックしてCodeを選択します。

VOコーディング11

すると全てのCAFDをクルマに書き込みます。
これは結構時間がかかるので、クルマの電源が落ちないように気をつけてください。

また、全てのCAFDはデフォルトになります。
以前にコーディングした内容は元に戻りますので、必要に応じて再度コーディングを行います。

以上で完了です。

で、以前との変化は? というと・・・・わかりません。
ローンチコントロールも動かないです。
結局、普通のコーディングだけでも結果は同じなのかも。

あまり得ることがなかったコーディングでしたが少しは勉強になったかもしれません。うーむ。

Posted at 2015/02/20 19:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年02月18日 イイね!

PSコート=親水?

PSコート艶タイプは親水(というか撥水ではない)はずなのですが・・・。

PSコート

この写真は昨日の雨が乾いた状態です。
これって撥水タイプの汚れ方では? うーむ。

Posted at 2015/02/18 08:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年02月17日 イイね!

洗車#11&ラゲッジの収納スペースについて

先日のスノボでドロドロになったので洗車です。
今回はPSコートで拭き上げました。

1

PSコート艶タイプは親水系なのですが、最近親水・疎水系のコート剤にはホントにメリットがあるのかと疑問を感じてきています。
やっぱり撥水タイプのほうが気持ちいいですよねー。
次は撥水の水玉コロコロタイプにしてみようかな。

さて。
以前、BMWの3シリーズは収納が少ないと書いたわけですが、ラゲッジスペースには意外と収納が多かったので、その様子を。

下の写真はラゲッジの収納スペースに入っているものすべてです(多すぎ?w)。

2

  • トルクレンチ
  • 油圧ジャッキ
  • ファーストエイド
  • 工具箱
  • 簡易パンク修理剤&コンプレッサー
  • クリンビュー、PSコート、カーシャンプー、シリコンX
  • フロントガラスの日除け
  • ラゲッジネット(その1)
  • 電池式蛍光灯
  • タイヤ修理キット
  • クロスレンチ
  • ホイールナット用ソケット(オレンジの入れ物)
  • ホイール拭きシート
  • コルゲートチューブ
  • 車検証入れ
  • エアゲージ
  • ガムテープ
  • スクレーパー(エーモン プラスチック製)
  • 折り畳みバケツ
  • ラゲッジネット(その2 黄色の袋)
  • 洗車ブラシ
  • 部品ケース(2個)

自宅に戻らなくても大抵のことは対応できる布陣ですね(笑)。

これを収納スペースに仕舞うと、こんな感じになります。

3

バケツが入っているところがラゲッジ左側のファーストエイド収納場所。
部品ケースが入っているのがトノカバー収納。
その他がラゲッジ下の収納スペースです。
ちなみにトノカバー収納は大体630mm×180mm×60mmくらいの大きさです。

おかげでラゲッジスペースには何もない状態になりました。
家族3人でスノボに行くときには右後ろの座席を倒して板を3本載せ、さらにブーツや着替えなどを載せますが、スペース的には余裕の状態です。

3シリーズを購入検討されている方のご参考になれば。

Posted at 2015/02/17 08:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「車両の不具合なのか否か http://cvw.jp/b/18564/47644997/
何シテル?   04/09 19:13
ラリー、レースなどをやっていたクルマ好きです。 DIYも好きなのでいろいろ弄りたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1 23456 7
891011121314
1516 17 1819 2021
222324252627 28

リンク・クリップ

[トヨタ スープラ] Clutch Delay Valve除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:18:53
[トヨタ スープラ] 裏コマンド(TVキャンセラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 16:44:12
サイドカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/21 06:56:19

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
911(流石に高すぎて手が出ない)を除くと、おそらく新車で購入できる最後の「ピュアガソリ ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
パサートヴァリアントから乗り換え。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
前車の320dツーリング(F31)が2回目の車検でいろいろとお金がかかるため乗り換えです ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
6気筒モデルがほしくて中古での購入です。 乗ってて楽しいクルマで、エンジン音もワクワクし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation