• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maa003のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

木更津のAmuseにいってきましたよ~(●´ー`●)

1年以上振り位かなー?

本日、木更津にあるAmuseにいってきましたー(=゚ω゚)ノ

え?何をしにいったかって?

それは・・・

●今月のRevSPEED DVDの大井さんのS2000のチューニングのところの松井さんがウヒヒだった理由を聞きに・・・(ちょっとだけ本当)

●Z34のABSフリーズ問題についての松井氏のお考え(これは話の流れでこの話になってしまった感じ)

●my Z34の排気系のチューニングの相談(おまけ?)

なんか話が弾んでしまい、チューニングの相談よりも、雑談の方が長かったような気がする・・・。
なんだかんだで1時間ほど、松井氏とお話してました(*´▽`*)タノシカッタ

んで結局、チューニングを依頼してきましたー\(゜ロ\)(/ロ゜)/

念のために、一部、墨を入れて目隠ししています。
まあ、AmuseはHPで電話番号とかも公表しているし、別に隠す必要は無いかもですが、
念のため~



車名が Z34 2015Vr ニスモ になっていますが、ちゃんと2014年ニスモで、エアロだけ2015年になっている事は説明済ですよ~(念の為)

上から説明していきますねー

●R1 TITAN RSサイレントSTTI 09GゴールドBテール (上部にR1 TITANのロゴ入り)

R1 TITANの一番ジェントルな奴です。
テールは、2枚重ねの厚手のゴールドリングをチョイスしましたが、色は青紫をチョイスしました。

2015年のニスモエアロは、マフラーのテールと、エアロが合っていないので、その辺も松井氏自ら、長さを調整してくれるそうです(^O^)/

●R1 TITAN エキマニ

Z33の時は、セントラルのステンレスエキマニでしたが、今回はエキマニからマフラーまで、全部AmuseのR1 TITANですよ! |д゚)オオオ

●R1 スポーツ触媒

Z33の時は、近所のディーラーでSARD製のものをつけましたが、
今はどこのメーカーのものをチョイスしても、音量は大差無いとの事でしたので、
Amuse製のメタルキャタライザーをチョイスしました!

●R1 サイレントフロントパイプ

ジェントルメンな私としてはー( ̄ー ̄)
サイレントフロントパイプを選ばざるを得ません!

ただ、サイレントの方をチョイスすると、バーニスのフルデュアルエギゾースト仕様ではなくなるので、
それに対するこだわりがある人には、オススメ出来ません。

フルデュアルにこだわる人は、バーニス用のR1 フロントパイプがあるので、そちらをチョイスしてください。

サイレントフロントパイプをチョイスした人は、マフラーもバーニス用デュアル仕様ではなく、ノーマルZ用のR1 TITAN マフラーになります。

この辺はちょっと気にはなったんですけどねー
でも、排気効率が今より大幅に上がり、それでいて音がジェントルなら、別にフルデュアルじゃなくてもいいかな?って思うことにしました。EXマニもAmuseさんのものですし問題無いでしょう。

ちなみに、前のZ33の時も、サイレントマフラーに、サイレントフロントパイプを組み合わせました。
音量はZ33の時と大差無いそうなので、安心して、チューニングを進めてもらえそうです。

私としては、エンジンに悪影響を与えない(エンジンフィールが悪くならない)程度の排気効率を確保し、
それでいて、音量は可能な限り、ノーマルに近く、それでいて、音質は高音の「フォーン!フォーーン!」というものを好みます。

Z33では、この組み合わせで文句無かったので、きっと大丈夫でしょう!
(ただ、Z33とBRZで、かなり苦労というか無駄金を使ってしまったので、ちょっと神経質というか、慎重にはなってしまいます。)

●ハイテックROM リセッティング

1年前に、ECUだけ、Amuseさんのハイテックロムにしていたので、今回は松井氏による、現車合わせのリセッティングとなります。

松井氏曰く:

「これだけやると、かなりのフィーリングUPとパフォーマンスUPになると思いますよ~」

との事。
今から超楽しみです(*´Д`)

ちなみに、入庫はマフラーの完成待ち等で、5月20日以降で、
時間は1泊2日になりそうです。

なので、5月末辺りに、木更津か館山あたりに宿をとって、Z34を預けようと思っています。


●最後に、Z34のABSフリーズ問題について

【あくまでも今回のブログのおまけという事で(=゚ω゚)ノこの件に関してのコメントはお控え下さい。たぶん、うまく答えられないと思いますw】
(ちょっと、私の言葉足らずや、理解力不足な所があると思いますが、大まか、このような感じのようです。)

