• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

枝豆やみんの"(故)枝豆お化け" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2017年8月17日

改造自動車届出(法令適合確認)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
以前より茶豆をガッツリ魔改造するに当たって、あちこちへ法令適合の確認をしていましたが、本日最終確認してきました。

魔改造点
①前後ピラーぶった切ってフロントガラス及び付随する装置撤去、フレーム補強
②純正メーター撤去、完全新設
ほかいろいろ。以前の記事をお読みください。

最初に自動車技術総合機構の関東検査部(品川)へ改造点を文書(インデックス、詳細、図の箇条書き程度)で問い合わせ、予めご指摘、ご見解を頂いた上で修正し、他細かい点を管轄の事務所(春日部)に聞くことに。

そこで本日は自動車技術総合機構(NALTEC)の春日部事務所に伺いました。
法令適合の確認は1番コース出口の計側室へ聞いてくださいと先に電話した時に言われたので、休憩時間が終わる位にこそこそっと突入。

立っていたスタッフさんに「自動車改造の法令適合を確認で、技術班の方にお伺いしたいのですが~?」と声をかけると、技術班の班長さんに取り次いで頂きました。

※平常時は忙しく受付してもらえないらしいです。
ただし車検場を含むNALTECなどの機関にはお盆休みがなく、一般の整備工場や販売店は休みのため暇らしく、この手の問い合わせ等はお盆休みが狙い目らしい…。
現にほとんど車がありませんでした。
2
用意したのはNALTECのHPからダウンロード出来る第一、二、三号様式に適当に記入したものと外観図、聞きたいことリスト。
「こんなんにしたいんですけど~」と出すと数人のスタッフさんが集まってきてワイワイと教えていただきました。

A.「外観図はこのままでよし、全長、全幅、前項、ホイールベースを入れてね~」
3
第一号様式。

メーターやハーネスも作り直すので電装も?と思い区分を聞くと、
電装=バッテリーの種類(リチウム等)や電圧の変更のみであるため、ガソリン車には無縁な内容でした(笑)

なので改造に該当するのは(1)-②、モノコックボディの改造のみです。
4
軽自動車→普通車に変更する際、年式で何が変わるかというリストを元に法令適合の確認をしていただきました。
なんと便利なリストだ!

結果平成4年式(茶豆は初年度登録が4年-となっていて、月がわからないため12月31日として取り扱う)のため、何れも問題ないとのこと。
ただしインパネをボンネット一体で新設するため、規則7-37-6が引っかかるとのこと。
但し技術基準(検査)はなく、目に見えてラウンドなどがあり突起部がなければ良いとのことなので、FRPで作るときは気を付けたいと思います。
5
第二号様式は改造前後の諸元値を入れますが、標準車(改造前)の値は全てカプチーノメカニズムブックに載っていました。
大きく変わらない部分(厳密には重量、最大安定傾斜角度等も変わるが、←で良いらしい)は←を入れていきます。
わからなければ検査時に書き込んでいるらしいので、最悪無くてもよいかも。
6
三号は自認の自由記述でよい。
今回はボディ加工が該当するので、
項目→(1)-②車体
検討→歪み試験を実施し問題なし
と書けば良いよ~と。
7
提出書類は「(1)-②車枠及び車体」の変更で、
改造自動車届出書(第一号様式)
改造概要等説明書(第二号様式)
自動車を特定する資料(車検証等のコピー)
技術基準等への~(自由記述)
保安基準適合検討書(第三号様式)
外観図、車枠全体図(同じ)は先のものでよし
改造部分詳細図は切断部分の写真。ただし歪み試験やればまとめて貰えるかも?とのこと。
最小回転半径計算書はホイールベース変更ないためなくてよし。
強度検討書 車体は歪み試験の結果を添付して~。

厄介なのが技術基準等への適合性を証する書面。
ブレーキを変えましたー等の場合は流用前後の車両の諸元を用意して、「流用元より軽いので問題なし」とでも書けば良いらしいですが、ボディ加工は…?
とりあえず「詳細図にコメントを入れて、強度検討書があれば大丈夫」らしいので適当にやります(笑)

これがボディ加工したときに必要な書類のようです。
おおいなー。
8
あとは細かい部分。
警告灯は何が必要?
エンジンチェック、ブレーキ(パーキング、液面)、方向指示のみ、図柄の指定はなし(平成31年から…まだなかったんだ!)で文字でも可。
ベルト未装着は平成6年から、前照灯等もいらないそうです。
表示(ここがスイッチだよー!)は前照灯、警音器、方向指示(手で直接操作するスイッチ。あるならワイパー等も)が必要。

フロントガラスなくなると検査標章等はどこに貼る?
後ろのナンバープレート。封印がある左上など(大特車などと同様)。

フェンダー(LMPクラスでは当たり前の圧逃がし)やボンネットに開口部を設けても良いか?
フルバンプしたときに回転体が飛び出なければ良い。

品川より指摘されたシートベルト本体の強度に関する規定は?
(5人がかりでお探しいただいて)見つからない。問題ないのではないか。

これで懸案事項は全てクリア、心配なのは自分の腕のみです(笑)

さぁ、頑張って作りましょうか。

お相手頂いたスタッフの皆さん、親切にご対応頂いてありがとうございました\(^^)/
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライト関係、外観、下回り点検。

難易度:

車検対応(ノーマルサス化)

難易度:

車検、受けてきました。

難易度:

ユーザー車検

難易度:

車検

難易度: ★★

小型自動車への構造変更

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年8月19日 8:24
おはようございますm(__)m
コメントいたします。
これは勉強になりました👀‼
こうなってるんですねぇ。
ブレーキ他車流用とかなどは、結構知りたい方いそうですね。
わたしはここまですることは無いですが、クリップさせていただきます。
それでは失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2017年8月19日 8:41
おはようございます(°▽°)
コメントありがとうございます。
周りで白ナンバー化されてる方はわりと自動車関連のお仕事されてたりとかでここらの作業が当たり前で、イチイチアップされてたりはしないのですよね。
自分みたいな素人でも意外と出来そうだなー、くらいに感じてもらえれば嬉しいです_(._.)_
まぁ、そこそこの手間はかかりますよね(笑)

プロフィール

「マンタ先輩部品不足で出走せずとか、ニュルの楽しみ60%減じゃねぇか…」
何シテル?   09/26 22:06
夜民、今では早寝早起きです。 相棒の枝豆は廃車にしてしまい幾星霜。 茶豆の錆と戦う日々です。 最高速から乗らないで弄るだけというスタンスに急転換した結果は如...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【DIY】ホイール取付ピッチPCD100化 カプチ君近代化改修 取付編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 18:49:33
ライブラ マイルドダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/21 15:27:21
PCD100化計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 22:24:38

愛車一覧

スズキ クロスビー 蜜豆 (スズキ クロスビー)
2018/2/3(土)、二人目が生まれて手狭になった煮豆から乗り替え。 ハチだけに蜜豆? ...
その他 レーシングカート 煎り豆 (その他 レーシングカート)
高専同級生から譲り受けたカート。 しばらく動いてなかったので、日がなアチコチ整備してます ...
スズキ カプチーノ 茶豆 (スズキ カプチーノ)
2016年9月18日 そらさんが連れてきてくれました♪ 完全ノーマルでフロントバンパーを ...
スズキ カプチーノ (故)枝豆お化け (スズキ カプチーノ)
2016年12月3日、部品の回収が終わりドンガラとなったボディはリサイクルへ。 銘板はリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation