忙しく更新がおくれました。
クリスマスもばりばり仕事です♪
なにわともあれ号と友達が
EKを見たすぎて納車まで我慢できずに、
クリスマスの夜に来てくれました。
なので、
師匠からのクリスマスプレゼント。
環状講座!!笑
画面に張り付いてはります。
環状一周目はタイヤをあっためるべし‼︎
から始まり、数々の教訓、極意を伝授。
'' 環状ではいかに事故らず走るか。''
どんだけ速いやつでも
事故ったら遅いのと一緒。
事故らんとずっと走れてるやつの方が速い。 by師匠。
環状講座が終わり、
環状、山を走るための車作りについて。
FFの運転の仕方。
デフの重要性など。
これから走っていく上で絶対に必要なものなど
なにわともあれ号はEK9、
友達は兄貴から譲り受けたEG6。
同じシビックですがEKとEG弄り方が
全然違う。
EGは箱が柔い。
なのでその強化を重点的に。
リアスタビ、ロールバー、デフ
この3つは絶対に必要。
EGはEKに比べ軽いので振り回しやすいので乗りやすい。
対するEKは箱は剛性ありですが
重いのが弱点。
特にリアゲート。
ここは速く走ろうと思うんであれば
絶対にやらければならない課題。
リアゲート軽量後ケツが軽くなりスムーズに曲がる。
振り回せるようになる!
EKは初期からちょっとしたデフも入っててる。
タイヤと足さえ変えればある程度遊べる。
特に後期は前期に比べ下も上も回るため
言うこと無し。
同じシビックでも異なる2台アプローチ。
その話しを聞いて
完全に火がついた少年たち!
2人は友達でもありライバルでもある!
方向性も決まったみたいなので
2人とも突っ走るそうです!!!
年内なにわともあれ号納車に向けて
急ピッチ仕上げ段階!!
頑張っていきます‼︎
遅なりましたが!
Merry christmas!!! 笑
Posted at 2013/12/27 02:38:55 | |
トラックバック(0) | 日記