松井氏によると、Z34のABSは、決して、フリーズしているわけではないそうです。
AmuseZは、かれこれ7回、ABSフリーズ現象(フリーズではないのですが、便宜上、こう書きますね)
が起きているそうですが、その全てで、タイヤにフラットスポットが出来ていないそうです。

また、一見すると、タイヤのブレーキ痕が、まるでタイヤがロックして滑っているかのように見えますが、
注意深くみると、ブレーキ痕に濃淡があるそうで、ちゃんとABSが働いているのがわかるそうです。

以上の点から、決して、ロックしてフリーズしているわけでは無いと言えるようです。

ではなぜ止まらないのか。そしてコントロール不能になるのか。

どうもABSフリーズ現象が起きる時は、激しいブレーキングや道路のウネリ等が重なり、1輪接地していない(面庄がかかっていない状態)時に、急制動がかかると起きるようです。

んで、路面に設置している3輪には、非常に高度で感覚のするどいABSが瞬時にバババッ!!っと働くので、ロックしたような感じがするようです。しかし、残った1輪が空転している為、止まり切れずに、あのような事になるそうです。

Z34のABSがなんていうかこう、もっと曖昧というかファジーなものなら、こういった事も起きないんじゃないか?との事でした。

※)Z34のABSフリーズ現象を回避するには

「あ・・・今日のコンディションでここのコーナーは、これ以上攻めるとヤヴァそうだ・・・。」

というのが感じ取れるそうです。
そういった時には、そのコーナーのブレーキングを少し穏やかにするといった
配慮をすれば、大丈夫との事でした。

現状、これ以上、どうしようもないそうです。

●おまけ2

どうやらAmuseでは、VABやレヴォーグのチタンマフラーも作成(完成)しているみたいですよー

あまりSUBARU車には、力を入れていない印象のAmuseですが、最近のブラックボックス化して、あまりいじれない車が多い中、比較的VAB等はいじりやすいので、魅力を感じるとの事でしたー

VABやレヴォーグの人で、チタンマフラーを探している人がいたら、問い合わせてみるといいかもです。

あ!でも、加速騒音認定とかはまだ取得していないって言ってたかな?
Posted at 2015/04/30 16:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | (*´Д`*)イイヨネ~ | クルマ
2015年04月28日 イイね!

自分も気をつけないといけませんね!

昨日、仕事の途中に、息抜きでなんとなく、Youtubeで車の動画を見ていました。

そして、WRX STi(VAB)の動画のコメントをみていたら~

なにやら痛い人(以下A)が、VABとスバリストを貶すコメントを・・・。

「あーあ。またアンチが湧いてるよ。嫌いなら見なければいいじゃん。」

と思いつつ、その後のコメントを読み進めてみたところー

Aに反論する人達が複数コメントを入れていました。(以下、まとめてB)

すると、さらにAが反論で痛い事を・・・。

年収1000万だのなんだのを持ち出してきました。
それも痛いですが、それよりもAが乗っている車がZ34+他というのが・・・。

「おーいー よりにもよってAの愛車、Z34かよー」

「もうこれ以上、痛いこと書かないでくれよー」

と思いつつ、さらにコメントを読み進めると、今度はBのうちの数人が、Z34をバカにするコメントを・・・。

「カエルがつぶれたデザインって・・・おいおい・・・酷い言われようだな。。。」

その後も、AとBによる、VABとスバリストとZ34の悪口の言い合いの応酬。。。

両方持っている私はどうすれば・・・。

「両方持っている俺、涙目。」

とでもコメントしようと思いましたが、なんかアホらしくなったので、そっとYoutubeを閉じました。

いや~

読み進めれば読み進めるほど、凹んでいくだけだしw

まあ、Aはスバルの4駆の良さをまるで解っていないし、BはZ34の良さをまるで解ってない感じだったけどw

てか、アレだね!
1度も所有した事のない車を、ネットで悪口言うのってやっぱり良くないですよね。

試乗車なら、自分にとって良いところと、悪いところを必ず書くとかね!

