車高調メーカーで名の知れた、TEINさんの車高調整キットの新商品、EDFC-ACTIVE PROが発売されたので今回付けてみました。
ってか、ご存じな方がいてくれれば幸いですが、自分、実は去年の8月にこの車高調とEDFC-ACTIVEという商品を付けてレビューしています。
その時の当時のコントローラーはこちら。
はい、表示部の二桁の数字が横に二つ並んでますね、左が前輪、右が後輪を表すわけです。
リモコンの下部には、EDFC-ACTIVEと書いてあります。
そしてこれが!!
新たに付けた『EDFC-ACTIVE PRO』
大きな違いは、表示部にある二桁の数値が、前機種では横に二つだったのが、四つになってることです。
これの大きな違いはなんと、横Gへの減衰力も調整できることが出来るようになったという事です。
前回の商品でも前後加減速Gでの制御で、コーナーに侵入する前の調整でかなり安定して曲がっていけたのが、今回はそのままの勢いで侵入しても車の重さに負けて倒れそうなロールに入っていくようなことがなく、水平に近いくらいの状態でコーナーに侵入していける状態になったことです。
それは半面、タイヤのグリップを失った際には一気に横っ飛びする危険性があるような気もするので一概に安心しきっていてはいけないのも理解しているつもりですが…
なによりも安定した天候の日には連続したコーナーも車重を気にせず、小気味良くハンドルをさばいて曲がっていけるのがイメージできそうで期待しています。
高速道路のランプウェイを降りる際にも、ぐるぅりと回って降りてくる時に、車重の重い車だとカーブの外に搭乗員だけ放り出されそうな勢いを感じますが、これを付けたことにより、姿勢を真っ直ぐのままコーナーも曲がっていける安定感が入手できました。
最初付けてから新商品開発までに半年程度でするなんてどぅよ!?って感じでした(苦笑)
旧商品の内部基盤を、新基盤に書き換えるアップデートも新品購入の半額くらいでやってくれるサービスがありましたが、やっぱり外側のコントローラーのデザイン(文字意匠)も違ったので勿体ないとは思いましたが買い換えてしまいました。
一昔前の車ですが、こういった商品で性能をあげてやるとよりいっそう愛着が湧くものですね♪
またGTOの新たな魅力を得た気がします。
ブログ一覧
Posted at
2014/02/01 10:48:03