所有者による、愛車の欠点等の書き込みには、愛がありますが、
そうじゃない者による書き込みには、悪意しか無い気がします。

でも、自分も気をつけなければいけませんね。

正直言って、私は、ドイツ車嫌いです。
とくに、Bが付くドイツ車はどうしても好きになれません。

さらに、国内ではT社があまり好きではありません。
あと、H社のイメージも悪いです。
なので、それらの車に関する事をネットで書こうとすると、どうしてもアンチな傾向になってしまいがちです。

それらのメーカーや車が嫌いになったのには、様々な理由や積み重ねがあったりします。

とは言え、同じドイツ車でも、Aが付くドイツ車は結構気になったりしています。
あと、ポルシェのケイマンだけは、超好きです。
T社やH社の車の中にも、好きな車は当然あります。

えっと、何がいいたいのかと言うと~
自分が嫌いな車でも、それを愛してやまない人が必ずいるので、アンチは程々に。
特に、人づてに聞いた話等は、真に受けちゃダメですね~
話半分位に聞いておかないとね!

まあ、車のプロが何人も口を揃えて言うことは信じてもいい気がするけどーw

あと、車種によっては、ノーマルと改造車では別物になったりするから、
正直、ノーマル車の評価なんてあまり宛てにならないですよね~( ̄ー ̄)
とくにZ34とかZ33とか。
Posted at 2015/04/28 14:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | (´・ω・)トホホノホ | クルマ
2015年04月27日 イイね!

MAZDAロードスター欲しい・・・。

うわあ・・・MAZDAロードスター欲しすぎ・・・。

とは言え、現在所有の車は売りたくないからなあ・・・

●最近のnismoZ

通勤ルートを中環品川線経由にしてから、通勤に使う車がZメインになってしまいました。
とは言え、なかなかロングドライブにいかないので、未だ走行距離4500kmほどだったり(/ω\)
まあ、台数も持ってますからね!

繋ぎ目段差で荒れている渋谷線を走る距離が著しく短くなったのと、
アベレージ速度の大幅向上の為、Zで走る度に、少しずつ減衰を固めていっています。
そのうち、スプリング交換したくなるかもw

オイルクーラー装着といい、今回のZも、少しずつサーキット仕様になっていきそうな予感・・・。
でも・・・やっぱりZには、サーキット仕様というか、湾岸仕様が似合いますよね~(*´ω`)

はあ・・・それにしても、Zで走る、湾岸回りルートは気持ちいい(*´Д`)
普段は無用の長物に感じることもある、V6ですが、やっぱり、こういうルートを走る時は最高ですね!

ちなみに!
都心環状線経由で通勤していた時の平均燃費は6.9km/ℓでしたがー
湾岸回りルートで通勤するようになってからは、8.8km/ℓまで伸びています。
結構回してこれなので、省燃費走行に徹すれば、9km/ℓなら、なんとかいくかも。

行きに渋滞に巻き込まれる事も殆ど無くなったし、
帰りの渋滞も、どこか1か所(3号との合流or4号との合流)か、渋滞無しになったのでありがたいです。(その帰りの渋滞も、南初台出口で降りて、下の道をゴニョゴニョすれば、回避出来る確率が高いです)

まあ、その割には、車に乗っている時間は少ししか変わらないよーな?w(走行距離が長くなった為)
それでも前より平均10分以上短くなった気がする・・・。

あ!ちなみに、この間装着したnismoのオイルクーラーですが、純正の油温計読みで、大体10度位下がっています。
あまり回さず走っている時は、以前は90度でしたが、今は80度で安定しています。
んで、ちょこっと回した時は、以前は100度でしたが、今は90度位で安定しています。


●最近のVAB

メインの通勤車の座を、Zに奪われてしまいましたが、
人を乗せて走る時や、悪天候の時にVABをチョイスするので、こちらも結構乗っています。
(どちらも、最低でも週1、2回は乗る感じ。どちらが多いかは、天気によるかな?)

どちらかというと、VABは湾岸ルートよりも、都心環状線回りの方が得意な印象ですが、
都心環状線回りだと、フルブーストかけて走る機会が皆無なので、
そういった意味では、湾岸ルートの方がやはり気持ちいいですw

(とは言え、フルブーストかけられるのは、行きの湾岸線から台場線に向かう長い上りの連絡路位ですがw)

あのフルブースト時のタービンのキーンという音が堪らなく気持ちいい(*´Д`)

(フルブーストもそうですが、VABのS#モードって、反応が速すぎて、普段は使いづらくないですか?
今は大分慣れてきたので、普段はS、湾岸ルートでS#で走っていますが、最初のころは、ずっとどこもIモード固定でしたよw)

単純なエンジン音なら、ZのVQ37VHRの方が気持ちいいですが、
ターボ車のタービン音もやっぱり気持ちいいですよね(*´Д`)

やはりこの2台は、絶対に手放したくないな・・・って感じです。


●最近のハスラー

土日に近所のスーパーに行く時しか使わないので、全然走行距離がのびませんw

もう1か月点検もとっくに終わっているのに、総走行距離が77km・・・。

軽自動車としてはいい車なだけに、勿体無い・・・。
と思い、先週末、ちょっとドライブしましたが、それでも未だ110kmいっていないです(´・ω・)

いや~
ダメですね~(´・ω・)

普段、ZやVABに乗っているせいか、ハスラーで高速を走るのに恐怖を感じてしまいます。

とは言え、最近の軽・・・とくにCVTでターボな軽は、本当によく走ります。
高速道路でも、飛ばさなければ特に問題なく走れるでしょう。

頭ではわかっているのですが、でも、やはりハスラーで高速を走る勇気は持てないんですよね(´・ω・)

とくにうちの近辺の高速道路は、トレーラーや10tトラックがビュンビュン走っているからなあ・・・。

(よくニュースでやっている、トラックと軽自動車の衝突事故を見るとね・・・軽自動車の人、大体、死んでるし・・・。)

いくら自分が安全運転をしていても、突っ込まれる時は突っ込まれるからなあ・・・。
(知人のブルーバードの後部座席に乗っていた時、首都高で10tに突っ込まれた。リアウイングが、ミサイルのように、中央分離帯に沿って、飛んでいった。あれが後頭部にきていたら、死んでた。)

まあ、無理してハスラーで高速道路を走る必要はないかな?と思ったりもします。

世田谷の狭い住宅街の裏道を快適にサクサク走り回れているだけで、それだけでこの車に価値を感じます。
町中の狭いスーパーの駐車場やタイムスにも、気軽に駐車できるしなあ。

ある意味、狭い道のすれ違い等で、高価なベンツ等が苦労しているのを見た時の優越感がちょっと楽しいかもですw

●まとめ

てなわけで、今ある車を処分する気にはなれません。
なので、MAZDAロードスターを買うにしても、駐車場が無い。
お金の方は、思いのほか、税金の還付金が来たので、それと貯金を使えば問題なくいけそーかなー?

やっぱり、レンタルガレージか何かが近所に欲しいなぁ・・・。
ちなみに、S660もいいと思いましたが、
RevSPEEDの今月号の付録DVDの、ロードスターのホロの出し入れの簡単さを見て、

「ロードスターだな!!」

って決断しました。
最近のMAZDAには、ずっと好感を抱いていたし、1度はMAZDA車を所有してみたいです。
比較的近くにディーラーもあるしなあ・・・。

でもなあ・・・やっぱり、ガレージや駐車場を探すのダルいなあ・・・(´・ω・)

続く・・・のか!?
Posted at 2015/04/27 15:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | (*´Д`*)イイヨネ~ | クルマ
2015年04月02日 イイね!

通勤ルートが完全に変わりました!

首都高中央環状線の品川線が開通して以来、

首都高3号線や、4号線、都心環状線を走る距離が大幅に減ってしまいました。

今までは、平日は毎日のように~

行き:3号線→都心環状線の内回りか外回り空いている方。

帰り:都心環状線外回り→3号線 or 都心環状線内回り→4号線

って感じで通勤していましたが、それが今では~

行き:3号線→中央環状線→湾岸線→レインボーブリッジ→都心環状線内回り

帰り:都心環状線外回り→レインボーブリッジ→湾岸線→中央環状線→3号線or4号線or某出口

に変わってしまいました。

時間的にはどうでしょう?
都心環状線がガラガラで空いていれば、前のルートの方が距離が遥かに短いし、時間的に早いと思いますが、そういう事は滅多に無いし・・・。

何より運転していて、感じるストレスが雲泥の差だったりw

山手トンネルとレインボーの道が凄く綺麗だし、風景も全然違いますからね~

たまに湾岸線が渋滞しているときがありますが、なぜか都心環状線の渋滞と違って、ストレスがあまり溜まらない。

そんなわけで、中央環状線の品川線開通以来、旧ルートでは1度も通勤していなかったりw
本当は1度、旧ルートで渋滞チェックをしておきたいんですけどね(^^;
(品川線の開通のお蔭で、旧ルートの状態が緩和されている可能性があるので)
ついつい、気持ちのいい道の方に行ってしまいます。

そんなこんなで、通勤ルートが変更になったので、当然、走る道の状態もかなり変わるわけでして~

Zなんかは、首都高の繋ぎ目をうまくいなしてくれる感じに減衰力を調整していましたが、
新しいルートには、そういった激しい段差の繋ぎ目があまり無く、
タイトコーナーが減り、高速コーナーばかりになる為、当然、減衰力を再調整した方が快適になるので~

とりあえず、前後ともHARD方向に1コマ調整してみましたw

山手トンネルとレインボー線だけなら、道が凄く綺麗なので、超ガッチガチでもいいのですが、
湾岸と都心環状線は道が悪いので、やはり多少緩めた方がいいでしょう。
そんなわけで、少しずつ硬くして様子を見てみようと思います。

ちなみに今の柔らかさだと、湾岸から分岐して上ったところの高速コーナーがちと怖めなので、
その辺の改善が一番の目的かな?
Posted at 2015/04/02 15:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | (*´Д`*)イイヨネ~ | クルマ
2015年04月01日 イイね!

WRX STi のタイヤをラジアルに戻しました。

WRX STi のタイヤをラジアルに戻しました。タイトルの通りです。
ちなみに、今日は4/1ですが、嘘ではありませんw

最近、クルマネタがあまり無くて、ブログの更新が滞っていて申し訳ないです。

あー そうそう!

人気のレヴォーグですが、4/15位に、早くもB型が発表されるそうです。
納車は6月以降になるとの事です。(A型の納車が5月一杯までかかるので)

メーカーの事前簡易パンフレットを頂いたので、間違いないです!

スバルのアイサイトについてはあまり詳しくないので、正確な事はわかりませんが、
今度のレヴォーグは、ミラーにもカメラが内臓され、クルマの死角を減らす改良をしているみたいです。

あと、アイサイトのステレオカメラの真ん中に、センターカメラが追加されるようです。
どうやらそのカメラを光センサーにするようで、

ハイビームとロービームの切り替えをオートでやってくれるようになるみたいです。

そういえば、昨日、代車で1.6ℓのレヴォーグに乗って、

自宅→首都高3号→中環品川線→湾岸→羽田→湾岸→レインボーブリッジ→C1

のルートで少し走ってみたのですが、

いや~本当に驚きました!
やはり、今時のCVTって、本当に優秀ですね!

大人4人乗って、旅行の荷物満載でも、結構いい加速をしてくれます。

こりゃあ、普通の利用だったら、もはや2ℓもいらないですね。1.6ℓターボのCVTで充分ですわ。

峠とか行く人や、高速道路を長距離巡航する人じゃなければ、1.6ℓターボで充分だとしみじみ感じました。

まあそれでも、自分が買うとしたら、2ℓを選んでしまいそうですがw

しかし、気合をいれて、エンジンをガンガン回して高回転で走らせない限り、(所謂、サーキット走行)
今時のCVTって、MTより速いんじゃないかな?と感じました。

少なくとも、発進加速が多い都内をウロチョロするなら、CVTの方が滑らかに素早く加速してくれるような気が・・・。

WRX、S4でもよかったかも(/ω\)
(スバルのCVTなら、アイサイトも付くしなあ・・・)

今後は、1台がMT。もう1台がCVTでいいかもしれません。

やはり駆動が切れないCVTって素晴らしいなあ・・・と思う今日この頃であった。

次にWRXなり、Zなりを買い替えることになったら、CVTを本気で候補に入れないとね!
Posted at 2015/04/01 12:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ( ̄▽ ̄)ボヘ~ | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27 2829 30  

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GTS4.0 (ポルシェ 718 ケイマン)
【2020/09/08追記】 9月4日に納車されました(=゚ω゚)ノ 【2020/09 ...
ポルシェ 911 911GT3 type992 (ポルシェ 911)
2021/12/04追記分 本日無事、納車されました(=゚ω゚)ノ 2021/11/2 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2024年3月31日に納車されました。 ちなみに注文日は2022年7月でした(; ・`д ...
ポルシェ 718 ケイマン 718Cayman GT4RS (ポルシェ 718 ケイマン)
久しぶりの更新… GT4RS、昨年末納車されました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation